幻想水滸伝II(幻水II)のネタバレ解説・考察まとめ
『幻想水滸伝II』は1998年12月17日にコナミから発売されたPlayStation用RPGである。略称は『幻水II』、『幻想水滸伝』シリーズの第2作目。
主人公を含めた合計108人の個性豊かな仲間を集め、ハイランド王国との戦いに臨む物語。サイドストーリーやミニゲームなどのやり込み要素もたくさん用意されている。
キャッチコピーは「その強さがあれば、全てを守れると思った」。このセリフは主要キャラクターの思いであり、袂を分つ根幹にもなっている。
ヴァンサン・ド・ブールとシモーヌ・ベルドリッチの協力攻撃「ナルシー攻撃」で30%の確率でキャラのどちらかが沈黙ステータスになる。本拠地ミニゲーム「木こりの結び目」で入手できる。
くつろぎセット
主人公とナナミの協力攻撃「兄弟攻撃」でナナミがサボる確率が上がる。サボると与えるダメージが2倍→0.5倍になる。サボるとナナミのアンバランスステータスを回避できる。本拠地ミニゲーム「木こりの結び目」で入手できる。
むてきスマイル
フリック、カミューとマイクロトフの協力攻撃「美青年攻撃」のダメージが1.5倍→2倍になる。本拠地ミニゲーム「木こりの結び目」で入手できる。
誓いの杯
リキマルとアマダの協力攻撃「男気攻撃」にノックダウンステータスが追加される。本拠地のミニゲーム「木こりの結び目」で入手できる。
セクシーウィンク
リィナ、カスミ、ローレライとカレンのうち3人による協力攻撃「美女攻撃」で眠りステータスを与える確率が上がる。本拠地ミニゲーム「木こりの結び目」で入手できる。
秘伝書
カスミとモンドの協力攻撃「忍者攻撃」でダメージが1.5倍→2倍になる。本拠地ミニゲーム「木こりの結び目」で入手できる。
きび団子
バドとモンスターキャラ(フェザー、ジークフリード、アビズボア、ルロラディアのうち2体)の協力攻撃「モンスター使い攻撃」でモンスターキャラ2体のみ怒りステータス→バド以外の全員が怒りステータスになる。本拠地ミニゲーム「木こりの結び目」で入手できる。
サングラス
ガンテツ、ボルガンとロンチャンチャンの協力攻撃「ヒカリ攻撃」による味方へのダメージを防ぐ。本拠地ミニゲーム「木こりの結び目」で入手できる。
骨董品・交易品
骨董品は安く買って高く売るのがポイントである。
しっぱいのつぼ
モンスターが落とす「?つぼ」を鑑定すると一番多く入手できる。コボルト村では好評。
たこつぼ
「ふさふさ」等のモンスターが落とす。しっぱいのつぼよりは価値が高い。
花びん
森の村の交易所で入手できる。お風呂に6個、更に「花のえ」2枚を飾ると浴槽のお湯が赤っぽくなる。
Related Articles関連記事
幻想水滸伝(幻水)のネタバレ解説・考察まとめ
『幻想水滸伝(幻水)』とは、1995年12月にコナミから発売されたロールプレイングゲーム。PlayStation用ソフトとして発売。シリーズ化されており13作品が発表されている。物語の舞台は皇帝が圧政を敷く赤月帝国。帝国将軍の息子である主人公は27の真の紋章の1つ「ソウルイーター」を継承したことにより命を狙われ帝国を離脱。やがて帝国軍と敵対する解放軍のリーダーとなり107人の仲間と共に戦いに身を投じていく。仲間集めやイベントなどやり込み要素も非常に多いゲームである。
Read Article
幻想水滸伝IV(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『幻想水滸伝IV』は、コナミより2004年に発売されたロールプレイングゲームだ。 PlayStation 2用のソフトであり、『幻想水滸伝シリーズ』の4作品目のナンバリングタイトルである。 キャッチコピーは「108人の待つ海へ。それは、冒険か。出会いか。」となっている。 物語の舞台は1作目の『幻想水滸伝』の150年前となっており、他のシリーズ作品と比べて旧作のキャラクターはあまり登場しない。 “罰の紋章”を継承した主人公を中心に群島諸国とクールーク皇国の戦いを描く。
Read Article
サイレントヒル2(SILENT HILL 2)のネタバレ解説・考察まとめ
『サイレントヒル2(SILENT HILL 2)』とは、コナミデジタルエンタテイメントが開発したホラーアドベンチャーゲームである。プレイステーション2用ソフトとして発売され、その後追加要素を加えた完全版『サイレントヒル2 最期の詩』が発売された。 主人公ジェイムスは、死んだはずの妻から届いた手紙をきっかけに、静養地であるサイレントヒルに向かう。彼はいつの間にか、霧と鉄錆の世界に迷い込み、奇妙な敵たちと戦うことになる。ホラーゲームの中でも傑作として名高く、驚きの結末がプレイヤーを待つ。
Read Article
メタルギア(METAL GEAR)のネタバレ解説・考察まとめ
『メタルギア』とは、1987年コナミから発売されたMSX2用ステルスアクションゲーム。『メタルギアシリーズ』の第1作であり、小島秀夫の監督デビュー作である。1995年、南アフリカ奥地の武装要塞国家アウターヘブンを舞台に、主人公ソリッド・スネークが無線機だけを片手に敵地アウターヘブンに単独潜入し、殺戮兵器メタルギアを破壊するミッションにあたるストーリーである。「敵から隠れながら進む」という画期的なシステムを導入し、「ステルスアクション」というジャンルを確立した記念すべき作品。
Read Article
がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜』は1991年にコナミ株式会社からスーパーファミコン専用ソフトとして発売されたアクションゲームである。スーパーファミコン専用ソフトとして展開されたがんばれゴエモンシリーズの第1作目である。正義の義賊ゴエモンが、エビス丸とともに、ゴエモンを捕らえようとする岡っ引きたちを蹴散らしながら、日本全国を駆け巡る。江戸城や忍者屋敷、首里城などの特徴的な風景や各地の名産品などがゲーム内で表現されている。全9すてぇじを攻略できればエンディングとなる。
Read Article
サイレントヒル4 ザ・ルーム(SILENT HILL 4: THE ROOM)のネタバレ解説・考察まとめ
『サイレントヒル4 ザ・ルーム』は2004年6月にコナミにより発売されたホラーアドベンチャーゲーム『サイレントヒル』シリーズの4作目である。対応ハードはPlayStation 2とPlayStation 3だ。 今作はこれまでのシリーズとは違い、サイレントヒルの街を歩きクリーチャーを倒すわけではなく、主人公の住むアパートの一室、302号室が拠点となる。主人公の住む302号室から地下鉄の世界、森の世界、水牢の世界、建物乱立の世界、病院の世界、アパートの世界という6つの舞台を行き来する。
Read Article
がんばれゴエモン〜でろでろ道中 オバケてんこ盛り〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『がんばれゴエモン〜でろでろ道中 オバケてんこ盛り〜』とは、1998年にNINTENDO64対応ソフトとしてKONAMIより発売された横スクロールアクションゲーム。NINTENDO64版『がんばれゴエモン』シリーズの2作目に当たる。ゴエモン達がシスタービスマルによる悪行を止め世界を救うストーリー。今作では2人プレイ対応になり、協力プレイが可能になっている。オープニングに影山ヒロノブ、挿入歌を水木一郎といった超有名アニソン歌手が担当している。
Read Article
サイレントヒル(SILENT HILL)のネタバレ解説・考察まとめ
『サイレントヒル』は、コナミが1999年に発売したサバイバルホラーゲームだ。主人公ハリーは養女シェリルとの休暇で観光地サイレントヒルを訪れるが、事故で娘を見失う。霧に覆われた不気味な町で娘を探すうち、悪夢のような裏世界を行き来することになる。奇怪な生物との戦いや謎解きを通じ、町の秘密と娘の運命に迫る。心理的恐怖を重視した独特の世界観で、後のホラーゲームに多大な影響を与えた作品である。
Read Article
サイレントヒル3(SILENT HILL 3)のネタバレ解説・考察まとめ
『サイレントヒル3』は、2003年にコナミからリリースされたサバイバルホラーゲームで、『サイレントヒル』シリーズの第3作目にあたる。プレイヤーは主人公ヘザー・メイソンを操作し、異常な世界での冒険を通じて、彼女の過去と向き合う物語が描かれる。本作は、シリーズ初作と直接リンクしており、深遠で不気味な世界観と心理的恐怖が特徴。グラフィックや音響が緊張感を生み出し、ストーリー性やキャラクター描写の丁寧さが高く評価されている。
Read Article
悪魔城ドラキュラ(スーパーファミコン版)のネタバレ解説・考察まとめ
『悪魔城ドラキュラ』とは、コナミにより1991年10月31日に発売されたスーパーファミコン専用のホラーアクションゲームである。人気シリーズ『悪魔城ドラキュラ』の初のスーパーファミコン用ソフトであり、前作と比較しグラフィックや操作性が大幅に向上した。 舞台はかつて世界征服を企てた魔王が人間界から追放されてから100年後の中世ヨーロッパ。一筋の稲妻により封印されていた魔王が復活し人間界へと舞い戻ってきた。本作の主人公であるベルモンド一族の青年シモンは先祖伝来のムチを手に取り悪魔城へと向かう。
Read Article
がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜』は、コナミが1997年8月7日に発売したNINTENDO64用ゲーム。日本中をステージに変えようと企むネオ桃山幕府の陰謀を止める為に義賊のゴエモンと忍者のエビス丸が仲間と協力し日本中を救うストーリー。『がんばれゴエモン』シリーズの中で初めて3Dのアクションゲームとなっている。主題歌は影山ヒロノブ、挿入歌は水木一郎というアニソン界の大御所が担当、更に挿入歌をオペラ歌手が担当し楽曲にかなり力を入れている。
Read Article
DanceDanceRevolution(ダンスダンスレボリューション・ダンレボ)のネタバレ解説・考察まとめ
DanceDanceRevolutionとは1998年に稼働を開始した、コナミ(現コナミアミューズメント)製のアーケード用音楽シミュレーションゲーム。コナミの音楽ゲームシリーズ、BEMANIシリーズの第3弾として登場した。足元にある4つのパネルを踏むことで実際にダンスをしているかのように楽しめるゲームで、現在シリーズ第16作目である「DanceDanceRevolution A20(エースツーオー)」が日本を始めとした世界各地で稼働している。「ダンレボ」や「DDR」の略称で親しまれている。
Read Article
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神』とは、コナミから発売されたゲームボーイアドバンス専用のゲームソフトで、『遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』を題材としたゲームの8作目。原作『遊☆戯☆王』のバトルシティ編後の完全オリジナルストーリーであり、大邪神レシェフを倒すために、世界各地に散った千年アイテムを探す旅を描いている。OCG(オフィシャルカードゲーム)のルールとは異なる独自のルールを採用しており、難易度が非常に高い作品となっている。
Read Article
なぜ遊戯王のゲームは「カードのおまけ」と言われるようになったか
遊戯王のゲームには「カードのおまけ」という呼び名があります。 これはかつて発売された遊戯王のゲームがとんでもない出来だったのが原因です。
Read Article
【これだけはやっておきたい】スーパーファミコンのおすすめ名作ソフトまとめ
SFCの名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。今プレイしても色あせないスーファミ。バーチャルコンソールで登場しているものもあります。
Read Article
初代PSのおすすめゲームソフト特集!『リッジレーサー』など名作揃い!
1994年に発売され、数々の名作ゲームのプラットフォームとして活躍したPlayStation。当時としては革新的な機能と性能を搭載し、後のPlayStationシリーズの躍進を決定づけた名機である。 この記事では、特に「名作」として評価が高いソフトの情報を集めた。
Read Article
【ホラーゲーム】逃げるしか無い恐怖を味わえるホラーゲーム集
戦いたくても戦えない、絶対に倒せない、何度撃退しても再び現れて襲い掛かってくる……。 そんな敵が出てくる、「逃げるしかない恐怖」を味わえるホラーゲーム集。 逃げるゲーム
Read Article
じっくり楽しむオススメホラーゲーム選
国内でプレイ可能なホラーゲームの数々。 どれも素敵な作品ばかりです。 その中でもアクション要素があるホラーゲームを中心にご紹介していきたいと思います。
Read Article
スーパーファミコンソフト!!悪魔城ドラキュラを紹介します。
悪魔城ドラキュラっていうだけで怖い感じがしますが、スーパーファミコンソフトで発売されていたんです。さて、どんなゲームなんでしょうかね、その辺も含めて紹介したいと思います。
Read Article
サイレントヒルの珍歴史!お化け屋敷化や謎解きゲームが登場?静岡県がサイレントヒル県に改名された?
『サイレントヒル』といえば、最恐ホラーゲームとして名高いですよね。そんな『サイレントヒル』には数々の珍歴史があるようなので、この記事でまとめました。たとえば、静岡県が「サイレントヒル県」と改名されるとか、「サイレントヒルのうた」が病的すぎる歌詞だったりとかですね。他にもいろいろあるので、ゲームをプレイしたことのある方なら面白く読めるかもしれません。
Read Article
目次 - Contents
- 『幻想水滸伝II』の概要
- 『幻想水滸伝II』のあらすじ・ストーリー
- プロローグ
- ビクトールの傭兵砦
- ナナミとの再会 王国の裏切り
- トトの村襲撃と「神槍ツァイ」
- 輝く盾の紋章と黒き刃の紋章
- ジョウイの裏切り
- 軍師シュウ
- 新同盟軍と新リーダー
- テレーズ救出作戦
- マチルダ騎士団と王国軍の流民狩り
- 「皇王」ルカ・ブライトの誕生
- トラン共和国とルカの死
- ジョウイとの会談
- ネクロード討伐
- 戦いの激化
- 倒れるナナミ
- 最後の戦い
- 約束の地
- エピローグ
- 『幻想水滸伝II』のゲームシステム
- 戦闘・イベント
- 武器と戦闘システム
- 戦争イベント
- 料理イベント
- 本拠地
- 建物の規模
- 酒場
- 倉庫
- 軍師
- 約束の石板
- 目安箱
- エレベーター
- 知恵袋
- 探偵
- チンチロリン
- テレポート
- ステージ(歌)
- ステージ(踊り)
- 図書館
- 木こりの結び目
- 釣り
- 畑
- 牧場
- レストラン
- 風呂
- 守護神像
- 道具屋
- 防具屋
- 紋章師
- 宿屋
- 鑑定屋
- 札作り屋
- 鍛冶屋
- 交易所
- 音職人
- 窓職人
- 『幻想水滸伝II』の登場人物・キャラクター
- 108星
- 主人公
- リドリー・ワイゼン
- ボリス・ワイゼン
- シュウ
- ルック
- ハンフリー・ミンツ
- ハウザー
- キバ・ウィンダミア
- ペシュメルガ
- シエラ・ミケーネ
- テレーズ・ワイズメル
- ニナ
- ジークフリード
- アビズボア
- フェザー
- ビクトール
- バレリア
- トモ
- フィッチャー
- クライブ
- フリック
- ツァイ
- ジェス
- ゲオルグ・プライム
- スタリオン
- ハンナ
- キリィ
- アニタ
- ナナミ
- リィナ
- タイ・ホー
- アイリ
- ヤム・クー
- ボルガン
- ヒックス
- テンガアール
- フリード・ヤマモト
- ヨシノ・ヤマモト
- チャコ
- クラウス・ウィンダミア
- ギルバート
- テツ
- ジーン
- ワカバ
- マクシミリアン
- ゲンシュウ
- カミュー
- マイクロトフ
- ジュド
- レブラント
- ローレライ
- トニー
- ギジム
- リキマル
- ガンテツ
- シモーヌ・ベルドリッチ
- コーネル
- ハンス
- ホウアン
- トウタ
- フッチ
- カスミ
- バド
- メイザース
- モンド
- サスケ
- レオナ
- アダリー
- ラウラ
- シーナ
- キニスン
- シロ
- アマダ
- エミリア
- ザムザ
- カレン
- ロウエン
- テンコウ
- からくり丸
- アンネリー
- ビッキー
- コウユウ
- ヴァンサン・ド・ブール
- メグ
- ムクムク
- マルロ
- リッチモンド
- アップル
- ロンチャンチャン
- ミリー
- テッサイ
- タキ
- ゲンゲン
- ガボチャ
- ユズ
- ハイ・ヨー
- カーン・マリィ
- バーバラ
- シド
- シン
- オウラン
- シロウ
- アレックス
- ヒルダ
- ボブ
- エイダ
- ピコ
- アルバート
- テンプルトン
- ホイ
- ゴードン
- ハイランド王国関係者
- ジョウイ・アトレイド(ジョウイ・ブライト)
- ルカ・ブライト
- ジル・ブライト
- ラウド
- ソロン・ジー
- クルガン
- シード
- ハーン・カニンガム
- ジョウストン都市同盟関係者
- ゲンカク
- アナベル
- グスタフ・ペンドラゴン
- グランマイヤー
- マカイ
- ゴルドー
- その他の重要人物
- ピリカ
- ルシア
- 『幻想水滸伝II』のアイテム
- 回復系アイテム
- おくすり
- 特効薬
- 毒消し
- のどあめ
- はり
- 身代わりじぞう
- 竜印香炉(りゅういんこうろ)
- 札系アイテム
- すりぬけの札
- 火炎の矢の札(火の紋章:火炎の矢)
- 炎のかべの札(火の紋章/烈火の紋章:炎のかべ)
- おどる火炎の札(炎の紋章/烈火の紋章:おどる火炎)
- 優しさのしずく札(水の紋章:優しさのしずく)
- 守りの霧の札(水の紋章/流水の紋章:守りの霧)
- 優しさの流れの札(水の紋章/流水の紋章:優しさの流れ)
- ねむりの風の札(風の紋章:ねむりの風)
- いやしの風の札(風の紋章/旋風の紋章:いやしの風)
- 切り裂きの札(風の紋章/旋風の紋章:切り裂き)
- 土の守護神の札(土の紋章:土の守護神)
- ふくしゅうの札(土の紋章/大地の紋章:ふくしゅうの大地)
- 守りの天がいの札(土の紋章/大地の紋章:守りの天がい)
- 怒りの一撃の札(雷の紋章:怒りの一撃)
- はしる雷撃の札(雷の紋章/雷鳴の紋章:しっそうする雷撃)
- 天雷の札(雷の紋章/雷鳴の紋章:天雷)
- お風呂アイテム
- ばんしゃくセット
- ひよこちゃん
- おふね
- 特殊効果のある装備品
- いぬぶえ
- じゅんかつ油
- バラの花束
- くつろぎセット
- むてきスマイル
- 誓いの杯
- セクシーウィンク
- 秘伝書
- きび団子
- サングラス
- 骨董品・交易品
- しっぱいのつぼ
- たこつぼ
- 花びん
- 口ひろつぼ
- 青竜のつぼ
- せいじのつぼ
- くろいつぼ
- 景徳鎮(けいとくちん)
- ナナミのつぼ
- おおきいつぼ
- 名のあるつぼ
- らくがき
- 花のえ
- 二人の花ばたけ
- 山水図(さんすいず)
- 花ちょう風月
- 3にんのえ
- のろい人形
- 和えざら
- 中国えざら
- しょうべんこぞう
- ペルシャランプ
- サンゴ
- ぼんさい
- 騎士のぞう
- 女神のぞう
- 木ぼりのお守り
- けがわ
- ロウソク
- 民族いしょう
- 光るたま
- ふえ
- こもんじょ
- ひいらぎの実
- ワイン
- 鹿のツノ
- 本
- ジャコウ
- 金かい
- パール
- さとう
- しお
- しょうゆ
- マヨネーズ
- レッドペッパー
- 『幻想水滸伝II』の用語
- デュナン統一戦争
- 紋章
- 27の真の紋章
- 新同盟軍
- ハイランド王国(王国軍)
- ジョウストン都市同盟
- トラン共和国
- ハルモニア神聖国
- ウィングホード
- 『幻想水滸伝II』の裏技・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 前作の主人公の加入
- オープニング映像の変更
- ヨシノのお洗濯
- お風呂の入り方