きかんしゃトーマスとなかまたち(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『きかんしゃトーマスとなかまたち』とは、1984年から放映されているイギリスの幼児向けテレビシリーズ。舞台は架空の島「ソドー島」。人間のように豊かな表情を持ち、流ちょうな言葉を話す機関車達と、それに関わる人々の日常を描く。独自の世界観と、個性豊かなキャラクター同士が織りなす掛け合いに、年代問わず引き込まれる作品。

CV:鈴木清信
ハロルドに乗ってクリスマスパーティーにやってきたサンタクロース。

ヨットレースのメンバー

港で開かれたヨットレースの参加者。レース中に何らかのアクシデントで怪我をし、病院に運ばれる。

作業長

CV:森功至→置鮎龍太郎→金光宣明
作業員達のリーダー。トンネルが通れなくなった時、彼が先頭に立ち、トンネルの中へと入っていった。

女王陛下、クィーン・エリザベス2世

CV:根本圭子
ソドー島を訪問したイギリスの女王。

手紙をくれた女の子

CV:野田順子
トーマス達に手紙をくれた女の子。

トリレックの子供達

CV:野田順子
駅に立っていた子供達。デイジーと親交がある。

クロバンズ・ゲートの警察官

CV:増谷康紀→田中亮一
クロバンズ・ゲートの警察官。

トム・ティッパー

CV:神奈延年→徳石勝大
郵便配達人。赤いバンに乗っている。

中央ソドー鉄道の支配人

CV:麻生智久→平野正人
鉄道の支配人。常に穏やかな口調で話す。

クリケット選手達

CV:石川英郎
試合中バッターの打ったボールがステップニーの引く貨車の中に入ってしまった。

オールド・ベイリー

CV:徳山靖彦
ソドー島の線路係。元は駅長だったが、自分の駅の閉鎖と共に線路係に転職した。

採石場の監督

CV:里内信夫→塩屋浩三→金光祥浩
採石場で働く作業員や機関車達が安全に仕事が出来る様に仕事を指示したり、取り締まりをする。

灯台守

machi363
machi363
@machi363

目次 - Contents