『インディ・ジョーンズ』シリーズのトリビア・都市伝説・裏話まとめ

人気映画『インディ・ジョーンズ』シリーズにまつわるトリビア・都市伝説・裏話をまとめました。人気シリーズのアイディア誕生の経緯や、主人公のトレードマークである帽子が撮影中に脱げないよう、医療用ホッチキスで直接頭にくっつけられているといった裏話などを掲載。ファンならば知っておきたい情報をたっぷり紹介していきます。
「魔宮の伝説」がアメリカにおけるPG-13制定へときっかけとなった
出典: ja.wikipedia.org

出典: motleyvision.org
本作公開時のアメリカのレイティングシステムは、PG の次が R になっており、その中間がなかった(『インディ・ジョーンズ』北米版DVDボックスの特典映像より)。
「クリスタルスカルの王国」保管庫からインディが逃げ出す際壊れた木箱から「失われたアーク」に登場した聖櫃が顔をのぞかせている
出典: ja.wikipedia.org

出典: www.amiami.jp
「魔宮の伝説」撮影中のアクシデントにより、ケイトの目の周りにアザができてしまった際、翌日の撮影時にスタッフ全員がケイトのアザと同じメイクを施して迎えた
出典: ja.wikipedia.org
「クリスタルスカルの王国」は第29回ラジー賞「最低リメイク及び続編賞」を受賞してしまった
出典: ja.wikipedia.org
その他ノミネート作品は
ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う、ほぼ300(あらゆる映画のパクリ)
スピード・レーサー(マッハGoGoGoの映画化)
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃の続編、かつスター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐の前編)
「クリスタルスカルの王国」に登場するアリの大群は全部CG

出典: alan-smithee.com
もしこれが本物だったら…
クリスタルスカルは実在する
出典: ameblo.jp
クリスタルスカルは全部で13個あるらしく全部揃うと別次元の扉が開くとか開かないとか。
クリスタル・スカルは圧力をかけると電流が走るという
素材で出来ており、スカルの中には太古の記憶、人類の始まりなど
様々な情報が電気的に埋め込まれていると伝えられている。
鍵を握るのはフリーメイソンらしい。
TDSのインディジョーンズ内にある新聞にパナソニックの創業者 松下幸之助が乗っている

出典: ameblo.jp
発行日がなんと、ディズニーシーオープン日2001年9月4日らしい。
松下幸之助さんの理由は「インディ・ジョーンズ」のスポンサーをパナソニックがやってるとか。
ラングドン・ウォーナーはインディのモデルの一人とされる
出典: ja.wikipedia.org

出典: photozou.jp
アメリカの美術史家。
。太平洋戦争中に日本の文化財を空襲の対象から外すよう進言した人物とされる。
インディ・ジョーンズの本名はヘンリー・ジョーンズ・ジュニア
出典: www.indiana.jp
彼は物心が付いたころから父に「ジュニア」と呼ばれることを嫌い、飼い犬だったインディアナの名前を名乗るようになる。
インディはアメリカン・フィルム・インスティチュートの「アメリカ映画100年のヒーローと悪役ベスト100」で第2位に選ばれた(ヒーロー)
出典: ja.wikipedia.org
1位はアラバマ物語のアティカス・フィンチ
3位は007のジェームズ・ボンド
悪役は
1位は羊たちの沈黙のハンニバル・レクター
2位はサイコのノーマン・ベイツ
3位はスターウォーズのダース・ベイダー
Related Articles関連記事

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(インディ・ジョーンズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』とは1981年にアメリカ合衆国で公開されたアクション・アドベンチャー映画。主演はハリソン・フォード、監督にはスティーブン・スピルバーグ、原案と制作総指揮にジョージ・ルーカスが務めた。超常的パワーを秘めた聖櫃(アーク)を巡り、冒険家インディ・ジョーンズはナチス・ドイツを相手に争奪戦を繰り広げる。
Read Article

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』は1984年5月23日にアメリカで公開されたアクション・アドベンチャー映画。監督はスティーブン・スピルバーグ、製作総指揮はジョージ・ルーカス、主演はハリソン・フォードであり、前作『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』の続編にあたる。 富と名声の象徴である伝説の「サンカラ・ストーン」を巡り、冒険家インディ・ジョーンズが恐ろしい邪教集団「サギー教」と熾烈な争奪戦を繰り広げる。
Read Article

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』は1989年5月に公開されたアメリカ合衆国のアクション・アドベンチャー映画で、大ヒットアドベンチャーシリーズの3作目にあたる。 監督はスティーブン・スピルバーグ、制作総指揮はジョージ・ルーカス、主演はハリソン・フォード。「原点回帰」をテーマに胸躍る冒険活劇は健在で、主人公インディの父役としてショーン・コネリーが演じ話題となった。 キリストの血を受けた「聖杯」を巡り、冒険家インディとその父ヘンリーが宿敵ナチス・ドイツと争奪戦を繰り広げる。
Read Article

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』とは2008年に公開されたアメリカ合衆国のアクション・アドベンチャー映画で、大ヒットアドベンチャーシリーズの4作目にあたる。 監督はスティーブン・スピルバーグ、制作総指揮はジョージ・ルーカス、主演はハリソン・フォード。前作より19年後を舞台に、映像技術の進歩による描写と壮年となったインディの変わらぬパワフルさが特徴。 謎の結晶体「クリスタル・スカル」に秘められた謎を巡り、インディは新たな敵「ソビエト連邦」と争奪戦を繰り広げる。
Read Article