硫黄島からの手紙(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『硫黄島からの手紙』とは、アメリカ合衆国で製作された戦争映画。太平洋戦争末期の日本軍司令官、栗林忠道が家族に送った『「玉砕総指揮官」の絵手紙』に基づいており、クリント・イーストウッドが監督を、アイリス・ヤマシタが脚本を務めた。前作のアメリカ側からみた硫黄島での戦闘を描く、『父親たちの星条旗』と対をなす『硫黄島2部作』の日本側作品。2006年に発見された兵士たちの手紙から始まり、1944年当時の硫黄島守備隊の玉砕までの日々を陸軍一等兵西郷や守備隊指揮官栗林中将の目線から描いている。
『硫黄島からの手紙』の概要
『硫黄島からの手紙』とは、アメリカ合衆国で製作された戦争映画。2006年12月9日に劇場公開された。
太平洋戦争末期の日本軍司令官、栗林忠道(くりばやしただみち)が家族に送った『「玉砕総指揮官」の絵手紙』に基づいており、クリント・イーストウッドが監督を、アイリス・ヤマシタが脚本を務めた。配給会社はワーナー・ブラザーズ。キャストは渡辺 謙、二宮和也、伊原剛志 、加瀬 亮 、中村獅童など。
前作のアメリカ側からみた硫黄島での戦闘を描く、『父親たちの星条旗』と対をなす『硫黄島2部作』の日本側の作品である。太平洋戦争末期の日本軍の硫黄島守備隊の師団長として着任した栗林は、本来後方の小笠原諸島で指揮を執るべき身分であった。しかし、前線を自らの目で見定めることが1日でも長く防衛できるという考えから、激戦地の運命を辿る硫黄島に司令部を置くべく飛行機でやってきた。着任初日、陣地構築に文句を言い、上官から殴られていた西郷 昇(さいごう のぼる)を助けたことから西郷目線での物語へと場面が移り変わる。その後、西郷はアメリカ軍との苛烈な戦闘の最前線に身を置き、硫黄島守備隊の玉砕まで生き残ることとなる。
作品は人気を博し、ナショナル・ボード・オブ・レビュー(最優秀作品賞)、第32回ロサンゼルス映画批評家協会賞(最優秀作品賞)、アメリカ映画協会賞、サウスイースタン映画批評家協会賞(作品賞第2位)、ダラスフォートワース映画批評家協会賞(最優秀外国語映画賞 、作品賞第6位)、サンディエゴ映画批評家協会賞(最優秀作品賞 、最優秀監督賞)、ラスベガス映画批評家協会賞(作品賞トップ10)、フェニックス映画批評家協会賞(最優秀外国語映画賞 、作品賞トップ10)、シカゴ映画批評家協会賞(最優秀外国語映画賞)、AFI(アメリカン・フィルム・インスティチュート)(特別賞)、ユタ映画批評家協会賞(最優秀外国語映画賞)、カンザスシティ映画批評家協会賞(最優秀外国語映画賞)、全米映画批評家協会賞(作品賞第3位)、第12回クリティクス・チョイス・アワード(最優秀外国語映画賞)、ノーステキサス映画批評家協会賞(最優秀外国語映画賞)、第64回ゴールデングローブ賞(最優秀外国語映画賞)、第79回アカデミー賞(音響編集賞)、第31回日本アカデミー賞(最優秀外国映画賞)など、様々な賞を受賞した。
『硫黄島からの手紙』のあらすじ・ストーリー
日本軍守備隊が遺した手紙の発見
2006年、東京都小笠原諸島硫黄島。戦跡の調査隊が、地下壕の地中に埋められていた鞄から数百通もの手紙を発見した。それは、61年前にこの島で戦った兵士たちが、家族に宛てて書き残したものだった。
1944年の硫黄島
1944年、日本軍は開戦の合図となった真珠湾攻撃以来、オーストラリアの目前まで領土を拡大していたが、日本海軍の主力空母をほとんど失うこととなったミッドウェー海戦の敗北を機に次々に領土を失っていた。絶対国防圏に定められたフィリピンが陥落し、いよいよ日本の本土がアメリカ軍によって脅かされる段階となった。そこでアメリカ軍の日本本土攻撃の第一目標となったのが小笠原諸島の先端に位置する、硫黄島であった。そんな太平洋戦争の戦況が悪化しつつある1944年6月、小笠原方面最高指揮官・栗林忠道(くりばやしただみち)陸軍中将が硫黄島に降り立った。本土防衛の最後の砦とも言うべき硫黄島の命運は、栗林率いる小笠原兵団に託されていた。着任早々、水際作戦陣地を見学した栗林だったが、敵の砲撃で大半が潰されてしまうことを危惧し、敵を引き付けてから殲滅する作戦へと切り替えた。水際防衛作戦は従来の日本軍の戦略として、無防備な敵兵を一方的に叩くことができると考えられていた。しかし栗林は、敵の戦艦から放たれる砲弾や航空機の爆撃で水際防衛陣地が壊滅していることを、過去の事例から知っていたのだ。栗林が水際防衛や飛行場確保に固執する海軍軍人らの反対や突き上げを抑える中、食料も水も満足にない過酷な状況で地下陣地が掘り進められていた。張り巡らせたこの地下陣地こそ、敵を1日でも長く硫黄島に釘付けにする秘策だった。
栗林中将と陸軍一等兵西郷との出会い
硫黄島守備隊として配置された応召兵・西郷昇(さいごうのぼる)陸軍一等兵は、水際防衛陣地の構築に馬車馬のように働かされていた。水も食糧もない、気候も過酷なこの島で陣地を構築しなくてはならない絶望感から愚痴をこぼしていると上官である谷田(たにだ)大尉に見つかり、殴られてしまう。しかし栗林は、西郷への体罰を大事な兵隊だという理由から止めた。そのような異例の措置を取ったことで周囲を驚かせつつも颯爽と去ってゆく栗林を見つめながら西郷は、兵隊のことを何も考えない今までのどの指揮官とも違うと感じ、今後の戦況に希望を抱くこととなる。
アメリカ軍の上陸と悲惨な戦闘
1945年2月19日、事前の砲爆撃を経て、ついにアメリカ軍が上陸を開始する。上陸したアメリカ軍は隠れて待ち構えていた日本軍に一斉に攻撃され、大混乱に陥る。しかしアメリカ軍の膨大な物量には敵わず、海岸の砲台・トーチカ(銃眼を設けたコンクリート製の防御陣地)はすぐに制圧され、西郷たちの部隊が守備する摺鉢山も陥落する。西郷の隊長である谷田大尉ら摺鉢山の人員は摺鉢山を守り切れなった責任を取り自決した。
しかし、伝令として偶然栗林中将の後退して戦うよう命じる無線を聞いた西郷と清水洋一(しみずよういち)は自決せず、栗林の無線に従って北部の部隊に合流しようとする。戦局が悪化する中、合流先の守備隊隊長、林(はやし)少将は独断で反撃を行うことを決定。この命令を聞いた栗林は兵力を温存するために撤回命令を出したが、前線に情報が行き渡らずに多数の将兵が戦死する結果となってしまった。副官として配置されていた伊藤(いとう)海軍大尉も林少将の命に従い元山飛行場を奪還しようとし、伊藤は西郷ら指揮下の部隊を率いて陣地の外へ出る。しかし、アメリカ軍の銃撃のすさまじさに部隊は壊滅してしまう。伊藤大尉は生き残り、再度攻撃を仕掛けようとするが、数少ない栗林の理解者である西武一(にしたけいち)中佐から賛同を得られなかった。結果、1人で戦うことを決め、陣地を飛び出す。
一方で西郷達も生き残っていたが、西中佐の指揮下に入り、栗林の待つ司令部へと進み続けた。このように情報が錯綜し命令が届かないことにいら立ちを抑えられない栗林に、東京の大本営から無線が届く。それは「友軍は硫黄島には送れない」、「最後まで大義を貫徹せよ」という、事実上の玉砕命令であった。
清水と西郷の投降
その頃西郷達はまだ司令部にたどり着けず、西率いる戦車部隊の残余と合流していた。西は栗林の考えに賛同している将校であり、栗林の元に撤退するべきだと考え、移動していた。そんな中、戦いに疲れ果てた西郷と清水はアメリカ軍への投降を決意し、清水が先に地下陣地から出ていく。清水はアメリカ兵への投降に成功するが、捕虜を連れて行くのが面倒になった見張りのアメリカ兵に銃殺されてしまう。その夜、西郷らは白旗を握りしめて変わり果てた清水を発見。投降しても救われない絶望感と戦友を失った悲しみが西郷を襲う。さらに移動中にアメリカ軍の機関銃部隊と交戦せざるを得ない局面で西が目を負傷してしまう。自力では動くことができないと悟った西は部下に生き残って栗林の本隊と合流することを命令し、自決してしまった。最終的に西郷は数人の兵隊と命からがら栗林の居る司令部に辿り着き、死を覚悟して妻に手紙を書く。
栗林中将の決断と玉砕
日本に残した家族を守るため遂に栗林は大本営の決定に従い、自ら兵を率いて最後の総攻撃(玉砕)を敢行する。しかし、突撃を敢行した直後、栗林は足を撃たれ、動けなくなってしまう。栗林は副官の藤田正喜(ふじた まさのぶ)大尉に介錯を依頼するも、藤田が刀を振り下ろす直前に狙撃されてしまう。
一方、西郷は栗林から「何度も出会ったことで運命を感じた」として、機密書類の焼却を命じられ、1人陣地に残っていた。遅れて陣地から出た西郷は、戦死した副官と瀕死の栗林を見つける。栗林は西郷に気付くと、「ここはまだ日本か」と問い、西郷の「日本であります」という言葉を聞いた後、かつてアメリカ駐在中に贈られた拳銃を使って自決を遂げた。西郷は栗林の最期を看取ったことで悲しみに暮れるも、栗林の遺体をアメリカ軍に渡さないよう隠すため、行動を開始する。
生き残った西郷と兵隊たちが遺した手紙の行方
栗林は最後に「死体がアメリカ軍に見つからないようにしてほしい」と西郷に命じていた。この命令を果たし元の場所に戻ってきた西郷が見たものは、島の端まで攻略したアメリカ軍であった。その兵隊の1人が栗林中将の拳銃を身に着けているのを見た西郷は、怒りのあまりスコップで殴り掛かるも鎮圧され捕まってしまい、生還を果たすこととなった。
再び現代に場面が転じ、調査隊が西郷によって埋められた手紙を発見するシーンに戻る。実は西郷は機密書類の焼却の際に、玉砕した兵隊達が書いた遺書を発見しこれを残すべきだと考え、陣地に埋めていたのだった。
『硫黄島からの手紙』の登場人物・キャラクター
主要キャラクター
栗林忠道 (くりばやし ただみち/演:渡辺謙)
陸軍中将であり小笠原兵団司令官。アメリカに駐在武官として勤務した経験があり、日本軍の将校の中でも特に柔軟な思考を持つ。従来の水際防衛陣地の構築を変更し、地下陣地を構築して敵を1日でも多く引き付けるなど型破りな戦法を好む。また、兵隊一人ひとりに対しても優しくするべきだと考える人格者として描かている。作中では、西郷達兵隊のことを常に気にかけ、兵力の温存に努めつつ、1日でも長く硫黄島にアメリカ軍を踏みとどめようと奮闘した。
西郷昇 (さいごうのぼる/演:二宮和也)
Related Articles関連記事
新選組!(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『新選組!』とは2004年1月から12月まで放送されたNHKの大河ドラマである。幕末を舞台に若者たちが命を懸けて己を貫く姿を中心に、青春群像劇として高い評価を得た。多摩の百姓であった近藤勇が真の侍になるため京に上り、仲間たちと新選組を結成し誠の忠義を貫くために戦い、生きていく姿が描かれている。香取慎吾をはじめ若手俳優たちが生き生きと演じたこと、また人気脚本家三谷幸喜の脚本も見どころの一つとされている。
Read Article
池袋ウエストゲートパーク(IWGP)のネタバレ解説・考察まとめ
『池袋ウエストゲートパーク(IWGP)』とは2000年4月から6月までTBS系で放送された日本の若者の日常をワイルドに描いたテレビドラマ。主演は長瀬智也、脚本は宮藤官九郎。その他渡辺謙や妻夫木聡など、多くの豪華俳優が出演している。池袋を舞台に、主人公マコトが池袋を舞台に友人やギャングたちとケンカや友情に明け暮れるストーリー。原作は石田衣良の小説『池袋ウエストゲートパーク』で、ドラマ以外にも、コミック、ミュージカル、舞台、アニメなど幅広いメディアミックスがなされた。
Read Article
バットマン ビギンズ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『バットマン ビギンズ』とは、2005年にアメリカで制作された実写映画。監督はクリストファー・ノーラン。アメリカンコミック『バットマン』シリーズを原作としている。実業家ブルース・ウェインが、闇の騎士「バットマン」として、世に蔓延る凶悪犯罪者たちと戦う決意をする様を描く。
Read Article
検察側の罪人(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『検察側の罪人』とは、雫井脩介によって書かれた日本の小説が基になっている日本のサスペンス映画である。木村拓哉と嵐のメンバーである二宮和也がダブル主演で魅せるサスペンスストーリー。老夫婦殺人事件と時効を迎えた事件がきっかけとなり自分の正義に固執する最上と事件の真相に対する正義を追い求める沖野の対立が描かれた本作。脇には吉高由里子、大倉孝二、八嶋智人などが固める。映画のキャッチコピーは「一線を超える」。
Read Article
怒り(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
2010年に国内の映画賞を総ナメにした大ヒット作「悪人」の原作者吉田修一と監督李相日が6年振りにタッグを組み、音楽に坂本龍一を加え、実力派のオールスターキャストで挑んだ感動のヒューマンミステリー。八王子の平静な住宅街で残忍な夫婦殺人事件が起こる。一年後のある日、千葉と東京と沖縄に素性の知れない3人の男が現れ、それぞれに重厚な人間ドラマが展開する。愛した人は、殺人犯なのか?2016年9月全国公開。
Read Article
いま、会いにゆきます(いまあい)のネタバレ解説・考察まとめ
『いま、会いにゆきます』とは、市川拓司による恋愛ファンタジー小説を2004年に映画化したものである。秋穂巧(あいお たくみ)は、息子の祐司と二人で暮らしていた。妻の澪はすでに他界しており、「一年後の雨の季節になったら戻ってくる」と言い遺していた。実際に澪は一年後の梅雨の到来とともにあらわれたが、記憶をなくしていた。次第に家族としての生活を取り戻していく三人。しかし雨の季節はいつまでも続かない。この物語は、ファンタジー要素をとり入れつつも家族の愛、そして女性の強さを感じられる作品となっている。
Read Article
流星の絆(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『流星の絆』とは、東野圭吾の同名小説『流星の絆』が原作となったミステリードラマである。子どものころに両親を殺された三兄妹が復讐を誓い、真犯人にたどり着くまでを描く。2008年10月から12月に、TBS系22時からの金曜ドラマ枠で放送された。脚本は宮藤官九郎が手掛け、基本のストーリーは守りつつも青春ドラマ的な要素やコメディー的な要素が加わったことで、原作とは大きく異なる世界観となっている。主役の三兄妹を二宮和也、錦戸亮、戸田恵梨香が演じる。
Read Article
めがね(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『めがね』とは、都会からとある島にやって来た女性・タエコが、滞在する宿の主人・ユージや、島の高校教師・ハルナ、タエコを探しに島に来たヨモギ、そして毎年春に島に来ては、少し変わったかき氷屋をしているサクラとのふれあいの中で、固く閉ざしていた心を解きほぐしていくストーリーとなっている。「何が自由か、知っている」をキャッチコピーにして、2007年に公開。主演は小林聡美、監督は萩上直子が務めた。2008年のベルリン映画祭では、パノラマ部門に参加し、日本映画初のマンフリート・ザルツゲーバー賞を受賞した。
Read Article
SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜(ドラマ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜』とは、超能力などを使った特殊な事件を捜査するために設立された、未詳事件特別対策係を舞台にした刑事ドラマ及び原作をもとにした映画である。IQ201の天才刑事と警視庁特殊部隊 (SIT) 出身の捜査官が特殊能力(SPEC)を持つ犯人と対決する姿が描かれている。ドラマ初期にはミステリーなストーリーが繰り広げられ、後半になるとSPECに関わる陰謀劇が中心となっている。2人の刑事の個性的なキャラクターも見どころのひとつだ。
Read Article
アメリカン・スナイパー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『アメリカン・スナイパー』とは、2014年公開のアメリカ映画である。イラク戦争に従軍した実在の狙撃兵クリス・カイルの自伝的原作を、巨匠クリント・イーストウッド監督が実写映画化。主演はブラッドリー・クーパーが務める。クリスは海軍史上最強と言われる伝説的スナイパー。だが過酷な任務に心を蝕まれ、彼と家族はその影響に苦しむ。残酷な戦場と虚しい戦争の実像を、過剰な演出を排除した構成で淡々と描く。ミリタリー・アクションとしての鑑賞にも十分堪えるが、極めてメッセージ性の強い反戦映画である。
Read Article
山田太郎ものがたり(やまたろ)のネタバレ解説・考察まとめ
『山田太郎ものがたり』とは、TBS系列毎週金曜22時より、2007年7月から9月に全10話放送されたコメディドラマである。森永あいの同名漫画を原作としている。二宮和也演じる主人公の山田太郎は成績優秀、容姿端麗でお金持ちが多く通う学園のなかで貴公子のような存在である。しかし、実際は家族7人弟妹の長男で絵に描いた貧乏生活を送る。貧乏でありながらも家族を大切に前向きな山田太郎と家族、学園で出会う仲間たちとの愉快な物語が描かれたドラマである。
Read Article
パーフェクト ワールド(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
監督クリント・イーストウッド、主演ケヴィン・コスナーで1993年に公開されたアメリカ映画。 クリント・イーストウッドとケヴィン・コスナーというハリウッドの2大スター共演だが、フィリップ役の子役が素晴らしい演技を見せて、観るものを驚かせた。 脱獄囚ブッチは、逃亡中に8歳の少年フィリップと出会い、人質として連れ出す。逃亡の中で次第に心を通わせていく2人。せつないラストに心打たれるロードムービー。
Read Article
インセプション(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『インセプション』( Inception)とは、2010年7月に公開されたクリストファー・ノーランが監督・脚本を務めるSFアクション映画である。他人の夢からアイデアを盗み出す企業スパイ・コブは、その才能から国際指名手配を受け、さらに妻の殺害容疑もかけられていた。そんなある日、サイトーと名乗る男が、彼に風変わりな依頼を持ちかける。サイトーのライバル会社を潰すため、息子に夢の中で会社を潰すアイディアを植え付ける(インセプション)依頼だった。夢の中ならではの壮絶なアクションが魅力の映画となっている。
Read Article
ジャージー・ボーイズ(Jersey Boys)のネタバレ解説・考察まとめ
「ジャージー・ボーイズ」は、1960年代に活躍したポップスグループ、フォー・シーズンズの伝記をもとに脚色したブロードウェイの最高傑作を、巨匠クリント・イーストウッドが映画化した。神から与えられた歌声と、曲を作る才能、息のあったハーモニー、スターダムにのし上がった4人の若者”フォーシーズンズ”の名曲誕生に秘められた、友情、夢、栄光と挫折、そして今明かされる真実の物語。2014年に全米で公開。
Read Article
ラーゲリより愛を込めて(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ラーゲリより愛を込めて』とは2022年12月9日に公開された日本の映画。主演は二宮和也。原作は辺見じゅんのノンフィクション小説『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』。 第二次世界大戦後のシベリアの強制収容所(ラーゲリ)で、日本人捕虜の1人である山本幡男(やまもと はたお)が過酷な環境の中でも生きる希望を捨てず、家族の元へ帰れると信じ、仲間らを励まし続ける姿を描く。 希望を捨てない幡男の姿、捕虜仲間が幡男の遺書を家族に届けるため必死になる姿は見所だ。
Read Article
チェンジリング(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
ある日突然姿を消した息子が、5か月後に保護された。しかし息子として保護された少年は、彼女の本当の息子ではなかった。1920年代に実際に起きた「ゴードン・ノースコット事件」と呼ばれる連続少年誘拐殺人事件を、アンジェリーナ・ジョリー主演、クリント・イーストウッド監督により映画化したミステリー・ドラマ。
Read Article
鎌倉殿の13人(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『鎌倉殿の13人』とは2022年にNHKで放送された、平安時代〜鎌倉時代初期を舞台とした大河ドラマである。主演は小栗旬が務めた。 伊豆の地方豪族の次男坊であった北条義時(ほうじょうよしとき)は源頼朝(みなもとのよりとも)に仕え、源平の戦乱の中に巻き込まれていく。そして鎌倉幕府成立後は有力御家人たちとの権力闘争を勝ち抜き、次第に非情な権力者になっていく姿が描かれている。 脚本は今作が大河ドラマ3作目となる三谷幸喜が手掛けた。 同作品は2023年のエランドール賞特別賞を受賞している。
Read Article
プラチナデータ(小説・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『プラチナデータ』とは、東野圭吾によるミステリー小説をもとに、2013年に日本で公開された映画作品である。最新のDNA捜査によって検挙率100%、冤罪率0%を目指す近未来の日本を舞台とした作品だ。当初犯人を追う立場だった警察庁特殊捜査機関の天才科学者が突如犯人として追われる立場となり、それをベテラン刑事が追うストーリーとなっている。派手な逃走アクションでは日本映画にはあまり見ない迫力あるシーンも満載だ。ミステリアスな人物達の本当の姿が暴かれていくところも魅力のひとつである。
Read Article
海街diary(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ
「海街diary」とは、「そして父になる」「誰も知らない」などで国際的にも評価の高い是枝裕和監督により映画化、2015年6月に公開された。原作は吉田秋生による漫画作品である。鎌倉を舞台に、異母妹を迎え4人となった姉妹の、共同生活を通して家族としての絆を紡いでいく1年の物語。
Read Article
グラン・トリノ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『グラン・トリノ』とは、2008年にクリント・イーストウッドが監督、プロデューサー、主演を務めたアメリカのヒューマンドラマ映画である。 ミシガン州を舞台に、頑固な元軍人ウォルトと、モン族の隣人、少年タオとの心の交流を描く。一度は、ギャングにそそのかされ、ウォルトの愛車を盗もうとしたタオであったが、ウォルトに仕事を世話してもらい、真面目に働く。一方で、ギャングの、タオへの嫌がらせはエスカレートしていく。タオやタオの家族を守る為、ウォルトは命を賭けて、ギャングを刑務所送りにする。
Read Article
ブラックペアン(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ブラックペアン』とは、2018年TBS系『日曜劇場』にて、嵐の二宮和也主演で放送されたテレビドラマ。原作は海堂尊の長編小説『ブラックペアン1988』。渡海征司郎は手術成功率100%を誇る天才外科医である。一方、傲慢な言動が災いし、周囲との歪を生んでいる。そんな渡海が最新医療器具が持ち込まれた事をきっかけに、大学病院という巨大組織に立ち向かっていく医療エンターテイメントドラマだ。
Read Article
超高速!参勤交代(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『超高速!参勤交代』とは、土橋章宏が脚本を手がけ、2014年に映画化された時代劇映画である。監督は本木克英。湯長谷藩(ゆながやはん)藩主の内藤政醇(まさあつ)は、長い参勤交代を終えて国元に帰ってきていた。しかしすぐにまた参勤するようにと江戸から知らせが届く。湯長谷藩の面々は老中松平信祝(のぶとき)の無理難題を攻略するため、何度も窮地に陥りながらも知恵をめぐらせ江戸に向かう。この物語は個性豊かなキャラクターが織りなすコミカルな様子の中に、男たちの熱い思いを垣間見ることが出来る作品となっている。
Read Article
VIVANT(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『VIVANT』とは、は2023年7月から同年9月までにTBS系「日曜劇場」枠で放送されたアドベンチャードラマ作品。サラリーマンの乃木憂助は、自身にかけられた誤送金の疑いを晴らすためバルカ共和国に向かう。バルカの地で乃木を巻き込んだ自爆テロ事件は、やがて暗躍する国際テロ組織、そして乃木の正体へと繋がっていく。国内外から集結した豪華俳優陣やモンゴルで撮影された大スケールの映像、そして、予想を超える展開が連続するストーリーが見どころとなっている。
Read Article
キャラクター(2021年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『キャラクター』とは、2021年公開の日本映画である。監督は永井聡、脚本・制作は長崎尚志や村瀬健らが担当した。売れない漫画家の山城圭吾は偶然一家殺害事件の第一発見者となり、そこで目撃した犯人・両角や現場からインスパイアされた漫画『34』を発表し大ヒットさせる。しかし次第に両角が『34』に干渉し始めたことから、山城は一連の事件に決着をつけることを決める。この物語は、平凡な男である山城と悲しい過去を背負った両角が出会ったことで起きる、急激な化学反応を描いたサスペンススリラー作品である。
Read Article
超高速!参勤交代 リターンズ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『超高速!参勤交代 リターンズ』とは、土橋章宏が脚本を手がけ、2016年に公開された時代劇映画である。監督は本木克英。湯長谷藩(ゆながやはん)藩主の内藤政醇(まさあつ)をはじめとする一行は、元遊女のお咲を側室に迎え湯長谷への帰途についていた。しかし再び老中松平信祝(のぶとき)の陰謀にまきこまれ、城を乗っ取られてしまう。民を傷つけられた政醇は信祝に対抗することを決める。この物語は個性豊かなキャラクターが見せるコミカルな様子の中に、理不尽に強く立ち向かう男たちの姿を見ることが出来る作品となっている。
Read Article
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(モンスターバース)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』とは、2019年に公開されたアメリカの怪獣映画。監督はマイケル・ドハティで、主演はカイル・チャンドラー。2014年公開の『GODZILLA ゴジラ』の続編でキャッチコピーは「王の覚醒」。アメリカ版怪獣映画シリーズ『モンスターバース』の3作目の作品であり、日本の人気怪獣が多数登場する内容で話題となった。 テロリストの手で強大な怪獣キングギドラが復活し、呼応して世界中に怪獣が出現。地球環境を守るため、怪獣王ゴジラは人類を蹴散らしつつこれに立ち向かう。
Read Article
ハドソン川の奇跡(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハドソン川の奇跡』とは、日本で2016年に公開されたヒューマンドラマ映画。2009年に実際に起きた“ハドソン川の奇跡”と言われたUSエアウェイズ1549便不時着水事故と、その後の知られざる真実を描いている。俳優・監督として活躍を続ける名匠クリント・イーストウッドが監督を、主演を名優のトム・ハンクスが務めている。英名タイトルは、機長の愛称でもある「SULLY」。第40回日本アカデミー賞最優秀外国作品賞を受賞。
Read Article
運び屋(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『運び屋』とは、クリント・イーストウッドによる2018年のアメリカ合衆国のクライム映画。 家族を蔑ろにして園芸家としての仕事を続けてきたアール・ストーンは、やがて孤独な90歳の老人になっていた。そんなある時、アールは荷物を乗せて車を走らせるだけで高額報酬が手に入る怪しげな仕事を引き受ける。しかし、その仕事の正体は麻薬の運び屋だった。 家庭を顧みない生き方をしてきた老人の人生を描いており、家族との関係を再構築しようとするアールが見所の作品。
Read Article
フリーター、家を買う。(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『フリーター、家を買う。』とは、2010年10月よりフジテレビ系で放映されたホームドラマおよび小説家・有川浩による同名の原作小説。フリーターとして自堕落な生活を送っていた主人公が、うつ病になった母を救うためマイホームを購入するまでの過程を描く。「家を買う」という目標のために奮闘し成長する主人公の姿と、バラバラだったその家族が再生していく様子が見どころである。
Read Article
マイファミリー(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『マイファミリー』とは2022年にTBSの日曜劇場で放送されたドラマである。二宮和也と多部未華子が演じる夫婦の子どもが誘拐されるところから物語は始まる。誘拐の方法が過去に隠蔽された誘拐事件と似ていたことから、当時かかわっていた警察関係者も動き出す。家族、警察、犯人の思いが交錯したストーリーから目が離せないと、最終回まで話題となったノンストップファミリーエンターテイメントである。
Read Article
TANG タング(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『TANG』とはデボラ・インストール作の小説『ロボット・イン・ザ・ガーデン』を原作とした、三木孝浩監督による実写映画作品。 ゲーム三昧で家から追い出されたダメ男・健(二宮和也)は、ある理由から、妻・絵美(満島ひかり)との未来も諦め、人生を一歩も進めずにいた。しかし記憶も感情もないはずのロボット・タングが「ともだち」や「優しい気持ち」を少しずつ学習する姿を見るうちに、次第に昔の自分を取り戻していく。 映画満足度は驚異の97%となっており、日本中を笑顔と感動と温かな涙で包み込む作品だ。
Read Article
GODZILLA ゴジラ(モンスターバース)のネタバレ解説・考察まとめ
『GODZILLA ゴジラ』とは、2014年に公開されたアメリカの怪獣映画。日本を代表する特撮である『ゴジラシリーズ』に、ハリウッドが本気で取り組んだ意欲作である。監督はギャレス・エドワーズで、キャッチコピーは「世界が終わる、ゴジラが目覚める。」。興行収入5億ドルを超える大ヒットを記録し、アメリカ版怪獣映画シリーズ『モンスターバース』の最初の作品ともなった。略称は「ギャレゴジ」。 日本で巨大生物ムートーが復活。これを追うように怪獣たちの王ゴジラも活動を開始し、両者の戦いに人類は翻弄される。
Read Article
怪物の木こり(小説・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『怪物の木こり』とは、倉井眉介によるスリラー小説であり、またそれを原作とした三池崇史監督による実写映画作品である。 怪物の仮面を被った男が斧で頭を割り、脳を奪い去るという猟奇連続殺人事件が発生する。そしてその男の次の標的に選ばれたのが弁護士の二宮彰だったが、二宮は冷血なサイコパスだった。次第に脳泥棒の目的と二宮の過去が明らかになっていく。脳泥棒とサイコパスという2人の直接対決が見所の作品。
Read Article
SPEC・SICK'Sのスペックホルダー・能力まとめ
『SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜』とは、捜査一課が手に負えない超能力SPEC(スペック)を使った特殊な事件を捜査する、公安部の組織「未詳」の刑事らの活躍を描いたテレビドラマ。続編に配信限定ドラマ『SICK'S〜内閣情報調査室特務事項専従係事件簿〜』がある。 「スペックホルダー」とは、常人が普段使用していない脳の90%の力を発揮してSPECに目覚めた人物のこと。その能力は様々であり、劇中では犯行を完遂させた能力がどのような力であるかを推察・謎解きして解決に臨む。
Read Article
嵐(ARASHI)の徹底解説まとめ
嵐は、今や世界中にその名を轟かせている男性アイドルグループである。ジャニーズ事務所に所属しており、グループでの活動はもちろん、メンバー個人の活躍ぶりにも注目が集まっている。メンバー同士の仲の良さも人気の理由の一つであり、これまでに数多くの人気曲を世に輩出してきた。
Read Article
よにのちゃんねる(ジャにのちゃんねる)の徹底解説まとめ
よにのちゃんねるとは、日本の4人組YouTuberユニットである。メンバーは二宮和也、中丸雄一、山田涼介、菊池風磨。2021年に二宮主導でチャンネルを開設し、「緩く!楽しく!!我々らしく!!!」をモットーに活動をスタートさせた。普段はそれぞれのグループでアイドルとして活動している4人の、ここでしか見られない緩い絡みやトークが多くの視聴者から人気を得ている。また、バラエティ番組への出演や24時間テレビのメインパーソナリティを務めるなど、地上波でも活躍の幅を広げている。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『硫黄島からの手紙』の概要
- 『硫黄島からの手紙』のあらすじ・ストーリー
- 日本軍守備隊が遺した手紙の発見
- 1944年の硫黄島
- 栗林中将と陸軍一等兵西郷との出会い
- アメリカ軍の上陸と悲惨な戦闘
- 清水と西郷の投降
- 栗林中将の決断と玉砕
- 生き残った西郷と兵隊たちが遺した手紙の行方
- 『硫黄島からの手紙』の登場人物・キャラクター
- 主要キャラクター
- 栗林忠道 (くりばやし ただみち/演:渡辺謙)
- 西郷昇 (さいごうのぼる/演:二宮和也)
- 日本軍
- 西武一(にしたけいいち/演:伊原剛志)
- 清水洋一(しみずよういち/演:加瀬亮)
- 伊藤(いとう/演:中村獅童)
- 藤田正喜(ふじたまさのぶ/演:渡辺広)
- 谷田(たにだ/演:坂東工)
- その他
- 西郷花子(さいごうはなこ/演:裕木奈江)
- 『硫黄島からの手紙』の用語
- 硫黄島
- 真珠湾攻撃
- ミッドウェー海戦
- トーチカ
- 憲兵
- 硫黄島守備隊が遺した手紙
- 『硫黄島からの手紙』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 栗林忠道「いい上官は鞭だけではなく、頭も使わんとな」
- 西武一 「諸君、最善を尽くせ。そして、正しいと思う道を行ってくれ。それが己の誠意なんだ。いいな」
- 栗林忠道 「予は常に諸子の先頭に在り」
- 『硫黄島からの手紙』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- クリント・イーストウッド監督自ら提案する異例の撮影現場
- クリント・イーストウッド監督と石原都知事との面会
- 映画に出演したクリント・イーストウッド監督の息子
- 『硫黄島からの手紙』の主題歌・挿入歌
- メインテーマ:カイル・イーストウッド/マイケル・スティーヴンス「Letters From Iwo Jima」