きかんしゃトーマスとなかまたち(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『きかんしゃトーマスとなかまたち』とは、1984年から放映されているイギリスの幼児向けテレビシリーズ。舞台は架空の島「ソドー島」。人間のように豊かな表情を持ち、流ちょうな言葉を話す機関車達と、それに関わる人々の日常を描く。独自の世界観と、個性豊かなキャラクター同士が織りなす掛け合いに、年代問わず引き込まれる作品。

CV:川津泰彦→田所陽向
ボディの色はオレンジ。農場で働いているトラクター。キャタピラーが付いているためどんな悪路でも走行できる。

トレバー

CV:小林俊夫→酒巻光宏
ボディの色は深緑。老朽化によりスクラップにされかかったが、エドワードに引き取り主を探してもらい、果樹園で働くことになった。

バルジー

CV:郷里大輔→田所陽向
ボディの色は赤。鉄道よりも自動車が優れており、鉄道を廃止して道路を建設すべきと考えている。

キャロライン

CV:江森浩子
ボディの色は赤。クリケット選手が所有する自家用車。高齢のためスピードを出すのが苦手ですぐにオーバーヒートしてしまう。

ジョージ

CV:平野正人
ボディの色は黄緑。道路を舗装するスチームローラー。大の鉄道嫌いで、「線路なんか最低だね。道路にしてやる」が口癖。

ブッチ

CV:佐々木啓夫
ボディの色は黄色。大型のレッカー車。ソドー・レスキューセンターの一員で強力な電磁石を持つ。

エリザベス

CV:鈴木渢→根本圭子
ボディの色は臙脂色。スチームローリー。長い間農場の納屋に置き去りにされていた。

ケビン

CV:河杉貴志
ボディの色は黄色。小型のクレーン車。若く天真爛漫で無邪気な性格だが、未熟な新人。

エース

CV:ISSA→白石兼斗
ボディの色は黄色。オーストラリア出身のラリーカー。命知らずなスピード狂。自己中心的な性格で周囲から称賛される事を常に期待している。

エスター

CV:内山茉莉
車体番号は33番。ボディの色は白。イタリアで働く小型のパワーショベル。

クレオ

CV:古賀葵
ボディの色は赤。発明された自動車。

ローリー3兄弟

CV:稲田徹、遠藤守哉、塩屋浩三
ボディの色は茜色。3つ子のトラック。とても威張り屋で機関車を露骨に見下しており、「機関車なんか要らない」などと言って因縁をつけていた。

マージ

machi363
machi363
@machi363

目次 - Contents