リアル・スティール(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『リアル・スティール』とは、2011年制作のアメリカ映画。人間の代わりに高性能ロボットたちが激しい戦いを繰り広げる“ロボット格闘技”が人気を博す、近未来を舞台にした痛快SFアクションムービー。落ちぶれた元プロボクサーの男と、彼の前に突然現れた11歳の息子が、スクラップ置き場で見つけた旧式ロボットATOMに希望を託し、親子の絆を深めながらロボット格闘技の王者を目指す姿を描く。アメリカ劇場初登場1位のヒットを放った。
『リアル・スティール』の概要
『リアル・スティール』とは、2011年制作のアメリカ映画。映画やテレビドラマの脚本を数多く手がけたアメリカの作家・リチャード・マシスンが1956年に発表した短編小説「四角い墓場(原題:Steel)」を原作とした、パワフルなロボット格闘技が繰り広げられる近未来SFアクション・ムービー。
製作総指揮にスティーヴン・スピルバーグが参加し、監督は、『ナイトミュージアム』(06)のション・レヴィが担当。レヴィは、単なるロボットアクションにはせず、近未来ながらノスタルジックな雰囲気が滲む世界の中で父と子の物語をメインにして描こうとした。それゆえ、親と子の絆を描いたボクシング映画の名作『チャンプ』(79年)を思わせるところがある。
主演は、『X-MEN』シリーズのウルヴァリン役で一躍スターダムを駆け上がったヒュー・ジャックマン。彼の息子役に『マイティ・ソー』(11年)でソーの若年期を演じたダコタ・ゴヨ。共演は、『アントマン』(15年)のエヴァンジェリー・リリー、『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(14年)や『アントマン』にスーパーヒーローのファルコン役で顔を出しているアンソニー・マッキー、『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』(09年)でミュータントのブロブを演じ、テレビドラマ『LOST』シリーズでの冷酷な傭兵班のリーダー役で日本でも名を知られるようになったケヴィン・デュランド、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(16年)でアイアンマンことトニー・スタークの母を演じたホープ・ディヴィス、『インディペンデンス・デイ』(96年)の国防長官役ジェームズ・レブホーン、他。
音楽は、ティム・バートン作品の多くを担当し、最近は『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(15年)『ジャスティス・リーグ』(17年)などアメコミ系作品も手掛けているダニー・エルフマン。
公開後、本作を題材にしたネット配信ゲーム『リアル・スティール・3Dロボット対戦』(オー・ジーエンターテイメント)、デジタルダウンロードゲーム『リアルスティール』(株・ユークス)が作られ、映画に登場したロボット達をユーザーが自分で戦わせることができ映画ファンやゲームファンを喜ばせた。
2020年、リモコンで遠隔操作されたロボット同士が戦う「ロボット格闘技」が大流行していた。昔プロボクサーだったチャーリー・ケントンはロボット格闘技の世界に身を転じて、スクラップ寸前のロボットを闇試合に出場させて一攫千金を夢見ていた。そんなある日、離婚のため離れて暮らしていた11歳の息子マックス・ケントンを預かることになり、慣れない父子の共同生活が始まる。ある日廃工場で旧式練習用ロボット「アトム」を発見し、2人はこのロボットで戦うことを決意する。そこから2人の運命が大きく変わっていく。
ロボットとの出会いを通じて親子の絆を描く感動のストーリーとなっている。北アメリカでは公開初日に850万ドル、初週末3日間で2730万ドルを売り上げ、初登場1位となった。
『リアル・スティール』のあらすじ・ストーリー
ロボット格闘技のトレーナ・チャーリーの人生
2020年のアメリカ。人々は“ロボット格闘技”に熱狂していた。
人間のボクシングが廃れてしまったことで、夢も希望も失ってしまった元プロボクサーのチャーリー・ケントンは、中古のロボットを使ってドサ回り専門のトレーナーに身をやつしていた。
州の街、サン・デアンドロにやって来たチャーリーは、持参した格闘用ロボット“アンブシュ”と猛牛の真剣勝負を観客に見せることになっていた。しかし対戦相手の猛牛は最初に聞いていたより二倍も大きい。試合を取り仕切っていたリッキーに話が違うと食って掛かったチャーリーだが、2万ドルを賭けた勝負とすることで試合を受けることになる。
しかし、アンブッシュは猛牛と野勝負に敗北し、あえなくスクラップと化してしまう。賭け金の2万ドルを払えないチャーリーは、アンブッシュをトレーラーに積み込むと急いで立ち去ろうとした。
そこに見知らぬ2人の男が近づいて来る。てっきりリッキーが賭けた金を取りに来たと思ったチャーリーは相手に殴りかかる。だが、やって来たのはリッキーではなく、チャーリーの昔の恋人・キャロラインの姉夫婦であった。
2人は、亡くなったキャロラインの息子マックス・ケントンの親権の話でやって来たのだ。
初めて会う息子
チャーリーは、キャロラインの姉・デブラとその夫であるマーヴィン・バーンズと一緒に家庭裁判所を訪れる。キャロラインの息子・マックスの親権を決めるためだ。
息子に全く興味のなかったチャーリーは、直ぐにでも親権を姉夫婦に譲るつもりだった。しかしデブラ達が裕福であることに気付くと、デブラが席を外した隙にマーヴィンに近寄り、親権を譲る代わりに大金をくれと要求した。
州法により遺言がない場合の親権は、最も近い親族にある。チャーリーはそれを利用したのだ。アンブッシュがスクラップになった今、チャーリーには別の格闘用ロボットが必要で、それを買うための金が欲しかったのである。
マーヴィンはチャーリーの要求を受け入れたが、夏の2カ月間は夫婦でイタリア旅行に行くので、その間はチャーリーがマックスを預かってくれないかと提案する。
チャーリーは、10万ドルくれるなら親権を譲るだけでなく預かってやってもいいと答え、夏の間だけマックスを預かることになった。
新ロボット“ノイジー・ボーイ”に膨らむ期待
マーヴィンから貰った金で、チャーリーは中古の格闘用ロボット“ノイジー・ボーイ”を購入することができた。
そしてロボットの届け先に、彼が以前に所属したボクシング練習所タレット・ジムを指定。チャーリーは居候を決め込んで、タレット・ジムへと足を運ぶ。
ジムには、チャーリーが幼い頃から一緒に育ったオーナーの娘ベイリー・タレットがいた。彼女は金銭的に厳しいながら何とかジムを維持しようと頑張っていたのだ。
マーヴィンは息子マックスを伴ってジムにやって来ると、チャーリーに前金の5万ドルを渡し、デブラと共にイタリアへと旅立っていった。
残されたマックスは、父親であるチャーリーが金のためだけに自分を利用してマーヴィンと取引したこと、そしてチャーリーと暮らすハメになったことに腹を立てていた。
だが、届いたノイジー・ボーイを目にするや、ゲームやロボット好きのマックスのは機嫌を良くする。
ノイジー・ボーイには音声認識装置が搭載されており、リモコン操作だけではなく、入力された技のコンビネーションを言葉で伝えて戦わせることできたのだ。マックスはそんなノイジー・ボーイに興味津々だった。
クラッシュ・パレスでの試合
チャーリーは、早速ノイジー・ボーイを戦わせるため、非公式のロボット闘技場クラッシュ・パレスに向かうことにした。
当初チャーリーは、マックスをベイリーに預けていくつもりだった。しかし、マックスが無理矢理付いていくと言い出し、勝手にトレーラーに乗り込んできた。
クラッシュ・パレスに着くと、競技場を取り仕切っているフィンから前座で出してやってもいいと提案される。しかしチャーリーは自信たっぷりでメインイベントに出せと迫った。チャーリーの提案をフィンは承諾し、クラッシュ・パレスの王者“ミダス”との試合がマッチングされた。
試合はノイジー・ボーイの優勢で進む。しかし、非公式の試合ゆえにミダスが反則技を繰り出しはじめると戦況は一転、ノイジー・ボーイは強烈なパンチを浴びまくった。
このままではノイジー・ボーイは壊されてしまう。リモコン操作じゃなく音声認識装置を使って指示を出してとマックスが言うが、時すでに遅くノイジー・ボーイは頭と腕をミダスのパンチでもぎ取られてしまう。そのままノイジー・ボーイは機能を停止し、試合はミダスの勝利に終わった。
壊れてしまったノイジー・ボーイの部品の中で、無事だったのは音声認識装置だけだった。
ATOMとの出会い
またもロボットを失ったチャーリーは、クラッシュ・パレスからの帰りがけにスクラップ置き場に忍び込む。新たなロボットを買うだけの金も無いため、使えそうなロボットのボディパーツを探すつもりだったのだ。
スクラック置き場にはマックスも付いてきた。しかし、チャーリーがパーツを探している最中に雨が降り出し、マックスがスクラップ置き場端の崖から滑り落ちてしまう。
慌ててチャーリーが駆け寄ると、マックスは崖の土中から突き出たロボットの腕に引っかかっていた。
マックスを助け出したチャーリーは、土中からロボットの頭を掘り起こす。
「このロボットが僕を助けてくれた。だから連れて行くよ」とマックスは言ったが、チャーリーは「そんなゴミを持っていく気か!」と言い捨ててトレーラーに戻ってしまった。
仕方なく、マックスは一人で土を掘り起こし、ロボットをトレーラーまで運び込んだ。ジムに持ち帰ったロボットに、ベイリーがバッテリーを入れて動くようにしてくれる。電源を入れるとロボットは起き上がり、なんとマックスの動きと同じ動作をしたのである。
マックスが掘り起したのは、一世代前のスパーリング・パートナー用ロボットだった。そのロボットには、人の動きを真似て記憶するシャドー機能が付いていたのだ。
マックスがロボットを洗って泥を落とすと、胸に“ATOM”の文字が刻まれているのを見つける。それがロボットの名前だった。
マックスはATOMを試合に出したいとチャーリーに提案する。しかしチャーリーはそれを拒否する。
動物園での闇試合
新しいロボットを買う金を工面するために、チャーリーはマックスと共にアトランタへ向かう。
アトランタにあるメジャーなワールド・ロボット・ボクシング(WRB)のメイン会場にいたフィンを見つけ、チャーリーはATOMを他のロボットのスパーリング用に使ってくれないかと持ちかけた。
フィンはチャーリーの提案に対し「そんなロボットなら“動物園”に連れていけば試合はできるんじゃないか」と冷たく拒否する。
“動物園”とは、廃業し朽ち果てた動物園の広場で行われるロボット格闘技の闇試合のことだ。
乗り気ではないチャーリーだが、マックスがどうしてもATOMに試合をさせたいと言うため仕方なく動物園への参戦を決める。
動物園の闇試合を取り仕切っているのはキングピンという男性だった。賭け金の交渉をしたところ、キングピンの格闘用ロボット“メトロ”と戦えば1ラウンドで100ドルやると言われる。しかしマックスは強気に300ドルと返した。
相手が子供と見くびったキングピンは、それなら1ラウンド持ったら1,000ドルくれてやると言い放った。
ATOMの初陣
ATOMとメトロの試合が始まった。
リモコン操作器を初めて使うマックスは苦戦を強いられる。しかし、チャーリーが的確な指示を出すことで、どうにか1ラウンドを持ちこたえてみせた。
それに驚いたキングピンは、もう1ラウンド戦ってまだ持ったら2,000ドルやると言い出した。チャーリーが止めるのも聞かずマックスはその提案を承諾する。
2ラウンド目が始まるや、マックスの操作するATOMはメトロのアゴへ目がけて痛烈な頭突きを喰らわせる。まんまと作戦が成功し、頭突きを喰らったメトロはシステム異常を起こして運動停止。ATOMのKO勝ちである。
ATOMの試合を見ていたプロモーターから、「うちの試合に出合いに出てくれたらファイトマネーは4,000ドル、勝てば7,000ドル」と持ちかけられた2人はその提案を受けることにする。
マックスは、一晩かけてATOMにノイジー・ボーイの音声認識装置を組み込んで動くように作り変えた。翌朝、マックスはATOMとモーテルの庭にいた。音楽をかけてマックスが踊り出すと、ATOMも彼を真似て踊りだした。
マックスはチャーリーに人間のボクシングの技をATOMに教えて欲しいと頼んだ。チャーリーが昔は将来有望なプロボクサーだったことをベイリーから聞いていたマックスは、彼のファイティング・スタイルをATOMに応用できると考えたのだ。最初は戸惑ったチャーリーだったが、引き受けることにした。
強敵“ツイン・シティズ”との戦い
ATOMの人間のようなテクニカルな戦い方は評判を呼んだ。試合も順調に勝ち進み、ATOMの名がロボット格闘技ファンの間に広がっていった。
そしてチャーリーとマックスは、同じ目的に突き進む同士として次第に打ち解けていった。
やがて、ワールド・ロボット・ボクシング(WRB)の興行主の目に留まった2人のもとに、公式戦出場へのオファーが舞い込んだ。公式戦と言っても前座の試合だったが、それでもファイトマネーも今までと違い高額だった。
試合の前に控室でATOMに整備をしていると、富豪の娘ファラ・レンコヴァからの招待があった。ファラはWRBチャンピオンの格闘用ロボット“ゼウス”のオーナーだった。
チャーリー達がファラの部屋に行くと、ゼウスの設計者でもある天才プログラマーのタク・マシドがいた。
ファラの要件は、ATOMをゼウスのスパーリング用に20万ドルで買いたいという申し出だった。しかしマックスはファラの申し出を断り部屋から出て行った。
マックスにとってATOMは自分と共に戦うロボットであり、スパーリング用に使われるなんて断じて承知できなかったのだ。
そして、前座試合が始まった。ATOMが戦う相手は双頭の暴君と呼ばれる二つの頭を持つ格闘用ロボット“ツィン・シティズ”だ。
公式戦の格闘用ロボットは、それまでの戦いとは違い強敵だ。次第にATOMはリング・コーナーに追い詰められていく。チャーリーは相手の動きを必死に見つめ弱点を探した。やがて、ツィン・シティズの右の肩の動きが少しおかしいことに気付いたチャーリーは攻撃方法を変えた。
ATOMの逆襲が始まる。弱点を見極められたツィン・シティズは、ATOMのパンチを何度も喰らいクラッシュしてしまう。
公式戦での勝利し喜び勇んだマックスは勝手にマットへと上がり、「僕のロボットを、ゼウスと戦わせてくれ!」と王者決定戦への挑戦を宣言した。
マックスとの別れとチャーリーの覚悟
公式戦からの帰路、チャーリーとマックスの前にリッキーが現れた。サン・デアンドロで賭け金を払わず逃亡したチャーリーを追ってきたのだ。
チャーリーはリッキーに暴行を受け、賞金もすべて奪われてしまった。傷ついたチャーリーを介抱しようとするマックスに、チャーリーは初めて心からの謝罪をした。息子の取り分の賞金まで奪われたことに深く悔いたのだ。
数日後、チャーリーはマックスを連れてニューヨークに向かった。イタリアから戻って来たデブラ達にマックスを引き渡すためだ。
そのことを知ったマックスは、チャーリーと一緒にATOMの試合を続けたいと懇願したが、チャーリーはその願いを聞き入れようとはしなかった。
マーヴィンが約束の残りの半分の金5万ドルをチャーリーに渡そうとしたが、彼は受け取らない。別れ際、マックスはチャーリーに向かって「ボクのために戦ってほしかった。ずっとそれだけだよ」と告げ、デブラ達と去っていった。
チャーリーはベイリーの元に戻ってきた。マックスをデブラに引き渡したことを告げ、自分は父親失格なんだと自嘲気味に呟いた。
ベイリーは、「あの子があんたを見る目は、私が父を見てた目と同じだった。私は今でも父が恋しい」と言う。「今からでも遅くない、何をすればいいか分かってるでしょ」と、ベイリーの励ましを受けたチャーリーはデブラ達の屋敷を訪れマックスと再会する。
「時間がかかったが、お前の気持ちがやっと分かった。お前がその気なら俺は全力で戦う」
そう言ってチャーリーは、トレーラーのそばに立つATOMを見せた。マックスが望んでいたATOMとゼウスの試合を実行することに決めたのだ。
チャンピオン・マッチ
WRBチャンピオンのゼウスと、ひと世代前のATOMの一戦は注目を浴び、試合場には多くの観客が詰めかけた。会場にはベイリーやデブラ、マーヴィンの姿もある。
ATOMがリングに上がる前、マックスはチャーリーに「勝てっこないよね」と弱音を吐いた。チャーリーはそれに対して「どうかな」とまんざらでもない顔をして答えを返した。
そしてATOMとゼウスのロボット王者決定戦が開始された。
今回もチャーリーが音声認識装置で指示を出した。ATOMはゼウスの痛烈なパンチを浴び何度もマットに倒れたが、そのたびに立ち上がり反撃を開始する。
ゴングが鳴り第1ラウンドは終わった。
第2、第3、第4ラウンドも互いにパンチの応酬が繰り返された。ラウンドが経過するにつて、ATOMの動きが徐々に鈍くなってきた。
激しい戦いでATOMの音声認識装置がダメージを受け、チャーリーの指示が届かなくなったのだ。
このままではATOMが負けてしまう。そこでマックスが音声認識装置を切り、シャドー機能を使ってチャーリーが直接動かしてと言い出した。
1度は無理だと拒否するチャーリーだったが、マックスの「絶対に出来る、ATOMと一緒に戦って」という説得を受けて覚悟を決める。
そうして最終ラウンドが始まった。
リングの外側にいるチャーリーのシャドーボクシングに合わせてATOMがゼウスの猛攻を回避し、鋭いパンチを叩き込む。
チャーリーの忘れかけていたボクサー魂が蘇り、巧みな動きでゼウスをどんどん追い詰めていった。
このままでは王者ゼウスが負けてしまうと思ったのか、タクがゼウスの出力アップを指示する。だが、ゼウスのパワーはオーバーヒートしてしまい次第に動きも悪くなってしまう。そして最後にはATOMの連続パンチを浴びてふらつき始めた。
ATOMはゼウスを追い詰めるが、その時ゴングが鳴り試合は終わった。
勝負は判定に持ち越され、わずかのポイント差で勝利はゼウスのものとなった。だが観客達はATOMの戦いぶりを称え、盛大な拍手を送り続けた。
チャーリーは走り寄ってきたマックス抱きしめる。その姿はまさしく、深い絆で結ばれた父と子のものだった。
『リアル・スティール』の登場人物・キャラクター
Related Articles関連記事
レディ・プレイヤー1(レディプレ)のネタバレ解説・考察まとめ
『レディ・プレイヤー1』とは、2018年に公開されたスティーヴン・スピルバーグ監督による近未来SFアクション映画である。 荒廃した近未来におけるVR世界「オアシス」を舞台に、オアシスの世界を愛する少年を主人公とした冒険を通し、VR世界と現実世界それぞれを模索していく様子が描かれる。80年代をメインとした映画をはじめ、あらゆるポップカルチャー要素が登場する。VRを取り扱った映画では最も成功した作品。
Read Article
ジュラシック・パーク(Jurassic Park)のネタバレ解説・考察まとめ
『ジュラシック・パーク』とは、1993年に公開されたSF映画である。スリラー、ホラー、パニック、アクション、ドラマなど様々な要素で構成されている。マイケル・クライトンによる同名小説を原作としており、監督はスティーヴン・スピルバーグ。後に続編が公開されるジュラシック・パークシリーズの第1作。 バイオテクノロジーにより作られた恐竜が暴走し、恐竜に追われる恐怖と、仲間を守ろうとする主人公達の絆を描いており、生命や科学技術に関する倫理観が問われている。
Read Article
グレムリン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『グレムリン』とは、ジョー・ダンテ監督による1984年の映画作品。当時、大学生だったクリス・コロンバスが書いた脚本をスティーブン・スピルバーグが気に入り映画化された。スピルバーグは制作総指揮として参加している。発明家の父親ランダル・ペルツァーから主人公の息子ビリーの元に、クリスマスの贈り物として「モグワイ」と呼ばれる地球外生命体がやってきた。素直で愛らしい姿を気に入り、ビリーは「ギズモ」と名付けて世話を始めるが、次第に予想不可能な事態へと発展していくというコメディーSFパニック映画である。
Read Article
グレイテスト・ショーマン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『グレイテスト・ショーマン』とは2017年に公開された、アメリカで19世紀に活躍した興行師「P.T.バーナム」をモデルとしたミュージカル映画である。奇抜なアイデア故に奇人扱いされていた「P.T.バーナム」は、ピンチをチャンスに変えて「史上最大のショー(The Greatest Show)」を作りあげていく。主演は『レ・ミゼラブル』でも活躍したヒュージャックマンが務め、音楽は『ラ・ラ・ランド』も担当したベンジ・パセック&ジャスティン・ポールのコンビである。
Read Article
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(BTTF2)のネタバレ解説・考察まとめ
大ヒットSF映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のPART2。監督は前作も手がけたロバート・ゼメキス。主人公マーティは、30年後にタイムトラベルしに行ったはずの親友ドクから今度は未来が危ないと告げられる。未来で起こる事件に関わる息子たちを助けるため、再びタイムマシン・デロリアンでタイムスリップする。
Read Article
ジョーズ(Jaws)のネタバレ解説・考察まとめ
獰猛で巨大な人食いザメと人類の、息詰まる闘いをダイナミックに描いたパニック映画。監督は当時28歳のスティーヴン・スピルバーグ。1975年公開のアメリカ映画で、第48回アカデミー賞で作曲賞、音響賞、編集賞を受賞した、大ヒット映画。
Read Article
トランスフォーマー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『トランスフォーマー』とは、2007年に公開されたアメリカ合衆国のSFアクション映画。1980年代から展開されてきた玩具・アニメーション・コミックシリーズ『トランスフォーマー』の実写映画版である。機械や金属に生命を吹き込む放射を生む物質「オールスパーク」によって誕生した金属生命体「トランスフォーマー」たちは、消えたオールスパークがあった地球へ飛来する。故郷の惑星サイバトロンの次は、地球で繰り広げられるトランスフォーマー同士の戦いに、主人公・サムが巻き込まれていく。
Read Article
バック・トゥ・ザ・フューチャー(BTTF)のネタバレ解説・考察まとめ
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とは1985年のアメリカのSF映画。公開当時、全米で「フューチャー現象」と呼ばれるブームが生まれるほど大ヒットした。監督は視覚効果の巨匠ロバート・ゼメキス。主人公のマーティことマーティン・シェイマス・マクフライは、科学者ドクことエメット・ラスロップ・ブラウンの発明したタイムマシン「デロリアン」で30年前にタイムスリップしてしまう。主演のマイケル・J・フォックスの代表作であり、タイムマシーンを題材にした映画の大元ともいえる名作。略称は『BTTF』『BTF』。
Read Article
レ・ミゼラブル(レミゼ)のネタバレ解説・考察まとめ
2012年に公開されたミュージカル映画。主役のジャンバルジャンが牢獄から仮釈放されるシーンから始まる。ジャンバルジャンを追いかけるジャベール警部、ジャンバルジャンに自分の子供を託すファンティーヌなどの登場人物たちにより彼の人生は激動の時代を駆け抜けることとなる。そしてフランス革命が起き、それぞれの人生が変わるのであった。一人の男の一生を描いた超大作である。
Read Article
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(BTTF3)のネタバレ解説・考察まとめ
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』とは、1990年のアメリカ映画で、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの完結作である。監督はロバート・ゼメキス。製作総指揮はスティーヴン・スピルバーグ。PART2のラストシーンで1955年に取り残されてしまったマーティの元へ届けられた一通の手紙。それは1885年にタイムスリップしたドクからの手紙だった。マーティは隠してあったタイムマシンでドクを助けるため1885年へタイムスリップする。
Read Article
宇宙戦争(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『宇宙戦争』とは、アメリカ合衆国で2005年6月に公開されたSFアクション映画である。 H・G・ウェルズのSF小説『宇宙戦争』を原作としたスティーヴン・スピルバーグ監督作品。 主人公レイは、離婚した妻がボストンの実家を訪ねる間、妻に引き取られ、自分を軽蔑する子供達ロビーとレイチェルを預かった。そんなある日、奇妙な稲妻が町に落ち、地中から巨大な何かが現れて人々を攻撃、街を破壊していく。今まで家族をかえりみなかった父親だったが、必死に子供達を守っていく中で家族を守る父親へと変わっていく。
Read Article
ターミナル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ターミナル』とはアメリカ合衆国で2004年6月に公開された、ロマンスおよびコメディー映画である。ある目的をもってアメリカ合衆国に入国するビクター・ナボルスキーだったが、母国でクーデターが起き国が消滅してしまう。無国籍状態となり入国ができなくなってしまった。それでも目的を達成するために、空港の乗り継ぎロビーでクーデターが終結することを待ち続ける。空港生活の中で国土安全保障省税関国境保護局との対立、キャビンアテンダントとの恋模様など様々なヒューマンドラマが描かれている作品である。
Read Article
ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』とは1997年に製作されたアメリカ映画で、1993年に製作された『ジュラシックパーク』の続編である。イスラ・ヌブラル島で起きた事件から4年、その島とは異なるサイトB呼ばれる場所で恐竜の存在が確認された。新たに社長になったハモンドの甥のルドローはサイトBにいる恐竜を捕獲し、サンディエゴに新たな「ジュラシックパーク」を建設しようとしていた。マルコムたちがその計画を止めようとするも捕獲は成功し、サンディエゴへと運ばれるがそこで悲劇が再び起こってしまう。
Read Article
チャッピー(CHAPPiE)のネタバレ解説・考察まとめ
“感情”や“意識”を持った人工知能内臓の学習型ロボット“チャッピー”を巡り、そのロボットの設計者、ロボットを強奪したギャング・グループ、設計者を妬む同僚などが入り乱れて、ユーモアを交えながら壮絶なアクションとサスペンスが展開する、2015年公開の近未来SF映画。監督は、独創的なSF映画「第9地区」(09)でデビューした南アフリカ出身のニール・ブロムカンプ。
Read Article
レイダース/失われたアーク《聖櫃》(インディ・ジョーンズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』とは1981年にアメリカ合衆国で公開されたアクション・アドベンチャー映画。主演はハリソン・フォード、監督にはスティーブン・スピルバーグ、原案と制作総指揮にジョージ・ルーカスが務めた。超常的パワーを秘めた聖櫃(アーク)を巡り、冒険家インディ・ジョーンズはナチス・ドイツを相手に争奪戦を繰り広げる。
Read Article
ヴァン・ヘルシング(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ヴァン・ヘルシング』とは2004年に公開されたアクション・ファンタジー映画。監督は『ハムナプトラ』シリーズで知られるスティーブン・ソマーズ、主演はヒュー・ジャックマンが務めた。ドラキュラ、フランケンシュタイン、ウルフマンを一堂に会した事が話題となり、当時のユニバーサル映画史上最高記録を更新した。聖騎士団に所属するモンスターハンター、ヴァン・ヘルシングは不死身の吸血鬼ドラキュラの討伐を命じられる。トランシルバニアへ赴きヴァレリアス家最後の一人アナ王女と共に最恐の敵に挑む。
Read Article
インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』は1984年5月23日にアメリカで公開されたアクション・アドベンチャー映画。監督はスティーブン・スピルバーグ、製作総指揮はジョージ・ルーカス、主演はハリソン・フォードであり、前作『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』の続編にあたる。 富と名声の象徴である伝説の「サンカラ・ストーン」を巡り、冒険家インディ・ジョーンズが恐ろしい邪教集団「サギー教」と熾烈な争奪戦を繰り広げる。
Read Article
ウエスト・サイド・ストーリー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ウエスト・サイト・ストーリー』とは、1957年に上演されたミュージカル作品をスティーブン・スピルバーグ監督が現代版にアレンジした映画だ。物語の流れや人物の基本的な設定は変えず、現代の人々に合わせて内容に絶妙に手を加えることで若い世代にも響く作品に生まれ変わった。スピルバーグ監督の手腕が大いに発揮されている。 劇中の音楽も原作のものを元に、グスターボ・ドゥダメルにより色彩の増した編曲がされている。 物語本来の魅力と現代版のアレンジが新たな魅力を生み出す。
Read Article
インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』は1989年5月に公開されたアメリカ合衆国のアクション・アドベンチャー映画で、大ヒットアドベンチャーシリーズの3作目にあたる。 監督はスティーブン・スピルバーグ、制作総指揮はジョージ・ルーカス、主演はハリソン・フォード。「原点回帰」をテーマに胸躍る冒険活劇は健在で、主人公インディの父役としてショーン・コネリーが演じ話題となった。 キリストの血を受けた「聖杯」を巡り、冒険家インディとその父ヘンリーが宿敵ナチス・ドイツと争奪戦を繰り広げる。
Read Article
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』とは2008年に公開されたアメリカ合衆国のアクション・アドベンチャー映画で、大ヒットアドベンチャーシリーズの4作目にあたる。 監督はスティーブン・スピルバーグ、制作総指揮はジョージ・ルーカス、主演はハリソン・フォード。前作より19年後を舞台に、映像技術の進歩による描写と壮年となったインディの変わらぬパワフルさが特徴。 謎の結晶体「クリスタル・スカル」に秘められた謎を巡り、インディは新たな敵「ソビエト連邦」と争奪戦を繰り広げる。
Read Article
プレステージ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『プレステージ』とは2006年に公開されたアメリカの映画である。監督はクリストファー・ノーラン。主演をヒュー・ジャックマンとクリスチャン・ベールが務める。第79回アカデミー賞において撮影賞と美術賞にノミネートされた。1995年に発売されたクリストファー・プリースト作の小説『奇術師』が原作となっており、2人の奇術師による因縁の戦いが描かれている。彼らのショーの舞台裏で起きていることを観客は知らない。映画には様々な仕掛けが施されており、人知を超えた世界へと誘われていく。
Read Article
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーに隠された小ネタ・伏線・パロディまとめ【Back to the Future】
バック・トゥ・ザ・フューチャー(Back to the Future)とは、1985年公開のアメリカ映画で、世界中で大ヒットしたタイムトラベルSF映画。バック・トゥ・ザ・フューチャー3部作の原点となるPart1に焦点をおいて、細かく小ネタを紹介。当時のアメリカを知らないとわかりにくいパロディなど、知ったら思わずもう一度観たくなる小ネタが満載。
Read Article
【BTTF3】バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3に隠された小ネタ・伏線・パロディまとめ【Back to the Future Part III】
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』とは、アメリカのSF映画で、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの完結作である。 監督は全シリーズ共通でロバート・ゼメキスが務める。 PART2のラストで1955年に取り残されてしまったマーティの元へ一通の手紙が届けられた。その手紙は1885年にタイムスリップしたドクからピンチを告げるものであった。 ドクを助けるためにマーティは1885年にタイムスリップする。 Part3に焦点をおいて、細かく小ネタを紹介。
Read Article
【BTTF2】バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2に隠された小ネタ・伏線・パロディまとめ【Back to the Future Part II】
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』とはアメリカのSF映画で、1985年公開の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の続編作品である。 1989年公開で原題は『Back to the Future Part II』。監督は前作と同じロバート・ゼメキスが務めた。 主人公マーティは、親友であるドクから未来で息子に危険が迫っているといわれ、デロリアンで30年先の未来へタイムスリップする。Part2に焦点をおいて、細かく小ネタを紹介。
Read Article
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が9.11事件を予言していた!都市伝説・陰謀論で有名なシーンを紹介
1985年公開の映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が9.11事件を予言していたという都市伝説についてまとめました。タイムマシーンの実験のシーンに、テロが起こった日やツインタワーの倒壊が暗示されているといった噂があります。その他にも作中でテロを予言していたと噂されているシーンを、徹底的に検証していきます。
Read Article
《爆笑!ネタ必至》もはや何でもアリ!?エンタメサメ(鮫)映画まとめ
様々な映画とジャンルがある中で、ひと際賑わっているのが「サメ(鮫)」映画です。サメ映画というと、皆さんが想像するのは、やはり「ジョーズ」ですよね。しかしながら蓋を開けてみると、実はいろいろなサメ映画があることをご存知ですか?それは、ジャンルや世界観など関係なく(なぜかw)、ついには何でもアリなのです。今回はそんな何でもアリなサメ映画をまとめました。
Read Article
【レ・ミゼラブル】ヘレナ・ボナム=カーターの七変化まとめ!ジョニー・デップに負けてない!【ハリー・ポッターシリーズ】
ヘレナ・ボナム=カーターといえば、『レ・ミゼラブル』のテナルディエ夫人役や『ハリー・ポッター』シリーズのベラトリックス・レストレンジ役が有名ですよね。なんとなく想像される通り、どこかぶっ飛んでいる役が多いのが彼女の特徴です。他にどんなのを演じているか、この記事でまとめました。ジョニー・デップも良い意味で変な役が多いけど、ヘレナだってそれに負けてないですよ!
Read Article
初心者にもおすすめ!傑作ミュージカル映画まとめ
ミュージカル映画というジャンルの中には新旧・実写・アニメなど数えきれない名作、傑作が存在する。ここではふだんミュージカルを観ない人にもわかりやすくとっつきやすく、何より面白いミュージカル映画作品をランキング形式でまとめた。
Read Article
CMにサッカーの試合に使われまくる名曲「民衆の歌」の動画まとめ
「民衆の歌」はヴィクトル・ユーゴー原作のミュージカル『レ・ミゼラブル』の劇中歌として作られた曲で、ミュージカル映画でもエンディングテーマとして使われ、世界中に感動をもたらした。「民衆の歌」は『レ・ミゼラブル』に留まらず、テレビCMやフィギュアスケートの曲、サッカーの試合など様々な場所で使われている。
Read Article
ハリウッドの続編企画まとめ!『スター・ウォーズ』から『ターミネーター』まで一挙に紹介
映画産業で栄えるアメリカ・ハリウッド。『スター・ウォーズ』や『アベンジャーズ』、『トランスフォーマー』など「アメリカ映画といえばハリウッド」とも言われるほど、日本でもハリウッド映画は大人気ですよね!続々とヒット作を生み出すハリウッドですが、各作品の続編もどんどん公開されています。ここではハリウッドの続編企画についてご紹介します。気になる作品が見つかるかも?
Read Article
【ジョーズ】ハプニング映画30作品ランキング 心臓が止まるかも!?閲覧注意!【ピラニア3D】
ハプニング映画をランキング形式で30作品紹介する。サメ映画でお馴染みの「ジョーズ」や、日本では公開が危ぶまれたほどの問題作「ピラニア3D」など。1度見たら忘れられない衝撃のストーリーばかり。スリルを味わいたい人にはオススメだが、心臓が弱い人は要注意の作品ばかりとなっている。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『リアル・スティール』の概要
- 『リアル・スティール』のあらすじ・ストーリー
- ロボット格闘技のトレーナ・チャーリーの人生
- 初めて会う息子
- 新ロボット“ノイジー・ボーイ”に膨らむ期待
- クラッシュ・パレスでの試合
- ATOMとの出会い
- 動物園での闇試合
- ATOMの初陣
- 強敵“ツイン・シティズ”との戦い
- マックスとの別れとチャーリーの覚悟
- チャンピオン・マッチ
- 『リアル・スティール』の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- チャーリー・ケントン(演:ヒュー・ジャックマン)
- マックス・ケントン(演:ダコタ・ゴヨ)
- ベイリー・タレット(演:エヴァンジェリン・リリー)
- ロボット格闘技の関係者
- フィン(演:アンソニー・マッキー)
- リッキー(演:ケヴィン・デュランド)
- タク・マシド(演:カール・ユーン)
- ファラ・レンコヴァ(演:オルガ・フォンダ)
- キングピン(演:ジョン・ゲイティンズ)
- その他
- デブラ・バーンズ(演:ホープ・ディヴィス)
- マーヴィン・バーンズ(演:ジエームズ・レブホーン)
- 『リアル・スティール』の用語
- ロボット
- ATOM
- ゼウス
- アンブッシュ
- ノイジー・ボーイ
- ミダス
- ツイン・シティズ
- メトロ
- ロボット格闘技の関連用語
- ロボット格闘技
- クラッシュ・パレス
- 動物園
- 『リアル・スティール』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- スクラップ置き場でATOMの腕に助けられるマックス
- ダンスを踊るマックスとATOM
- ATOMに人間のボクシングテクニックを教えるチャーリー
- ATOMとゼウスが熾烈な戦いを繰り広げるロボット王者決定戦
- 父と子の深い絆を確かめ合うチャーリーとマックス
- マックス・ケントン「要らないものは捨てるんだね」
- チャーリー・ケントン「お前の気持ちが分かった」
- 『リアル・スティール』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ロボットの描写はCGと実写のアニマトロニクスを組み合わせ
- “伝説の元ボクサー”シュガー・レイ・レナードがボクシング指導
- 原作はTVシリーズ『ミステリー・ゾーン』で一度映像化されていた
- 作品への想いが伝わってくる主要キャストのインタビュー動画
- 格闘ロボットとの戦いが見どころ
- 親子の良さが改めてわかるストーリー
- 『リアル・スティール』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):Alexi Murdoch「All My Days」
- 挿入歌:Eminem feat.Nate Dogg「'Till I Collapse」