デビル メイ クライ 4(Devil May Cry 4)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『デビル メイ クライ 4(Devil May Cry 4)』は株式会社カプコンから発売されたスタイリッシュアクションゲームである。対応ハードはPlayStation 3、Xbox 360。後にPC版も発売した。前作まで主人公を務めたダンテから新キャラクターであるネロに主人公が変わった。物語は悪魔が存在し人間に危害を加える世界。城塞都市フォルトゥナにて、魔剣教団に所属する若き騎士ネロが魔剣祭の最中に起きた教皇殺しの犯人を追っていくうちに、犯人の正体と教団の真の目的を知っていくというものである。

『デビル メイ クライ 4』の概要

『デビル メイ クライ 4(Devil May Cry 4)』は2008年1月に株式会社カプコンから発売されたPlayStation 3、Xbox 360用のゲームである。ジャンルはスタイリッシュアクション。2008年7月にはPC版も発売された。
また、2015年6月にはPlay Station 4、Xbox One対応で追加コンテンツを収録した『Devil May Cry 4Special Edition』(以下SE)が発売された。

PlayStation 3、Xbox 360対応の『Devil May Cry 4』には初回生産品にネロとダンテのどちらかがレーベル面に描かれた映像特典DVDが付属した。また、通常版のほかにプレミアム映像を収録したブルーレイディスクとソフト同梱された特別生産限定商品「PLAYSTATION 3 “デビルメイクライ 4”プレミアムBDパック」と、HDMI搭載型のXbox 360にソフトを同梱した初回限定生産「Xbox 360 デビルメイクライ4 プレミアムパック」が発売された。

『デビル メイ クライシリーズ』4作目にあたる本作では前作シリーズまで主人公を務めたダンテから新キャラクターのネロに主人公が変わった。ダンテはストーリー後半からラスボス手前まで操作可能になっている。ダブル主人公のような状態になっており、新システムで攻撃できるネロと従来にプラスして新武器を扱えるダンテを固定のミッションでストーリーを進めていく。

ハード性能を生かした美麗なグラフィックに加え、L'Arc〜en〜Cielのタイアップソング「DRINK IT DOWN」を採用、ソフト同梱版など発売により初週売上25万枚(PS3が21万、Xbox360が4万枚)と好評を得た。

ゲーム中のムービーはすべてリアルタイムレンダリングが採用されているためスムーズでリアリティのある動きになっている。

新規ユーザー向けに難易度名が一新された。

2015年6月に『デビルメイクライ SE』がPlayStation 4、Xbox One向けに発売された。『SE』には新たにプレイアブルキャラクターとしてバージル、トリッシュ、レディが追加された。また、日本語音声が追加された。
PC版はダウンロード版のみ発売された。
『SE』はカプコン通販サイトであるイーカプにて限定版である『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション PIZZA BOX』が発売された。特典としてダンテの好物であるピザをデザインした限定ボックスには限定書籍、サントラCDが付属している。また、先着購入者には差し替えジャケットが封入された。

シリーズ時系列は『デビルメイクライ5』発売前までは公式で『3』→『1』→『4』→『2』とされていたが、『5』発売後は『3』→『1』→『2』→『4』→『5』という時系列に変わった。後に発売された小説版なども時系列が修正されている。

『デビル メイ クライ 4』のあらすじ・ストーリー

舞台は、とある大陸沿岸部に存在する街、城塞都市フォルトゥナ。
周りの近代国家と距離を置いているフォルトゥナには独自の信仰宗教である魔剣教団があった。教団はかつて悪魔でありながら魔界を裏切り人間の味方に付いて戦ったとされる魔剣士スパーダを神として崇め、スパーダ以外の悪魔を憎み排除するという教義を掲げており、さらに教団騎士と呼ばれる独自の兵隊を持っていた。

主人公はフォルトゥナに住む青年ネロ。教団騎士の一人であり、フォルトゥナに現れる悪魔を倒す役目を担っていた。一見普通の青年に見えるネロであったが、過去に起きた事件が原因で右腕のみ悪魔となっていた。
とある日、教団の大事な祭事である魔剣祭が執り行われていた。魔剣祭が進み、教団の教皇を務めるサンクトゥスが説法をしている最中、突然天井の窓ガラスを破り現れた赤いコートの男にサンクトゥスは殺害されてしまった。突然の惨劇に混乱し逃げ惑う参列者たちを避難させる間に、教団騎士たちが赤いコートの男に立ち向かうも歯が立たない。ネロは参列者の避難が完了し、増援が来るまでの時間稼ぎを引き受けて赤いコートの男に刃を向けた。戦闘の最中、赤いコートの男の攻撃を受けて、普段は隠しているネロの悪魔の右腕が露出してしまう。男は普通の人間とは違うネロの右腕に驚きつつも、隙を見てその場から逃走する。

赤いコートの男が逃亡してから間もなく、ネロは騎士団長であるクレドからサンクトゥス殺害の犯人である赤いコートの男の追跡の任務を任せられた。赤いコートの男の追跡のためにフォルトゥナのあちこちを移動するネロはなぜか大量に発生している悪魔に襲われる。それらを蹴散らしながら赤いコートの男ダンテの追跡をしてくと、ダンテがフォルトゥナに現れた理由や教団の計画する「救済」について知っていくことになる。

教団の計画する「救済」とは悪魔を地獄門から大量に呼び出すことで世界を地獄に変えて、その状態をサンクトゥスが作った「神」により救済することで教団が世界の実権を握るというものであった。ダンテは教団の「救済」計画を止めるためにフォルトゥナの地に現れ、首謀者であるサンクトゥスを殺害しようとしたのだ。しかし、教団の一部の人間は「帰天」と呼ばれる技法により体の内に悪魔の力を宿すことで人外の力を有しており、ダンテに殺害されたはずのサンクトゥスもこれにより蘇っていた。
計画の要である「神」を起動するためには伝説の魔剣士であるスパーダの血が必要であり、ネロはそのスパーダの血を引いていたためにサンクトゥスに囚われてしまう。ダンテはネロを取り込むことで起動した「神」と戦いながら「神」の体内で眠るネロに呼びかけを行う。これに、応えたネロは「神」の体内でサンクトゥスと対決。見事勝利をおさめ、世界は教団の計画から救われた。

『デビル メイ クライ 4』のゲームシステム

スタイリッシュランク

スタイリッシュランクは敵に攻撃を与えることで上昇していき、ランクごとに挑発モーションがある。挑発をすることでスタイリッシュランク上昇、DTゲージ(魔人化をするために必要なゲージ)回復に特化したものなどがありランダムに発生する。また、スタイリッシュランクを上げることで敵のレッドオーブの排出率が上がるなどの恩恵がある。

スタイリッシュランクは以下のとおりである。

「D」 Deadly! / ダルいな
「C」 Carnage! / やっちまえ!
「B」 Brutal! / すごい!すばらしい!
「A」 Atomic! / 強いぜ!
「S」 Smokin'! / 熱いぜ!
「SS」 Smokin'Style!! / 熱いスタイルだ!!
「SSS」 Smokin'SickStyle!!! / 熱くてキレてるスタイルだ!!!

ゲームモード

本作では全てのモードにおいて操作をAUTOMATICで選べるようになった。通常は1つのボタンを押しても通常攻撃しか出ないが、AUTOMATICを選ぶことで同じボタンを連打するだけで様々な技を繰り出してコンボを繋げることが可能になる。これにより、アクションゲームが苦手な人でも手軽にスタイリッシュランクを上げることが可能になる。

「HUMAN」アクションが苦手な人でも楽しめるように敵の強さなどが調整された簡単モード。
「DEVIL HUNTER」前作までのNORMALにあたる。標準的な難易度でシリーズをプレイしたことがある人向けのモード。
「SON OF SPARDA」前作までのHARDにあたる。ゲーム序盤の方から強い悪魔が登場する隠しの高難度モード。
「HEAVEN OR HELL」すべての敵と自分が一撃で死んでしまう超高難度モード。罠などの敵以外からのダメージでも死んでしまう。
「LEGENDARY DARK KNIGHT」PC版限定のモードだったが『SE』発売に伴い『SE』にも追加された。エリアに雑魚悪魔が大量に発生する。しかし、PCのスペックによっては処理落ちが発生して画面がカクついてしまう。
「DANTE MUST DIE」本作最高難易度。敵がデビルトリガーを発動するようになり一撃の火力があがるためプレイヤーの腕が試される隠しモード。
「HELL AND HELL」敵は通常の体力だが、自分のみ一撃で死んでしまう隠しモード。復活アイテムであるゴールドオーブを3個を所持した状態で始まる。
「BLOODY PALACE」敵を全滅させながら進むモード。本作では従来シリーズとは違い1階ずつしか上れず、それぞれの階で敵の種類は固定されている。時間制限があり、敵を倒した時のスタイリッシュランクや、ノーダメージクリアでタイムボーナスが増減する。コンシューマ機限定で特定の階層でBGMが主題歌の『DRINK IT DOWN』に変化する。PC版では著作権の関係か流れない。

デビルブリンガー

ネロ専用システムでネロの攻撃の核となる要素。ネロの悪魔の右手であり、敵に攻撃できるほかに敵を引き寄せたりなどのアクションにも使える。

スナッチ

ネロのデビルブリンガーを用いた特殊アクション。悪魔の右腕を伸ばすことで離れている敵を自身の近くに引き寄せることができるため、敵を吹き飛ばしたりした際にコンボが途切れにくい。また、敵だけでなく、マップ探索の際に通常移動で立ち入りにくい場所にあるアイテムをスナッチで取ることが可能になっている。スナッチ自体で敵にダメージは入らないが、マップに設置されている箱や椅子などのオブジェクトを破壊することができる。魔人状態になると一度に複数の敵を引き寄せられるなど能力が大幅上昇する。

ゲーム内アイテムであるプラウドソウルで強化することができる。強化することによってより腕の伸びる距離が伸びて、より遠くの敵を引き寄せることができるようになる。

バスター

ネロのデビルブリンガーを用いた攻撃特殊アクション。悪魔の右腕で敵を掴み、投げつけることができる。剣撃や銃撃よりも大きなダメージを与えられる。また、他の敵に向かって投げ飛ばすなど幅広く使うことが可能。敵によってバスターのモーションが異なり、掴んだ後に攻撃判定有りの振り回し後に投げ、連続して殴りつける、敵の武器を利用して攻撃などバリエーションは多種多様に用意されている。ボスや一部の雑魚相手ではバスターは通常は跳ね返されてしまうが、特定攻撃モーション、敵が怯んでいる隙にバスターを当てると専用モーションが入り、通常よりも大きなダメージを与えることが可能。ボスにバスターがうまく当たった際には、特殊モーションが完了するまでは無敵時間になりネロはダメージを受けない。魔人状態になるとバスターの演出が変わり、さらに大きなダメージを与えることが可能になる。

ヘルバウンド

ネロのデビルブリンガーを用いた移動特殊アクション。通常では立ち入ることのできない場所に行くために専用ギミックにスナッチすることにより、高速で移動する。スナッチで引き寄せられない敵(主にボス)に対しても自動で発動して、ボスに瞬時に近づくことが可能。

ホールド

ネロのデビルブリンガーを用いた防御特殊アクション。バスターの派生技であり、バスターで敵を掴んだまま前方へ固定することで盾にできる。これにより、敵からの攻撃を防御できる。しかし、ホールド中に防御できるのは正面からの攻撃のみで、横や後ろからの攻撃は防御することはできない。他の敵から攻撃を受けた場合はホールドしている敵の体力が減少していき、体力が尽きると自動で解除される。ホールド時間は敵の種類や状態によって差がある。ホールドしている間は右腕を使わない行動なら同時に行うことが可能になっている。

魔人状態になると種類にかかわらず敵がホールド状態から抜け出すことができなくなり、時間の許す限りホールドが可能になる。

イクシード

ネロ専用の攻撃システム。ネロが改造した大剣レッドクイーンを使用した技。レッドクイーンの柄を捻ることで剣内部に設けられた機関部を燃焼させて、クラッチレバーを握ると推進剤を放出して剣の攻撃力を上げることができる。EXゲージは最大3つまで溜めることが可能。EXゲージは溜めて使用することで攻撃の威力とスピードを上げることができる。ゲージの数が多いほど攻撃威力が大きくなり、レッドクイーンから噴き出す火炎も大きくなる。EXゲージを使った攻撃には炎属性がつき、一部の火炎に弱い敵へのダメージがさらに大きくなる。

通常時にボタンを押してイクシードを行なうとネロがレッドクイーンの柄を握り捻るモーションを取るため隙が生じてしまう。その隙を無くして被ダメージを減らし、さらにスタイリッシュにコンボを決めることができる技がある。

「EXアクト」レッドクイーンでの攻撃の直後にイクシードを使用することで瞬時にゲージ1つを溜めることができる。
「MAXアクト」EXアクト以上にシビアなタイミングで一気にゲージを3つ溜めることができるが、成否判定はわずか1フレーム(1/60秒)なので上級者向けになる。

スタイル

リアルタイムスタイルチェンジ

ダンテ専用システム。戦闘スタイルを変えることで様々な攻撃を繰り出したり、回避などが可能になる。前作『3』ではスタイルを変えるためにはマップに設置されている時空神像を使わなければならなかったため、戦闘中にスタイルを変えることはできなかった。しかし、今作は十字ボタンの上下左右にスタイルを割り振られているため、リアルタイムでスタイルを変えることが可能になった。そのため、ストレスフリーでさらにスタイリッシュな戦闘をすることができるようになった。
代わりに前作と比較すると個々のスタイルが少し弱体化している。そのため、前作の上位互換とは言い難く、あくまでもシステム面で快適になったという感じである。

4zkoara
4zkoara
@4zkoara

Related Articles関連記事

ダンテ(デビル メイ クライ)とは【徹底解説・考察まとめ】

ダンテ(デビル メイ クライ)とは【徹底解説・考察まとめ】

ダンテとは『デビル メイ クライ』シリーズに登場するキャラクターで、『1』~『3』では主人公を務め、『4』~『5』ではプレイヤーキャラクターの1人として登場する。表向きは便利屋「Devil May Cry」を営む男だが、本業は悪魔絡みの事件を解決するデビルハンターである。悪魔である魔剣士スパーダと人間の女性エヴァとの間に生まれた半人半魔で、二丁拳銃エボニー&アイボリーや、巨大な長剣リベリオンをはじめとした、様々な武器を使いこなし、悪魔も恐れるほどの凄腕の実力を持つ。

Read Article

バージル(デビル メイ クライ)とは【徹底解説・考察まとめ】

バージル(デビル メイ クライ)とは【徹底解説・考察まとめ】

バージルとは『デビル メイ クライ』シリーズに登場するキャラクターで、主人公ダンテの双子の兄。普段は髪をかきあげ、オールバックのような髪型にしているが、髪を下すとダンテと瓜二つの外見となる。ダンテと同様、悪魔と人間のハーフである半人半魔だが、青いロングコートを纏い、銃器を持たず日本刀型の魔剣、閻魔刀(やまと)を駆使した戦闘スタイル、人間ではなく悪魔として生きる道を選ぶなど、様々な点で弟と対照的なキャラクターとなっている。

Read Article

Devil May Cry(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

Devil May Cry(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Devil May Cry』は、カプコンのテレビゲームである『Devil May Cry』シリーズを原作として製作されたテレビアニメ。WOWOWによって2007年の6月から9月まで放送された。 ゲームシリーズの主人公であるダンテが「悪魔も泣き出す男(デビルメイクライ)」に相応しい圧倒的な強さで悪魔を倒す戦闘シーンの迫力は勿論、アニメオリジナルの登場人物とカードゲームに興じるなど、ゲームでは見られないダンテの日常も描かれている。

Read Article

デビル メイ クライ 2(Devil May Cry 2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

デビル メイ クライ 2(Devil May Cry 2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『デビル メイ クライ 2』(デビルメイクライツー、DEVIL MAY CRY 2)は、カプコンが制作したPlayStation 2用のアクションゲームソフトであり2003年発売。アクションゲームのジャンルからスタイリッシュアクションというジャンルを開拓した人気シリーズデビル メイ クライの続編である。キャッチコピーは、「悪魔と踊ろう」。 第6回のCESA GAME AWARDSでは「CESA GAME AWARDS FUTURE 優秀賞」を受賞している。

Read Article

NEW
デビル メイ クライ(Devil May Cry)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

デビル メイ クライ(Devil May Cry)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『デビル メイ クライ』とは、カプコンが制作したPlayStation 2専用のアクションゲームである。2001年8月23日に発売された。ゲーム続編は第4弾まで出ており、全世界シリーズ累計販売本数は1500万本に達している。ゲームや漫画など、様々なメディアミックスが成された。 ある満月の夜、トリッシュという美女が一人の男のもとを訪れる。その男はダンテといい、悪魔退治専門の便利屋『デビルメイクライ』を営んでいた。ダンテはトリッシュに導かれ、悪魔の救う島へと向かう。

Read Article

デビル メイ クライ 3(Devil May Cry 3)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

デビル メイ クライ 3(Devil May Cry 3)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『デビル メイ クライ 3』(デビル メイ クライ スリー、Devil may cry3)とは、カプコンが制作し2005年に発売されたPlayStation 2用のアクションゲームソフト。アクションゲームのジャンルからスタイリッシュアクションというジャンルを開拓した人気シリーズの第3作目であり、1作目「デビル メイ クライ」よりも過去の物語を描いている。 後に追加要素を含んだアップグレードバージョンの「デビル メイ クライ3 スペシャルエディション」も発表されている。

Read Article

バイオハザード(Biohazard)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

バイオハザード(Biohazard)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『バイオハザード』とは、カプコンより1996年に発売されたサバイバルホラーゲーム。タイトルには「生物災害」という意味があり、それを筋としストーリーが展開される。日本国外のタイトルである『Resident Evil』は、「内に潜む悪(害悪)」という意味を持ち、後のサバイバルホラーとしてのジャンルを生み出した先駆品としても高く評価された作品である。プレイヤーは2人の主人公のどちらかを選び、任務の末迷い込んだ洋館で様々な謎を解き、クリーチャーと呼ばれる怪物たちと戦いながら脱出を試みる。

Read Article

バイオハザード ヴィレッジ(Biohazard Village)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

バイオハザード ヴィレッジ(Biohazard Village)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『バイオハザード ヴィレッジ』(Biohazard Village)は、カプコンより発売されたサバイバルホラー作品である。シリーズ本編としては8作目で、タイトルロゴも8作目を意味するローマ数字の「VIII」が重ねられる形で強調されている。『バイオハザード7』主人公イーサン・ウィンターズが引き続き主人公であり、前作では失踪した妻のミーアを探す物語だったが、今作は攫われた娘のローズマリーを取り戻すための物語になっている。そのため作品のテーマは"家族の絆"になっている。イーサンの物語の完結編。

Read Article

ストリートファイターII(ストII)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ストリートファイターII(ストII)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

カプコンが1991年にアーケードゲームとして発売したゲーム、及びその移植作。 ストリートファイターシリーズの2作目であり、シリーズ最大のヒットを飛ばした。 1対1のストリートファイトによる世界大会を舞台に、個性豊かな総勢19人のキャラクターから1名を選び、試合での勝利を目指す。 別のプレイヤーとの「対戦」が好評を博した。

Read Article

ストリートファイターZERO(ストZERO)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ストリートファイターZERO(ストZERO)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

カプコンが1995年にリリースを開始したアーケードゲームシリーズ、及びその移植作。 ストリートファイターシリーズの3作目。 『ストリートファイター』の後、『ストリートファイターII』の前に位置する架空の時間軸を舞台に、CPU戦を勝ち抜いていく。 人気作となり、シリーズ3作品がリリースされ、最終的には総勢39人のキャラクターが登場する大型作品となった。

Read Article

Dragon's Dogma: Dark Arisen(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

Dragon's Dogma: Dark Arisen(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Dragon's Dogma: Dark Arisen』 とは、 」2013年にカプコンより発売されたオープンワールドのアクションロールプレイングゲームで、2012年に発売された『Dragon´s Dogma』の拡張版である。売上本数はPS3版だけでも46万本を超えている。2017年にはPS4、Xbox OneやMicrosoft WindowsにNintendo Switchでも発売されている。ドラゴンに心臓を奪われてしまった主人公が広大なオープンワールドを冒険する物語となっている。

Read Article

鬼武者(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

鬼武者(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『鬼武者』は、カプコンが開発し、2001年1月25日に発売したPlayStation 2専用アクションゲーム。 全4作ある『鬼武者』シリーズの第1作目。 同社の『バイオハザード』において開発されたゲームエンジンを使用しており、刀剣を利用した、緊張感と駆け引きのあるアクションが特徴。主人公は、鬼の力を手にし、囚われの姫を救出するべく怪物が巣食う城へと向かう。

Read Article

バイオハザード RE:3(Biohazard RE:3)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

バイオハザード RE:3(Biohazard RE:3)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『バイオハザード RE:3』とは、2020年4月にCAPCOMから発売されたサバイバルホラーゲーム作品で、1999年に発売された『バイオハザード3 LAST ESCAPE』のリメイクとなっている。そして2019年に発売された『バイオハザードRE:2』に続く「RE」シリーズ2作目となっている。ラクーンシティで起きた生物災害(バイオハザード)の真相を明らかにすべく、原作ゲーム1作目の主人公ジル・バレンタインが追跡者から逃げながらラクーンシティを脱出するというストーリーだ。

Read Article

バイオハザード RE:2(Biohazard RE:2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

バイオハザード RE:2(Biohazard RE:2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『バイオハザード RE:2』とは、2019年1月にカプコンから発売されたサバイバルホラーゲーム作品で、1998年に発売された『バイオハザード2』のリメイク版である。話の大筋に大きな変更はないが、主人公関係者の物語は大幅に変更された箇所もあった。ゾンビが溢れかえる街から脱出することを目的に、新米警察官のレオン・S・ケネディ目線と、失踪した兄を探しにやってきた女子大生のクレア・レッドフィールド目線、2人の主人公の物語が描かれる。よりリアルなゾンビやサバイバルホラーを体験出来るようになった。

Read Article

ロックマンエグゼ6(Rockman.EXE 6​)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ロックマンエグゼ6(Rockman.EXE 6​)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロックマンエグゼ6』とは、2006年11月23日にカプコンから発売された、ゲームボーイアドバンス用のデータアクションRPGゲームである。グレイガ・ファルザーと2バージョンリリースされていている。バージョンごとに獣化システムやクロスシステムなど使用できるシステムも異なってくる。本作の発売時はゲームボーイアドバンスからニンテンドーDSの移行期であったが、「ゲームボーイアドバンスで発売したソフトであるから、こちらで有終の美を飾りたい」といった発言があり、ゲームボーイアドバンスでリリースされた。

Read Article

ストリートファイターIII(ストIII)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ストリートファイターIII(ストIII)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ストリートファイターIII』とは、カプコンが開発・販売したアーケードゲームシリーズ、及びその移植作であり、ストリートファイターシリーズの4作目。 『ストリートファイターII』の10年後を舞台に、CPU戦を勝ち抜く、あるいは他プレイヤーと対戦するゲーム。 シリーズは全部で3作品がリリースされ、最終作となった『ストリートファイターIII 3rd STRIKE -Fight for the Future-』は長きにわたってプレイされる名作となった。

Read Article

ブレス オブ ファイアII 使命の子(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ブレス オブ ファイアII 使命の子(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ブレス オブ ファイアII 使命の子』とは『ブレス オブ ファイア』シリーズの第2作目であり1995年にカプコンより発売されたRPGゲームである。前作でも好評であった迫力あるグラフィックをより進化させつつ合体システムや共同体など新しいやり込み要素も盛り込まれている。前作より500年後の世界、なんでも屋であるレンジャー業を営む主人公リュウは相棒のボッシュの無実の罪を晴らすための旅に出る。旅の中で様々な仲間と出会うリュウは使命の子としての邪神を封印するという運命の戦いに巻き込まれていく。

Read Article

ブレス オブ ファイアIII(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ブレス オブ ファイアIII(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ブレス オブ ファイアⅢ』とはカプコンより1997年に発売されたRPGである。初めてPlayStation用のタイトルとなった本作は伝統であるハイクオリティなドット絵を踏襲しつつ、背景に3Dポリゴンを使った新たな表現に挑戦した。シリーズ初のキャラクターボイスも実装されより迫力のあるストーリーが展開された。竜族の生き残りの少年リュウが世界や自らの出自を解き明かしていく旅が「幼年期」と「青年期」の2部構成で描かれる。

Read Article

戦国BASARA(アニメ・ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

戦国BASARA(アニメ・ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「戦国BASARA」とはカプコンから発売されている人気アクションゲーム、及びゲームを原作にしたアニメーション作品。第一期、二期、劇場版をProduction I.Gが製作し、三期をテレコム・アニメーションフィルムが製作した。若い女性達の間で起こった戦国武将ブームの火付け役でもあり、漫画・アニメ・ドラマ・舞台など様々な媒体で展開している。

Read Article

ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの』とは2000年にカプコンから発売されたRPGである。『ブレスオブファイアシリーズ』の4作目であり、これまでのシリーズとは一線を画したアジア風の世界観が特徴となっている。長く続いた帝国と諸国連合の戦争が休戦した世界、行方不明となった姉を探すウィンディアの王女ニーナは記憶喪失の少年リュウと出会う。時を同じくしてリュウの半身であるフォウルも長き眠りから目覚めようとしていた。2人の主人公の交錯するストーリーはシリーズ屈指の鬱シナリオとして話題となった。

Read Article

モンスターハンターライズ・モンスターハンターライズ:サンブレイク(MHR・MHS)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

モンスターハンターライズ・モンスターハンターライズ:サンブレイク(MHR・MHS)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『モンスターハンターライズ』とは、2021年にカプコンからNintendo Switch向けソフトとして世界同時に発売されたハンティングアクションRPG。翌2022年には同じくカプコンから超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』が発売された。新要素として、アクションの幅を広げる「翔蟲アクション」や移動の快適さを実現した新たなオトモ「ガルク」など、今までのシリーズ作品とはまた違った爽快な狩猟アクションを体験できる。

Read Article

ブレス オブ ファイア 竜の戦士(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ブレス オブ ファイア 竜の戦士(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ブレス オブ ファイア 竜の戦士』とはカプコンから1993年に発売されたRPGゲーム。『ブレス オブ ファイアシリーズ』の記念すべき第1作目でありカプコンが初めて手掛けたRPGでもある。竜の力を使う主人公や翼を持つヒロイン、亜人種の仲間達など1作目にしてシリーズの礎を築いた作品である。女神ミリアを復活させ世界を征服しようとする黒竜族の皇帝ゾーゴンの野望を打ち砕くために、白竜族の勇者リュウと7人の仲間達が戦う姿を描く。

Read Article

モンスターハンターワールド:アイスボーン(MHWI)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

モンスターハンターワールド:アイスボーン(MHWI)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『モンスターハンターワールド:アイスボーン』とは、2018年に発売され、2020年には1610万本を達成した大人気タイトル『モンスターハンター:ワールド』の超大型拡張コンテンツである。 ワールドのエンディング後から展開される本作のシナリオでは、フィールド・拠点ともに一新。新たなクエストランク「マスターランク」を設け、ハンターは渡りの凍て地と呼ばれる極寒の地で、新たな強敵たちと出会う。

Read Article

新 鬼武者 DAWN OF DREAMS(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

新 鬼武者 DAWN OF DREAMS(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『新 鬼武者 DAWN OF DREAMS』とは、『鬼武者』シリーズ第三作の続編として2006年1月26日にカプコンより発売された戦国サバイバルアクションゲーム。前作『鬼武者3』にて織田信長が討たれた後、その重臣である豊臣秀吉の治世となった慶長3年を舞台に、新たな主人公、灰燼の蒼鬼と異形の怪物・幻魔の戦いを描く。本作は前3部作から大幅なシステム変更が行われている他、前3部作の主人公の血縁者が登場するなど、過去シリーズとの繋がりが意識されている。

Read Article

逆転検事(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

逆転検事(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『逆転検事』とは、2009年にNintendo DS専用ソフトとして発売された推理アドベンチャーゲーム。本作は、『逆転裁判』シリーズでお馴染みのライバル検事・御剣怜侍が主人公を務め、現代を舞台に巻き起こる数々の事件に立ち向かっていく姿を描く。『逆転裁判』シリーズのテイストを残しつつ、全く違った角度から事件を追っていく、従来の『逆転裁判』では味わえない新感覚を体験できる。

Read Article

ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター』とは2002年11月にカプコンより発売されたRPGである。『ブレス オブ ファイアシリーズ』の5作目にあたり、キャッチコピーは「そらをみにいく」。前作までの王道的RPGから世界観やゲームシステムを大幅にリニューアルし新基軸に挑んでいる。災厄により人々が地上を離れ地下都市で暮らす時代、警備部隊であるレンジャーに所属するリュウは親友のボッシュとの任務の中で謎の少女ニーナと出会う。地下都市では生きる事ができない彼女を救う為にリュウは空のある地上を目指す。

Read Article

逆転検事2(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

逆転検事2(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『逆転検事2』とは、2011年にNintendo DS専用ソフトとして発売された推理アドベンチャーゲーム。本作は、前作に引き続き『逆転裁判』シリーズでお馴染みのライバル検事・御剣怜侍が主人公を務め、現代を舞台に巻き起こる数々の事件に立ち向かっていく姿を描く。また今回は、御剣怜侍の父親も登場し、御剣怜侍自身の「検事として」事件とどう向き合うのかということを考えながら捜査していくという、また一歩深い話が展開されていく。

Read Article

鬼武者2(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

鬼武者2(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『鬼武者2』とはカプコンが開発したPlayStation 2用のゲームソフトで、『鬼武者』シリーズの2作目となる作品。ジャンルはアクションゲーム。前作『鬼武者』で描かれた明智左馬介と幻魔の戦いから13年後の時代を舞台に、新たなる鬼武者となった主人公、柳生十兵衛と異形の怪物・幻魔の戦いを描く。多数の新システムの導入により、前作で好評だった斬り合いの爽快感がパワーアップしており、物語が分岐するアドベンチャー要素も追加されている。

Read Article

ロックマンエグゼ5(チーム オブ ブルース・チーム オブ カーネル・ツインリーダーズ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ロックマンエグゼ5(チーム オブ ブルース・チーム オブ カーネル・ツインリーダーズ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロックマンエグゼ5(チーム オブ ブルース・チーム オブ カーネル・ツインリーダーズ)』とは、人気シリーズ『ロックマンエグゼ』の5作目にあたるゲームボーイアドバンス専用のデータアクションRPGである。カプコンにより開発され、登場キャラクターが異なる複数のバージョンがリリースされた。 前作で壊滅したはずの犯罪組織「ネビュラ」の手により仲間達が攫われてしまう。主人公の光熱斗はネビュラに立ち向かうため、チームを結成しインターネットの平和を守る。

Read Article

バトルネットワーク ロックマンエグゼ2(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

バトルネットワーク ロックマンエグゼ2(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『バトルネットワーク ロックマンエグゼ2』とは、人気シリーズ『ロックマンエグゼ』の2作目にあたるゲームボーイアドバンス専用のデータアクションRPGである。カプコンにより開発され、2001年12月に発売された。現実世界と電脳世界を交互に行き来し、電脳世界に蔓延るウイルス達と闘うさまを描いている。犯罪組織WWW(ワールドスリー)の壊滅から3カ月後の世界で次々とネット犯罪が巻き起こる。事件の真相を確かめるため、光熱斗とナビのロックマンは様々な困難を乗り越えていく。

Read Article

ファイナルファイト(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファイト(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ファイナルファイト』は1989年12月14日にカプコンよりアーケードゲームとして発売されたベルトスクロール型アクションゲーム。1990年にはスーパーファミコンに移植され、その他多くの家庭用ゲーム機に移植された人気作品だ。大西洋に面した都市「メトロシティ」を舞台に3人の主人公「ハガー」、「コーディ」、「ガイ」達が、犯罪集団に攫われてしまったハガーの娘「ジェシカ」を救出するため、それぞれの思いを胸に立ち向かうという設定になっている。

Read Article

鬼武者3(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

鬼武者3(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『鬼武者3』とはカプコンが開発したPlayStation 2用のゲームソフトで、『鬼武者』シリーズの3作目となる作品。ジャンルはアクションゲーム。2人の鬼武者、明智左馬介とジャック・ブランが、幻魔王・織田信長を倒すために立ち向かう物語を描く。本作では2人の主人公、左馬介とジャックのストーリーが交互に進行されていくのが特徴となっている。また、『鬼武者』シリーズ3部作の完結編であり、アクションゲームとしてシリーズ集大成と呼べる進化を遂げている。

Read Article

機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.(連ザ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.(連ザ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.』とは、カプコン開発、バンプレスト販売の『機動戦士ガンダムSEED』を題材とした対戦型アクションゲーム。人気シリーズ『機動戦士ガンダムvs.』の第5作目。基本動作はこれまでのシリーズと同じであり、2対2のチームバトルも可能。プレイヤーの編成が柔軟になったことで敵軍キャラとのチームを組織することも可能となった。2005年7月にアーケード版で稼働開始。

Read Article

鬼武者(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

鬼武者(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

アニメ版『鬼武者』とは、同名のアクションゲームシリーズを原作とする2023年のオリジナルアニメ。世界的に有名な剣豪の宮本武蔵を本作の主人公に据え、さらに国際的に高い評価を受けている黒澤明の侍映画で幾度か主演を務めた三船敏郎をそのモチーフとするなど、欧米の客層を強く意識した作品となっている。 修行の旅を続ける宮本武蔵は、とある僧侶から幻魔を討つために作られた鬼の籠手を預けられる。自身の魂を、あるいは切り捨てた者の魂を鬼の籠手に捧げながら、武蔵は人々を脅かす幻魔との戦いに身を投じていく。

Read Article

レッドアリーマー 魔界村外伝(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

レッドアリーマー 魔界村外伝(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『レッドアリーマー 魔界村外伝』とは、『魔界村』シリーズに登場する人気の敵キャラクターであるレッドアリーマーを操作するアクションゲームである。 『魔界村』との最大の違いは主人公が人間ではなく、翼を持った魔物である事に由来する豊富なアクションである。 翼によって飛行する、炎などの攻撃を口から吐く等の独自のアクションを楽しめる。 魔物が主人公である事によるダークな物語も魅力の一つ。 加えて『魔界村』シリーズ譲りの高難易度も持ち合わせている。

Read Article

ロックマンエグゼ4(トーナメントレッドサン・トーナメントブルームーン)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ロックマンエグゼ4(トーナメントレッドサン・トーナメントブルームーン)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロックマンエグゼ4』とは、2003年12月12日にカプコンから発売された、ゲームボーイアドバンス専用のデータアクションRPGソフトである。『ロックマンエグゼ』シリーズの第4弾であり、「トーナメント レッドサン」と「トーナメント ブルームーン」の2つのバージョンが同時発売される。物語攻略においてプレイヤーの判断力が問われる「ダークチップ」の登場により戦略の幅が広がっており、WWW(ワールドスリー)との戦いから5ヶ月、6年生となった『光熱斗』と共に地球の存亡をかけて冒険していく。

Read Article

目次 - Contents