きかんしゃトーマスとなかまたち(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『きかんしゃトーマスとなかまたち』とは、1984年から放映されているイギリスの幼児向けテレビシリーズ。舞台は架空の島「ソドー島」。人間のように豊かな表情を持ち、流ちょうな言葉を話す機関車達と、それに関わる人々の日常を描く。独自の世界観と、個性豊かなキャラクター同士が織りなす掛け合いに、年代問わず引き込まれる作品。

CV:吉岡さくら
ボディの色は赤紫。女の子の大型のテンダー式機関車。元気な性格で、じっとしているのが嫌いで落ち着きがない。大の競争好き。

サムソン

CV:田尻浩章
車体番号は15番。ボディの色は深緑。小型のタンク式機関車。力持ちで自分がソドー島で一番強いタンク機関車と思っている。

マーリン

CV:三宅健太
車体番号は783番。ボディの色は銀色。大型のテンダー式機関車。三本の煙突が特徴的。純粋かつ自信に溢れた性格で、目を瞑れば自分の姿が見えなくなる能力があると信じ込んでいる。

レキシー

CV:黒沢かずこ→大井麻利衣
車体色は空色。陽気な性格の女性で、何事にも熱心で興奮しやすい。

セオ

CV:村上知子→竹内恵美子
ボディの色は茶色と薄いオレンジ。小型のタンク式機関車。用心深く内向的な性格だが、親切で思いやりにあふれている。

ハリケーン

CV:祐仙勇
車体番号は20番。ボディの色は赤茶色。大型のタンク式機関車。とてもお人好しで物分かりが良く、穏やかで親切な性格。

バッシュ

CV:若林正恭→佐々木啓夫
ボディの色は灰色とオレンジ。双子の小型のタンク式機関車。真面目に仕事をせずふざけてばかりいた。

ダッシュ

CV:春日俊彰→酒巻光宏
ボディの色はオレンジと灰色。クリスマスを知らないなどキリスト教に関する知識などを持ち合わせていない。

ファーディナンド

CV:坂口候一
ボディの色は青緑。大型テンダー機関車。ふざけてばかりいて真面目に仕事をしていなかった。

アシマ

CV:渡辺直美→石井未紗→奥友沙絢
ボディの色はローズレッド。インド出身の女の子の小型のタンク式機関車。人の助けになることに幸せを感じる、優しく元気な性格。

ラジブ

CV:小田柿悠太
ボディの色は青。東インドで働く小型のタンク式機関車。お調子者で、自分と自身の鉄道を誇りに思っている。

ヨンバオ

CV:佐々木啓夫→陣谷遥
ボディの色は赤。中国で働く大型のテンダー式機関車。誠実で機転が利き、何百人もの乗客を救ったことがある。

シェイン

machi363
machi363
@machi363

目次 - Contents