ボボボーボ・ボーボボ(漫画・アニメ・舞台)のネタバレ解説・考察まとめ

『ボボボーボ・ボーボボ』とは2001年より澤井啓夫が『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。西暦300X年の未来の地球を舞台に、人々の毛を刈るマルハーゲ帝国を倒すべくボーボボと個性的な仲間達が戦いを繰り広げていくバトル兼ギャグ漫画。ボーボボが味方を唐突に殴る、敵を謎の世界に引き込んで倒す等の理解不能なストーリー展開がされる。2007年まで連載し、連載終了後の2019年にゴールデンボンバーと共にMステにて出演、2024年には舞台化される等、大きな話題を呼んでいる。

目次 - Contents

ネオ暗殺部隊隊員1人でアンデッド真拳を使う。ネオマルハーゲ帝国の暗殺部隊は「ケガリーメンA~Gブロック」よりも下位の組織である。大量のゾンビ兵団を率いて戦うが、当人もゾンビであった。

ボーボボに倒される。

白銀のモグ

ネオ暗殺部隊隊員の1人。爪を武器に戦うモグラで大量のクロコダイルを率いている。だが部下からは捕食対象として見られていた。
地下に落ちたビュティとガ王を襲った。だがガ王に返り討ちにされて敗北。

その他のキャラクター

やす子

CV:斉木美帆
ボーボボのアフロの中から出現した、OL中年女性。ネイルアート歴5年のベテラン。

鮮血のガルベルの「蛇爪」にネイルアートを施した。これにより美意識に目覚めた蛇爪は、戦闘意欲を無くして無力化される。

アレキサンダーさん

CV:太田真一郎
裏マルハーゲ帝国編にて登場した蜘蛛。彼らの地上での横暴な振る舞いに、「マジギレ」を言動で表した。ボーボボ曰く、アレキサンダーさんの怒りは、ボーボボの怒りも表しているとの事。

蜘蛛がデフォルメされたようなデザインで、角ばった頭と可愛いキバが特徴。

関東野菜連合ヘッド

野菜達を束ねる人参。

第1話、真説開始直後にピーマンを残したボーボボを磔にして焼きを入れた。

真説最終話では仲間のピーマンが裏切られ、大ピーマン帝国を築かれていた。この事ことボーボボに伝えに来る。

麻雀サル

ボーボボと麻雀をした三匹のサル。

しじみ兄弟

CV:津村まこと、あきやまるな
ボーボボを倒したシジミ。

ダイナマイト三兄弟

CV:坂口候一、鳥海浩輔、阪口大助
ハジケ村の住民の三兄弟。

ボーボボと首領パッチにハジケ勝負を挑むが敗北して自暴自棄となり、周囲を巻き込んで自爆する。だが本当はバクチクであり、普通に1人で爆散した。

出番がほしい男

kyousiga
kyousiga
@kyousiga

Related Articles関連記事

ウルフルズ(Ulfuls)の徹底解説まとめ

ウルフルズ(Ulfuls)の徹底解説まとめ

「ウルフルズ(Ulfuls)」とは、1988年に結成され、1992年にシングル『やぶれかぶれ』でデビューした、日本のロックバンドである。1996年にはNHK紅白歌合戦に初出場しているほどの人気ぶりだ。ウルフルズの魅力は何といってもボーカル、トータス松本の歌声である。圧倒されるほどのパワフルさに前向きな歌詞が見事にマッチし、聴く人に元気を与えてくれる。メンバーは4人だが、2024年時点で、ギター・コーラスのウルフルケイスケがウルフルズとしての活動を休止中であるため、3人で活動している。

Read Article

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

2007年~2018年の間に『週刊少年ジャンプ』で打ち切り・終了したマンガをまとめました。作品は2007年1号以降に終了したものです。『銀魂』『BLEACH』『NARUTO』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』といったジャンプを代表するマンガはもちろん、残念ながら打ち切りになってしまった作品、内容は悪くなかったのに読者に響かなかった隠れた良作を紹介していきます。

Read Article

目次 - Contents