
『サバイバル・ウェディング』とは、大橋弘祐による小説、及びそれを原作として2018年7月に放送されたラブコメディドラマである。脚本は衛藤凛。主演は波留で、吉沢亮や伊勢谷友介などが出演する。半年後に結婚予定の黒木さやかは寿退社したその夜に婚約破棄されてしまい、職場復帰して新しい編集長の元で婚活をしながら連載コラムを担当することとなる。さやかが編集長にアドバイスをされながら恋に奮闘し、結婚するまでの道のりが描かれる。本作はさやかが恋愛に悩みながらも周囲の支えで乗り越えていく姿が見どころとなっている。
『サバイバル・ウェディング』(SURVIVAL WEDDING)の概要
『サバイバル・ウェディング』とは、2015年4月17日に刊行された大橋弘祐による長編恋愛小説、及びそれを原作としたラブコメディドラマである。ドラマは日本テレビ系の土曜ドラマ枠で、2018年7月14日から9月22日まで放送された。脚本は『のだめカンタービレ』や『スローダンス』などを手掛けた衛藤凛が担当する。主演は波留で、吉沢亮や伊勢谷友介などが出演する。原作は『SURVIVAL WEDDING』というタイトルで刊行されたが、後に『サバイバル・ウェディング』と改題して文庫化された。
半年後に結婚予定の29歳の黒木さやか(くろきさやか)は出版社を寿退社したその夜に婚約破棄されてしまう。元の職場に復職を認められたさやかだが、新たに人気女性誌「riz」の編集者となり、編集長の宇佐美博人(うさみひろと)に半年以内に結婚しなければクビという条件を突きつけられて婚活をしながら連載コラムを担当することになる。厳しい宇佐美からアドバイスを受けつつ、さやかが恋に奮闘し、結婚するまでの道のりを描く。
本作は個性的なキャラクターやさやかが恋愛に悩みながらも周囲の支えで乗り越えていく姿が見どころとなっており、最高視聴率は10.8%、平均視聴率は8.8%を獲得した。
『サバイバル・ウェディング』(SURVIVAL WEDDING)のあらすじ・ストーリー
婚約破棄され婚活コラムを書くさやか
半年後に結婚予定の29歳の黒木さやか(くろきさやか)は出版社を寿退社したその夜に婚約破棄されてしまう。そのため元の職場に復職を認められたさやかだが、人気女性誌「riz」の編集者に新たに就任し、編集長の宇佐美博人(うさみひろと)に半年以内に結婚しなければクビという条件を突きつけられて婚活をしながら連載コラムを担当することになった。
それから宇佐美のアドバイス通りに動くことになったさやかは、婚約者の石橋和也(いしばしかずや)からの連絡を2週間無視する。2週間後、和也から話があると言われたさやかは、彼を不安にさせて気を引くため宇佐美といるところを見せつける。宇佐美の狙い通り、和也はさやかを奪い返すため、再び彼女の元に現れキスをする。さやかは宇佐美から大切にされたかったら体を許すなと言われていたが、和也に流されて抱かれてしまった。
祐一と出会うさやか
ある日、さやかは営業先で広告代理店の宣究社に勤める柏木祐一(かしわぎゆういち)と出会う。爽やかで仕事ができる年下イケメンの祐一に、さやかは好意を持つ。その一方で和也のことを引きずり、彼のことを拒絶しきれないでいた。しかしそのことを知った宇佐美は、自分のことを愛して自分を大切にしろとさやかを諭す。そしてさやかは宇佐美のアドバイスを受け、家にある和也の持ち物を処分し、彼の連絡先も削除した。それから参加したパーティーで和也と偶然遭遇し、彼に抱きしめられるが、さやかはきっぱりと彼を拒絶して別れを告げた。
後日、さやかは祐一と仕事をする最後の日だったため、おしゃれをして営業先に行き彼に食事に誘ってもらう。喜ぶさやかだったが、仕事で一緒だった川村製薬の栗原美里(くりはらみさと)も同席することになる。愛され系女子の美里は祐一に猛アピールを繰り返し、さやかは何もできずに終わってしまった。
しかしその後、さやかは出会いを求めて行った合コン先で祐一と再会する。そこで誕生日をお祝いされ、年齢をサバ読んでいたことが祐一にバレてしまった。後日、誕生日に和也から食事でお祝いされ、彼に家に来ないかと誘われたさやかは誕生日を誰にも祝ってもらえない寂しさから彼の家に行ってしまう。だが和也の家には浮気相手が待っており、さやかは追い返されてしまった。泣きながら家に帰ったさやかだったが、祐一がメールで誕生日を祝ってくれたおかげで、少し笑みがこぼれたのだった。
その後、さやかは宇佐美の命令でボディメイクに挑んでダイエットしたあと、祐一を誘って居酒屋デートに行く。しかしその最中、さやかと祐一が関わった保湿シートのチラシに誤植があったことが判明し、彼女は彼と共に工場に行って新しいチラシに差し替える作業を行った。これをきっかけに祐一はさやかに好感を持ち、彼女を食事に誘って、2人はさらに距離を縮める。祐一はさやかが書いているrizの婚活コラムを読んだものの、鈍感なためそれが彼女が書いているものだと気づいておらず、さやかはホッとした。そして2人は後日デートに行き、敬語をやめて下の名前で呼ぶようになった。
そんな矢先、和也がリストラされて子会社に出向となり、浮気相手にも見捨てられて行方不明となる。そしてさやかの前に突然現れた和也は彼女に復縁を迫ったが、彼女は彼を拒絶した。すると和也はさやかにいい顔をしようと何でもできるフリをして自分を演じていたことや、孤独を紛らわせるために浮気をしてしまったことを涙ながらに告白する。さやかは和也の気持ちを考えていなかったことを謝罪し、彼を励ました。和也もさやかに謝罪し、本音で語り合った2人は別れて別々の道を歩むことになった。
祐一のインド起業と結婚に悩むさやか
さやかと祐一はデートを重ねたものの、それ以上の進展はなく、さやかは不安になっていた。宇佐美から祐一に関係を確かめろと言われたさやかはデートの最中に、勇気を出して私たちは付き合っているのかと尋ねる。すると祐一は彼女に、結婚してインドについて来てほしいと突然プロポーズした。舞い上がったさやかはその場でプロポーズを受け入れた。そして2人は海に行き、キスを交わしたのだった。
だがその後、祐一がインドに転勤するのではなく、インドの田舎町で起業するために会社を辞めようとしていることが判明する。しかも祐一の父である柏木コーポレーションの柏木惣一(かしわぎそういち)はこのことに反対しているが、祐一は反対を押し切って永住することも考えていた。それを聞いたさやかは結婚を悩んでしまうが、そのことを祐一に伝えられず、彼の両親に挨拶に行く。しかし惣一は結婚も起業も強く反対した。
そんなある日、さやかが以前担当していた雑誌・週刊エッジの上司である原田行正(はらだゆきまさ)が彼女の元へやって来て、婚活コラムの書籍化を提案する。本を出すことを夢見ていたさやかはその話に喜ぶ。さらに原田はさやかが結婚できなければクビだと言われたことについて、そんなことをしたら宇佐美の方がクビになるからあり得ないと否定した。そしてさやかは宇佐美が、さやかが寿退社する前から、彼女の文章の才能を見抜いてrizで引き取りたいと申し出ていたことを知る。
後日、さやかは酔いつぶれた宇佐美を自宅に送り届ける。宇佐美の家には彼の努力の跡が残っており、さやかは自分が知らないところで彼が戦っていたのだと気づく。そしてさやかは眠る宇佐美に対し、家族や友達と離れたくないことや先行きの見えない不安な生活はしたくないこと、宇佐美と一緒に仕事がしたいなどと本音を語る。そんな彼女の話を宇佐美は目をつむりながら密かに聞いていた。
さやかと祐一の結婚
さやかは祐一の家に行き、彼に本音を語り、インドに一緒に行けないと告げる。祐一は戸惑いながらも、2人の関係を考え直そうと提案した。
その後、美里から婚活コラムの王子様は自分のことだと聞いた祐一はコラムを読み返して感動し、さやかが仕事を続けたいと願っていることに納得する。そして祐一は、惣一にインド行きを認めてもらうとさやかに宣言した。
翌日、さやかは柏木コーポレーションの創立記念パーティーに参加する。そこで祐一は起業したいと改めて惣一を説得するが、惣一は全く認めようとしなかった。さやかも祐一の夢を応援しようと惣一に頭を下げるが、彼を支える覚悟ができていないことや結婚を迷っていることを言い当てられてしまう。さやかは祐一の夢を心から応援する覚悟がないため、一緒にいるべきではないと感じ、彼に別れを告げた。見かねた宇佐美は惣一に物申した後、起業したいという祐一を応援する。さらに宇佐美は、どんな場所でも恐れず飛び込んでみろとさやかの背中を押し、大切なのはどんな選択をしたかではなく自分が選択した人生を強く生きるかどうかだと語った。それを聞いたさやかは改めて惣一に、起業を認めてあげてほしいと頭を下げて説得する。惣一はついに折れ、祐一の起業を認めてくれた。
その後、祐一はさやかに1人でインドに行って基盤を作り安心して生活できるようになったら迎えに来る、その時にどうするかさやかが決めてほしいと語る。しかしさやかは宇佐美の言葉を思い出してインドに行くと決意し、祐一と結婚することを決めた。祐一は喜び彼女を抱きしめた。そしてさやかは仕事を辞め、みんなに祝福されながら結婚式を挙げたのだった。
『サバイバル・ウェディング』(SURVIVAL WEDDING)の登場人物・キャラクター
文燈社
黒木さやか(くろきさやか/演:波留)

本作の主人公である。文燈社の社員で、男性誌の週刊エッジでサラリーマン向けの居酒屋グルメ紹介コーナーを担当している。明るく一生懸命で頑張り屋だが、不器用な面もある。30歳になる前に高校時代のあこがれの先輩で4年交際していた石橋和也(いしばしかずや)と結婚するため、寿退社をしたが、その日の夜に彼の浮気が発覚。そのまま和也から婚約破棄され、復職を認められたものの、rizの編集者に就任する。そして編集長の宇佐美博人(うさみひろと)から半年以内に結婚できなければクビという条件を突き付けられ、婚活コラムを書くことになり、宇佐美の命令を受けながら恋愛を進めることになる。営業先で出会った柏木祐一(かしわぎゆういち)と新たな恋の予感に目覚めるものの、体の関係を迫る和也を拒絶できず、ズルズルと彼に流されてしまっていた。しかし宇佐美のアドバイスや同僚の支えなどもあり、和也と本音で語り合ってきっぱり別れを告げ、それぞれの道を歩むことになる。そして祐一とデートを重ねる中、彼からプロポーズされたものの、仕事を辞めてインドで起業するためついて来てほしいと言われて悩んでしまう。しかし宇佐美に背中を押されたこともあり、結婚をして仕事を辞めて祐一とインドに行くことを決意した。
宇佐美博人(うさみひろと/演:伊勢谷友介)

rizの編集長である。独特なキノコヘアーで前髪はおでこの皺を隠すために作っている。下戸で酒を飲むとすぐに倒れてしまう。独身だが、ナルシストでモテると豪語していて、見栄っ張りで口が悪い。しかし努力家で懐が広く、部下に対して気遣う面もある。元々大手のメジャー誌で編集をやっており、海外での経験もある。rizの編集長に就任するなり、人気が低迷していたrizを恋愛やダイエット情報がメインのライフスタイル誌にモデルチェンジし、V字回復させた。さやかが寿退社する前から彼女の文章の才能を見抜いており、週刊エッジの上司に彼女を引き取らせてほしいと頼んでいた。そのため結婚間近で婚約破棄されて復職したいというさやかを編集部に迎え入れ、彼女に半年以内に結婚できなければクビにするという無理難題を突きつけて婚活コラムを書かせる。さらにさやかに「和也の連絡を無視させる」「自分の選んだ服を着させる」などの様々な命令を下し、彼女も初めは嫌々従っていたが、徐々に恋愛が上手くいくようになると彼女から信頼されるようになる。普段は我が強くさやかに無理強いさせることも多いが、彼女が恋愛のことで悩んだ際は彼女に助言して助けていた。またハイブランドやファッション業界について非常に詳しく、有名ブランドの企業努力などを例に挙げてさやかにアドバイスを送る。柏木コーポレーションの創立記念パーティーにて、さやかと祐一の結婚を後押しするため社長の柏木惣一(かしわぎそういち)に物申し謹慎処分となったが、すぐに復帰した。その際、謝罪のために頭を丸めて丸坊主になり、その姿でさやかの結婚式の入場でエスコートを務めた。
三浦多香子(みうらたかこ/演:高橋メアリージュン)

rizの編集者でさやかの同期である。さやかの良き相談相手。サバサバしていて気が強く、情に厚いタイプで仕事ができる。高校生の頃からrizが好きで思い入れがあり、編集者となったが、宇佐美が編集長になった途端に自分の好きだったrizとかけ離れていくことに我慢できなくなり彼に意見していた。しかしそのせいで編集部で孤立し、挙句に3年付き合った彼氏に浮気されてフラれてしまう。落ち込んでいた時に、川村製薬の永瀬義徳(ながせよしのり)と仕事をし、彼に優しい言葉をかけてもらったことで心が揺れ不倫関係に陥ってしまった。だがその後、相手の妻にバレて慰謝料を請求されたため、彼と関係を解消した。さやかが編集部に馴染んで仕事も順調だったことに焦っていた矢先、宇佐美の出張で編集長代理を任され張り切り過ぎて空回りし、さやかとも喧嘩してしまう。しかし祐一から励まされたさやかが家にやって来て料理を作り、無事仲直りした。
奥園千絵梨(おくぞのちえり/演:ブルゾンちえみ)

Related Articles関連記事

るろうに剣心 伝説の最期編(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『るろうに剣心 伝説の最期編』(るろうにけんしん でんせつのさいごへん)とは、和月伸宏の人気漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』を原作とする実写映画。国家転覆を目論む武装組織との戦いを描いた「京都編」の後半を、オリジナルの展開を交えて映画化したもの。前作と合わせて100億近い興行収入を達成する大ヒットとなった。 明治政府打倒を目論む志々雄真実を倒すため、奥義を修得する緋村剣心。その志々雄は明治政府を脅し、剣心を処刑させることを画策。剣心は否応なく人斬りとして犯してきた罪との対峙を迫られる。
Read Article

るろうに剣心 京都大火編(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『るろうに剣心 京都大火編』(るろうにけんしん きょうとたいかへん)とは、和月伸宏の人気漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』を原作とする実写映画。国家転覆を目論む武装組織との戦いを描いた長編エピソード「京都編」の前半を映画化したもの。人気悪役の志々雄真実を実力派の藤原竜也が演じることで話題となった。 伝説の人斬り緋村剣心が新たな道を踏み出した頃、京都では凄腕の剣客にして野心家の志々雄真実が明治政府打倒のために活動を開始していた。剣心と仲間たちは、志々雄の打倒を目指してそれぞれに動き出す。
Read Article

トモダチゲーム(漫画・ドラマ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『トモダチゲーム』は、『別冊少年マガジン』(講談社)で連載された原作・山口ミコト、漫画・佐藤友生の頭脳ゲーム漫画およびそれを原作としたドラマ、映画である。幼い頃から「金より友達」と教えられてきた高校生の片桐友一は、借金返済のために仲の良い友人4人と「トモダチゲーム」に挑戦する。「友達を疑わないこと」で簡単にクリアできるはずだったが、悪質なルールや仲間の裏切りに翻弄され、あっけなく友一達の友情は崩れ去るのだった。究極の心理戦の果てに友一達はゲームをクリアできるだろうのか。
Read Article

新宿スワン(漫画・ドラマ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『新宿スワン』はアンダーグラウンド系の日本の漫画である。作者は和久井健。講談社『週刊ヤングマガジン』で、2005年20号から2013年45号まで連載された。スカウトマンをテーマにした物語で、和久井にとって連載のデビュー作品となった。主人公は19歳の白鳥龍彦、通称タツヒコ。ライバルの死や暴力団がからむ違法薬物の取引、そして信頼していた仲間の裏切り、そして、タツヒコの知らないところで大きな復讐の計画が動き出していた。数々のトラブルに見舞われながらも逃げずに立ち向かうタツヒコの成長する姿を描く。
Read Article

陸王(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『陸王』とは作家の池井戸潤が書いた小説『陸王』が原作のドラマで、脚本は八津弘幸、演出は福澤克雄と田中健太が担当。ドラマのストーリーは資金難に苦しむ老舗足袋屋の社長が、会社の未来を考え新規事業のランニングシューズ開発に乗り出し、たくさんの人の助けで苦難を乗り越え、マラソン足袋「陸王」を開発するまでの企業再生物語。ドラマの主人公である宮沢紘一を俳優の役所広司が演じ、たくさんのエキストラを使った駅伝シーンなどは臨場感のあるシーンに仕上がっている。大多数の人たちから感動したと大反響を呼んだ人気ドラマ。
Read Article

ごめんね青春!(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ごめんね青春!』とは2014年10月から放送されたTBS系列のドラマであり、宮藤官九郎が脚本し主演は錦戸亮が務めた。 静岡県三島市の高校が舞台で、仏教系男子校とキリスト系女子校の合併に伴う恋愛模様などを描いたドラマ。 主演の錦戸亮は仏教系男子校の先生役であり合併には賛成派。しかし周囲は反対派が多く、合併に向けて奮闘していくストーリー。合併に向けて奮闘していく中、生徒や先生間の恋愛・家族との問題について「ごめんね」と謝り向き合っていく。
Read Article

銀魂(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ
「銀魂」(実写版)は、2017年7月に公開された福田雄一監督による日本映画。空知英秋作画の漫画「銀魂」の実写化作品で、原作の長編「紅桜編」がベースです。「紅桜編」は、妖刀紅桜を利用して国の転覆を目論む鬼兵隊と、それを阻止しようとする主人公坂田銀時と仲間たちの戦いを描いたもの。原作はSF時代劇コメディです。実写版はそれを忠実に再現し、ギャグ満載、時にほろりとさせる内容になっています。
Read Article

大豆田とわ子と三人の元夫(まめ夫)のネタバレ解説・考察まとめ
『大豆田とわ子と三人の元夫』とは、2021年にフジテレビ系火曜21時枠で放送された松たか子主演のドラマである。第76回文化庁芸術祭で優秀賞を受賞。大豆田とわ子は三度の離婚歴がある女性。周囲からは「バツ三なんだって」「人間的に問題があるのかね」という好奇の目で見られている。離婚した三人の元夫達にも振り回される日々。それでも「幸せになることを諦めていない」大豆田とわ子と元夫たちの奮闘を描く。本当の幸せを掴めるのか。これからの元夫達との関係は。新感覚のロマンティックコメディーである。
Read Article

嫌われ松子の一生(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『嫌われ松子の一生』とは、2006年5月27日に公開された日本のコメディ映画である。山田宗樹の小説『嫌われ松子の一生』を原作としている。川尻笙は、夢をあきらめ、堕落した生活を送っていた。突如故郷の父が来訪し、笙の叔母である松子が死んだことを伝える。松子の住んでいたアパートの片付けを父に頼まれた笙は、会ったことのない叔母の松子の死の真相に迫るとともに、その波乱万丈な人生をたどっていく。ストーリーはシリアスな内容だが、華やかなミュージカルシーンやコミカルな演出が見どころの作品である。
Read Article

恋空(小説・漫画・映画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『恋空』とは、美嘉のケータイ小説を映画化した恋愛映画である。女子高生の田原美嘉(たはらみか)が同じ学校に通う男子高生弘樹と出会い付き合うところからはじまるが、ある日美嘉はヒロに突然別れを告げられる。ヒロは末期ガンを患い別れを決意したのだが、それを知り美嘉は看病を続けるのだ。しかしふたりに別れがやってくる。この映画は痛いほど切ないのに、どこか温かいラブストーリーとなっている。映画は2007年11月3日に公開され、監督は今井夏木、主演は新垣結衣と三浦春馬が務めた。
Read Article

ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子(猟奇犯罪捜査班)のネタバレ解説・考察まとめ
『ON異常犯罪捜査官・藤堂比奈子(猟奇犯罪捜査班)』とは、内藤了が執筆したミステリー小説『猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子』シリーズを原作に制作したフジテレビ系列のドラマで、2016年に火曜夜10時ドラマ枠で放送された。新米刑事の藤堂比奈子は異常犯罪者にとても興味をもっていた。どんな気持ちで殺人をしどこでそのスイッチが入るのか興味深いと捜査するが、そこには自分の生い立ちなど関わっており、物語が進むにつれて比奈子の過去や現在の謎にも迫っていくストーリーになっている。
Read Article

銀魂2 掟は破るためにこそある(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ
「銀魂2 掟は破るためにこそある」とは、2018年8月に公開された、空知英秋原作の漫画「銀魂」を実写化した日本映画です。2017年公開「銀魂」の続編で、前作に続き監督は福田雄一、主演は小栗旬が務めています。前作とほぼ同じメインキャストで臨んだ本作は、原作で人気の長編「真選組動乱編」と、ギャグ色の強い「将軍接待編」をドッキングさせた内容。「真選組動乱篇」は真選組の参謀伊東鴨太郎の謀反を中心にした物語、「将軍接待編」は、万事屋がバイトするキャバクラに徳川茂茂がやってきて起きる騒動を描いたものです。
Read Article

アバランチ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『アバランチ』とは2021年に放送されたテレビドラマ。主演は綾野剛。世間の裏で様々な悪事を行う政治家や権力者の正体を暴き、インターネット上に公開することで社会的に制裁も加え、解決していく謎の集団の戦いを描いた作品である。アバランチとは「雪崩」を意味であり、第1話のタイトルでもある。最終回の世帯視聴率は、関東地区で8.2%、個人視聴率は4.5%であった。
Read Article

あさが来た(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『あさが来た』とは、幕末から明治にかけて活躍した実業家・教育者の広岡浅子をモデルとしたNHKの連続テレビ小説。2015年9月から2016年4月にかけて放送された。平均視聴率は23.5%で、朝ドラとしては2016年当時の最高記録となって話題に上った。 女性の社会進出が難しかった幕末から大正の時代に、女性起業家のパイオニアとして奔走した主人公・白岡あさの物語。銀行、生命保険会社、女子大学の設立という一大事業に邁進するあさと、彼女を支える家族、変化していく社会が描かれる。
Read Article

大奥(2023年のドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『大奥』とはNHK総合の「ドラマ10」枠で放送された、よしながふみ原作のテレビドラマで、男女逆転した大奥を描く物語である。2023年1月10日から3月14日まで放送。2023年3月度のギャラクシー賞月間賞を受賞している。原作はよしながふみによる漫画『大奥』で、2004年から2021年まで白泉社『Melody』にて連載されていた。舞台は謎の疫病により男の数が激減した江戸時代の日本。世の権力が男から女へと移っていく様、女将軍と支える大奥の男たちの物語を描いている。
Read Article

キングダム 運命の炎(キングダム3)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム 運命の炎』とは、原泰久の漫画『キングダム』を原作とする2023年公開の実写映画作品。同シリーズでは3作目にあたるため『キングダム3』とも呼ばれる。キャッチコピーは「大いなる夢を、新しい時代を、その手で掴め―」。監督は佐藤信介が務め、主役の山﨑賢人や吉沢亮など主要人物の役者は全員が前々作から続投している。 趙の大軍に攻められた秦は、六大将軍の王騎を総大将にしてこれを迎撃する。将軍を志す剣士にして秦の若き王嬴政の友でもある信も従軍し、師である王騎から重要な作戦を託される。
Read Article

仮面ライダーフォーゼ(Fourze)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーフォーゼ(Fourze)』とは、石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ作品で2011年9月4日から2012年8月26日まで全48話放送された。平成仮面ライダーシリーズ第13作目にして、仮面ライダー生誕40周年記念作品である。天ノ川学園高校に転校してきた如月弦太朗(きさらぎげんたろう)は、学校を荒らす怪人「ゾディアーツ」から生徒を守るために「仮面ライダーフォーゼ」に変身し、宇宙のパワーで戦う、近未来を舞台に繰り広げられる青春学園物語である。
Read Article

カムカムエヴリバディ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『カムカムエヴリバディ』とは、NHK連続テレビ小説の第105作目となるテレビドラマ。2021年11月1日から2022年4月8日まで放送された。 連続テレビ小説史上初となる3人のヒロイン、安子(やすこ)、娘のるい、孫のひなたの親子3世代にわたる家族の物語である。安子の生まれた1925年(大正14年)から物語はスタートし、ひなたがアメリカでキャスティングディレクターとして活躍する2025年までの100年を描いている。
Read Article

翔んで埼玉(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『翔んで埼玉』とは、魔夜峰央によるギャグ漫画作品、およびそれを原作としたコメディ映画作品である。。二階堂ふみやGACKTを始め、豪華なキャスト陣が本気でふざけた内容が大きな話題となる。埼玉県民が東京都民に虐げられてきた架空の世界が舞台となり、埼玉解放を求めて他の県を巻き込みながら全面戦争へと発展していく。
Read Article

CHEAT チート 〜詐欺師の皆さん、ご注意ください〜(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『CHEAT チート 〜詐欺師の皆さん、ご注意ください〜』とは、日本テレビ系列で放送された"詐欺師たちを騙し返す"集団を描いたエンターテインメントドラマである。原作が無いオリジナルドラマとして読売テレビにより制作され、2019年10月から放送された。人の心を見抜き人を騙すことに天才的な才能をもつ主人公・沙希が、詐欺師を騙すスペシャリスト集団チートのメンバーとなり詐欺師達を懲らしめてゆく。主人公を本田翼が、チートを束ねるリーダー的存在の刑事を風間俊介が演じ話題となった。
Read Article

silent(サイレント)のネタバレ解説・考察まとめ
『silent』とは、2022年10月から12月まで放送された、聴力を失ったかつての恋人との関係が主題のテレビドラマ。恋人同士だった青羽紬(あおばつむぎ)と佐倉想(さくらそう)だが、想が病気で耳が聞こえなくなってしまい、理由も言わずに別れを告げて姿を消してしまう。久々に想に再会した紬は、想への思いに戸惑いながらも現実に向き合っていくというストーリー。スピッツの楽曲がテーマになっているのが特徴。TVerのお気に入り登録が全番組で最多の246万人を突破し、若い女性を中心に大きな話題となった。
Read Article

Night Doctor(ナイト・ドクター)のネタバレ解説・考察まとめ
『Night Doctor(ナイト・ドクター)』とは、2021年6月から9月にフジテレビ系”月9”枠で放送された、若き医師達の葛藤と成長を描いた医療系テレビドラマである。主演は本作が月9初出演・初主演の波瑠が務めた。医師の働き方改革に伴い、柏桜会あさひ海浜病院では試験的に夜間勤務専門の救急医”ナイト・ドクター”制度を始めた。ナイト・ドクターとしてそこに集まったのは年齢も性格も価値観も異なる5人の医師だった。夜は医師として命に、昼はそれぞれの人生に向き合う医師達を描いた青春群像医療ドラマ。
Read Article

青天を衝け(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『青天を衝け』とは2021年にNHKで放送された大河ドラマ。幕末〜昭和初期を舞台に、実業家として日本の礎を築いた渋沢栄一を主人公としている。主演は吉沢亮が務めた。武蔵国の農民であった渋沢栄一は後に将軍となる一橋慶喜に仕えることで、幕末の動乱に巻き込まれていく。明治に入った後は官僚として新政府を支え、下野した後は実業界に入り数々の企業の経営に携わった。ドラマでは常に前を向き未来を切り開いていく栄一の姿が描かれている。第110回ザテレビジョンドラマアカデミー賞を受賞している。
Read Article

キングダム2 遥かなる大地へ(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム2 遥かなる大地へ』とは、古代中国で“天下の大将軍”となることを目指す少年の活躍を描いた、原泰久の同盟漫画作品の実写映画シリーズ第2弾である。公開翌年となる2023年には、同シリーズ第3弾となる『キングダム3』の公開が決定している。 500年もの間戦乱の中にある古代中国。魏国の軍勢の侵攻を受けた秦国は、これを迎撃するための軍を編成する。ひょんなことから秦国王宮内の人々と知り合った奴隷の少年信は、天下の大将軍になるという夢を叶えるためここに参戦。本物の戦場の中で剣を振るう。
Read Article

PICU 小児集中治療室(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『PICU 小児集中治療室』とは、フジテレビの「月9」枠で放送された、北海道の小児医療をテーマにしたテレビドラマ。丘珠病院に勤務する小児科医の志子田武四郎は、集中治療を必要とする小児患者に治療を行う PICUへの異動を命じられる。広大な北海道ならではの小児医療の難しさを乗り越えて、武四郎が医師として成長していく。第1話で美瑛町から女児の患者を大学病院に運ぶシーンが放送されたが、医療体制の誤解を招くとして美瑛町がフジテレビに抗議するという騒動があった。
Read Article

麒麟がくる(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『麒麟がくる』とはNHK大河ドラマの59作目として、2020年1月19日から2021年2月7日まで放送された作品である。裏切り者や悪人として描かれてきたことの多い明智十兵衛光秀(あけちじゅうべえみつひで)を主人公にしている。平和な世の中になると現れる「麒麟(きりん)」を呼べる人物を探しつつ足利義昭(あしかがよしあき)や織田信長(おだのぶなが)に仕え、戦のない大きな国を作ろうとする十兵衛の一生が描かれている。定説とは全く正反対の側面から描かれた十兵衛や、戦国武将たちの姿が見どころの1つである。
Read Article

スマホを落としただけなのに(小説・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『スマホを落としただけなのに』とは、志駕晃(しがあきら)のミステリー小説および、中田秀夫が監督を務めたミステリー映画である。原作は第15回『このミステリーがすごい!』大賞で最終候補に残った人気シリーズだ。賞には落選したが、編集部推薦の「隠し玉」としてシリーズ化され、全3巻が刊行された。 主人公の麻美の彼氏である富田がスマホを落とした日から、麻美の周囲で不可解な出来事が起こり始める。やがて事態はネットに留まらず連続殺人事件、そして麻美の秘密をも暴いていくことになる。
Read Article

セクシー田中さん(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『セクシー田中さん』とは、2023年10月に日本テレビ系で放送されたテレビドラマ。芦原妃名子の漫画作品が原作である。主演は木南晴夏で、生見愛瑠や安田顕などが出演する。派遣OLの倉橋朱里が、ある日立ち寄ったレストランでベリーダンスを鑑賞し、ベリーダンサーの女性に魅了される。そしてその女性が、同じ会社に勤める田中京子であることに気付く。そのことをきっかけに接点のなかった朱里と京子に交友関係が生まれ、2人に絆が芽生えていく。本作は単行本の累計部数が100万部を超える人気作で、実写ドラマが話題となった。
Read Article

監獄のお姫さま(プリプリ)のネタバレ解説・考察まとめ
『監獄のお姫さま』とは、2017年10月~12月までTBS系火曜ドラマ枠で放送されたテレビドラマである。通称「プリプリ」。主演を小泉今日子が演じ、脚本は宮藤官九郎が担当した。女子刑務所の中で出会った5人の女と1人の刑務官が仲間の冤罪を晴らすために、罪を着せた男への復讐に燃える物語。罪を犯してしまった女たちの苦悩や悲しみを、宮藤作品らしいコミカルな表現で描く。キャッチコピーは「おばさん犯罪エンターテインメント」。
Read Article

マイファミリー(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『マイファミリー』とは2022年にTBSの日曜劇場で放送されたドラマである。二宮和也と多部未華子が演じる夫婦の子どもが誘拐されるところから物語は始まる。誘拐の方法が過去に隠蔽された誘拐事件と似ていたことから、当時かかわっていた警察関係者も動き出す。家族、警察、犯人の思いが交錯したストーリーから目が離せないと、最終回まで話題となったノンストップファミリーエンターテイメントである。
Read Article

るろうに剣心 最終章 The Beginning(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『るろうに剣心 最終章 The Beginning』とは、和月伸宏の人気漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の“追憶編”と呼ばれる中編エピソードを原作とする実写映画。剣心の人斬り時代の苦悩と絶望と喪失が描かれている。2012年から始まった「実写版るろうに剣心」の最後を飾る作品。 時は幕末。維新志士の剣心は幕府要人を次々と暗殺し、最強の人斬りと称されるも、「自分の行いは本当に正義なのか」と悩み続けていた。そんな折、剣心は雪代巴という少女と出会い、彼女との交流の中で本来の己を取り戻していく。
Read Article

オー!マイ・ボス!恋は別冊で(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』とは、2021年1月よりTBS系の「火曜ドラマ」枠で放送された連続ドラマ作品。「普通が一番」が口癖の平凡女子・鈴木奈未を上白石萌音が、御曹司のフリーカメラマン・宝来潤之介を玉森裕太が演じている。ひょんなことからファッション誌の編集部に配属され、鬼編集長の雑用係に任命された奈未。無理難題に悩まされる中、街で偶然出会った潤之介にお願いされて彼女のふりをすることに。そこから始まる恋愛模様と、仕事に恋に奮闘しながら成長していく奈未の姿をコミカルに描いたお仕事ラブコメディ。
Read Article

コーヒーが冷めないうちに(この嘘がばれないうちに)のネタバレ解説・考察まとめ
『コーヒーが冷めないうちに』とは2018年9月に公開された邦画。主演・有村架純、監督・塚原あゆ子、原作は川口俊和による舞台演劇と小説である。 主人公の女性・時田数が従兄と営む小さな喫茶店。この喫茶店には不思議な噂があった。それはとある席に座ると、望んだ時間に戻ることができるというものだ。しかしそこには面倒なルールも存在した。 過去は変えられないが、未来は変えられる。過去に戻った喫茶店の客たちが、各々の人生を変えていくところが見どころである。
Read Article

キングダム(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム』とは、原泰久の同名漫画を原作とする2019年公開の実写映画作品。映画としての『キングダム』シリーズの最初の作品である。キャッチコピーは「すべて、奪還する」。監督は佐藤信介が務め、主役の山﨑賢人や吉沢亮などの主要な役者は以降の作品でも続投した。 奴隷の少年信は、「天下の大将軍になる」という夢を共有した親友の漂を殺され、その仇を追う中で秦国の若き王嬴政と出会う。嬴政は政敵に狙われており、漂が彼の身代わりとなって散ったことを知った信は、親友の想いを継いで秦国の闇に立ち向かう。
Read Article

るろうに剣心 最終章 The Final(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『るろうに剣心 最終章 The Final』とは、和月伸宏の人気漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の長編エピソード「人誅編」を原作とする実写映画。伝説の人斬り緋村剣心と、姉の仇として彼を狙う復讐鬼の壮絶な戦いを描く。人気キャラクターの瀬田宗次郎がサプライズ出演したことで話題となった。 強敵との戦いを終えて、未来を見守り始めた剣心の前に、雪代縁という男が現れる。縁は剣心が誤って斬殺したかつての妻の弟で、姉の復讐のために東京を火の海に沈め、剣心を追い詰めていく。
Read Article

翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』とは、魔夜峰央(まやみねお)のギャグ漫画を基にした実写映画第2弾。麻実麗役のGAKTOと壇ノ浦百美役の二階堂ふみが、第1弾に続き主演を務めた。日本を埼玉化計画に進める麗は越谷に海を作ろうと計画し、美しい砂を求めて和歌山に向うが、地域格差を目にしてしまう。やがて事態は東西の天下を分かち全国も巻き込む大事件と発展していく。地方ネタやクセのある登場人物の登場、有名人対決が見どころである。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『サバイバル・ウェディング』(SURVIVAL WEDDING)の概要
- 『サバイバル・ウェディング』(SURVIVAL WEDDING)のあらすじ・ストーリー
- 婚約破棄され婚活コラムを書くさやか
- 祐一と出会うさやか
- 祐一のインド起業と結婚に悩むさやか
- さやかと祐一の結婚
- 『サバイバル・ウェディング』(SURVIVAL WEDDING)の登場人物・キャラクター
- 文燈社
- 黒木さやか(くろきさやか/演:波留)
- 宇佐美博人(うさみひろと/演:伊勢谷友介)
- 三浦多香子(みうらたかこ/演:高橋メアリージュン)
- 奥園千絵梨(おくぞのちえり/演:ブルゾンちえみ)
- 杉優子(すぎゆうこ/演:須藤理彩)
- 中島鉄男(なかじまてつお/演:前野朋哉)
- 高橋涼太(たかはしりょうた/演:小越勇輝)
- 橋本マイ(はしもとマイ/演:ついひじ杏奈)
- 原田行正(はらだゆきまさ/演:矢柴俊博)
- 中谷ユリ(なかたにユリ/演:立石晴香)
- 「riz」の関係会社
- 柏木祐一(かしわぎゆういち/演:吉沢亮)
- 谷原貴弘(たにはらたかひろ/演:山根和馬)
- 栗原美里(くりはらみさと/演:奈緒)
- 永瀬義徳(ながせよしのり/演:野間口徹)
- その他
- 石橋和也(いしばしかずや/演:風間俊介)
- 藤井カオリ(ふじいカオリ/演:石田ニコル)
- 村田英寿(むらたひでとし/演:松下洸平)
- 加奈(かな/演:遼河はるひ)
- 柏木惣一(かしわぎそういち/演:生瀬勝久)
- 柏木小百合(かしわぎさゆり/演:羽田美智子)
- 黒木美恵子(くろきみえこ/演:財前直見)
- マスター(演:荒川良々)
- 『サバイバル・ウェディング』(SURVIVAL WEDDING)の用語
- riz
- 婚活コラム
- 週刊エッジ
- 『サバイバル・ウェディング』(SURVIVAL WEDDING)の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 宇佐美博人「自分を愛せ」
- 宇佐美博人「大切なのはどんな選択をするかじゃない。自分が選択した人生を強く生きるかどうかだ」
- さやかが祐一と結婚し、インドで暮らす決心をする場面
- 『サバイバル・ウェディング』(SURVIVAL WEDDING)の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 現場でサバサバしていて気さくな雰囲気だった波留
- 現場でも嫌われていた和也
- 吉沢が女性だったら惚れていると語った伊勢谷友介
- 『サバイバル・ウェディング』(SURVIVAL WEDDING)の主題歌・挿入歌
- 主題歌:C&K「ドラマ」