ボボボーボ・ボーボボ(漫画・アニメ・舞台)のネタバレ解説・考察まとめ

『ボボボーボ・ボーボボ』とは2001年より澤井啓夫が『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。西暦300X年の未来の地球を舞台に、人々の毛を刈るマルハーゲ帝国を倒すべくボーボボと個性的な仲間達が戦いを繰り広げていくバトル兼ギャグ漫画。ボーボボが味方を唐突に殴る、敵を謎の世界に引き込んで倒す等の理解不能なストーリー展開がされる。2007年まで連載し、連載終了後の2019年にゴールデンボンバーと共にMステにて出演、2024年には舞台化される等、大きな話題を呼んでいる。

目次 - Contents

CV:竹本英史
ドクロ真拳の使い手で、侍のような格好をしている男性。元はGBAゲーム『ボボボーボ・ボーボボ 9極戦士ギャグ融合』のオリジナルキャラで、漫画の方に逆輸入されたキャラクターである。ゲームでは暗殺部隊隊長であり、原作本編登場時には最高幹部となっていた。最高幹部はマルハーゲ四天王を超える立ち位置であり、新皇帝戦で登場する。

次期皇帝決定戦でボーボボ達と戦い、苦戦する。途中から真の姿サンバマンに戻るが、敗北した。

サンバマン

CV:竹本英史
闇夜叉の真の姿であり、サングラスや頭飾りを付けた謎の生物となっている。闇夜叉の性格とは真逆で、かなり性格が陽気になっている。関西弁を話し、一人称は「ミー」で別人の様な雰囲気となった。
闇夜叉、サンバマンは元はGBAゲーム『ボボボーボ・ボーボボ 9極戦士ギャグ融合』のオリジナルキャラで、漫画の方に逆輸入されたキャラクターである。

火鎖清十郎(ひぐさり せいじゅうろう)

CV:私市淳
新皇帝決定戦のコース26「速攻の魔海底トンネル」の番人をしている男性。

鎖を自在に操り、ビュティ、首領パッチ、宇治金TOKIOの前に立ち塞がるが、突如現れたハレクラニのゴージャス真拳奥義「デス100万$ウイング」で一円玉に変えられる。
必殺技は鎖を放つ「ギャラクシーチェーン」「プラネティック・チェーン」。

メンマ

CV:中原麻衣
新皇帝決定戦のコース33「死のラーメン街道」の番人の女性。ラーメン真拳の使い手で、美味しいラーメンを提供する。だが、あまりの美味しさに胃が破裂してしまう恐ろしいラーメンを作る。尚、戦闘は苦手。

ボーボボ、ヘッポコ丸、インダス文明、メソポタミア文明、黄河文明に互いのラーメンの味を競う勝負を挑む。ボーボボ達を苦戦させるが、彼等の出した料理(餃子の皮でインダス文明を包んだ謎の料理)を食べられず、敗北した。

テル

CV:小野坂昌也
毛狩り隊最高指揮官で本名は「つとむ」。毛狩り隊各ブロック基地を統括している。だが司令室は実家の自分の部屋で、母親と同居している。また作戦会議ではユニフォームの検討等の雑務的な内容を話していた。会議中に母ちゃんに乱入され、怒って暴言を吐くものの、逆に怒られて退場する。その後の出番は無い。

カツ

CV:植村喜八郎(アニメ)、緑川光(PS2版ゲーム)
Aブロック副隊長で、Aブロック基地「お化け屋敷」の守護神でもある。「吸引疽」という不気味な笑顔の痣を体中に出現させ、相手の攻撃を吸収し、放出して攻撃できる。お化け屋敷でヘッポコ丸を襲撃し圧倒するも、首輪の封印の解けた彼に許容量以上のオナラを喰らって敗北した。

皇帝決定戦に闇夜叉の部下として再登場し、天の助に反逆した。だが彼に瞬殺され、実力の違いを見せ付けられた。

完・乱謝(カン・ランシャ)

CV:三浦祥朗
Aブロック基地「観覧車」の守護神。観覧車内で待ち構え、遊ぶ気満々で乗り込んだボーボボ、首領パッチと遭遇して、彼等を落胆させた。だが観覧車内では戦えない為、談笑を始める。観覧車は2周するものの、地上に着いてドアが開いた際には死闘が繰り広げられていた。最終的にはボーボボの鼻毛真拳奥義に敗れる。

ハゲチャッ・テルノ

Aブロック基地「ジェットコースター」の守護神。だが特に見せ場も無くボーボボに瞬殺される。

彼の居なくなったジェットコースターにてボーボボと首領パッチは伝説の「亀ラップ」が繰り広げた。その後ジェットコースターでふざけたボーボボ達は転落し、重傷を負った。尚、その際の大怪我をハゲチャッ・テルノとの戦闘による負傷という事にされる。

ウキッキ

kyousiga
kyousiga
@kyousiga

Related Articles関連記事

ウルフルズ(Ulfuls)の徹底解説まとめ

ウルフルズ(Ulfuls)の徹底解説まとめ

「ウルフルズ(Ulfuls)」とは、1988年に結成され、1992年にシングル『やぶれかぶれ』でデビューした、日本のロックバンドである。1996年にはNHK紅白歌合戦に初出場しているほどの人気ぶりだ。ウルフルズの魅力は何といってもボーカル、トータス松本の歌声である。圧倒されるほどのパワフルさに前向きな歌詞が見事にマッチし、聴く人に元気を与えてくれる。メンバーは4人だが、2024年時点で、ギター・コーラスのウルフルケイスケがウルフルズとしての活動を休止中であるため、3人で活動している。

Read Article

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

2007年~2018年の間に『週刊少年ジャンプ』で打ち切り・終了したマンガをまとめました。作品は2007年1号以降に終了したものです。『銀魂』『BLEACH』『NARUTO』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』といったジャンプを代表するマンガはもちろん、残念ながら打ち切りになってしまった作品、内容は悪くなかったのに読者に響かなかった隠れた良作を紹介していきます。

Read Article

目次 - Contents