きかんしゃトーマスとなかまたち(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『きかんしゃトーマスとなかまたち』とは、1984年から放映されているイギリスの幼児向けテレビシリーズ。舞台は架空の島「ソドー島」。人間のように豊かな表情を持ち、流ちょうな言葉を話す機関車達と、それに関わる人々の日常を描く。独自の世界観と、個性豊かなキャラクター同士が織りなす掛け合いに、年代問わず引き込まれる作品。

CV:掛川裕彦→森功至→遠藤武→小林俊夫
ジェームスの列車に乗っていた乗客。トラブルが発生したために機関士にくつひもを貸すことになる。

ヘンリーに石を投げた子供達

ヘンリーの煙突に石を落として遊ぼうとしたどこかの学校の制服を着た悪戯小僧達。

ゴードンをからかった子供達

CV:中友子、中谷ゆみ
わんぱくな性格の少年3人組。溝に落ちたゴードンを見て歌で揶揄した。

ジェームスに悪戯した子供達

ジェームスの運転装置をいじった悪戯坊主。

ファーカーの新しい警察官

CV:掛川裕彦→河本邦弘→坂口候一→黒田崇矢
大柄な警察官。性格は短気。

執事

CV:里内信夫
トップハム・ハット卿の執事。主な仕事はトップハム・ハット卿に伝言を伝えること。

ハロルドのパイロット

CV:森功至→龍田直樹→川津泰彦
ヘリコプターのハロルドのパイロット。

床屋

CV:郷里大輔
ダックが突っ込んだ店の床屋。

掃除人

機関庫の掃除に来たときに、うっかりトーマスの運転装置をいじってしまった掃除人。

ファーカー駅長の奥さん

CV:中谷ゆみ
ファーカー駅長の奥さん。トーマスが突っ込んだせいで家が破壊されたが、家が破壊されたことよりも朝ご飯がメチャメチャになったことに腹を立てていた。

緑の帽子をかぶった女の人

ゴードンの列車に乗って帰る友人を見送っていた。

サム

農夫。踏み切りを渉る途中に荷車が壊れてしまい、馬に乗って助けを呼びに行ったが、その間にパーシーが荷車に突っ込んでしまった。

サンタクロース

machi363
machi363
@machi363

目次 - Contents