きかんしゃトーマスとなかまたち(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『きかんしゃトーマスとなかまたち』とは、1984年から放映されているイギリスの幼児向けテレビシリーズ。舞台は架空の島「ソドー島」。人間のように豊かな表情を持ち、流ちょうな言葉を話す機関車達と、それに関わる人々の日常を描く。独自の世界観と、個性豊かなキャラクター同士が織りなす掛け合いに、年代問わず引き込まれる作品。

CV:田中亮一
車体番号は18番。ボディの色は黄色。工事現場で働く力持ちのブルドーザー。

ネッド

CV:高戸靖広
車体番号は19番。ボディの色は橙茶色。スチームショベル。気は小さく脳天気な性格。大きなシャベルを持っている。

イザベラ

CV:塩山由佳
車体番号は22番。ボディの色は黄色。工事現場で働く女性のスチームローリー。生意気な性格だが、優しい一面も。

ブレンダ

CV:織江珠生
車体番号は24番。ボディの色は青。女性のブルドーザー。完璧主義で地面を綺麗にしないと落ち着かない。

ダーシー

CV:古賀葵→やす子
ボディの色は黄色。トンネル掘削用の女性のボーリングマシン。明るく自信に満ち溢れた性格で、張り切るあまりドリルを不注意に動かす癖がある。

その他のキャラクター~航空機~

ハロルド

CV:佐藤佑暉→羽多野渉→神尾晋一郎
ボディの色は白。ソドーレスキューセンターで働く働き者のヘリコプター。。平常時は定期的にソドー島を巡回して見守っている。

ジェレミー

CV:山本泰輔
ボディの色は白。ジェット機。夜空で宇宙船と間違えられたことがある。

エマーソン

CV:坪井智浩
ボディの色は白。ブラジルで働く小型航空機。トップハム・ハット卿をサンフランシスコまで送り届けたことがある。

アイラ

CV:織江珠生
ボディの色は白。オーストラリアの小型航空機。病院から遠く離れた患者を移送するフライングドクターの一員として活躍している。

その他のキャラクター~船舶~

バルストロード

CV:田中亮一→内野孝聡
ボディの色は白と黒。荷物を船から港まで運ぶ。不平ばかり言っており、いたずら貨車とも対立している。

キャプテン

CV:速水けんたろう→宇垣秀成
ボディの色は青と黄色。救命用のモーターボート 。救助のためなら全力を尽くす。

machi363
machi363
@machi363

目次 - Contents