きかんしゃトーマスとなかまたち(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『きかんしゃトーマスとなかまたち』とは、1984年から放映されているイギリスの幼児向けテレビシリーズ。舞台は架空の島「ソドー島」。人間のように豊かな表情を持ち、流ちょうな言葉を話す機関車達と、それに関わる人々の日常を描く。独自の世界観と、個性豊かなキャラクター同士が織りなす掛け合いに、年代問わず引き込まれる作品。

アニー、クララベル

左がアニー、右がクララベル

CV:中友子→後藤沙緒里→吉岡さくら→神本綾華(アニー)
CV:中島千里→後藤沙緒里→吉岡さくら→神本綾華(クララベル)
ボディの色は茶色。トーマスの専用客車。文句が多いが、トーマスのことが大好き。クララベルのみ小荷物室・手ブレーキ室を備えている。トーマス以外には、ジェームス・パーシー・トビー・ダック・エミリー・ネビル・スタンリー・ケイトリン・ヒロ・ゴードン・ライアン・デイジー・ディーゼル・アシマに牽引されたことがある。

ヘンリエッタ

CV:中谷ゆみ→根本圭子
ボディの色は濃いオレンジ。トビーの客車。妹の客車がいる。

オールド・スローコーチ

CV:鈴木渢
ボディの色は白と茶色。豪華客車。スクラップにされそうになった所をトーマスとパーシーに助けだされた。

ハンナ

CV:根本圭子
ボディの色は狐色。ヘンリエッタの妹。速く走ることや競争を好んでおり、自身を引いている機関車には速く走るよう促す。

デクスター

CV:酒巻光宏
ボディの色は青と黄色。操車場の隅で放置されていたが改造され、学校の教室に生まれ変わった。

アンアン

CV:山崎依里奈
ボディの色は若竹色。中国の鉄道で働く双子の客車。長く中国で働いているため様々なルートを知っている。

インロン

CV:河本邦弘
ボディの色は若竹色。中国の鉄道で働く双子の客車。アニーと同型。

オーブリー

ボディの色は碧色、唐茶色と羊羹色。賢くユーモアのセンスをがある。

エイデン

CV:秋吉徹
ボディの色は碧色、唐茶色と羊羹色。初登場時は無知なトーマスをからかっていた。

ベッペ

CV:田村裕→陣谷遥
ボディの色は濃い茶色。イタリアで働くロレンツォの相棒の小型客車。オペラが得意。

いたずら貨車

CV:塩屋浩三等→下屋則子等→武内駿輔、堂坂晃三→岡本幸輔、堂坂晃三
ボディの色は灰色。わがままで分からず屋な貨車。自分のいたずらを第一に考えている。

スクラフィー

machi363
machi363
@machi363

目次 - Contents