きかんしゃトーマスとなかまたち(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『きかんしゃトーマスとなかまたち』とは、1984年から放映されているイギリスの幼児向けテレビシリーズ。舞台は架空の島「ソドー島」。人間のように豊かな表情を持ち、流ちょうな言葉を話す機関車達と、それに関わる人々の日常を描く。独自の世界観と、個性豊かなキャラクター同士が織りなす掛け合いに、年代問わず引き込まれる作品。

CV:遠藤武→津久井教生。
車体番号は10番。ボディの色は黒。テンダー機関車。ドナルドとは双子。ドナルドとたまにケンカをする。

オリバー

CV:緑川光→小田柿悠太
車体番号は11番。ボディの色は黄緑。タンク機関車。大西部鉄道出身。スクラップにされそうになったが、ダグラスに救出された。

ハーヴィー

CV:緑川光→桜井敏治
車体番号は27番。ボディの色はえんじ色。小型クレーン付きタンク機関車。主な仕事は、線路上の小さな砂利や枝を整理したり、脱線した小型機関車などを救助すること。優しい性格。

エミリー

CV:塩山由佳→山崎依里奈→竹内恵美子
車体番号は12。ボディの色はエメラルドグリーン。女の子の中型テンダー機関車。正義感が強く、勇敢。一方、臆病な面や、乙女チックな一面も。

アーサー

CV:高戸靖広→三木眞一郎
ボディの色は紅色。大型タンク機関車。主な仕事は貨車の入れ替えやコンテナの運搬。真面目で礼儀正しい性格だが、お人好しで騙されやすい。

マードック

CV:塩屋浩三→福沢良一
ボディの色はオレンジ。超大型のテンダー機関車。主な仕事は長大編成の列車を牽引すること。物静かな性格で、大騒ぎやうるさく話しかけられることが嫌い。

モリー

CV:根本圭子
ボディの色は黄色。女の子の大型テンダー機関車。繊細な性格。

ロージー

CV:望月久代
車体番号は10番。ボディの色はガーネットレッド。女の子の小型のタンク式機関車。頬にそばかすがある。トーマスの事が好きで、トーマスの真似をしたがる。

ウィフ

CV:河杉貴志→細谷カズヨシ、ディーン・フジオカ
車体番号は66番。ボディの色は深緑色。メガネをかけている小型のタンク式機関車。主な仕事は、ゴミを集めて集積場に運ぶこと。優しくおおらかな性格。

スタンリー

CV:土田大
ボディの色は白と銀色。小型のタンク機関車。グレート・ウォータートンの町を復旧する作業の手伝いの為にソドー島にやってきた。

チャーリー

CV:金谷ヒデユキ
ボディの色は紫色。小型のタンク式機関車。楽しいことをするのが大好き。

スクラフ

CV:西山宏太朗
ボディの色は黄緑。小型のタンク式機関車。ゴミを運ぶのが仕事。

ベル

machi363
machi363
@machi363

目次 - Contents