ギャグ漫画「ボーボボ」の現在がヤバすぎる…!

独特な劇画で不条理なギャグをひたすら連発する漫画『ボボボーボ・ボーボボ』。
連載終了から約8年の月日が流れた今も、物語は続いていた…?
ボボボーボ・ボーボボとは

2001年から週刊少年ジャンプで連載が始まった澤井啓夫が描くギャグバトル漫画である。略称は「ボーボボ」。
アニメ化はもちろん、ゲーム化、ナムコからはカードゲームとして発売されるなど、当時は大人気でした。
『ボボボーボ・ボーボボ』自体は2005年に完結していますが、その翌年からは『新説ボボボーボ・ボーボボ』として約2年間、週刊少年ジャンプで連載していました。
ボーボボ連載終了後

新説ボボボーボ・ボーボボが終了となった後、作者の澤井啓夫は今後の方向性を定めるためにも読み切り漫画『黒梟』を発表。
その半年後、週刊少年ジャンプにて『チャゲチャ』を連載開始します。

漫画のジャンルは「よいこの低学年向けヤンキー漫画」というもの。
キャラクターの見た目にギャグ要素は全く感じられず、いまいちパッとしない気も…
ギャグの鬼才澤井啓夫復活!と大きな文字でプリントしてありますが、この『チャゲチャ』はジャンプ史上最短、前代未聞の8週刊で打ち切りという記録を作り上げてしまいます。2015年現在もこの最短連載記録は破られてません。
『チャゲチャ』が打ち切りとなったあと、6年間共にした週刊少年ジャンプからではなく、新たに最強ジャンプから『ふわり!どんぱっち』の連載を開始。
画風が変わりすぎ!

前作の『ボボボーボ・ボーボボ』や『チャゲチャ』では劇画タッチ&こてこてのギャグ漫画であったのに対して、『ふわり!どんぱっち』は日常系ほのぼのギャグになっています。
主人公はビュティ。ふわり町のふわり中学校に通う、ごく普通の女の子です。
どんぱっちも見事に日常系になりました。
へっぽこ丸は相変わらずビュティ大好きみたいです。私服だと雰囲気変わりますね~。
破天荒もかなり変わってます。
前作ではどんぱっちを「おやぶん」と呼んで慕っていましたが、こっちの世界ではそういう関係じゃないみたい。
ビュティの同級生として新しく登場する女の子も沢山います。
本当に絵の描き方がボーボボの作者と別人のようです。

ボーボボとの違い

ほのぼのとしたギャグ漫画ですので、突っ込みする時に目が飛び出したり、登場人物が血を流すなんてこともなく、本当に日常的でホームドラマのようです。
登場人物も『ボボボーボ・ボーボボ』で活躍したキャラが主要となっていて、へっぽこ丸や破天荒はもちろん、天の助、ハンペン、サービスマンなども出てきちゃいます。

そしてあの男も帰ってきます。
Related Articles関連記事

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!
2007年~2018年の間に『週刊少年ジャンプ』で打ち切り・終了したマンガをまとめました。作品は2007年1号以降に終了したものです。『銀魂』『BLEACH』『NARUTO』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』といったジャンプを代表するマンガはもちろん、残念ながら打ち切りになってしまった作品、内容は悪くなかったのに読者に響かなかった隠れた良作を紹介していきます。
Read Article

伝説のギャグ漫画『ボボボーボ・ボーボボ』のガチ人気投票の結果!
かつて『週刊少年ジャンプ』で連載されていた伝説のギャグ漫画『ボボボーボ・ボーボボ』。不条理きわまるストーリーとシュールな絵で人気を博した本作だが、他のジャンプ作品と同じように人気投票を行っていた。ここでは連載中に行われた人気投票の結果を紹介する。
Read Article