検察側の罪人(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『検察側の罪人』とは、雫井脩介によって書かれた日本の小説が基になっている日本のサスペンス映画である。木村拓哉と嵐のメンバーである二宮和也がダブル主演で魅せるサスペンスストーリー。老夫婦殺人事件と時効を迎えた事件がきっかけとなり自分の正義に固執する最上と事件の真相に対する正義を追い求める沖野の対立が描かれた本作。脇には吉高由里子、大倉孝二、八嶋智人などが固める。映画のキャッチコピーは「一線を超える」。
Read Article
『検察側の罪人』とは、雫井脩介によって書かれた日本の小説が基になっている日本のサスペンス映画である。木村拓哉と嵐のメンバーである二宮和也がダブル主演で魅せるサスペンスストーリー。老夫婦殺人事件と時効を迎えた事件がきっかけとなり自分の正義に固執する最上と事件の真相に対する正義を追い求める沖野の対立が描かれた本作。脇には吉高由里子、大倉孝二、八嶋智人などが固める。映画のキャッチコピーは「一線を超える」。
『検察側の罪人』とは、雫井脩介によって書かれた日本の小説が基になっている日本のサスペンス映画である。木村拓哉と嵐のメンバーである二宮和也がダブル主演で魅せるサスペンスストーリー。老夫婦殺人事件と時効を迎えた事件がきっかけとなり自分の正義に固執する最上と事件の真相に対する正義を追い求める沖野の対立が描かれた本作。脇には吉高由里子、大倉孝二、八嶋智人などが固める。映画のキャッチコピーは「一線を超える」。
Read Article
「HERO」とは2015年7月18日に公開された日本の映画作品。2001年に第1期、2014年に第2期としてフジテレビ系で連続ドラマとして放送された同作の劇場版2作目。監督は鈴木雅之。脚本は福田靖。2015年の日本映画興行収入第3位 (実写映画では第1位) を記録 (46.7億円)。木村拓哉演じる主人公・久利生検事が不審な交通事故を通して大使館の疑惑に関わることになる。
Read Article
『どうする家康』とは、2023年に放送されたNHK大河ドラマ第62作。脚本家の古沢良太が新たな視点で主人公の徳川家康の生涯を描く。室町時代後期から江戸時代の日本が舞台。両親と離れ離れになり、駿河国大名・今川義元の人質として孤独な人生を送るものだと思っていた少年はやがて弱小国の主となる。様々な選択をしながら戦いのない世界を目指し、乱世に飛び込んでいく物語である
Read Article
『HERO』とは、第1期が2001年に、第2期が2014年にフジテレビ系で放送された、検察をテーマにした日本のテレビドラマシリーズ。木村拓哉が主演を務め、自身の正義と価値観で捜査を行う型破りな検事・久利生公平と彼を支える検察事務官、同僚検事たちの活躍を描いている。その他、2006年にドラマ特別編が、2007年には劇場版がそれぞれ制作され、2015年には劇場版第2作が制作された。第28回ザ・テレビジョンドラマアカデミー賞を受賞した。
Read Article
『ブラッディ・マンデイ』とは龍門諒の漫画作品を原作とした三浦春馬主演の連続テレビドラマ。2008年に放送され、2010年にはシーズン2も始まり大きな話題となった。2020年に発表された「三浦春馬が最強にかっこよかった作品ランキング」では1位を取得するほどの人気作品である。 天才ハッカー高木藤丸(たかぎふじまる)が家族や友達、日本をウイルステロから救うために持ち前のハッキング技術を活かしてテロ組織に立ち向かう。豪華俳優陣が描くヒューマン・ビジネスサスペンスである。
Read Article
「HERO」とは2007年9月8日に公開された日本の映画作品。2001年にフジテレビ系で連続ドラマとして放送された同作の映画版。監督は鈴木雅之。脚本は福田靖。2007年の日本映画興行収入第1位 (81.5億円)を記録した。木村拓哉演じる主人公・久利生検事が傷害致死事件を通して大物代議士の疑惑に関わることになる。
Read Article
『陸王』とは作家の池井戸潤が書いた小説『陸王』が原作のドラマで、脚本は八津弘幸、演出は福澤克雄と田中健太が担当。ドラマのストーリーは資金難に苦しむ老舗足袋屋の社長が、会社の未来を考え新規事業のランニングシューズ開発に乗り出し、たくさんの人の助けで苦難を乗り越え、マラソン足袋「陸王」を開発するまでの企業再生物語。ドラマの主人公である宮沢紘一を俳優の役所広司が演じ、たくさんのエキストラを使った駅伝シーンなどは臨場感のあるシーンに仕上がっている。大多数の人たちから感動したと大反響を呼んだ人気ドラマ。
Read Article
『WATER BOYS 2』とは、2004年7月にフジテレビ系で放送されていた青春ドラマで、2003年に放送されたドラマ『WATER BOYS』の続編である。脚本は橋本裕志と中谷まゆみが手掛ける。主演は市原隼人。その他、中尾明慶や斎藤慶太などが出演している。3年前に共学になったばかりの元女子高に転校してきた元水泳部員の水嶋泳吉が、山本洋介と共にシンクロ部を設立する。彼らは様々な問題に直面するも、夢に向かって奮闘していく。本作の平均視聴率は16.8%を超え、大きな反響を呼んだ。
Read Article
『青天を衝け』とは2021年にNHKで放送された大河ドラマ。幕末〜昭和初期を舞台に、実業家として日本の礎を築いた渋沢栄一を主人公としている。主演は吉沢亮が務めた。武蔵国の農民であった渋沢栄一は後に将軍となる一橋慶喜に仕えることで、幕末の動乱に巻き込まれていく。明治に入った後は官僚として新政府を支え、下野した後は実業界に入り数々の企業の経営に携わった。ドラマでは常に前を向き未来を切り開いていく栄一の姿が描かれている。第110回ザテレビジョンドラマアカデミー賞を受賞している。
Read Article
『VIVANT』とは、は2023年7月から同年9月までにTBS系「日曜劇場」枠で放送されたアドベンチャードラマ作品。サラリーマンの乃木憂助は、自身にかけられた誤送金の疑いを晴らすためバルカ共和国に向かう。バルカの地で乃木を巻き込んだ自爆テロ事件は、やがて暗躍する国際テロ組織、そして乃木の正体へと繋がっていく。国内外から集結した豪華俳優陣やモンゴルで撮影された大スケールの映像、そして、予想を超える展開が連続するストーリーが見どころとなっている。
Read Article
『古畑任三郎』とは、1994年から2008年までフジテレビで放送されたドラマ。主演は田村正和、脚本は三谷幸喜。スペシャル版、スピンオフを含め42回のエピソードがある。ストーリー展開は、物語の出だしで犯人や犯行の様子を明かす倒叙ものと言われる形式である。見所としては、犯人とのスリリングなやり取りや、巧みな話術で自白に追い込む場面である。また、犯人や部下とのコミカルなやり取りも魅力となっている。どんな相手にも敬語で、落ち着いた言動を崩さない。黒のスーツに、ノーネクタイがトレードマーク。
Read Article
『最愛』とは、2021年10月15日から12月17日まで放送された恋愛サスペンスドラマで、主演は吉高由里子。 2017年4月期に、同枠のTBSテレビ系「金曜ドラマ」枠で放送された『リバース』の制作陣が再集結して制作された。 連続殺人事件の重要参考人となった実業家の女性、彼女を取り調べる男性刑事、彼女を守ろうとする男性弁護士の3人を中心とした物語が展開し、謎が複雑に絡み合ったサスペンスドラマである。 数々のドラマ賞を受賞し、メディアなどでも高評価やランキング上位を獲得した。
Read Article
『JUDGE EYES:死神の遺言』とは、2018年に発売されたリーガルサスペンス巨編のコンシューマーゲームである。本ゲームは、極道モノのアクションアドベンチャーゲームとして地位を築いている『龍が如く』シリーズ初の派生作品でもある。 主役は木村拓哉が務める。舞台は『龍が如く』でお馴染みの「神室町」で、関東一帯を束ねるヤクザ「東城会」の人間も登場する。猟奇殺人や、現代の日本の課題である「認知症」がテーマとなり、ストーリーを展開していく。
Read Article
『アンナチュラル(Unnatural)』は女優の石原さとみ主演の、野木亜紀子の脚本によるオリジナルドラマである。主人公の三澄ミコトはUDIラボで働く法医解剖医。UDIラボメンバーの中堂、東海林、六郎たちと一緒に、日本全国から送られてくる不自然死した遺体を解剖する仕事をしている。1話ごとに事件解決する法医学ミステリーで、ドラマのキャッチコピーは「不自然な死は許さない」。スピード感や爽快感のある明るくスリリングな物語で、UDIラボメンバーの人間ドラマをメインに「死」の謎や事件を解明していく。
Read Article
『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』は、2021年にセガから発売されたリーガルサスペンスアクションゲーム。『龍が如く』シリーズの派生作品で、2018年に発売された『JUDGE EYES:死神の遺言』の続編となっており、主演は引き続き木村拓哉が務める。 前作から3年。「神室町」の探偵である八神隆之は、「横浜・伊勢崎異人町」に潜む「闇」に直面する。「法とは何か」「正義とは何か」時代を問わず、どこにでもあり得る「イジメ問題」をテーマにサスペンスフルなストーリが繰り広げられていく。
Read Article
『ロングバケーション』とは、1996年4月から6月まで毎週月曜日21:00から、フジテレビ系の「月9」枠で放送された日本の恋愛ドラマ。主演は木村拓哉と山口智子で、その他松たか子や竹野内豊など、人気俳優が脇を固める。ピアニストを目指す瀬名秀俊と、モデル崩れの葉山南がひょんな事から一つ屋根の下に住むことになり、互いに惹かれていくストーリー。脚本は人気脚本家の北川悦吏子。略称は「ロンバケ」。最高視聴率36.7%を記録し、第34回ギャラクシー賞選奨にも選出された。
Read Article
『君たちはどう生きるか』とは、義母を救うために不可思議な世界を旅する少年の姿を描いた、宮崎駿によるアニメ映画。宮崎が「これで本当に最後」と明言して制作した作品で、宣伝も無く、公式HPも無く、一切情報を隠したまま公開されるという独特の手法で話題となった。 太平洋戦争が激化する最中、牧眞人は父と共に郊外へ引っ越し、そこで叔母で新たに自身の義母となるナツコと再会。どう接すればいいのか互いに戸惑う中、ナツコはいずこかへと姿を消し、眞人は彼女を連れ戻すために謎のアオサギに導かれて異界へと旅立っていく。
Read Article
『流星の絆』とは、東野圭吾の同名小説『流星の絆』が原作となったミステリードラマである。子どものころに両親を殺された三兄妹が復讐を誓い、真犯人にたどり着くまでを描く。2008年10月から12月に、TBS系22時からの金曜ドラマ枠で放送された。脚本は宮藤官九郎が手掛け、基本のストーリーは守りつつも青春ドラマ的な要素やコメディー的な要素が加わったことで、原作とは大きく異なる世界観となっている。主役の三兄妹を二宮和也、錦戸亮、戸田恵梨香が演じる。
Read Article
『Beautiful Life 〜ふたりでいた日々〜』とは、2000年1月にTBS系列で毎週日曜に放送された日本のテレビドラマ。腕はあるが人気のない美容師・沖島柊二と、病に侵され車椅子で生活する図書館司書・町田杏子の出会いと別れを描いた、切ないラブストーリー。平均視聴率32.3%、最高視聴率41.3%を記録。第26回放送文化基金賞本賞受賞し、主演の木村拓哉と常盤貴子の演技が高く評価された、平成中期の最大のヒット作である。
Read Article
『グランメゾン東京』とは、2019年に放送された、天才シェフが東京で三ツ星レストランを目指すテレビドラマ。尾花夏樹は経営するパリの店で事件を起こして全てを失ってしまう。そんな中、女性シェフ早見倫子に出会い、共に「グランメゾン東京」を開店させ、三つ星獲得を目指すストーリー。『グラグラメゾン♥東京 〜平古祥平の揺れる思い〜』というスピンオフドラマも放送された。
Read Article
「銀魂」(実写版)は、2017年7月に公開された福田雄一監督による日本映画。空知英秋作画の漫画「銀魂」の実写化作品で、原作の長編「紅桜編」がベースです。「紅桜編」は、妖刀紅桜を利用して国の転覆を目論む鬼兵隊と、それを阻止しようとする主人公坂田銀時と仲間たちの戦いを描いたもの。原作はSF時代劇コメディです。実写版はそれを忠実に再現し、ギャグ満載、時にほろりとさせる内容になっています。
Read Article
『マスカレード・ホテル』とは、東野圭吾が書いた人気小説『マスカレード・ホテル』を原作とした大ヒット映画である。木村拓哉主演の映画で、長澤まさみや小日向文世、渡部篤郎など豪華キャストがそろっている。物語は予告連続殺人事件の捜査のために、警視庁の刑事たちがホテル・コルテシア東京に潜入捜査をする。エリート刑事の新田はフロントクラークとして同じホテルの仕事をする山岸と共に、次々とホテルに来る怪しい宿泊客の対応をしていく。誰が殺人事件を起こそうとしている犯人なのかを突き止めていくミステリー映画。
Read Article
『僕のヤバイ妻』とは、2016年にフジテレビで放送されていた、脚本・黒岩勉、主演・伊藤英明のサスペンスドラマだ。その他、木村佳乃や相武紗季などが出演している。カフェを経営する望月幸平は、妻の望月真理亜との結婚生活に嫌気がさしていたが、別れられない事情があった。そんなある日、幸平は愛人の北里杏南に妻の殺害を持ち掛けられる。そこで幸平は真理亜の飲むワインに毒を仕込んで殺そうとするが、突然彼女が誘拐されてしまった。しかしその誘拐事件には、真理亜の思惑が潜んでいた。
Read Article
『映画刀剣乱舞(継承)』とは日本刀ブームを巻き起こした大人気刀剣育成ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』を原作に、監督に耶雲哉治、脚本に小林靖子を迎えた作品。歴代名刀を擬人化させた「刀剣男士」と歴史改変を目論む「時間遡行軍」との熱い殺陣が楽しめる。舞台は本能寺、織田信長を守り歴史を変えようとする時間遡行軍を無事撃破した刀剣男士。しかし、歴史通りと思われた矢先、彼らは信長の生存を知る。キャストは若手舞台俳優を、主題歌には西川貴教と布袋寅泰がタッグを組んだ豪華な布陣となっている。
Read Article
思った以上にクライム系の話で、クライム系が好きな私には合っていました。元となる事件もなかなか謎があって、どういうことなのかサスペンスとしても楽しめました。木村拓哉さん主演の映画で、彼が悪いことをするんだろうとは思っていたけど、思った以上に悪かったです。
彼の気持ちもわかりますが、なんか証拠を偽造して逮捕させるとかそういうことかと思っていたので、あの展開は意外でした。木村さんは教場で怖い教官役をしていましたが、こういう上の人が似合う年代になったんだなと感慨深く思います。
検察というのは強くならなきゃなれないのでしょうが、ちょっと圧が強すぎて、こういう話を見ると冤罪ってだから起きるんだろうなと思って嫌な気もします。二宮君の取り調べとかほんと嫌でした。でも、上の者から早く自供をみたいなことを言われれば、ああなっちゃうのも仕方ないのかもしれません。
その後、二宮君が改心するところがよかったです。木村拓哉さんの気持ちもよくわかりますが、それならなぜ正々堂々と自首しないのかと思います。本当殺されても仕方のない人はいるかもしれませんが、人を殺していい人なんていないと思います。キャストもキムタク、二宮君以外の人も皆癖がある感じで、見ていておもしろかったです。
話の筋は読めてしまうところがあって、サスペンスでいうとあんまりかなと思います。でも、わかりやすいっていえばわかりやすいし、専門性の高い、重苦しい現場での話なので、ものめずらしくておもしろいです。また、木村拓哉さんは、年を重ねて渋くなっててかっこいいなと思います。昔とはちょっと違う役ができるようになって、今のほうが好きです。二宮さんは、嫌味っぽいところとか、童顔ですが頭のよさそうなところがいかにも検事(偏見かもですが)って感じがして、うまく被疑者を落とせそうと思えました。
話的にはどうなんだ?って話ですが、ああいう立場の人ならそういうことをしてしまうかもしれないし、だからこそ、性格とかも含めてなれる人、なれない人がいる職業なんだろうなと改めて感じました。こういう映画を見ると、冤罪とかもあるからよくはないんだけど、犯人を見つけようと必死になったり、きつい口調になるのも仕方ないのかもと思ったり、いやダメだよと思ったりいろいろ考えてしまいます。演技もみなさん、良かったと思いますが、邦画だとどうしてもセリフが聞こえにくく、しかも最初のほうの、検察の研修とか検察官同士での会話になると、日常会話じゃないし何言っているのか聞き取れないところがあって、それが残念です。
原田眞人監督作品です。
男臭い物語が多いなかで、今回の『検察側の罪人』もさまざまなタイプの濃いキャラの男たちが仕事と命を懸けた戦いを展開していくのです。
舞台は検察。
かつて自分が慈しんだ少女が殺され、トラウマを抱えていたエリート検事最上を木村拓哉、その後輩であり、教え子でもあった若手検事沖野を二宮和也が演じています。
冒頭、揺らぐような東京の光景が広がるオープニングから、最上と沖野の関係性、彼らを取り巻く世界へとぐいぐい引っ張りこまれていくそのパワーはすさまじいものがありました。
そして新たに起こる残忍な事件と、過去の事件の繋がりに最上は狂おしいまでに苛まれ、あるべき道を踏み外し、ずぶずぶと闇にからめとられていくのです。
老獪さをも身につけていたはずの最上と、若さゆえの脆さと強さを抱えて苦しむ沖野の姿は、どちらにも正義があり、また、綻びもあり、完全無欠な正義などどこにもないのだと思い知らされます。
そんな二人の周囲に配されたバイプレイヤーも強烈なキャラクターの持ち主ばかりですが、ことに松重豊さんの演じる裏社会の男、諏訪部は出色の出来であったと思われます。
彼の存在が、原作よりも複雑な物語の深みを構築し、そして主演の二人をより一層浮かび上がらせてくれたのです。
彼もまた圧倒的な悪に近いものがありつつも、完全なそれでなく、彼自身の倫理観を持ち、生きている。
そういう意味で、最上や沖野らとの絡みは大変に興味深く、全編通して物語を引っ張っていくのです。
木村拓哉さんと二宮和也さんのW共演で、話題を集めている「検察側の罪人」ですが、結論はおもしろかったです。
その主な理由として、『アイドル映画ではなく、ストーリーや映像などしっかり作られていた』『それぞれのキャラクターが活きている』『なんといっても二宮和也さんの演技がすばらしい』が挙げられます。
本当の「正義」ってなんだろう?って、考えさせられる場面が何度もありました。自分が、最上(木村拓哉)だったら?もし自分が沖野(二宮和也)だったらどうしただろう?
ただ、最上が人を殺すとは思っていなかったので、衝撃でした。そのシーンは木村さんの銃を初めて撃つリアリティが表現されていて、見ているこちらも心臓バクバクでした。沖野のシーンは、容疑者松倉を取り調べるシーンで、松倉のマネをして口で音をたてながら、松倉を言葉でたたみかけていくシーンには引き込まれてしまいました。あと、上司である最上に意見できないが、ガマンしてガマンして爆発寸前、頭を抱えて本音がうめき声のように出てしまうシーンもすごく見応えがありました。
また、木村さんや二宮さんを脇で固める俳優陣の方々も、それぞれのキャラクターが個性豊かで、個性のぶつかり合いといった迫力ある演技で、それを見るだけでも価値がある映画でした。是非、一度みていただきたい。ちょっと、ストーリーに政治的なお話もあり、わかりづらい部分もあるかなと感じました。
沖野(二宮和也)の怒涛の取り調べシーン。あれは言わずもがなこの作品の見所です。アドリブだと言われている「その辺で首吊って死んでくれるか?」を初めて聞いたときは思わず震えあがりました。でも、見所はそれだけではないんです。最上(木村拓哉)の目で語る焦り、悔しさ、正義が導く矛先が変わった瞬間は観ているこちら側がゾクっとしてしまいます。また、最上の変化に気づき、疑問を抱き始める沖野の苦しみ、辛さ、葛藤が見える表情もこちらが顔をしかめてしまうほどです。さらに、橘(吉高由里子)の今にも消えてしまいそうなのに、芯の通っている声が、最上と沖野をより一層引き立てていると思います。私は、はっきり言ってこの映画は1回みただけでは分からないと思います。2度も3度も見ることで、やっと物語がなにを表しているのかが目に見えて来ます。映画のラストシーンでは、最上と沖野それぞれの正義が真っ向からぶつかり合います。なぜ沖野はあのタイミングで叫んだのか。最上はなぜハーモニカを持って外に出たのか。それを踏まえて2回目の鑑賞をすることをお勧めします。そして、現代の日本の社会問題についても勉強しておくとより良いかもしれません。あなたもこの映画を見たら、エンドロールの時間があっという間に感じますよ。
木村拓哉と二宮和也が出演の話題の映画。
木村拓哉はテレビドラマで検事をしていたので、同じような演技かと思っていたら、意外にダークヒーローのような感じでした。検察幹部で出世のためなら、裏社会の人に頼んで揉み消しすることも構わずという考えの持ち主。
二宮和也の演じた役は、正義を貫くタイプ。木村拓哉の演じる役とは、対照的な立場で、何かと衝突の機会が多くなるという展開でした。
裁判で無罪を勝ち取りたい被告と、有罪にしたい検察側の間で攻防が繰り広げられます。被告は過去に未成年だった頃に殺人事件の容疑者だったけど、証拠不十分で無罪になった人物。今回の事件でも、無罪の可能性が高いけど、検察側は被告を有罪にしたい意図があって、裏社会の人に依頼するなどして、被告を有罪しようと画策されます。
木村拓哉が演じる役にとっては、不利な事が次から次へと判明していくけれど自ら困難を打破して行く様子が痛快で、ダークヒーローなのに応援したくなる不思議。最後は物語の展開的には、後味悪いんだけどどこか安堵のような気持ちもありました。
実際の裁判の攻防も、こんなような感じなんだろうかと思ってしまうような話でした。一般企業でもお役所でも、上層部の意向に沿って翻弄される部下はいるんだと感じました。
原作本を読んでからの映画鑑賞でした。主役の木村拓哉さん、二宮和也くんは、最上、沖田両検事のイメージにぴぴったりだと思いました。
二宮くんはさすが演技が上手でした。特にラストシーンの慟哭は胸に来ました。木村さんは申し訳ないんですが何を演じてもキムタク。「ちょ、待てよ」はさすがになかったものの、さほど胸に迫る演技ではありませんでした。
上下巻あるという原作を、2時間ものにまとめているので、かなり端折った印象もあります。特に最上検事がなぜあの犯人に恨みを持ち、自分の立場を忘れて犯罪に手を染めていくことになるのか、そこの心理描写が物足りない気がしました。背景をもっと描き、昔の事件の状況と、その時に彼が何を思ったのをもう少し丁寧に描いてくれなければ、あの犯行に説得力が感じられません。
音尾琢真が出てきますが、この方の悪役っぷりは最近見事だと思うものの、この役が必要だったのかどうか疑問です。
私は原作を読んでいましたので、昔どういうことがあり、誰が犯人でどういうウラがあるのか、ということは理解して観ることができましたが、原作を知らない人がどれくらい理解できたのか、お尋ねしてみたいです。むしろ連続ドラマで時間をもう少しかけて映像化してほしいお話でした。
筆者自身がジャニーズ好きなので、多少のひいき目はあるかもしれないが、ご容赦いただきたい。今回は2つの視点からの感想をお伝えしたいと思う。
一つはやはり話題であるキムタクとニノの演技対決!2人とも演技力は言わずもがなではあるが、作品に対するというより、それぞれが積み重ねてきたキャリアの集大成として披露し、また「俳優」だけではない、世間に認知された「ジャニーズの俳優」としてどう表現していくか模索し、苦心したうえでの作品と言える。
2人の繊細かつ勇敢な感性を垣間見れたと思う。色々言われてしまいやすい2人だが、今後も第一線で活躍する姿を見続けていたいと思った。
2つ目は演出についての感想。原作が大作であればあるほど、映像が薄っぺらく感じてしまうこともよくある。今回も切り取った感を感じないわけではないが、さすがの原田監督、俳優の演技、画角、セリフ回しから、しっかり厚みの演出となっていて、引き込まれざるを得ないといった感触。ただこの作品に限らず、暴力に対する女性の反応として「怯え」のみ描写があることが不思議である。この作品であれば吉高由里子演じる「女性事務官」の反応である。木村拓哉演じる最上と同じくらいの怒りを表現してこそリアリティと思う。個人的には。