ボボボーボ・ボーボボ(漫画・アニメ・舞台)のネタバレ解説・考察まとめ

『ボボボーボ・ボーボボ』とは2001年より澤井啓夫が『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。西暦300X年の未来の地球を舞台に、人々の毛を刈るマルハーゲ帝国を倒すべくボーボボと個性的な仲間達が戦いを繰り広げていくバトル兼ギャグ漫画。ボーボボが味方を唐突に殴る、敵を謎の世界に引き込んで倒す等の理解不能なストーリー展開がされる。2007年まで連載し、連載終了後の2019年にゴールデンボンバーと共にMステにて出演、2024年には舞台化される等、大きな話題を呼んでいる。

目次 - Contents

ネオマルハーゲ帝国

ゴルゴン

CV:白石稔
旧毛狩り隊隊員で、ボーボボ達を最初に襲った旧毛狩り隊の1人。口から火を吐く事ができる肥満体のおっさん。尚、水中戦の方が得意との事だが、その能力を発揮する事無く敗れた。

らっこ

CV:岸尾大輔
旧毛狩り隊員と共にボーボボ達を襲撃したラッコ。隊員ではなく、その場のノリで襲撃した。

ラッコなのにカナヅチで、ボーボボ達に水族館へ売り飛ばされた。

十兵衛(じゅうべえ)

CV:竹本英史
旧毛狩り隊隊員で、ボーボボ達を最初に襲った旧毛狩り隊の1人。隻眼の剣士で、刀を使って戦う。ソフトンに瞬殺された。

シャイナ

CV:今野宏美
旧毛狩り隊隊員で、ボーボボ達を最初に襲った旧毛狩り隊の1人。蜘蛛の糸を出す能力を持ち、能力を使うと蜘蛛のような髪型になる女性。

ネオマルハーゲ帝国

バブウ

ネオマルハーゲ三大王の1人であり、蒼の尖鋭兵団のリーダーでもある。屈強な男性であるものの、赤ん坊の格好をして幼い子供口調で話す。冷酷無慈悲な性格で部下も平然と見捨てる。ベビー真拳の使い、赤ん坊の玩具を操って相手を玩具に変えてしまう。

「私立聖スパゲッティ学園」を拠点とし、ヘッポコ丸や生徒達を実験台にしていた。その成果として悪の心を開放する強化薬「善滅丸」を開発し製造している。これによりヘッポコ丸を一時的に寝返らせた。また善滅丸を利用し、6人の精鋭をA〜Fブロック基地の真の総隊長に君臨させる事を画策する。

その本性はアンドロイドで、ボーボボとナメ郎に追い詰められるも、首だけ分離させ逃亡した。その後は自身の拠点「第01研究所」に戻り「仮ボディ」を装着し、真隊長達を覚醒させていく。

ナメ郎が三大王に匹敵する力を身に付けてからは、3世の命令通り彼に三大王の地位を譲る。そして総合研究所にて最高傑作であるB・B(ブラック・ボーボボ)の覚醒を待っていた。だが元部下だった柊の命令で来た邪ティに倒され、凍結される。

なお、コミックス『真説』7巻の書き下ろし漫画で、3世の命でB・Bと邪ティを1年かけて育てていたことが判明した。

紫龍炎かまら(しりゅうえん かまら)

ネオマルハーゲ三大王の1人で、黒賭博騎兵衆のリーダー。アニマルMIX真拳の使い、動物と無機物を融合して戦う。長髪の青年だが、その正体は巨大な竜王。竜になる時はモンスーという可愛らしい姿に変身する。相手の弱点を見抜く等、知力も高い。

東京マルハーゲ23区の「黒賭博娯楽エリア」を統治している。だが自身はネオ豊島区のネオ池袋ステーションを拠点としていた。ここでネオマルハーゲ帝国の乗り物及び交通ルートを支配しており、ボーボボ達の行動を制限する。

ボーボボ達に部下である黒賭博騎兵衆を倒され、復讐に燃える。ボーボボ達に勝負を挑んだが、封印の解かれたヘッポコ丸によって倒された。

B・B(ブラック・ボーボボ)

白幻死装徒のリーダーであり、ネオマルハーゲ三大王の1人。ブラック鼻毛真拳を使う。その正体はツルリーナ3世によって『カゲの世界』から連れ出され、バブウによって鍛えられた異界の住人である。バブウの最高傑作でもあり、容姿がボーボボに酷似している。服と髪が黒く肌も濃い褐色で、ボーボボよりバカである。本物のボーボボを倒し、自分が真のボーボボになることを目論んだ。

バブウ総合研究所で巨大グラスに入ったバイオ液の中で過ごしていた。だが柊のバブウ抹殺の命令を受けてやって来た邪ティの襲撃の際、巨大グラスを脱出。活動を開始する。東京マルハーゲ23区の中枢部にてボーボボ達と戦った。一時はボーボボを吸収し、ジェミニボーボボとして猛威を振るう。だが首領パッチによって分離され、最後は真説ボボパッチの助によって倒された。

柊(ひいらぎ)

kyousiga
kyousiga
@kyousiga

Related Articles関連記事

ウルフルズ(Ulfuls)の徹底解説まとめ

ウルフルズ(Ulfuls)の徹底解説まとめ

「ウルフルズ(Ulfuls)」とは、1988年に結成され、1992年にシングル『やぶれかぶれ』でデビューした、日本のロックバンドである。1996年にはNHK紅白歌合戦に初出場しているほどの人気ぶりだ。ウルフルズの魅力は何といってもボーカル、トータス松本の歌声である。圧倒されるほどのパワフルさに前向きな歌詞が見事にマッチし、聴く人に元気を与えてくれる。メンバーは4人だが、2024年時点で、ギター・コーラスのウルフルケイスケがウルフルズとしての活動を休止中であるため、3人で活動している。

Read Article

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

2007年~2018年の間に『週刊少年ジャンプ』で打ち切り・終了したマンガをまとめました。作品は2007年1号以降に終了したものです。『銀魂』『BLEACH』『NARUTO』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』といったジャンプを代表するマンガはもちろん、残念ながら打ち切りになってしまった作品、内容は悪くなかったのに読者に響かなかった隠れた良作を紹介していきます。

Read Article

目次 - Contents