Dr.コトー診療所(漫画・ドラマ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『Dr.コトー診療所』とは、山田貴敏による漫画、およびそれを原作とした医療ドラマである。脚本は吉田紀子。主演は吉岡秀隆で、柴咲コウや時任三郎などが出演する。東京の病院で外科医をしていた五島健助は沖縄県・志木那島の診療所に勤務することになる。これまで島に来た医師に逃げられてきたことから島民は五島を信頼していなかったが、彼の医師としての技術や人柄を見て見直していく。だがそんな五島には秘められた過去があった。本作は最高視聴率22.3%を記録し、第2期や劇場版などが放送された。

目次 - Contents

剛利が働いている建設会社の上司である。剛洋の学費を払うために仕事を増やしたいという剛利の頼みを断り、剛利のように子供に無理をして金をかける親が嫌いだと罵っていた。

島民(演:山田貴敏)

画像真ん中の眼鏡の男性が島民

診療所に来ていた眼鏡の男性である。原作者が特別出演している。

開瑛中学の教師(演:大内厚雄)

画像真ん中が開瑛中学の教師

開瑛中学の教師である。数学を担当している。

宮野博(みやのひろし/演:山崎銀之丞)

那覇ファンドパートナーズという投資会社の営業マンをしている。知り合いの剛利が東京で出稼ぎに出ている時に偶然遭遇し、彼に投資話を持ち掛けた。お金に困っていた剛利がその話に乗ったが、後にそれが詐欺であったと判明し、警察に逮捕された。

仲依知明(なかいともあき/演:忍成修吾)

ミナの夫で結婚して1年になるが、彼女に突然離婚届を置いて出ていかれた。幼い頃に両親を失い、同じ境遇のミナと惹かれあったが、一緒に暮らし始めてから彼女に暴力を振るうようになった。島までミナを追いかけてきて彼女に暴力を振るったものの、病に倒れてミナの処置とコトーの手術によって一命を取り留める。そしてミナに改めてやり直そうと頼むが、彼女に断られて激高。和田が止めに入って彼を叱り、コトーにも諭されてミナと離婚して島を出て行った。

五島沙知子(ごとうさちこ/演:宮本信子)

コトーの母親である。彩佳の手術後、コトーが電話をかけていた。

『Dr.コトー診療所』の用語

志木那島(しきなじま)

沖縄県八重山列島にある島で、コトーが赴任した場所である。本土から船で6時間をかけていかなければならない孤島で、漁港や役場などがある。

志木那島診療所(しきなじましんりょうじょ)

志木那島にある唯一の診療所で、コトーが勤めることになった。コトーが赴任してくるまで様々な医師がやって来たが、すぐにいなくなっていた。看護師は彩佳で、和田が事務員だが、手術の際は和田も協力する。彩佳が上京した後はミナが看護師を務めていた。屋上に立てられた旗は剛洋や邦夫が作ったものである。

昭栄大学附属病院(しょうえいだいがくふぞくびょういん)

lunariel
lunariel
@lunariel

目次 - Contents