ボボボーボ・ボーボボ(漫画・アニメ・舞台)のネタバレ解説・考察まとめ

『ボボボーボ・ボーボボ』とは2001年より澤井啓夫が『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。西暦300X年の未来の地球を舞台に、人々の毛を刈るマルハーゲ帝国を倒すべくボーボボと個性的な仲間達が戦いを繰り広げていくバトル兼ギャグ漫画。ボーボボが味方を唐突に殴る、敵を謎の世界に引き込んで倒す等の理解不能なストーリー展開がされる。2007年まで連載し、連載終了後の2019年にゴールデンボンバーと共にMステにて出演、2024年には舞台化される等、大きな話題を呼んでいる。

目次 - Contents

ボーボボが、へっぽこ丸を連れて行った道場。田舎にあり、主婦のおばさんが師匠を務めている。

渋谷区大型デパートヨコセヨ

通称「ヨコセヨデパート」。聖鼻毛領域の中と新・毛の王国に実在する。アニメではテーマソングが作られた。

第2部の真説47にて、営業不振により解体されていた事が判明する。

バビロン界

バビロンに来たボーボボ

バビロン真拳の聖地。ソフトンはここで修行し、バビロン真拳を会得した。別名「バビロンの地」。新宿駅東口からタクシーで35,740円の場所にある。

強敵軍艦に苦戦するボーボボを鍛える為、ソフトンは彼を此処へ送り込みパワーアップさせた。

かつては多くのバビロン戦士が居たが、白狂によって殺戮が行われ、その多くが死亡してしまう。

プップーシティ

へっぽこ丸の故郷。近代都市であったが、軍艦の襲撃で壊滅した。

イグアナ村

プルプー達の毛狩りにより、壊滅した村。

サイバー都市

海上に存在する近代都市国家。体面上はマルハーゲ帝国の属国となっているが、実質的に半独立国として権勢を振るっている。帝王ギガが支配しており、屈強な部下達が住んでいる。

Jの黒太陽真拳が生み出した黒太陽を動力源にしている。この黒太陽が無くなると都市が崩壊してしまうが、ソフトンのバビロン真拳や紀州の梅で代用可能であった。

聖地エターナル

一見すると普通のショッピングモールで、一般客も普通にいる。実は真拳使いの力を高めてくれる神聖な場所で、ボーボボは此処でパワーアップを果たした。

裏マルハーゲ帝国

10年前、ツル・ツルリーナ4世に反逆しマルハーゲ帝国から追放された者達で作られた国家。地下にある闇の世界の監獄にて建国され、ハイドレートが闇皇帝として君臨している。

浮遊城ヤミキング

裏マルハーゲ帝国が拠点にしている巨大な城。二つの眼と腕がついており、自我を持って話す事も出来る。
闇の世界に封印されていたが、封印が解けた事で表の世界に浮上した。

毛の王国

ボーボボの故郷であり、かつてはマルハーゲ帝国に抵抗していた最大勢力である。
4世世代の毛狩り隊に抵抗したものの、20年前に滅ぼされる。

新・毛の王国

バーババ、ビービビが、マルハーゲ帝国の属国として再建した毛の王国。マルハーゲ帝国滅亡後、世界を牛耳ろうと画策する。

kyousiga
kyousiga
@kyousiga

Related Articles関連記事

ウルフルズ(Ulfuls)の徹底解説まとめ

ウルフルズ(Ulfuls)の徹底解説まとめ

「ウルフルズ(Ulfuls)」とは、1988年に結成され、1992年にシングル『やぶれかぶれ』でデビューした、日本のロックバンドである。1996年にはNHK紅白歌合戦に初出場しているほどの人気ぶりだ。ウルフルズの魅力は何といってもボーカル、トータス松本の歌声である。圧倒されるほどのパワフルさに前向きな歌詞が見事にマッチし、聴く人に元気を与えてくれる。メンバーは4人だが、2024年時点で、ギター・コーラスのウルフルケイスケがウルフルズとしての活動を休止中であるため、3人で活動している。

Read Article

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

2007年~2018年の間に『週刊少年ジャンプ』で打ち切り・終了したマンガをまとめました。作品は2007年1号以降に終了したものです。『銀魂』『BLEACH』『NARUTO』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』といったジャンプを代表するマンガはもちろん、残念ながら打ち切りになってしまった作品、内容は悪くなかったのに読者に響かなかった隠れた良作を紹介していきます。

Read Article

目次 - Contents