インシテミル(7日間のデス・ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』とは、米澤穂信のミステリー小説『インシテミル』の映画化作品。監督は中田秀夫で、2010年に劇場公開された。
高額な時給に釣られ、ある実験に参加するために「暗鬼館」に集まった男女10人。実験終了まで何事もなく過ごそうと取り決める参加者たちだったが、2日目に死者が出てしまったことから互いに疑心暗鬼になり、次第に混乱していく様子が描かれている。閉鎖的な空間で巻き起こる生き残りをかけたデス・ゲームが見所の作品である。

『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』の概要

『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』とは、2010年に製作された日本の映画作品。原作は米澤穂信の小説「インシテミル」というミステリー小説であり、第8回本格ミステリ大賞の最終候補作に残った作品である。
配給はワーナー・ブラザース映画で、2010年10月16日に劇場公開された。本作の監督は中田秀夫が務めている。中田秀夫は岡山県出身の映画監督で、『リング』(1998年)、『仄暗い水の底から』(2002年)、『スマホを落としただけなのに』(2018年)などのホラー・サスペンス映画で知られている。『リング』が大ヒットを記録したことから、日本を代表するジャパニーズホラーの1人と評された。

『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』の興行収入は約12億円を記録。主要キャストに藤原竜也、綾瀬はるか、石原さとみ、北大路欣也などが出演し、高額な報酬に釣られてやってきた実験の参加者を演じた。

時給11万2000円という高額な求人を偶然発見した結城理久彦(ゆうきりくひこ)と須和名祥子(すわなしょうこ)は、その破格の時給に怪しみつつもアルバイトに参加することになる。結城たちと同じように時給に釣られてやってきた他の参加者たちと共に「暗鬼館」に訪れると、「7日間監視付きの生活を送る実験を行う」という旨のアナウンスが流れた。7日間を無事に過ごそうとする一同だったが、2日目に死者が出たことから互いに疑心を抱くようになってしまう。「暗鬼館」という閉鎖的な空間で、参加者たちによる生き残りをかけたデス・ゲームの様子が描かれており、極限状態に陥った参加者たちによる心理戦が見所の作品である。

『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』のあらすじ・ストーリー

時給11万2000円

コンビニでアルバイト情報誌を読む結城理久彦

コンビニエンスストアでアルバイトの情報誌を立ち読みしていた結城理久彦(ゆうきりくひこ)は、須和名祥子(すわなしょうこ)という女性に「このバイトどう思いますか」と突然アルバイトの相談を持ちかけられた。それは時給11万2000円という高額な報酬の仕事で、2人はその時給に怪しみつつも参加することを決める。

そのアルバイトには年齢・性別も様々な男女合計10人が集まり、彼らはリムジンで山奥に移動することになった。しばらくするとリムジンから「実務連絡機構の実験にようこそおいでくださいました」とアナウンスが流れる。7日間24時間監視付きの実験であることを説明されてからリムジンを降り、コンクリート製の建物「暗鬼館」(あんきかん)に入る一同。建物内で再度アナウンスが流れ、荷物をロッカーに預けるように指示された。参加者たちが指示に従うと「この先は非倫理的な出来事が発生しえる」と不穏な忠告が流れる。参加者全員がらせん階段を下りて地下に移動し部屋に入ると、壁には残り時間と謎の数字が表示されているのが見えた。さらにテーブルには人数分の食事が用意されており、中央には10体のインディアン人形が意味ありげに置かれている。

参加者たちが食事を取ると、自然に自己紹介が始まった。研修医をしているという大迫雄大(おおさこゆうだい)、その大迫と交際しているネイリストの橘若菜(たちばなわかな)、コツコツ働くのがバカらしいと参加の動機を語る真木雪人(まきゆきと)、ウェブデザイナーの関水美夜(せきみずみや)、名字だけを名乗った岩井荘助(いわいそうすけ)、OLをしている須和名祥子、フリーターの結城理久彦、専業主婦の渕佐和子(ふちさわこ)、職を転々としていた西野宗広(にしのむねひろ)、そして元社長の安東吉也(あんどうよしや)の合計10人が実験の参加者だった。

実験のルール

自己紹介が終わると同時に、テーブル中央に置かれたインディアン人形が「ようこそ暗鬼館へ」と参加者に話し始めた。この空間で過ごすにあたり、いくつかの説明がなされた。まずこの空間にはガードと呼ばれる機械のアシスタントがおり、夜10時以降は参加者が自室にいないとガードによって排除されること。何か事件が起きた場合は探偵役を決めて多数決で解決し、犯人を投獄すること。そして7日間が経過するか、生存者が残り2名以下になるまでは暗鬼館から出ることはできないということが述べられた。

7日間を何事も無く過ごせば良いと言う結城に対し、西野は「この中に通り魔がいたらどうするんだ」と不安を煽る。さらに西野は渕のことを「児童虐待の犯人に似ている」と言ったり、安東のことを「連続殺人犯に似ている」と言ったり、根拠のないことを話し始めた。結城が互いに危害を加えないことを約束しようと提案すると、他の参加者たちもそれに同意した。その後は自由時間となり、結城が安東と遊戯室へ向かうと既に数人の参加者が室内でくつろいでいた。遊戯室にお酒が置いてあるのを見つけて真っ先にコップを手に取った安東は「依存症で飲酒をやめられないんだ」と結城に話す。結城はお酒をやめる秘訣について、「長い計画立てるよりも、今日一日だけ飲まないって毎朝決めることだそうですよ」と彼にアドバイスをした。須和名と渕は遊戯室内に置いてある本棚から推理小説を取り出し、読書をしている。

すると就寝時間を知らせるアナウンスが流れたため、各々がカードキーを持ち自分の部屋に戻った。結城は須和名と隣同士の部屋で、「何かあったら声かけてください」と須和名に声をかけ、部屋に戻る。結城はベッドの前に置いてある箱に気がつき、カードキーで鍵を解除した。開けるとそこには火かき棒と「撲殺(まだらの紐)」と書かれたカードが一枚入っており、その後結城は就寝した。

2日目

2日目の朝、結城がベッドで目を開けると目の前に須和名の姿があった。驚く結城に対し、須和名は気が落ち着かず結城の部屋に来てしまったと説明する。すると部屋の外で関水の叫び声が聞こえてきたため、結城たちは慌てて廊下に飛び出した。そこには西野が血まみれで倒れており、唖然とする結城。現場には弾丸と西野のカードキーが落ちていて、研修医の大迫が死体を確認したところ西野は拳銃によって胸と腹に5発撃たれていることが確認された。そして西野の死体はガードにより死体安置所に連れて行かれてしまった。

参加者たちの間には不穏な空気が立ちこめ、結城は「実験は終わりだ。出してくれ!」と暗鬼館の扉を必死に叩く。安東が西野の凶器を調べてみようと言い、西野の部屋の箱を開けた。中には錠剤と「毒殺(緑のカプセルの謎)」と書かれたカードが入っていることが確認できた。そして「解決の時間です」とアナウンスが流れ、犯人と探偵、死体にはボーナスが付くことが発表された。それを聞いた大迫は口を開き、「怪しいヤツを知っている」と岩井を指差す。否定する岩井だったが、大迫は多数決を採ろうと強引にみんなに持ちかけた。そんな大迫を結城は「冷静になろう」となだめ、各自の箱の中を確認しようと提案した。しかし「凶器を知られることで犯人から狙われる危険性が高まる」と、関水や橘が言い出し、他の参加者たちも2人の意見に同意した。そのため結城の提案は却下され、結局岩井が犯人か否かで多数決を採ることになった。岩井が犯人であることに賛成の手を挙げたのは橘、真木、渕、大迫の4人。反対は、結城、関水、安東の3人で、須和名は棄権を選んだ。結果は賛成4人、反対3人、棄権1人で岩井の投獄が決定した。

新たな犠牲者

結城が部屋でもう一度凶器の入った箱を開けると、中には火かき棒ではなく拳銃が入っていた。結城が動揺しながらみんなのいるリビングに戻ってくると、関水が「岩井の箱の中を確認しよう」と言い始めた。みんなで箱を開けたが、中は空で何も入っていなかった。

結城は意を決して須和名に拳銃を持っているのは自分だと真実を話す。誰かに武器を入れ替えられたという結城の説明を須和名は信じてくれた。

就寝時間になり、静まりかえった廊下に渕が現われた。彼女は読み終えた推理小説の上巻を遊戯室に返しに行こうとガードの目を忍んで廊下を歩き始める。その時物音がして振り返った渕は、釘打ち機を持った関水によって額を貫かれ、殺害されてしまった。

3日目

3日目になり、渕の死体を見つけた結城たち。安東は渕の箱の中が空だったことを他の参加者たちに報告した。橘は次々と人が殺される状況にパニックになり、それを大迫が必死になだめている。

そして真木が昨日の夜逃げていく須和名の姿を目撃したと発言した。すると大迫も同様のことを言い出し、須和名に疑いの目を向け始めた。「推理が乱暴だ」と結城が必死に彼女を庇うと、大迫はナイフを取り出して須和名の眼前に刃を向けた。結城は須和名の前に立ち、彼女を守る。大迫に「ビビリは引っ込んでろ」と言われる結城だったが、「小心者の方が強いときだってある」と言い返した。安東が大迫を止めに入ると、今度は安東に疑いがかかる。なぜこんなアルバイトに参加したのかという大迫の質問に安東は、「息子が半年前にここで死んだんだ」と同様の実験が以前にも行われていたことを告白し、この場を収めた。

その夜、結城の部屋に安東がやってきて、みんなで代わる代わる夜中の巡回をしたらどうかと提案してきた。安東によるとガードは10分ごとに右回りで巡回するという。結城と安東はガードのいない合間を狙って2人1組で見回りをすることを決めた。

まずは結城と須和名で見回りをすることになり、廊下を歩く2人。須和名は、先ほど庇ってくれた結城にお礼の言葉を述べた。

4日目

4日目になり、新たに大迫の死体が見つかった。彼は死体安置所の釣り天井で圧死させられており、恋人の橘は涙を流して犯人への復讐を誓う。そして真木が釣り天井のスイッチを手にしていることに気がついた安東たちは、「大迫を殺したのか」と真木を問い詰める。真木は否定し、自分の部屋からボウガンを取り出して結城たちに向けた。すると橘が叫びながら斧を振りかざして真木を殺害し、その後自分の首を切って自殺した。

安東が真木の箱の中を見てみると、射殺「ボウガン(僧正殺人事件)」と書いてあるカードが見つかり、釣り天井のスイッチは真木のものではないことが分かった。その後関水によって紅茶が振る舞われ、結城と安東、須和名は紅茶を飲む。結城は関水から差し出された紅茶を受け取る時、彼女の腕に傷があることを発見した。

やがて消灯時間になり、結城は関水の部屋を訪れた。結城は傷のある関水の腕を掴んで、「傷のこと話してくれませんか」と言う。関水は、腕の傷は幼少期に受けた親からの虐待が原因であると告白し、実験に参加した理由は子供の心臓移植の費用を稼ぐためであることも話し始める。結城が「渕さんを殺したのはあなたなのではないか」と関水に問いかけると結城はそのまま床に倒れ込んだ。関水はみんなに振る舞った紅茶に渕の凶器だった弛緩剤を混ぜていたため、結城の体は麻痺し始める。関水は児童虐待の犯人だと疑われていた渕が怖くなったことを理由に渕の殺害を認め、釘打ち機で結城を殺そうとする。しかし結城に逃げられ、関水は廊下で巡回していたガードによって銃弾を撃ち込まれてしまった。

5日目

須和名と安東は廊下で関水の死体を発見する。結城は弛緩剤と釘打ち機で関水に殺されそうになったことを須和名たちに話した。そして結城は、2日目に殺された西野もガードによる殺害の可能性が高いと話す。西野は自殺するためにこの実験に招かれ、参加者たちを疑心暗鬼に陥らせるための最初の死体要員だった可能性を結城は推理した。するとアナウンスが流れ、結城に探偵ボーナスが与えられた。

結城は「これ以上人が死ぬのは見たくない」と言い、互いに凶器を見せ合う事を提案する。結城が拳銃を取り出すと、安東はアイスピックをテーブルに置いた。

6日目と7日目

無事6日目の朝がやってきて、結城と須和名と安東はリビングでくつろいでいた。安東は壁に表示されている謎の数字が人が死ぬたびに増えていることを発見し、この数字は暗鬼館の様子を見ている視聴者数ではないかと推測した。

7日目がやってきた。結城はリビングのテーブルに置いたはずの拳銃が無くなっていることに加え、監獄室の扉が開いていることに気がついた。結城が監獄内を見渡すと、投獄されたはずの岩井の姿はなかったが、暗鬼館内を監視できるモニターがあるのを発見した。モニターを凝視すると死体安置所に人の姿が見えた。急いで向かうと安東が拳銃で撃たれているのを発見し、結城が安東の肩を揺さぶり名前を呼ぶと、岩井が結城を羽交い締めにして襲いかかってくる。結城が「おまえが安東さんを殺したのか」と問いかけると岩井は否定し、大迫を殺したと告白した。岩井はアイスピックを取り出し、結城の足を刺して高らかに笑い始める。揉み合いになり、結城がまた刺されそうになったところで須和名が拳銃を持って助けに来た。しかし隙を突いた岩井に拳銃を奪われ、須和名と結城は銃を向けられてしまう。岩井が発砲すると銃は暴発し、岩井は爆死した。

実験終了

参加者が結城と須和名の2名になったところで、「タイムアップ、ゲームオーバー」とインディアン人形が喋り始め、暗鬼館の扉が開いた。
死体安置所では、殺されたはずの安東が起き上がり「お父さんは、生き残ったぞ」と呟いて血糊を拭った。

結城はスタッフから報酬の1億2902万4000円を貰った。そして須和名に「私は機構の職員なの。アクセス数を増やすのが私の役目」という事実を告げられた。岩井を監獄から出し、結城の箱に拳銃を入れたのも須和名だという。「だったら岩井に襲われたオレをなぜ助けたんだ」という結城の質問に、須和名は答えることなく去っていった。

そこへ安東が現われ、「いいなあ、やっぱり生きてるってのは」と呟いた。そして結城は獲得した多額の報酬を投げ捨て、安東と街へ向かって歩いて行くのだった。

『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』の登場人物・キャラクター

主要キャラクター

mayuko_takenakaa8
mayuko_takenakaa8
@mayuko_takenakaa8

Related Articles関連記事

青天を衝け(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

青天を衝け(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『青天を衝け』とは2021年にNHKで放送された大河ドラマ。幕末〜昭和初期を舞台に、実業家として日本の礎を築いた渋沢栄一を主人公としている。主演は吉沢亮が務めた。武蔵国の農民であった渋沢栄一は後に将軍となる一橋慶喜に仕えることで、幕末の動乱に巻き込まれていく。明治に入った後は官僚として新政府を支え、下野した後は実業界に入り数々の企業の経営に携わった。ドラマでは常に前を向き未来を切り開いていく栄一の姿が描かれている。第110回ザテレビジョンドラマアカデミー賞を受賞している。

Read Article

古畑任三郎(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

古畑任三郎(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『古畑任三郎』とは、1994年から2008年までフジテレビで放送されたドラマ。主演は田村正和、脚本は三谷幸喜。スペシャル版、スピンオフを含め42回のエピソードがある。ストーリー展開は、物語の出だしで犯人や犯行の様子を明かす倒叙ものと言われる形式である。見所としては、犯人とのスリリングなやり取りや、巧みな話術で自白に追い込む場面である。また、犯人や部下とのコミカルなやり取りも魅力となっている。どんな相手にも敬語で、落ち着いた言動を崩さない。黒のスーツに、ノーネクタイがトレードマーク。

Read Article

バトル・ロワイアル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

バトル・ロワイアル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『バトル・ロワイアル』は高見広春原作の小説を映画化作品で、アジア某国で施行の「BR法」により選ばれた中学生達のサバイバルゲームを描き、2000年に劇場公開。監督は映画『仁義なき戦い』シリーズ等の巨匠・深作欣二監督。また、藤原竜也や柴咲コウといった俳優が作品を彩り、演技を競う。この作品のキャスト・スタッフは「第24回日本アカデミー賞」「第43回ブルーリボン賞」等を受賞した。2001年には、『バトル・ロワイアル【特別篇】』が、2010年には3D映画版『バトル・ロワイアル3D』が劇場公開された。

Read Article

氷菓(古典部シリーズ)のネタバレ解説・考察まとめ

氷菓(古典部シリーズ)のネタバレ解説・考察まとめ

『氷菓(ひょうか)』とは、『KADOKAWA』から刊行されている米澤穂信の推理小説『古典部シリーズ』をTVアニメ化したもの。2012年4月から9月まで放送された。原作小説の大筋を踏襲した内容になっており、ところどころ短編の話やアニメオリジナルの話が織り込まれている。 省エネを信条とする主人公・折木奉太郎はひょんなことから古典部に入部することとなる。好奇心旺盛なヒロイン・千反田える、中学生からの腐れ縁・福部里志と伊原摩耶花、彼ら4人が神山高校を舞台に数々の事件を推理していく青春学園ミステリー。

Read Article

アンナチュラル(Unnatural)のネタバレ解説・考察まとめ

アンナチュラル(Unnatural)のネタバレ解説・考察まとめ

『アンナチュラル(Unnatural)』は女優の石原さとみ主演の、野木亜紀子の脚本によるオリジナルドラマである。主人公の三澄ミコトはUDIラボで働く法医解剖医。UDIラボメンバーの中堂、東海林、六郎たちと一緒に、日本全国から送られてくる不自然死した遺体を解剖する仕事をしている。1話ごとに事件解決する法医学ミステリーで、ドラマのキャッチコピーは「不自然な死は許さない」。スピード感や爽快感のある明るくスリリングな物語で、UDIラボメンバーの人間ドラマをメインに「死」の謎や事件を解明していく。

Read Article

嘘喰い(漫画・アニメ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

嘘喰い(漫画・アニメ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『嘘喰い』とは、2006年から2018年までに迫稔雄が『週刊ヤングジャンプ』にて連載していた漫画及びそれを題材としたアニメ、映画作品である。相手のイカサマ(嘘)を利用し勝利する様から「噓喰い」の2つ名を冠する天才ギャンブラー・斑目貘が、智力と暴力の入り乱れる命懸けのギャンブルに挑む姿を描く。ギャンブルシーンの高度な駆け引きと読み合いの最中に行われるキャラクター同士の激しい格闘も人気を博しており、ギャンブル漫画としてもアクション漫画としても読み応えのある非常に重厚な内容の漫画である。

Read Article

わたしを離さないで(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

わたしを離さないで(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『わたしを離さないで』とは、日系イギリス人のカズオ・イシグロが2005年に発表した長編小説で、日本ではTBS系列で放送された脚本・森下佳子によるテレビドラマである。「臓器提供」を目的としてこの世に誕生した「クローン人間」の子供時代から始まり、成長とともに人生を受け入れ、全うしていく姿がドラマの中で主人公の恭子、友彦、美和の姿を映しながら描いていく。見どころは、作品の中では、現実の人物に近いキャラの恭子が自分の人生を振り返りながらすべてを受け入れ「生きる」ことに前向きになるという作品になっている。

Read Article

リング(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

リング(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『リング』とは1998年より作家鈴木光司が出版した小説を映像化した映画作品。この作品はジャパニーズホラーのブームの火付け役となった。主演は松嶋菜々子、真田広之。主人公・浅川玲子が元夫の高山竜司と共に「一度見たら死ぬ」という呪いのビデオを見てしまう。二人は呪いから逃れるために呪いのビデオの謎に迫る。

Read Article

HERO(2007年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ

HERO(2007年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ

「HERO」とは2007年9月8日に公開された日本の映画作品。2001年にフジテレビ系で連続ドラマとして放送された同作の映画版。監督は鈴木雅之。脚本は福田靖。2007年の日本映画興行収入第1位 (81.5億円)を記録した。木村拓哉演じる主人公・久利生検事が傷害致死事件を通して大物代議士の疑惑に関わることになる。

Read Article

リング2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

リング2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『リング2』とは1992年に公開された日本のホラー映画。前の年の劇場版『リング』の続編であり、映画版オリジナルストーリー。『リング』の正規の続編として『らせん』があるが、本作はもう一つの続編として異なる展開を見せるパラレルワールドとして描かれている。前作『リング』のホラー感を継承し、より恐怖を感じさせる映像が増した。亡くなった恋人、高山竜司の死の謎を解く、高野舞。未だ続く「呪いのビデオ」の呪縛。犠牲者が増える一方で、浅川玲子の遺児・陽一を守り奮闘する。貞子の呪いから逃れることはできるのか。

Read Article

半沢直樹(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

半沢直樹(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『半沢直樹(Hanzawa Naoki)』とは俳優・堺雅人主演、池井戸潤の原作小説を元にしたドラマである。2013年にシーズン1、2020年に続編としてシーズン2が放送された。メガバンクで中間管理職の立場にいる銀行員・半沢直樹が組織のなかで生まれる不正を真っ向から暴いていく姿を描く。主人公・半沢の決め台詞「やられたらやり返す。倍返しだ!」の台詞は、ドラマの大ヒットとともに2013年流行語大賞に選ばれた。幅広い年代の視聴者に支持され、平成の歴代1位の視聴率を記録した国民的人気ドラマである。

Read Article

JIN(仁)のネタバレ解説・考察まとめ

JIN(仁)のネタバレ解説・考察まとめ

『JIN(仁)』とは、TBS系列にて2009年10月〜12月まで放送されたTVドラマ及び、『スーパージャンプ』で連載されていた村上もとかによる漫画作品。「現代の医師が、もし幕末へタイムスリップしたらどうなるか?」を描いたSF要素の強い医療時代劇漫画をドラマ化したものである。第五話で視聴率20%超えを達成し、最終話では平均視聴率25.3%、瞬間最高視聴率29.8%を記録した。この記録は、2009年に放送された民放の連続ドラマ視聴率の中で最高記録となり、大きな反響を呼んだ、国民的人気ドラマである。

Read Article

リバース(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

リバース(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『リバース』とは、2017年4月から6月まで放送された湊かなえのミステリー小説が原作のテレビドラマである。主人公の深瀬和久は、10年前に大学時代の友人たちと卒業旅行に行った際、親友・広沢由樹が失踪し、遺体となって発見された。10年前の事件について深瀬たちに何者かが告発文を送りつけられ、その犯人を突き止めていくミステリー。現在と過去を交互に描いていくストーリーが、人気を博した。

Read Article

白夜行(東野圭吾)のネタバレ解説・考察まとめ

白夜行(東野圭吾)のネタバレ解説・考察まとめ

『白夜行』とは、1999年に刊行された東野圭吾の推理長篇である。発行部数は2010年12月時点で200万部を超えている。1973年、大阪で起きた殺人。犯人は小学5年生の被害者の息子・桐原亮司と、容疑者の娘・西本雪穂。未解決のまま時は流れていく。そして成長した2人は犯罪行為で互いに助け合うようになり、周囲で不可解な事件が次々と起きる。 疑念を抱く刑事が2人の関与に気づき、証言や調査で真相に迫っていくというストーリー。2006年にはテレビドラマ化、2011年には映画化されている。

Read Article

今夜、ロマンス劇場で(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

今夜、ロマンス劇場で(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『今夜、ロマンス劇場で』とは2018年に公開された、主演綾瀬はるかと坂口健太郎によるラブストーリー映画である。映画監督を目指す健司が通い詰めていた「ロマンス劇場」で、モノクロ映画に出演している映画のヒロインである美雪に出会う。ある日、美雪が現実世界に現れ、健司は美雪に色のある現実世界を案内していくうちに、健司と美雪は惹かれ合っていく。しかし、美雪にはある秘密があった。切なくもあり、昭和中期を舞台とした切なくもあり温かい気持ちになるラブストーリー映画となっている。

Read Article

フラジャイル 病理医岸京一郎の所見(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

フラジャイル 病理医岸京一郎の所見(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『フラジャイル 病理医岸京一郎の所見』とは原作の草水敏と作画の恵三朗によって、2014年より『月刊アフタヌーン』にて連載している、病理医の葛藤とドラマを描いた医療漫画である。また『TOKIO』の長瀬智也主演で、2016年にテレビドラマとして実写化もしている。壮望会第一総合病院の病理科長である「岸京一郎」は、捻くれた性格であるものの、凄腕の病理医である。素直な頑張り屋の新人「宮崎智尋」や、優秀な臨床検査技師の「森井久志」の3人を中心に、医療現場での生命に対するヒューマンドラマを重厚に表現している。

Read Article

WATER BOYS 2(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

WATER BOYS 2(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『WATER BOYS 2』とは、2004年7月にフジテレビ系で放送されていた青春ドラマで、2003年に放送されたドラマ『WATER BOYS』の続編である。脚本は橋本裕志と中谷まゆみが手掛ける。主演は市原隼人。その他、中尾明慶や斎藤慶太などが出演している。3年前に共学になったばかりの元女子高に転校してきた元水泳部員の水嶋泳吉が、山本洋介と共にシンクロ部を設立する。彼らは様々な問題に直面するも、夢に向かって奮闘していく。本作の平均視聴率は16.8%を超え、大きな反響を呼んだ。

Read Article

ザ・マジックアワー(三谷幸喜)のネタバレ解説・考察まとめ

ザ・マジックアワー(三谷幸喜)のネタバレ解説・考察まとめ

『ザ・マジックアワー』とは三谷幸喜が脚本・監督したエンターテインメント映画である。佐藤浩市の主演映画で妻夫木聡や深津絵里など豪華キャストが多数出演している。三谷幸喜が監督する4作品目の映画で、第32回日本アカデミー賞で4部門にノミネートされた。マフィアの天塩商会が牛耳る港町の守加護。彼らの怒りを買ってしまった備後は、助かるために三流俳優の村田を騙し、映画撮影と称して殺し屋のデラ富樫を演じさせる。天塩の者たちに村田が偽のデラ富樫だとバレないよう備後が四苦八苦する、大ヒットコメディ映画。

Read Article

HERO(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

HERO(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『HERO』とは、第1期が2001年に、第2期が2014年にフジテレビ系で放送された、検察をテーマにした日本のテレビドラマシリーズ。木村拓哉が主演を務め、自身の正義と価値観で捜査を行う型破りな検事・久利生公平と彼を支える検察事務官、同僚検事たちの活躍を描いている。その他、2006年にドラマ特別編が、2007年には劇場版がそれぞれ制作され、2015年には劇場版第2作が制作された。第28回ザ・テレビジョンドラマアカデミー賞を受賞した。

Read Article

嫌われ松子の一生(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

嫌われ松子の一生(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『嫌われ松子の一生』とは、2006年5月27日に公開された日本のコメディ映画である。山田宗樹の小説『嫌われ松子の一生』を原作としている。川尻笙は、夢をあきらめ、堕落した生活を送っていた。突如故郷の父が来訪し、笙の叔母である松子が死んだことを伝える。松子の住んでいたアパートの片付けを父に頼まれた笙は、会ったことのない叔母の松子の死の真相に迫るとともに、その波乱万丈な人生をたどっていく。ストーリーはシリアスな内容だが、華やかなミュージカルシーンやコミカルな演出が見どころの作品である。

Read Article

新選組!(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

新選組!(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『新選組!』とは2004年1月から12月まで放送されたNHKの大河ドラマである。幕末を舞台に若者たちが命を懸けて己を貫く姿を中心に、青春群像劇として高い評価を得た。多摩の百姓であった近藤勇が真の侍になるため京に上り、仲間たちと新選組を結成し誠の忠義を貫くために戦い、生きていく姿が描かれている。香取慎吾をはじめ若手俳優たちが生き生きと演じたこと、また人気脚本家三谷幸喜の脚本も見どころの一つとされている。

Read Article

借りぐらしのアリエッティ(ジブリ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

借りぐらしのアリエッティ(ジブリ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『借りぐらしのアリエッティ』とはメアリー・ノートン著書の『床下の小人たち』を原作として、米林宏昌が監督のスタジオジブリ制作アニメーション映画である。最終興行収入は92億5000万円で2011年に日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞。とても美しい映像は劇中の音楽とよく合い、見ている人を夢中にさせた。人間に見られてはいけない小人が、人間の家で物を借りながらどのように隠れて暮らすのか、そして短い間に築かれていく小人であるアリエッティと少年の翔との友情と絆を描く。

Read Article

仮面ライダー1号(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

仮面ライダー1号(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『仮面ライダー1号』は石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ『仮面ライダー』を原典とした映画。45年の時を経て、再び藤岡弘、が本郷猛として、仇敵の地獄大使が率いるショッカーと、そして新たな敵ノバショッカーと戦う。「偉人の魂」を駆使して戦う若きライダー、仮面ライダーゴーストは共闘の後に言う。「本郷猛は永遠の英雄」と。

Read Article

リッチマン、プアウーマン(リチプア・RMPW)のネタバレ解説・考察まとめ

リッチマン、プアウーマン(リチプア・RMPW)のネタバレ解説・考察まとめ

『リッチマン、プアウーマン』とは2012年にフジテレビ系列で放送された、若くして億万長者となった男性と、高学歴ながら内定がもらえない女性の恋愛模様を描いた恋愛ドラマである。若き社長日向徹と就活難民の夏井真琴が出会い立場が違いながらも会社のために奮闘していく中で互いに惹かれあっていく物語。お互いが素直になれなくてすれ違うが互いへの思いを伝えるために人間的にも成長していく。企業ものとしての要素も多く盛り込まれており恋愛とビジネスの両方の観点から楽しめる作品である。

Read Article

僕の生きる道(僕生き)のネタバレ解説・考察まとめ

僕の生きる道(僕生き)のネタバレ解説・考察まとめ

『僕の生きる道』とは、2003年にフジテレビ系列で放送されていたドラマ。僕シリーズ3部作の1作目で、死をテーマにした作品。僕生きの愛称で親しまれている。余命宣告された高校教師・中村秀雄の1年間の生き様が描かれている。主人公は草彅剛。その他、矢田亜希子や大杉連などが出演している。脚本は数々のヒットドラマを生み出した橋部敦子が手掛ける。主題歌である『世界に一つだけの花』がドラマの人気と共に大ヒット曲となった。

Read Article

ディア・シスター(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

ディア・シスター(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ディア・シスター』は、2014年に放送されたフジテレビ系「木曜劇場」枠のテレビドラマ。物語は、区役所で働く姉の深沢葉月の元に、6年間音信不通だった妹の深沢美咲が突然現れたことから始まる。主要キャストである石原さとみと松下奈緒は、本作の題材でもある姉妹の愛やすれ違いを繊細に表現している。物語が終盤に差し掛かる頃には、あたかも本当の姉妹のような錯覚を視聴者が覚える程の演技を見せた。どこにでもいる普通の姉妹が、不器用ながらお互いの幸せを心から願い追い求める姿を描いた作品となっている。

Read Article

世界の終わりの魔法使い(せかまほ)のネタバレ解説・考察まとめ

世界の終わりの魔法使い(せかまほ)のネタバレ解説・考察まとめ

『世界の終わりの魔法使い』とは、西島大介による漫画作品である。略称は「せかまほ」。2005年から刊行され、第1巻から3巻までは描き下ろし漫画として発表されているが、第4巻以降は漫画雑誌、同人誌、pixiv等様々な方法で発表されている。また、ラジオドラマ、オーディオブック等へのメディア展開もされている。魔法使いのサン・フェアリー・アンと魔法を使えない少年ムギが織りなすファンタジーラブストーリーである。ポップでキュートな絵柄ながら恋愛や戦争が複雑に絡み合うストーリーが多くの人を魅了している。

Read Article

るろうに剣心 伝説の最期編(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ

るろうに剣心 伝説の最期編(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『るろうに剣心 伝説の最期編』(るろうにけんしん でんせつのさいごへん)とは、和月伸宏の人気漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』を原作とする実写映画。国家転覆を目論む武装組織との戦いを描いた「京都編」の後半を、オリジナルの展開を交えて映画化したもの。前作と合わせて100億近い興行収入を達成する大ヒットとなった。 明治政府打倒を目論む志々雄真実を倒すため、奥義を修得する緋村剣心。その志々雄は明治政府を脅し、剣心を処刑させることを画策。剣心は否応なく人斬りとして犯してきた罪との対峙を迫られる。

Read Article

スマホを落としただけなのに(小説・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

スマホを落としただけなのに(小説・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『スマホを落としただけなのに』とは、志駕晃(しがあきら)のミステリー小説および、中田秀夫が監督を務めたミステリー映画である。原作は第15回『このミステリーがすごい!』大賞で最終候補に残った人気シリーズだ。賞には落選したが、編集部推薦の「隠し玉」としてシリーズ化され、全3巻が刊行された。 主人公の麻美の彼氏である富田がスマホを落とした日から、麻美の周囲で不可解な出来事が起こり始める。やがて事態はネットに留まらず連続殺人事件、そして麻美の秘密をも暴いていくことになる。

Read Article

元彼の遺言状(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

元彼の遺言状(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『元彼の遺言状』とは、新川帆立が書いたミステリー小説であり、2022年4月にフジテレビ系で月曜日の21時から放送されたテレビドラマである。小説は2021年に第19回『このミステリーがすごい!』の大賞を受賞している。主人公は綾瀬はるか演じる剣持麗子(けんもち れいこ)。敏腕弁護士でお金に人一倍敏感。ある日元彼が奇妙な遺言状を残して亡くなった連絡が入る。その遺言状と元彼の死因について、大泉洋が演じる篠田敬太郎(しのだけいたろう)と一緒に捜査していく物語であり、痛快リーガルミステリードラマである。

Read Article

億男(小説・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

億男(小説・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『億男』とは、映画プロデューサーで小説家の川村元気による長編小説・およびそれを基にした映画作品である。主人公の大倉一男は借金返済のために昼夜問わず働いて必死にお金を稼いでいた。そんなある日、偶然手に入れた宝くじが当選し、一男は3億円を手にする。突然大金を所持したことに不安を抱え、旧友である古河九十九に相談。しかし彼は3億円と共に失踪してしまう。一男は九十九を探す過程で様々な大金持ちと出会い、お金の価値を学んでいく。

Read Article

地味にスゴイ!校閲ガール(地味スゴ)のネタバレ解説・考察まとめ

地味にスゴイ!校閲ガール(地味スゴ)のネタバレ解説・考察まとめ

『地味にスゴイ!校閲ガール』とは宮木あや子の小説『校閲ガール』を基にした、2016年10月から12月まで日本テレビ系列にて放送されていたテレビドラマである。憧れのファッション誌の編集者を夢見る主人公・河野悦子。校閲の仕事に不満を漏らしながらも、仕事を通して校閲者として成長していく。スーパーポジティブな性格の悦子が仕事をしながら周りを巻き込み、共に切磋琢磨していくストーリー。ファッションや出版について深く掘り下げられており、大きな若い女性の支持を受けた。

Read Article

天国と地獄 ~サイコな2人~(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

天国と地獄 ~サイコな2人~(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『天国と地獄 〜サイコな2人〜』とは2021年冬にTBS系日曜劇場枠で放送されたサスペンスドラマである。手柄を上げたい女性刑事の望月彩子と敏腕経営者でサイコパスな殺人鬼の日高陽斗が、ある伝説のように魂が入れ替わってしまう。そしてお互い全く違うタイプの人間として生活しなくてはいけなくなる。困惑するが、元の姿に戻れるように最善を尽くしながら、お互いの人生を理解し、本当の殺人犯を見つけていく過程は、今までに見たことのないスリリングな内容である。

Read Article

るろうに剣心 京都大火編(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ

るろうに剣心 京都大火編(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『るろうに剣心 京都大火編』(るろうにけんしん きょうとたいかへん)とは、和月伸宏の人気漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』を原作とする実写映画。国家転覆を目論む武装組織との戦いを描いた長編エピソード「京都編」の前半を映画化したもの。人気悪役の志々雄真実を実力派の藤原竜也が演じることで話題となった。 伝説の人斬り緋村剣心が新たな道を踏み出した頃、京都では凄腕の剣客にして野心家の志々雄真実が明治政府打倒のために活動を開始していた。剣心と仲間たちは、志々雄の打倒を目指してそれぞれに動き出す。

Read Article

ウルトラマンG(グレート)のネタバレ解説・考察まとめ

ウルトラマンG(グレート)のネタバレ解説・考察まとめ

『ウルトラマンG』とは、円谷プロダクションによる特撮作品。平成に入って初めて作られた『ウルトラシリーズ』で、撮影はオーストラリアで行われた。往年の特撮作品で活躍した俳優を日本語版声優にする一方、映像作品として新しい演出を積極的に取り入れるなど、昭和と平成の『ウルトラシリーズ』をつなぐ作品だとされている。「グレート」と略されることが多い。 邪悪生命体ゴーデスが地球に降り注ぎ、これを討つためにやってきたウルトラマングレートは地球人のジャック・シンドーと融合。2人は力を合わせてゴーデスに立ち向かう。

Read Article

目次 - Contents