ボボボーボ・ボーボボ(漫画・アニメ・舞台)のネタバレ解説・考察まとめ

『ボボボーボ・ボーボボ』とは2001年より澤井啓夫が『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。西暦300X年の未来の地球を舞台に、人々の毛を刈るマルハーゲ帝国を倒すべくボーボボと個性的な仲間達が戦いを繰り広げていくバトル兼ギャグ漫画。ボーボボが味方を唐突に殴る、敵を謎の世界に引き込んで倒す等の理解不能なストーリー展開がされる。2007年まで連載し、連載終了後の2019年にゴールデンボンバーと共にMステにて出演、2024年には舞台化される等、大きな話題を呼んでいる。

目次 - Contents

CV:高塚正也
いぬ党から立候補したポチの秘書。

辛辣なツッコミ担当。

パイロット

CV:菅沼久義
首領パッチ戦で登場。ボーボボを操縦していた少年。

ボーボボの操縦に慣れておらず、首領パッチに苦戦していた。だがどうにか出した必殺技、ボーボボ合体により、首領パッチを撃破した。

カズタカ

CV:私市淳
大人気ビジュアル系バンド「スカッシュ」でボーカルを務めている。

ボーボボのアフロで解散ライブを行った。

ボーボボの整備士

ロボットになったボーボボを整備していた小さい人々。

ビュティを外敵とみなし、攻撃したが反撃された。

ハナクソ長

CV:濱野雅嗣
ボーボボの鼻の中に住んでおり、ハナクソ達の長老をしている。老け顔で髭がある。

KING鼻毛さんを目覚めさせた。

岡っ引き

CV:服巻浩司
ボーボボのアフロの中にいる岡っ引き。
「御用だ」が口癖。

妖怪歯磨きセット

CV:鈴木琢磨、阪口大助、太田真一郎
ボーボボのアフロから登場した。歯ブラシ、歯磨き粉、コップからなる3兄弟の妖怪。

長兄の歯ブラシは、「悪霊退散」と称され、ボーボボによって歯ブラシとして使われた。毛先が開いてしまったが、歯ブラシとしての幸福を思い出し、改心した。その後ボーボボの靴を磨かされる。

四角・形の助

CV:千葉一伸
ボーボボがソフトンのバビロン真拳を受けた際に、アフロの中から登場した。何故か彼もダメージを受けている。生まれも育ちも顔の形パーツも三角形。何故か妹は正方形をしている。

本名は三・角ノ助で、何故か名前を偽っていた。

大統領

kyousiga
kyousiga
@kyousiga

Related Articles関連記事

ウルフルズ(Ulfuls)の徹底解説まとめ

ウルフルズ(Ulfuls)の徹底解説まとめ

「ウルフルズ(Ulfuls)」とは、1988年に結成され、1992年にシングル『やぶれかぶれ』でデビューした、日本のロックバンドである。1996年にはNHK紅白歌合戦に初出場しているほどの人気ぶりだ。ウルフルズの魅力は何といってもボーカル、トータス松本の歌声である。圧倒されるほどのパワフルさに前向きな歌詞が見事にマッチし、聴く人に元気を与えてくれる。メンバーは4人だが、2024年時点で、ギター・コーラスのウルフルケイスケがウルフルズとしての活動を休止中であるため、3人で活動している。

Read Article

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

2007年~2018年の間に『週刊少年ジャンプ』で打ち切り・終了したマンガをまとめました。作品は2007年1号以降に終了したものです。『銀魂』『BLEACH』『NARUTO』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』といったジャンプを代表するマンガはもちろん、残念ながら打ち切りになってしまった作品、内容は悪くなかったのに読者に響かなかった隠れた良作を紹介していきます。

Read Article

目次 - Contents