きかんしゃトーマスとなかまたち(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『きかんしゃトーマスとなかまたち』とは、1984年から放映されているイギリスの幼児向けテレビシリーズ。舞台は架空の島「ソドー島」。人間のように豊かな表情を持ち、流ちょうな言葉を話す機関車達と、それに関わる人々の日常を描く。独自の世界観と、個性豊かなキャラクター同士が織りなす掛け合いに、年代問わず引き込まれる作品。

CV:松尾銀三→梁田清之→黒田崇矢→山里亮太→仁科洋平
ボディの色は黄土色と白。大型ディーゼル機関車。意地悪で暴れん坊。頭の上についているシャベルを操り、他の機関車をスクラップにしようとする凶悪な機関車。

ソルティー

CV:龍田直樹→石野竜三
車体番号は2991番。車体色は赤。小型の電気式ディーゼル機関車。自称「港のディーゼル」と言うくらい、海や港や船が大好き。

ダート

CV:河本邦弘
ボディの色は臙脂色と黄色。小型のディーゼル機関車。ディーゼル整備工場でデンのアシスタントを務めている。

デン

CV:石野竜三
ボディの色はオレンジと灰水色。大型のディーゼル機関車。ディーゼル整備工場の現場監督で、ディーゼル機関車達の修理・整備が主な仕事。

パクストン

CV:坂口候一→河本邦弘
ボディの色は深緑。若いディーゼル機関車。敬語口調で話す。

ノーマン

CV:ケン・サンダース→金光宣明→河本邦弘
ボディの色は薄朱色と黄色。小型のディーゼル機関車。顔がとても長く、眉毛が繋がっている。

シドニー

CV:樫井笙人→坪井智浩
ボディの色は濃青と黄色。真面目な性格だが物忘れが激しい。

フィリップ

CV:小林大紀
車体番号は68番。ボディの色は黄色と緑色。小型のディーゼル機関車。幼くやんちゃな性格で、仲間を笑わせるのが好き。

カーリー

CV:土師亜文
ボディの色は黄色。メンテナンス・ヤードで働く大型クレーン付きディーゼル機関車。面倒見がよく、落ち着いて仕事に取り組んでいる。

フェルナンド

CV:河本邦弘→白石兼斗
ボディの色は青紫と青緑。リオデジャネイロの港で働いている。トップハム・ハット卿にトーマスの行先を教えた。

シャンカール

CV:坂口候一
ボディの色は柿色と白と柿茶色。インドの鉄道で働くディーゼル機関車。動物愛好家で密猟者に狙われたベンガルトラを救ったことがある。

ヌール・ジャハーン

CV:森千晃
ボディの色は白。インドの鉄道で働く大型のディーゼル機関車。

クラス40ディーゼル

machi363
machi363
@machi363

目次 - Contents