2024年4月春アニメ(今期アニメ)まとめ

2024年4月から放送を開始する春アニメを50音順に紹介する。2024年4月春アニメは、注目の新作アニメや人気シリーズの続編などが多数ラインナップされている。アニメのタイトルや放送情報、キャスト声優やスタッフなどの情報をわかりやすくまとめた。

x.com

出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした

出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした

作品名:出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした
放送日程・放送局:2024年4月1日〜毎週月曜26:00放送(テレビ東京ほか)
配信:U-NEXT、アニメ放題、dアニメストアほか

【キャスト】
アレン:蒼井翔太
リーズ:栗坂南美
アンリエット:鬼頭明里
ノエル:雨宮天
ミレーヌ:愛美
ベアトリス:潘めぐみ
アキラ:伊瀬茉莉也
クレイグ:子安武人
ブレット:逢坂良太
カーティス:子安光樹

【あらすじ・作品概要】
紅月シンによって「小説家になろう」に投稿された、同名のライトノベルをアニメ化した作品。前世の記憶を持つ元英雄の少年が、実家から追放されて気ままな旅に出るが、トラブルに遭遇して望まぬヒーロー的活躍を強いられていく物語である。

【スタッフ】
原作:紅月シン『出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした』 (TOブックス刊)
原作イラスト:ちょこ庵
漫画:烏間ル
監督:古賀一臣
シリーズ構成:池田臨太郎
脚本:大草芳樹
キャラクターデザイン・総作画監督:細田沙織
美術監督:渡辺紳
撮影監督:武原健二 坂井慎太郎
色彩設計:のぼりはるこ
編集:大岩根力斗
音響監督:高桑一
音響効果:和田俊也(スワラ・プロ)
音響制作:TOブックス
音楽:羽岡佳
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:スタジオディーン×マーヴィージャック

【主題歌】
OP:蒼井翔太「EVOLVE」
ED:愛美「メリトクラシー」

dekisoko-anime.com

x.com

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる

作品名:転生貴族、鑑定スキルで成り上がる
放送日程・放送局:2024年4月7日~毎週日曜23:30放送(TBS系全国28局ネット「アガルアニメ」枠)
配信:U-NEXT、アニメ放題、dアニメストアほか

【キャスト】
アルス・ローベント:藤原夏海
リーツ・ミューセス:坂泰斗
シャーロット・レイス:佳穂成美
ロセル・キーシャ:岡咲美保
リシア・プレイド:花澤香菜
レイヴン・ローベント:東地宏樹
ミレーユ・グランジオン:生天目仁美
ファム:戸松遥

【あらすじ・作品概要】
未来人Aによって「小説家になろう」に投稿されたライトノベル『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜』を原作とするアニメ作品。生まれながらにして他人の能力やステータスを鑑定できる能力を持った主人公が、世に隠れた逸材を探り当て、自身の領地を最強の領地へと変貌させていく過程が描かれる。

【スタッフ】
原作:未来人A『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~』(講談社「K ラノベブックス」刊)
キャラクター原案:jimmy
漫画:井上菜摘(講談社「マガジンポケット」連載)
監督:加戸誉夫
シリーズ構成:中西やすひろ
キャラクターデザイン:八尋裕子
サブキャラクターデザイン:坂﨑忠 堀たえ子 山岡信一
色彩設計:田中美穂
美術監督:瀬川孟彦(クリープ)
撮影監督:山越康司
編集:野川仁
音楽:夢見クジラ
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:studio MOTHER

【主題歌】
OP:TRUE「ブルーデイズ」
ED:リシア・プレイド(CV:花澤香菜)「Finally」

kanteiskill.com

x.com

転生したらスライムだった件 第3期

転生したらスライムだった件 第3期

作品名:転生したらスライムだった件 第3期
放送日程・放送局:2024年4月5日〜毎週金曜23:00放送(日本テレビ系「FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)」枠、連続2クール)
配信:アニメ放題、Amazon Prime Video、ABEMAプレミアムほか

【キャスト】
リムル:岡咲美保
智慧之王:豊口めぐみ
ヴェルドラ:前野智昭
ベニマル:古川慎
シュナ:千本木彩花
シオン:M・A・O
ソウエイ:江口拓也
ハクロウ:大塚芳忠
リグルド:山本兼平
ゴブタ:泊明日菜
ランガ:小林親弘
ゲルド:山口太郎
ガビル:福島潤
トレイニー:田中理恵
ミリム:日高里菜
ラミリス:春野杏
ディアブロ:櫻井孝宏
ヒナタ:沼倉愛美
ダムラダ:浪川大輔
グランベル:小野大輔
マリアベル:水瀬いのり
レナード:野島健児
アルノー:竹本英史
バッカス:飯島肇
リティス:相川遥花
ギャルド:駒田航
フリッツ:村田太志
サーレ:千葉翔也
グレンダ:日野まり
グレゴリー:山根雅史

【あらすじ・作品概要】
伏瀬による同名のライトノベルを原作とするアニメ作品。本作はアニメ第3期にあたる。敵を倒し魔王となった主人公が、「人魔共栄圏」という理想を追い求める過程を描いている。

【スタッフ】
原作:川上泰樹 伏瀬 みっつばー『転生したらスライムだった件』(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:中山敦史
シリーズ構成:根元歳三
キャラクターデザイン:江畑諒真
モンスターデザイン:岸田隆宏
コンセプトアート:富安健一郎(INEI)
美術:スタジオなや
美術監督:佐藤歩
美術設定:ボワセイユ レミ 藤瀬智康 佐藤正浩
色彩設計:斉藤麻記
撮影監督:佐藤洋
グラフィックデザイナー:生原雄次
編集:神宮司由美
音響監督:明田川仁
音楽:藤間仁(Elements Garden)
アニメーション制作:エイトビット

【主題歌】
OP:STEREO DIVE FOUNDATION「PEACEKEEPER」
ED:来栖りん「Believer」

www.ten-sura.com

x.com

転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます

転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます

作品名:転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
放送日程・放送局:2024年4月1日〜毎週月曜24:00放送(テレビ東京ほか)
配信:ABEMAプレミアム、dアニメストア、アニメ放題ほか

【キャスト】
ロイド:小市眞琴
グリモ:ファイルーズあい
シルファ:Lynn
タオ:関根明良
レン:高橋李依
グリモワール:大塚明夫
アルベルト:堀江瞬
ディアン:広瀬裕也
アリーゼ:熊田茜音
シロ:松井恵理子

【あらすじ・作品概要】
謙虚なサークルによる同名ライトノベルを原作とするアニメ作品。血筋と才能に恵まれなかった凡人の魔術師が、強い魔術の血統をもつ王家の第七王子に転生し、桁外れの魔力で気ままに魔術を極めようとする様子が描かれる。

【スタッフ】
原作:謙虚なサークル(講談社ラノベ文庫刊)
キャラクター原案:メル。
コミカライズ:石沢庸介(講談社「マガジンポケット」連載)
監督:玉村仁
シリーズ構成・脚本:戸塚直樹
キャラクターデザイン・総作画監督:錦織成
アクション監督:アベユーイチ
美術管理:戸塚直樹
色彩設計:小野真依
撮影監督:矢野雄木
音響監督:田中亮
音響制作:Ai Addiction
音楽:R・O・N
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:つむぎ秋田アニメLab
製作:「第七王子」製作委員会

【主題歌】
OP:樋口楓「キュンリアス」
ED:熊田茜音「ハッピーの秘訣」

dainanaoji.com

x.com

刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-

刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-

作品名:刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-
放送日程・放送局:2024年4月2日〜毎週火曜23:00放送(TOKYO MX・BS11ほか)
配信:DMM TV、ABEMAプレミアム、Amazon Prime Videoほか

【キャスト】
三日月宗近:鳥海浩輔
山姥切国広:前野智昭
宗三左文字:泰勇気
不動行光:阪口大助
へし切長谷部:新垣樽助
薬研藤四郎:山下誠一郎
江雪左文字:佐藤拓也
小夜左文字:村瀬歩
鶴丸国永:斉藤壮馬
燭台切光忠:佐藤拓也
一期一振:田丸篤志
鯰尾藤四郎:斉藤壮馬
小狐丸:近藤隆
長曽祢虎徹:新垣樽助
浦島虎徹:福島潤

【あらすじ・作品概要】
EXNOA(旧:DMM GAMES)とニトロプラスが共同で制作したブラウザゲームを原作としたアニメ作品。『刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-』はゲームのメディアミックス作品である舞台「『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺」を脚本原案としており、織田信長にまつわる刀を擬人化したキャラクター(刀剣男士)の活躍が描かれる。

【スタッフ】
原案:「刀剣乱舞ONLINE」より(DMM GAMES/NITRO PLUS)
監督:市川量也
シリーズ構成・脚本:末満健一(脚本原案:舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺)
キャラクターデザイン:高田真理
美術監督:根本洋行
撮影監督:野村達哉
音響監督:菊田浩巳
音楽:葛西竜之介
音響制作:楽音舎
編集:ドメリカ
製作:『刀剣乱舞 廻』製作委員会
アニメーション制作:ドメリカ

【主題歌】
OP:INI「Whatever Happens」
ED:三日月宗近(CV:鳥海浩輔)、山姥切国広(CV:前野智昭)、宗三左文字(CV:泰勇気)、不動行光(CV:阪口大助)、へし切長谷部(CV:新垣樽助)、薬研藤四郎(CV:山下誠一郎)、江雪左文字(CV:佐藤拓也)、小夜左文字(CV:村瀬歩)、一期一振(CV:田丸篤志)、鯰尾藤四郎(CV:斉藤壮馬)、燭台切光忠(CV:佐藤拓也)、鶴丸国永(CV:斉藤壮馬)「DAYBREAK」

go-1124751889714930810461
go-1124751889714930810461
@go-1124751889714930810461

Related Articles関連記事

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。

Read Article

鬼滅の刃(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

鬼滅の刃(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による漫画作品。2016年11号から2020年24号まで『週刊少年ジャンプ』にて連載され、2019年にはufotable制作でアニメ化された。舞台は大正時代。炭焼きの家の長男・竈門炭治郎は町へ炭を売りに行ったが、家に帰ると家族が何者かに惨殺されていた。そして1人生き残った妹の禰豆子は鬼になってしまう。炭治郎は妹を人間に戻す為、そして惨殺された家族の仇討ちの為、厳しい訓練の末に鬼狩り組織「鬼殺隊」に入隊する。鬼との過酷な死闘を描く和風ダークファンタジー。

Read Article

無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜のネタバレ解説・考察まとめ

無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜のネタバレ解説・考察まとめ

『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』とは、理不尽な孫の手によるライトノベル。「小説家になろう」で2012年9月に連載を開始し、2015年4月で完結した。2020年にはアニメ化を果たしている。 現代日本に住む34歳のニート主人公。彼はある日、家族から家を追い出されてしまう。人生を後悔しながら路頭に迷うなか、トラックに轢かれそうになっていた高校生3人を助けようとして死亡するが、その後ルーデウス・グレイラットとして異世界に転生。今度こそ真面目に生きようと第二の人生に取り組んでいく。

Read Article

ザ・ファブル(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ザ・ファブル(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ザ・ファブル』は日本の青年漫画。作者は南勝久。講談社の『週刊ヤングマガジン』で2014年49号から2019年51号まで第1部が連載された。伝説の殺し屋「ファブル」は組織の命令によって佐藤明という偽名を付けられ、誰も殺さない一般人として生活する。移住先の大阪で、明はパートナー洋子とともに周囲の優しさに触れる。しかし、明たちはトラブルに相次いで巻き込まれていく。2019年、岡田准一が主演を務めて実写映画化され、2021年に第2作が公開される。

Read Article

転生したらスライムだった件(転スラ)のネタバレ解説・考察まとめ

転生したらスライムだった件(転スラ)のネタバレ解説・考察まとめ

『転生したらスライムだった件』とは、伏瀬が小説投稿サイト『小説家になろう』で2013年から連載していた作品を書籍化し、アニメや漫画などのメディアにも展開している異世界ファンタジー。シリーズ総発行部数2500万部突破の人気作で、主人公のリムルをはじめとした仲間が悪逆な敵を倒していく爽快感が魅力である。通り魔に刺されて死んだ日本の会社員、三上悟がスライムとして異世界に転生した所から物語は始まる。元サラリーマンが人と魔物が楽しく過ごせる国を作るべく、仲間を増やして成り上がっていく姿が描かれている。

Read Article

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編のネタバレ解説・考察まとめ

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編のネタバレ解説・考察まとめ

『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』とは、吾峠呼世晴の漫画作品『鬼滅の刃』の98話から129話に渡って描かれた、刀鍛冶の里での鬼殺隊と鬼の攻防を描いた物語である。2023年のアニメ化が決定している。 人食いの怪物・鬼。これを狩るための組織・鬼殺隊。鬼にされてしまった妹・禰豆子を守るために鬼殺隊に入隊した少年竈門炭治郎(かまど たんじろう)は、戦闘で損壊した刀を新調するために刀鍛冶の里を訪れる。そこには彼以外にも複数の鬼殺隊の剣士たちが来訪していたが、里の壊滅を目論む鬼たちの魔の手も同時に迫っていた。

Read Article

僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)のネタバレ解説・考察まとめ

僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)のネタバレ解説・考察まとめ

『僕のヒーローアカデミア』とは、堀越耕平が『週刊少年ジャンプ』で連載している漫画、及びそれらを原作とするアニメ、ゲーム作品。舞台は多くの人が超常能力「個性」を持つことが当たり前の世界。そこでは個性を悪用する敵(ヴィラン)を取り締まる「ヒーロー」が憧れの存在となっていた。ヒーローを夢見る少年、緑谷出久は何の能力を持たない「無個性」だった。これは出久が「最高のヒーロー」になるまでの物語である。

Read Article

過狩り狩り・鬼殺の流(鬼滅の刃の前身漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

過狩り狩り・鬼殺の流(鬼滅の刃の前身漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)による大ヒット漫画・アニメ作品『鬼滅の刃』。実はこの作品には、週刊少年ジャンプでの連載に至るまでの経緯で作られた、前身とも言える2つのプロトタイプ作品『過狩り狩り』『鬼殺の流』が存在する。この2作品の大まかな設定は鬼滅の刃とほぼ同じであるものの、主人公が異なるなどの違いがある。本記事では、その2作品についてをまとめていく。

Read Article

鬼滅の刃 煉󠄁獄零巻のネタバレ解説・考察まとめ

鬼滅の刃 煉󠄁獄零巻のネタバレ解説・考察まとめ

『鬼滅の刃 煉獄零巻』とは、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の入場者特典として作られた小冊子。450万部が発行され、全国の映画館で配布された。 内容は初任務に臨む煉獄杏寿郎の姿を描いた原作者吾峠呼世晴による特別読切、鬼殺隊報、アニメ版ストーリー紹介、出演声優へのインタビューなどで構成されている。原作でもファンブックでも明かされなかったとあるキャラクターの秘密も紹介され、初心者でもファンでも楽しめる内容になっている。非売品であり、公式サイトには転売を控えるよう希望する文章が書き添えられている。

Read Article

聖闘士星矢(セイントセイヤ)のネタバレ解説・考察まとめ

聖闘士星矢(セイントセイヤ)のネタバレ解説・考察まとめ

『聖闘士星矢』とは、車田正美によるファンタジーアクション漫画である。1986年から『週刊少年ジャンプ』で連載が開始。地上の愛と正義を守るアテナの元に集まる、守護星座の聖衣(クロス)を身にまとった、聖闘士(セイント)と呼ばれる少年たちの熱い戦いの物語である。星座やギリシャ神話をモチーフにした作風で、日本のみならず、世界中のファンをとりこにした名作。

Read Article

鬼滅の刃 遊郭編のネタバレ解説・考察まとめ

鬼滅の刃 遊郭編のネタバレ解説・考察まとめ

『鬼滅の刃 遊郭編』とは、吾峠呼世晴の漫画作品『鬼滅の刃』70話から97話に渡って描かれた、吉原を舞台とする物語である。2021年のアニメ化が決定している。 人食いの怪物・鬼。これを狩るための組織・鬼殺隊。鬼にされてしまった妹・禰豆子を守るために鬼殺隊に入隊した少年竈門炭治郎(かまど たんじろう)は、ある時鬼殺隊最高位の剣士“柱”の一員である宇随天元に同期の仲間ともども強引に吉原へ連れ出される。ここに潜む鬼を探すため、遊女に扮して遊郭に入り込む炭治郎たちの前に、かつてない強敵が姿を現す。

Read Article

黒執事(枢やな)のネタバレ解説・考察まとめ

黒執事(枢やな)のネタバレ解説・考察まとめ

『黒執事』とは、月刊Gファンタジーにて連載中の著・枢やなによる漫画作品。 19世紀末期のイギリス、名門貴族ファントムハイヴ伯爵家の幼い領主シエル・ファントムハイヴと、シエルと契約した悪魔、執事セバスチャン・ミカエリスが、シエルの過去やイギリス女王からの依頼など事件に巻き込まれつつ真相を探ろうとするダークファンタジー。 2017年に「豪華客船編」のアニメ映画上映が決定している。

Read Article

この素晴らしい世界に祝福を!(このすば)のネタバレ解説・考察まとめ

この素晴らしい世界に祝福を!(このすば)のネタバレ解説・考察まとめ

『この素晴らしい世界に祝福を!』(このすば、KonoSuba)とは文・暁なつめ、絵・三嶋くろねによる小説。もとはWEB小説であり、文庫化に際してはリメイクが行われている。またアニメ作品も2016年1月~3月に第1期、2017年1月~3月に第2期としてそれぞれ10話ずつ放送された。不慮の事故で命を落とした和真が異世界に転生、そこで繰り広げる賑やかな日常を描いたコメディ作品。

Read Article

鬼滅の刃 浅草編のネタバレ解説・考察まとめ

鬼滅の刃 浅草編のネタバレ解説・考察まとめ

『鬼滅の刃 浅草編』とは、吾峠呼世晴原作『鬼滅の刃』のアニメ第1期シリーズの内容を編集した特別番組である。2021年9月25日にTV初放送となる『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』に先駆けて放送されることとなった。 鬼殺隊の新人剣士である竈門炭治郎は、鬼にされてしまった妹の禰豆子を人間に戻す術を求めて戦い続けていた。ある時浅草に赴いた炭治郎は、鬼の頭領・鬼舞辻無惨と、その無惨の打倒を目指す鬼・珠世と出会う。医学に通じた珠世に禰豆子のことを相談する一方、無惨の放った刺客が炭治郎たちに迫っていた。

Read Article

魔王学院の不適合者(ラノベ・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

魔王学院の不適合者(ラノベ・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『魔王学院の不適合者』とは2017年よりWEB小説サイト「小説家になろう」で「秋」が連載しているハイ・ファンタジー学園ライトノベル、またそれを原作とした漫画やアニメ作品のことである。二千年前の神話の時代に魔王として君臨したアノス・ヴォルディゴードが前世の記憶を持ったまま二千年後に転生し、驚くほど低次元の魔法しか使えなくなった子孫達に不適合者の烙印を押されながらも魔王学院デルゾゲードで活躍する様子を描く。原作はシリーズ累計2020年11月の時点で160万部を超える大ヒット作品である。

Read Article

あんさんぶるスターズ!(あんスタ)のネタバレ解説・考察まとめ

あんさんぶるスターズ!(あんスタ)のネタバレ解説・考察まとめ

あんさんぶるスターズ!(あんスタ)とは、2015年よりHappy Elements株式会社が配信するアドベンチャーゲーム。 プレイヤーは夢ノ咲学院のアイドル科に所属する生徒達のプロデューサーとして彼らと学校生活を共にしていくなかで、それぞれの抱えた事情や夢ノ咲学院の闇と光に向き合っていく。

Read Article

はたらく細胞(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

はたらく細胞(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『はたらく細胞』とは、清水茜による漫画作品。人体の中で活動する細胞を擬人化したユニークな物語と、各細胞の描写の正確さで話題となり、学生のみならず医療関係者からも評価された。2018年にはdavid production制作によってアニメ化された。 舞台は、人間の身体の中。細胞たちが擬人化、侵入した病原体などがモンスター化・怪人化して描かれている。酸素を運ぶ赤血球や、細菌と戦う白血球。傷口をふさぐ血小板や、殺し屋のキラーT細胞など、そんな約60兆個もの細胞たちの知られざるドラマが展開される。

Read Article

鬼滅の刃 柱稽古編のネタバレ解説・考察まとめ

鬼滅の刃 柱稽古編のネタバレ解説・考察まとめ

『鬼滅の刃 柱稽古編』とは、吾峠呼世晴の漫画作品『鬼滅の刃』の128話から136話に渡って描かれた、鬼との最終決戦に備える鬼殺隊の様子を描いた物語である。『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』の最終回でアニメ化が発表された。 人食いの怪物である鬼たちの活動が減少し、鬼殺隊はこれを総攻撃の準備だと考える。決戦に備え、鬼殺隊最強の剣士である柱たちが稽古をつけることになり、主人公の竈門炭治郎もここに参加。特訓の中で炭治郎は戦友と久々の交流を果たし、同時に今まで知らなかった柱たちの過去と人柄を学んでいく。

Read Article

ゆるキャン△(漫画・アニメ・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

ゆるキャン△(漫画・アニメ・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゆるキャン△』とは、日本の漫画家・あfろによるアウトドア・キャンプを題材にした漫画。TVアニメ、劇場版アニメ、実写ドラマなどのメディアミックス展開がされている人気作である。2015年に芳文社の『まんがタイムきららフォワード』にて連載を開始。2019年春に同社の運営する漫画配信サイト『COMIC FUZ』に移籍した。 女子高生・各務原なでしこは、志摩リンに出会い、アウトドア・キャンプに興味を持つ。そこから2人を中心に、女子高生達がそれぞれの身の丈に合ったキャンプを楽しむ様が描かれている。

Read Article

炭治郎の近況報告書(鬼殺隊見聞録・弐)のネタバレ解説・考察まとめ

炭治郎の近況報告書(鬼殺隊見聞録・弐)のネタバレ解説・考察まとめ

『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による漫画作品。2016年11号から2020年24号まで週刊少年ジャンプにて連載され、2019年にはufotable制作でアニメ化された。 家族を鬼によって惨殺された竈門炭治郎。一人生き残るも鬼にされてしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族の仇を討つため、鬼との過酷な死闘に身を投じていく。本記事では、戦いに勝利をおさめ、平和に暮らす炭治郎たちのその後を描いた『炭治郎の近況報告書』についてまとめていく。

Read Article

響け!ユーフォニアム(小説・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

響け!ユーフォニアム(小説・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

武田綾乃による小説、及びそこから派生したアニメ、漫画作品。 2013年12月にシリーズ一作目となる『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ』が刊行。 京都府宇治市の高校を舞台に、吹奏楽に青春をかける男女の姿を描いた作品。 アニメは2015年4月から第一期(全13話)が、2016年10月から第二期(全13話)が放送された。

Read Article

鬼滅の刃 無限列車編のネタバレ解説・考察まとめ

鬼滅の刃 無限列車編のネタバレ解説・考察まとめ

『鬼滅の刃 無限列車編』とは、吾峠呼世晴の漫画作品『鬼滅の刃』の54話から66話に渡って描かれた物語である。ufotableによって劇場版アニメが制作され、400億円を超える脅威的な興行収入を記録した。 大正時代。人食いの怪物・鬼に家族を殺された少年竈門炭治郎は、鬼を狩る組織「鬼殺隊」の一員となる。幾多の戦いを経て成長した炭治郎は、新たな任務を与えられ、同期の戦友の我妻善逸、嘴平伊之助、さらに鬼殺隊最強の剣士の1人である煉獄杏寿郎と共に、鬼が潜むと噂される列車へと乗り込む。

Read Article

じいさんばあさん若返る(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

じいさんばあさん若返る(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『じいさんばあさん若返る』とは新挑限によるおしどり夫婦コメディ漫画。2019年10月26日に作者Twitterとpixivにて発表された。2020年2月29日にはニコニコ漫画にて連載が開始された。KADOKAWAから2020年6月に1巻が発売。同年11月には2巻が発売された。それを記念としてYouTubeにてボイスコミックが公開された。青森のとある農村に住んでいる老夫婦の正蔵とイネはある日突然若返った。2人は若返りに戸惑いつつも新婚時代にすることができなかった夫婦生活を楽しむことにする。

Read Article

NieR:Automata Ver1.1a(アニメ ニーア オートマタ)のネタバレ解説・考察まとめ

NieR:Automata Ver1.1a(アニメ ニーア オートマタ)のネタバレ解説・考察まとめ

『NieR:Automata Ver1.1a』(ニーア オートマタ Ver1.1a)とは、PlayStation 4で発売されたアクションRPG『NieR:Automata』を原作とする2023年のアニメ作品。世界的に高い人気を誇るゲームのアニメ化ということで、放送前から注目を集めた。 人類がエイリアンに占領された地球の奪還を目指して数千年。人類側の戦闘用アンドロイド2Bは、同じくアンドロイドの9Sと共に様々な任務を遂行する。やがて2人は、自分たちの戦いの裏に隠された真実に直面していく。

Read Article

神之塔(Tower of God)のネタバレ解説・考察まとめ

神之塔(Tower of God)のネタバレ解説・考察まとめ

『神之塔(Tower of God)』とは、韓国のNAVER WEBTOONで連載された冒険ファンタジー作品を基にしたアニメーションのことである。原作は全世界累計閲覧数が45億回を超える人気作品。主人公の少年「夜」が「ラヘル」という少女を探しに伝説の塔の頂点を目指すストーリーとなっている。物語の舞台の「塔」の頂上にたどり着いた者は、望むものすべてが手に入るといわれている。塔の頂上にはすべてがあり、神となれる。星を求めて塔を登るラヘルと、彼女を追って塔を登ることを決めた夜の始まりと終わりの物語。

Read Article

怪獣8号(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

怪獣8号(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『怪獣8号』とは、『少年ジャンプ+』で2020年より連載している松本直也による漫画作品。シン・ゴジラやパシフィック・リム等の怪獣を自然災害に暗喩した作品の系譜にある。怪獣の発生する世界で、怪獣から国を守る防衛隊に入る事が叶わずに怪獣の死体清掃の仕事を続ける主人公・カフカが、もう一度防衛隊を目指そうと決意するも、謎の小型怪獣に体内へ侵入され、人知を超えた怪獣の力を手にする。「怪獣8号」と呼ばれるようになってしまったカフカがその力と怪獣の知識を駆使して、怪獣に立ち向かっていくバトル漫画である。

Read Article

SAND LAND(サンドランド)のネタバレ解説・考察まとめ

SAND LAND(サンドランド)のネタバレ解説・考察まとめ

『SAND LAND』(サンドランド)とは、未踏の水源を目指して砂漠化した世界を旅する元軍人と悪魔の少年の活躍を描いた、鳥山明による漫画作品。『週刊少年ジャンプ』誌上で2000年23号から同年36・37合併号にかけて連載された。 気候変動と天変地異により砂漠化した世界。悪魔の少年ベルゼブブは、ある日元軍人のラオという人間と出会い、彼と共に未踏の水源を探す旅に出立する。水源の独占を目論む人間の王と軍部の妨害を受けながらも2人は冒険を続け、やがて人間の過去の過ちと世界の秘密を知っていく。

Read Article

鬼滅の刃 鼓屋敷編のネタバレ解説・考察まとめ

鬼滅の刃 鼓屋敷編のネタバレ解説・考察まとめ

『鬼滅の刃 鼓屋敷編』とは、吾峠呼世晴原作『鬼滅の刃』のアニメ第1期シリーズの内容を編集した特別番組である。2021年9月25日にTV初放送となる『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』に先駆けて放送されることとなった。 鬼殺隊の新人剣士・竈門炭治郎と我妻善逸は、鬼に拉致された子供を追って不可思議な屋敷へと踏み込む。屋敷内を徘徊する鬼を倒し、子供の救出に成功するも、先んじて屋敷に乗り込んでいた同輩・嘴平伊之助とのトラブルもあり、三人はそれぞれに負傷。その治療のため、しばしの共同生活を送ることとなる。

Read Article

魔法科高校の劣等生(ラノベ・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

魔法科高校の劣等生(ラノベ・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『魔法科高校の劣等生』とは2008年より佐島勤がWebサイト「小説家になろう」で掲載しているライトノベル、およびそれを原作とした漫画やアニメ作品である。魔法科高校を舞台に繰り広げられる異色の青春学園ストーリー。魔法に関する技術と知識、さらに類い稀な格闘センスを持つ主人公が、不当な評価を受けつつも、愛する妹や仲間達とたくましく成長していく姿が描かれている。原作のシリーズ累計発行部数は2000万部を超える人気作である 。

Read Article

鬼滅の刃 柱合会議・蝶屋敷編のネタバレ解説・考察まとめ

鬼滅の刃 柱合会議・蝶屋敷編のネタバレ解説・考察まとめ

『鬼滅の刃 柱合会議・蝶屋敷編』とは、吾峠呼世晴原作『鬼滅の刃』のアニメ第1期シリーズの内容を編集した特別番組である。2021年9月25日にTV初放送となる『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』に先駆けて放送されることとなった。 鬼殺隊の新人剣士竈門炭治郎は、鬼にされてしまった妹の禰豆子を人間に戻すために戦い続けていた。しかしその禰豆子の存在が問題視され、鬼殺隊最高位の剣士“柱”が集う場へと連行される。鬼なら例外なく殺すべきと迫る柱の剣士たちに炭治郎が抗う中、彼に予想外の救いの手が差し伸べられる。

Read Article

刀剣乱舞(とうらぶ)のネタバレ解説・考察まとめ

刀剣乱舞(とうらぶ)のネタバレ解説・考察まとめ

『刀剣乱舞』(略:とうらぶ)とは、ブラウザ向け育成シュミレーションゲームである。ゲームメーカーのニトロプラスが原作を担当し、EXNOA(旧名:DMMゲームズ)が運営を行っている。ゲームの舞台は未来の日本。プレイヤー達は「審神者」(さにわ)と呼ばれる存在になり、時の政府の命で刀剣男士(とうけんだんし)と呼ばれる刀の付喪神を呼び起こす。そうして歴史を改変しようとしている敵・歴史修正主義者達の目論見を食い止めるため、刀剣男士と共に敵と戦っていく事になる。

Read Article

WIND BREAKER(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

WIND BREAKER(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『WIND BREAKER』とは『マガジンポケット』(講談社)を掲載誌とする、にいさとるの漫画。偏差値は最底辺、喧嘩は最強。”落ちこぼれ”の吹き溜まりといわれる風鈴高校でてっぺんをとるために入学してきた一匹狼の高校生・桜遥(さくら はるか)。街で不良に絡まれていた女性・橘ことは(たちばな ことは)を助け、そのお礼に橘が働く喫茶ポトスに招かれるところからストーリーは始まる。風鈴高校での生活が生む、今までの生活との違和感を感じながら成長していく桜の心情が描かれるヤンキー漫画。

Read Article

時光代理人 -LINK CLICK-(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

時光代理人 -LINK CLICK-(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『時光代理人 -LINK CLICK-』とは、中国の動画共有サイト「bilibili」で配信された、特殊な能力を持った2人組が写真を通して過去に干渉するサスペンスアニメーションである。しがない写真館に住む程小時は写真の中に入り込める能力を持ち、共同経営者の陸光は写真の12時間の間の出来事が分かる能力を持っている。“過去”に干渉し、“未来”に影響を与えることができる2人が依頼を解決するうちにある事件に巻き込まれていく。性格真反対の凸凹コンビの日常を描いたストーリーである。

Read Article

鬼滅の刃 那田蜘蛛山編のネタバレ解説・考察まとめ

鬼滅の刃 那田蜘蛛山編のネタバレ解説・考察まとめ

『鬼滅の刃 那田蜘蛛山編』とは、吾峠呼世晴原作『鬼滅の刃』のアニメ第1期シリーズの内容を編集した特別番組である。2021年9月25日にTV初放送となる『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』に先駆けて放送されることとなった。 鬼殺隊の新人剣士である竈門炭治郎は、同輩である我妻善逸、嘴平伊之助と共に、那田蜘蛛山に潜む鬼の討伐に向かう。そこには今まで以上に強大な鬼が待ち構えており、先遣隊はすでに壊滅。炭治郎たちも個々に窮地に追い込まれる。万策尽きた刹那、炭治郎は父の教えを思い出し、かつてない力を発揮する。

Read Article

花野井くんと恋の病(森野萌)のネタバレ解説・考察まとめ

花野井くんと恋の病(森野萌)のネタバレ解説・考察まとめ

『花野井くんと恋の病』とは、森野萌による少女漫画。講談社『デザート』にて2018年2月号から掲載された。恋する気持ちがわからない女子高校生の日生ほたるは、ある日、男子高校生の花野井颯生から告白され、期間限定でお試し交際をすることになる。好きな子には何でもしてあげたい花野井の行動に戸惑うほたるだが、一緒にいるうちに徐々に距離を縮めていく。恋を知らない女子高校生と、愛が重すぎる男子高校生といった正反対の2人が、少しずつ恋人として進んでいく姿を描く。

Read Article

ささやくように恋を唄う(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

ささやくように恋を唄う(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ささやくように恋を唄う』とは、作者・竹嶋えくによる女子高校生の恋愛を描いた百合漫画作品。一迅社の『コミック百合姫』に2019年4月号から掲載されている。単行本は韓国版も発行されており、国内だけでなく国外にも親しまれる作品。漫画の略称は「ささこい」である。 高校一年生の木野ひまりが、新入生歓迎会で行われたバンドのライブでボーカルを務める先輩・朝凪依に一目惚れをする。ひまりと依のすれ違う気持ちから始まる、女の子同士の恋愛を描いた百合作品である。

Read Article

目次 - Contents