ボボボーボ・ボーボボ(漫画・アニメ・舞台)のネタバレ解説・考察まとめ

『ボボボーボ・ボーボボ』とは2001年より澤井啓夫が『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。西暦300X年の未来の地球を舞台に、人々の毛を刈るマルハーゲ帝国を倒すべくボーボボと個性的な仲間達が戦いを繰り広げていくバトル兼ギャグ漫画。ボーボボが味方を唐突に殴る、敵を謎の世界に引き込んで倒す等の理解不能なストーリー展開がされる。2007年まで連載し、連載終了後の2019年にゴールデンボンバーと共にMステにて出演、2024年には舞台化される等、大きな話題を呼んでいる。

目次 - Contents

CV:岡本寛志
ハレクラニの部下「ヘル・キラーズ」の一員で、蛇の姿をした凶悪な爪を持つ。だがボーボボのアフロに住むネイリストやす子により、美に目覚めさせられる。これにより爪達は戦意を喪失し、その隙を突いたボーボボ、天の助のW奥義「ところ鼻毛」に敗北した。

T-500(ティーごひゃく)

CV:大畑伸太郎
ハレクラニの部下「ヘル・キラーズ」の一員で、高身長のサイボーグ男性。元ネタは映画『ターミネーター』の主人公、T-800である。敵の戦闘データをインプットし、両手に装備したガトリングガンの一斉掃射で相手を攻撃した。だが最終的に首領パッチに敗れる。

覇王(はおう)

CV:高戸靖広
ヘル・キラーズの一員で、獄殺3兄弟の長兄。獄殺3兄弟(ごくさつさんきょうだい)はボーボボ達に戦いを挑んだ三兄弟である。
丸頭に手足が生えた姿をした謎の生物であり、兄弟内で彼だけ人外の姿をしている。だが兄弟の中で飛び抜けて強く、純粋な戦闘でボーボボ達を圧倒した。だが最終的にボーボボの鼻毛真拳により、三兄弟まとめて敗北する。
設定では旧毛狩り隊Qブロック隊長、覇凱王の子孫である。

メガファン

CV:加瀬康之
ヘル・キラーズの一員であり、獄殺3兄弟の次男。ツンツンした金髪の長髪で海賊のような格好をしている二枚目なキャラクター。かなり短気な性格で、すぐにキレる。ヘルズ・ガムを使い、相手を拘束できる。これは腐った牛乳の臭いにより、30分で相手を殺せるガムである。ビュティ、スズを人質に取り、ボーボボ達を苦戦させた。他にもポイズンガム、カットラス等を武器として使っていた。

ピープ

CV:菅沼久義
ヘル・キラーズの一員であり、獄殺3兄弟の三男。奇妙な形のかぶり物を常に着けているが、その下はかなりの美形であった。それでもソフトンに容赦無く顔を攻撃されている。兄メガファンとキスをする事で「兄弟愛による体力回復」ができる。

ねんちゃく

CV:小野健一
暗殺部隊総隊長で、テープを自在に操るSTOP真拳を使う男性。暗殺部隊とはマルハーゲ四天王の下に属し、毛狩り隊総合本部とは対等の関係の組織である。かなり好戦的で、自分の決めた獲物以外には興味を示さないという高いプライドを持つ。

マルハーゲ帝国次期皇帝決定戦にてボーボボ達と対決し苦戦させる。だが最後には敗北した。

キラリーノ

CV:江川央生
暗殺部隊隊員で「ザ・ナイフ拳」を使う。股間にアヒルの頭の生えたパンツ(タカシ)を穿いており、変態扱いされている。森でボーボボと対決するが、敗北した。

その後は邪血館編で再登場し、ボーボボ一行を入口で待ち受けた。邪血館の中に誘い込むも、自分が仕掛けた罠に引っ掛かり、自滅する。

タカシ

CV:鳥海浩輔(乳児時代:野中藍)
アヒルとパンツの間に生まれた下ネタの為のキャラクター。パンツの股間部分にアヒルの首が生えている生物である。暗殺部隊のユニフォームで、原作ではパンツとしてキラリーノに履かれていた。だが、アニメでは放送コードの関係上、キラリーノが頭に被っていた。

闇夜叉(やみやしゃ)

kyousiga
kyousiga
@kyousiga

Related Articles関連記事

ウルフルズ(Ulfuls)の徹底解説まとめ

ウルフルズ(Ulfuls)の徹底解説まとめ

「ウルフルズ(Ulfuls)」とは、1988年に結成され、1992年にシングル『やぶれかぶれ』でデビューした、日本のロックバンドである。1996年にはNHK紅白歌合戦に初出場しているほどの人気ぶりだ。ウルフルズの魅力は何といってもボーカル、トータス松本の歌声である。圧倒されるほどのパワフルさに前向きな歌詞が見事にマッチし、聴く人に元気を与えてくれる。メンバーは4人だが、2024年時点で、ギター・コーラスのウルフルケイスケがウルフルズとしての活動を休止中であるため、3人で活動している。

Read Article

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

2007年~2018年の間に『週刊少年ジャンプ』で打ち切り・終了したマンガをまとめました。作品は2007年1号以降に終了したものです。『銀魂』『BLEACH』『NARUTO』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』といったジャンプを代表するマンガはもちろん、残念ながら打ち切りになってしまった作品、内容は悪くなかったのに読者に響かなかった隠れた良作を紹介していきます。

Read Article

目次 - Contents