上を下へのジレッタ(手塚治虫)のネタバレ解説・考察まとめ
『上を下へのジレッタ』とは、手塚治虫がバーチャルリアリティーのような妄想世界「ジレッタ」を巡る騒動を描いたブラックユーモア漫画。才能と野心あふれるプロデューサー門前市郎(もんぜん いちろう)が「空腹の間だけ絶世の美女になる」という特異体質を持つ越後君子(えちご きみこ)と、その恋人の山辺音彦(やまべ おとひこ)を利用して名誉欲を満たそうと七転八倒する物語。
手塚作品の中では知名度は高くないが、2017年には妄想歌謡劇『上を下へのジレッタ』のタイトルで舞台化され、横山裕が主演を務めた。
『上を下へのジレッタ』の概要
『上を下へのジレッタ』とは、手塚治虫がバーチャルリアリティーのような妄想世界「ジレッタ」を巡る騒動を描いたブラックユーモア漫画。才能と野心あふれるプロデューサー門前市郎(もんぜん いちろう)が「空腹の間だけ絶世の美女になる」という特異体質を持つ越後君子(えちご きみこ)と、その恋人の山辺音彦(やまべ おとひこ)を利用して名誉欲を満たそうと七転八倒する物語。
手塚作品の中では知名度は高くないが、2017年には妄想歌謡劇『上を下へのジレッタ』のタイトルで舞台化され、横山裕が主演を務めた。
人間社会を風刺した手塚作品と言えば長編SF『人間ども集まれ!』がある。本作は『人間ども集まれ!』ほどの反響はなかったと言われており、手塚はその理由を「主人公の門前が悪人」という点と、「タイトルにある『ジレッタ』の登場が物語の後半になる」という点にあると分析している。ただ、「醜い女が腹を減らすと美女になる」というアイデアは気に入っていたようだ。
『上を下へのジレッタ』のあらすじ・ストーリー
覆面歌手の正体
才能と野心にあふれる演出家・脚本家・小説家・評論家の門前市郎(もんぜん いちろう)は、ある日のテレビ番組の演出が過激すぎたために専属契約を破棄されてしまった。プライドの高い門前は契約結婚していたリエに一方的に「契約破棄」を突き付けるが、結局仕事の手伝いを続けさせる。そんなとき、門前を訪ねてきた編集者が「先生の嫌いな竹中プロダクションが最近歌手の晴海なぎさを放り出したそうだ」とこぼした。晴海なぎさは顔を出さない覆面歌手としてそこそこ売れていた歌手だ。竹中プロを敵視していた門前は、なんとかして一泡吹かせたいがために晴海なぎさに会ってみることを決める。
門前に呼ばれて喫茶店にやってきたのは、とても芸能界では通用しない容姿の女だった。しかも大食いで、すぐに腹をすかせて何かを食べたがる。彼女の本名は越後君子(えちご きみこ)といった。彼女は自分の容姿に自信を持っており、整形もしたくないのだという。竹中プロを首になったのは、「いつまでも覆面歌手でいたくない」と思った君子が地方巡業のステージ上で覆面を外してしまい、ショーが台無しになったことが原因だった。
ひとまず君子をスタジオへ連れていった門前が伴奏をして君子を歌わせてみると、声はなかなか悪くない。門前は君子をスターダムに押し上げて竹中プロをぎゃふんといわせてやろうと決心した。「お腹がすいた」と文句を言う君子を黙らせて門前が無理矢理歌わせつづけていると、とんでもないことが起こった。なんと君子が絶世の美女に変貌していたのだ。君子いわく、「お腹がすくとちょっと人相が変わる」とのことだ。だが少しでも食べてしまうと、たちまちもとのおぞましい女に戻ってしまうのだった。
門前は「腹をすかせた君子」に「小百合チエ(さゆり チエ)」という芸名をつけて契約し、ろくに契約書を読まずにサインした君子は門前に命じられるがまま腹をすかせつづけなくてはいけなくなった。
小百合チエをともなった「門前プロ」の設立発表記者会見を前に、門前は腹をすかせた君子に手を出した。君子は処女だったが、門前に流されるまま関係を持つ。会見は大成功に終わり、門前は小百合チエのゴーストライターとしてリエを働かせる段取りをつける。小百合チエを大スターにするために門前が打った最初の手は、世界的なミュージカルスターのジミー・アンドリュウスを利用することだった。
漫画家志望の恋人
君子には同じ村で育った幼馴染の恋人がいた。山辺音彦(やまべ おとひこ)という男で、漫画家になるために上京してアシスタントをしながら原稿を書く日々を送っていたが、アシスタント先の漫画家と喧嘩をして首になってしまった。山辺は門前が君子を飢えさせていることを知って事務所に殴り込み、門前の企みを阻止しようとするが、スターになることを夢見る君子は山辺を説き伏せて何とか落ち着かせた。
門前は面食いのプレイボーイとして有名なジミーを日本に呼ぶため、小百合チエの写真を撮ってジミーと伝手のあるプロモーターに送りつける。その頃、スクープを欲している記者の熊坂丁半(くまさか ちょうはん)は「小百合チエの正体は晴海なぎさではないか」と怪しみ、門前の周囲を嗅ぎまわりはじめた。山辺が小百合チエと関係しているらしいことを突きとめた熊坂は山辺に接触して酒を飲ませたが、山辺は君子に結婚を申し込む電話をかけただけで、飲めば飲むほど口が堅くなっていってしまった。山辺は「君子が門前にひどいことをされている」という認識でいるだけで、その仕事のことは何も知らないのだった。熊坂の目論見は、山辺に高い寿司をおごらされて絡まれるだけでおわってしまった。
熊坂が山辺に接触していることを知った門前が慌てて駆けつけると、したたかに酔って気が大きくなった山辺が掴みかかってきた。門前はなんとか山辺をなだめようとするが酔っ払いには通用せず、逃げたりかわしたりしているうちに工事中のビルの中に入っていってしまう。門前が止めようとするのもきかず暴れた山辺は足を踏み外し、大きな柱が埋め込まれているビルの地下の隙間へと落ちていってしまった。
山辺が死んだものと思った門前は血の気が引いたが、山辺の死体が発見されないままビルの地下の隙間が塞がれたと聞いて有頂天になる。君子には「山辺は別の女に惚れていなくなった」と嘘をつき、門前は胸をなでおろした。
その頃、山辺は無事に生きていた。地下の空洞で目覚めた山辺は酔っていた間のことをほとんど覚えておらず、天井から垂れてくる水滴だけで何日も過ごす。斜面のある地点で眠った山辺は夢を見た。そこには自分とうりふたつの人間がいて、「ここは妄想の世界ジレッタだ」と教えられる。山辺は意識を失うたびに夢を見た。砂漠に生えたサボテンから海が生まれ、泳いでいた鮫の中から裸の君子が現れる。横向きに生えたビルに座っていた大きな女が山辺をエサに釣りをすると、女の下半身が融合したおぞましい生き物が集まってくる。ジレッタに表れるのは山辺の漫画のアイデアをめちゃくちゃにミックスした光景なのだった。
一方、門前のもとには小百合チエの写真を預けたプロモーターから連絡がきていた。写真を見たジミーはひと目で小百合チエを気に入り、何が何でも会いたがっているというのだ。
偽の歌声とハリボテの美貌
メディアとファンが大騒ぎする中、ジミーは来日して小百合チエと過ごす。空腹で理性を失っている君子が何かを食べようとするのを門前は死に物狂いで阻止し、ジミーと蜜月を過ごす小百合チエは一躍スターとなった。ハリボテの美貌を持つ小百合チエをそうとは知らずに気に入っているジミーだったが、実は彼にも秘密があった。彼の本当の歌声はとても人に聞かせられるようなものではなく、マネージャーが制御する小型のスピーカーを喉の奥に隠して歌手の振りをしているだけなのだった。
その頃、山辺がようやく発見される。ビルの設備点検の際にやつれはてた山辺が地下から発見されたのだ。山辺は朦朧としながらしきりに「ジレッタ、ジレッタ」と繰り返しており、何か医学的に興味深いことが起きていると思った医者は、山辺をもといたビルの地下に連れていってみた。すると山辺は取りつかれたように斜面のある地点まで這っていき、すやすやと眠り始めた。医者が検査をしようと聴診器を当てると、なんとその医者もぴたりと動きを止め、座ったまま寝始めた。周囲のスタッフが医者を起こすと、「何とも言えない奇妙な世界に迷い込む夢を見た」と言う。別のスタッフが山辺に聴診器を当てると、その人物も同じ状態になった。ビルの地下空間を調べたところ、山辺が寝ている地点にだけ特殊な超音波が発生していることが判明した。東京じゅうの音を吸収したある鉄柱が出している音波が極限状態の山辺の脳に与えた刺激が妄想世界を作り出し、聴診器で山辺と繋がった人物にも同じ世界を見せているというのだ。
山辺のジレッタを調べている医者は、ジレッタに登場する門前をビルの地下へと連れていき、門前にもジレッタを見せた。門前は山辺が生きていたことに仰天したが、山辺が門前と揉めたためにビルの地下へ落下したことはうやむやになっており、安堵する。そしてジレッタという奇妙な世界を知るのだった。
ジミーと共にミュージカルに出演することになった小百合チエは無数のフラッシュライトを浴び、門前は一躍時の人となった。出演に先駆けて、日本でジミーとチエが歌うコンサートが開催されることになる。君子は空腹に耐えきれずにものを食べてしまったが、門前はなんとか開演前に彼女の腹をすかせることができた。コンサートがはじまり、まずはジミーが歌う。しかしジミーが舞台袖にさがった瞬間に事件が起きた。ジミーがチエにキスをしたとたん、あまりの空腹で意識をもうろうとさせていたチエがジミーの喉のスピーカーを吸い込んでしまったのだ。歌えなくなったジミーはコンサートをボイコットしてアメリカへ逃げてしまい、コンサートが台無しになったことで小百合チエと門前の名声は地に落ちたのだった。
上を下への大騒動
小百合チエの売り出しに大失敗した門前だったが、まだ自身の名声を諦めていなかった。次に目を付けたのは山辺のジレッタだ。ジレッタの「超音波にのせて他人と共有できる」という性質を利用して、ラジオやテレビに次ぐ新しいメディアにしようと考えたのだ。ただ聞くだけ、見るだけの従来のメディアと異なり、ジレッタは自分自身が空想世界の中に入っていける。どんな刺激的な体験でも可能にするジレッタで天下を取ろうというのだ。門前はこの計画をリエに聞かせるが、リエは「協力してほしかったら小百合チエと手を切って」と言い返す。門前は芸能人としてやっていけなくなった君子を囲って、小百合チエになった夜だけ愛人にしていたのだ。
くすぶる君子だったが、ジレッタを見ている山辺と門前を発見する。門前に上手く言いくるめられてしまった君子は、山辺がジレッタで大成することを願うようになる。
門前は様々な肩書を持つ実業家の有木足(ありき たり)にジレッタを見せ、ジレッタの事業に出資させることに成功する。こうして、来館した人々にジレッタを見せる商業施設「ジレッタ館」が完成した。ビルの地下の超音波を再現した機械を使って、イヤホンをつけた人々をジレッタ世界に招待するのだ。
斬新で刺激的なメディア・ジレッタはたちまち評判となり、社会現象を起こした。しかしその一方で、山辺がその境遇に同情した女性をジレッタで死なせてしまったり、門前の事業を邪魔しようと君子に接触した竹中プロの社長親子をジレッタで狂わせてしまったりと、ジレッタの力は門前の想定をはるかに超える事態を引き起こす。
ジレッタをさらに大掛かりな事業にしたい門前に大チャンスが舞い込んだ。「政府にジレッタを使わせてもらいたい」と、政府の御用商人が有木に接触したのだ。ジレッタを体験した首相は、ジレッタ事業を財団法人にして公共放送にしたいと門前に持ちかける。
こうして1年後、ジレッタを全国に放送するための巨大な放送局が完成した。
最後にして究極のジレッタ
ジレッタの試験放送を控えたある日、ジレッタ放送局にリエが訪ねてくる。門前はリエがようやく自分のところに戻ってきたと思って喜んだが、リエは門前に三下り半を突きつけに来たのだった。リエは野心家で才能に溢れた門前を愛していた。今の門前は、他人の財力と権力におぶさっているだけだった。リエはその日の晩の飛行機でジュネーブへ行き、そこで結婚するのだという。門前はリエを引き留めようとしたが、リエの決意は固かった。
門前はジレッタの公共放送事業をめちゃくちゃにすることを決意し、君子を「山辺と海外へ高飛びしよう」とそそのかして荷物を用意させた。そして政府が用意したジレッタの台本ではなく、放送直前に山辺に君子の裸を見せて妄想をかきたて、最低に破廉恥で無秩序、低劣なジレッタを全国に放送してしまった。
門前は小百合チエの美貌をエサに海外の楽団の責任者に協力させ、山辺と3人で亡命する段取りをつける。計画はうまくいき、3人は飛行機でジュネーブへ向かった。するとその道中、不思議なことが起こった。山辺が「トイレに行きたい」と思っていると乗客がゾロゾロとトイレに向かい、山辺が自分の頭を殴ってみると乗客も同じ行動を取った。極めつけに、税関で見つかりそうになった山辺が「みんな寝ちまえばいいのに」と思うと、周囲の職員がバタバタと眠ってしまったのだ。
門前は「飛行機の爆音に含まれていた超音波が山辺に作用して、イヤホンなしでもジレッタ現象が起きたのだ」と推測した。試しにホテルの近くを飛行機が通ったタイミングで山辺が「カジノで破産した」と考えてみると、ホテル中の人間が「自分は破産した」と思い込み、絶望のあまり自殺を試みる者まで現れた。門前はこの強力になったジレッタで世界中に大混乱を起こそうと企む。ジレッタの内容は「地球に月が衝突する」というものだ。
門前はライン川の岸に建っている古い城を借り、そこで計画を練りはじめた。すると、夫と共に町を歩いていたリエに出くわす。門前はその男に激しい嫉妬を覚え、心の中でリエを罵るのだった。
君子はいよいよ山辺と結婚しようとしていた。門前はそれより前に最後の計画を実行することを決める。人類初の有人宇宙船の火星着陸を、アメリカの基地から全世界へ中継する日、その電波に乗せて最後のジレッタを実行するのだ。
自分と山辺の名が歴史に残ると確信した門前は、リエが夫と暮らしている家を訪ねる。目的はただひとつ、リエに計画のことを聞かせて夫の命乞いをさせることだった。リエは門前を罵りながらも、言われたとおりに命乞いをするしかない。門前が満足して帰っていった後、リエは行動を起こした。門前の借りた城に住んでいる山辺に接触してジレッタをやめさせようとしたのだ。しかしリエと折り合いの悪い君子と遭遇したことで喧嘩になってしまい、騒動の末に君子はライン川へ落ちてしまった。リエと山辺は車で後を追ったが、ライン川の流れは速く、君子に追いつくことができない。
君子は漂流の末に観光船に拾われ、病院へ運ばれた。門前と山辺は病院へ駆けつけたが、君子は助からなかった。長時間漂流した君子は腹をすかせ、小百合チエの美しい顔のまま命を落とした。
山辺は絶望と悲しみの底に叩き落とされたが、火星着陸の放送時間、すなわち最後のジレッタの時間が近づいていた。門前は「もうジレッタなんてどうでもいい、世界なんてどうにでもなっちまえばいい」と嘆く山辺をなだめすかして、ジレッタの放送を開始する。
ジレッタがはじまり、世界中の人々と同様にジレッタに入った門前の頭に、ある懸念がよぎった。それは「君子を失った山辺はジレッタを永久に消さずに、人類を滅ぼしてしまうのでは」という恐ろしい考えだった。山辺の名前を叫んだ門前だったが時すでに遅く、猛烈な風が人々や建物を巻き上げ、「地球に月が衝突する」という門前のアイデアは完璧に実現された。
『上を下へのジレッタ』の登場人物・キャラクター
門前市郎(もんぜん いちろう)
『上を下へのジレッタ』の主人公で、才能と野心あふれる演出家・脚本家・小説家・評論家。テレビプロデューサーの仕事をするかたわら、過激な学生運動家にアイデアを提供する等、求められればどんな相手にもアイデアを提供する。
芸能プロダクションの竹中プロから契約を切られて仕事を干されたことを恨み、竹中プロが首にした歌手「晴海なぎさ」を使って一発当てようともくろむ。やがて、「腹を空かせると美女になる」という体質を持つ晴海なぎさこと越後君子と、無限の妄想世界「ジレッタ」を他人の脳に共有する能力を獲得した山辺音彦を利用して、日本の芸能界のみならず世界を巻き込む大騒動を起こす。
越後君子(えちご きみこ)/小百合チエ(さゆり チエ)/晴美なぎさ(はるみ なぎさ)
竹中プロで「晴海なぎさ」という名前の覆面歌手として活動していた女性。とても美人とは言えない容姿をしているが、本人は自分の顔に自信を持っている。歌はうまい。
大食いですぐに腹を空かせるが、腹を空かせると美女になるという特異体質を持っている。偶然これを知った門前は君子と専属契約を結び、ものを食べさせないように奔走しながら彼女を世界的スターにしようと目論む。
同郷の幼馴染の音彦と恋人関係にあるが、門前に言われるがまま彼とも関係を持っている(ただし君子が美人のときだけ)。
山辺音彦(やまべ おとひこ)
越後君子と同郷の幼馴染で、恋人。漫画家になることを夢見ており、東京の漫画家のもとでアシスタントをしていたが、喧嘩して首になった。
君子のことを深く愛しており、満腹の醜い顔の君子こそが誰より美しいと思っている。君子の処遇を巡って門前と揉めた末に、妄想世界「ジレッタ」を作り出す能力を得る。
間リエ(はざま りえ)
Related Articles関連記事
トキワ荘とは?歴史・逸話・トリビア・暮らしていた漫画家・メンバー・どこにあるかを紹介!
トキワ荘(トキワそう)とは、かつて東京都豊島区南長崎三丁目にあった木造2階建アパート。1953年から1962年頃まで、手塚治虫や藤子不二雄などの日本の漫画界の黎明期を支えた超一流の漫画家たちが共同生活を送っていたことで知られる建築物である。1982年に老朽化により解体されるも、「漫画の聖地」として非常に知名度が高い。現在も「トキワ荘マンガミュージアム」や「トキワ荘プロジェクト」の形で漫画界にその名を残している。 本記事では、トキワ荘に関する情報と、ここで暮らしていた漫画家たちについて紹介する。
Read Article
火の鳥(手塚治虫)のネタバレ解説・考察まとめ
『火の鳥』とは漫画界の巨匠、手塚治虫の描く漫画作品。その血を飲むと永遠の命が得られる伝説の鳥である「火の鳥」。この伝説の鳥を巡り、古代から未来へ、未来から古代へ。またミクロからマクロへ、マクロからミクロへと想像を絶するスケールで世界が流転する。文明の進化と衰退、科学の罪、生命進化、人間の心と、「火の鳥」を狂言回しに、あらゆる要素を紡ぎ、手塚治虫が読者へ送る「究極の物語」だ。
Read Article
ブッダ(手塚治虫)のネタバレ解説・考察まとめ
『ブッダ』とは、漫画家・手塚治虫が手がけた、仏教を生み出した釈迦こと「ブッダ」の物語についての漫画作品である。少年漫画雑誌『希望の友』(潮出版社)にて、1972年〜1982年まで連載された。後のブッダである主人公「ゴータマ・シッダルタ」が苦悩しつつ仏教をどのように悟ったのかを描き出している。実在の人物と手塚治虫自身の創作の人物が入り混じっているも、2000万部を超える売り上げを記録し、非常に評価されている作品である。
Read Article
ブラック・ジャック(BLACK JACK)のネタバレ解説・考察まとめ
『ブラック・ジャック(BLACK JACK)』とは、手塚治虫の代表的な漫画作品の1つで、天才無免許医師が法外な治療費と引き換えに多くの怪我や難病を治療していく人間ドラマ作品。1973年~1983年に『週刊少年チャンピオン』で連載され、連載終了後も読み切り作品が掲載された。さらに、他の漫画家の執筆による作品も数多くあり、医療漫画のパイオニアにして、金字塔と言われる。映画、OVA、実写のTVドラマ、アニメなど、さまざまな形で映像化されてきた。
Read Article
三つ目がとおる(手塚治虫)のネタバレ解説・考察まとめ
『三つ目がとおる』とは、手塚治虫による漫画及び、それを原作とするアニメ作品である。無邪気な性格の中学生、写楽保介は古代種族三つ目族最後の生き残り。額の絆創膏を剥がすと第三の目と共に超知能、超能力を操る冷酷な人格が現れ悪魔のプリンスと化す。写楽は世界征服を目論む一方で、時にクラスメイトの和登さんらと共に古代遺跡絡みの陰謀に巻き込まれる。オカルトブームの中、人気を博し第1回講談社漫画賞を受賞。漫画の神と呼ばれた作者の没後初のアニメ化作品でもある。
Read Article
奇子(手塚治虫)のネタバレ解説・考察まとめ
『奇子』とは手塚治虫が小学館『ビッグコミック』に1972年1月25日号から1973年6月25日に連載していた漫画作品。戦後史最大の闇とされた下川事件をモデルにした事件を核に、旧家一族の愛憎劇を絡めた物語となっている。第二次世界大戦直後、天外仁朗(じろう)が外地から復員すると、実家には末の妹・奇子(あやこ)が増えていた。実は奇子は仁朗の義姉と彼の父親の不義の子であり、彼女の存在が家族間に緊張を生む。一方仁朗はGHQのスパイに成り下がり、司令部からの命令で様々な汚れ仕事や諜報活動に手を染めていく。
Read Article
アドルフに告ぐ(手塚治虫)のネタバレ解説・考察まとめ
『アドルフに告ぐ』とは、漫画家・手塚治虫が手がけた第二次世界大戦中のドイツと日本、そして3人のアドルフについての漫画作品である。『週刊文春』にて1983年1月6日〜1985年5月30日まで連載された。ヒットラー、カウフマン、カミル、3人のアドルフの人生が入り混じり、狂言回しの峠草平を中心に物語が進んでいく。1986年度の第10回講談社漫画賞一般部門を受賞し、手塚治虫の作品の中でもトップクラスの名作である。
Read Article
どろろ(手塚治虫)のネタバレ解説・考察まとめ
『どろろ』とは手塚治虫によって描かれた、戦国時代を舞台に奪われた自身の身体を取り戻すべく48の魔物を追う百鬼丸と、泥棒の少年どろろの旅を描く時代劇漫画である。1967年から1968年までは『週刊少年サンデー』に、1969年には『冒険王』で連載された。父親の野望によって、48の妖怪に身体を奪われた姿で誕生した百鬼丸。医者・寿海に助けられた彼は身体を取り戻すため妖怪退治の旅を続けていたある時、泥棒少年どろろと出会う。手塚オリジナルの妖怪が多数描かれており、カルト的なファンも多い。
Read Article
ジャングル大帝(手塚治虫)のネタバレ解説・考察まとめ
『ジャングル大帝』とは、手塚治虫による日本の漫画、及びそれを原作とするアニメ作品である。 壮大な自然を舞台に、主人公のレオを中心とした物語で、その中で動物たちの弱肉強食や人間の欲望、自然の脅威や素晴らしさを知ることができる。学童社の月刊漫画誌「漫画少年」に1950年(昭和25年)11月号から1954年(昭和29年)4月号にかけて連載された。アニメ作品も制作されており、手塚治虫初期の代表作であると共に、現代アニメの基礎となった作品である。
Read Article
七色いんこ(手塚治虫)のネタバレ解説・考察まとめ
『七色いんこ』とは1981年より手塚治虫が『週刊少年チャンピオン』で連載していた漫画、およびそれを原作とした舞台作品。シェイクスピアなどの海外古典から近代演劇まで、実在の演劇をベースにした1話完結の犯罪活劇。 七色いんこは、代役専門の天才役者。本人そっくりのメーキャップに、時には本人以上の演技力で観客を魅了する一方、劇場内の金持ちから金品を巧みに奪う泥棒でもある。警察から送り込まれた射撃・格闘に秀でた刑事、千里万里子(せんり まりこ)は七色いんこを追ううちに次第に彼に好意を抱くようになる。
Read Article
ばるぼら(手塚治虫)のネタバレ解説・考察まとめ
『ばるぼら』とは、手塚治虫によって『ビッグコミック』で連載された、芸術を題材とした大人向けの漫画。「耽美派の天才」と呼ばれる主人公の小説家が、アルコール依存症のフーテン娘バルボラと出会ったことで芸術家としての絶頂を味わい、そして転落するまでを描いている。男女の性愛だけでなく、異常性欲、黒魔術、薬物といったアングラ要素が満載の、いわゆる「黒手塚」と呼ばれる作品のひとつだ。 2020年、稲垣吾郎と二階堂ふみの主演で映画化されたことで話題になった。
Read Article
MW(手塚治虫)のネタバレ解説・考察まとめ
『MW(ムウ)』とは、手塚治虫による漫画作品。『ビッグコミック』誌上にて、1976年から1978年まで連載された。2009年には、玉木宏と山田孝之のダブル主演で実写映画版が公開されている。手塚治虫は1970年代の商業青年誌において、「同性愛」と「猟奇殺人」そして「個人VS国」や「善悪とは何か?」というタブー的な要素に取り組んだ。それらの要素が渾然一体となって作り出すドラマが作品の魅力である。南西諸島のとある小島で起きた事件で、人生を大きく狂わされた2人の青年を描いたピカレスクロマン作品である。
Read Article
ユニコ(手塚治虫)のネタバレ解説・考察まとめ
『ユニコ』とは手塚治虫がサンリオより出版の『リリカ』で1976年11月から1979年3月まで、小学館より出版の『小学一年生』で1980年5月号から1983年7月号まで連載した児童向けファンタジー漫画である。1981年には『ユニコ』、1983年には『ユニコ 魔法の島へ』のタイトルで映画化した。 一角獣の子どもユニコは、いじわるなビーナスに神の国を追い出され、西風の精に運ばれ様々な時空を旅することとなる。不思議な魔法を使えるユニコは、訪れる先で様々な人々と交流し、彼らに愛と友情を届けていく。
Read Article
鉄腕アトム(手塚治虫)のネタバレ解説・考察まとめ
『鉄腕アトム』とは、手塚治虫による漫画作品。テレビアニメ版や実写版など様々なメディアミックスが行われていることでも有名であり、手塚治虫の代表作の1つに挙げられている。『鉄腕アトム』の原作漫画は、光文社の月刊漫画雑誌『少年』にて1952年から1968年まで連載された。コミックスは、『講談社手塚治虫全集』全18巻をはじめ様々なバージョンが存在する。人間に似た心を持つ少年型ロボットアトムが、人間とロボットとの関係の狭間で地球の平和のために数々の難事件や敵に挑む姿を描いたSF作品である。
Read Article
シュマリ(手塚治虫)のネタバレ解説・考察まとめ
『シュマリ』とは、手塚治虫による明治時代初頭の北海道を舞台にした歴史漫画作品。『ビッグコミック』誌上にて、1974年から1976年まで連載された。手塚作品の中でメディアミックスされていないが、ファン人気の高い作品として知られている。骨太の主人公を中心に激動だった明治初期の北海道を描き切った大河ドラマ的作風は、手塚漫画の魅力をさらに広げたとも評されている。主人公の元旗本は、自分から逃げた妻と間男を追って北海道へやって来た。そこでアイヌの人々と文化に魅せられて「シュマリ」と名を変え生きていく。
Read Article
リボンの騎士(手塚治虫)のネタバレ解説・考察まとめ
『リボンの騎士』とは、手塚治虫による少女漫画、およびそれを原作にしたアニメや舞台などのメディアミックス作品。1953年から1956年まで連載された『少女クラブ』版、1963年から1966年まで連載された『なかよし』版、1967年連載の『少女フレンド』版の3種類がある。異世界を舞台に、男女の心を持ってしまった主人公サファイアが、悪人たちと戦う物語がファンタジックに描かれている。少女向けストーリー漫画の先駆け的な存在として知られており、後続作品に多大な影響を与えた。
Read Article
神の手を持つ男 ブラック・ジャックの生い立ちと謎について考察まとめ
手塚治虫の漫画『ブラック・ジャック』。一話完結の作品の中に完璧な人間ドラマを描きだす手塚治虫は間違いなく天才だったといえるでしょう。漫画を読んだことのない人はもちろん、ある人にとってもブラック・ジャックは謎の多い人物です。今回は間黒男がいかにして伝説の無免許医ブラック・ジャックになったのか、ブラック・ジャックとはいったい何者なのか、その本性に迫ります。
Read Article
マガジンの歴代ヒロインまとめ
『少年マガジン』は、日本でもっとも長く続いている週刊の少年漫画誌の1つである。その長い歴史の中で幾多の傑作を生み出し、日本の漫画文化を支えていった。「少年漫画」という縛りがあるため主人公の多くは少年だが、その活躍を支えるヒロインたちもまた物語に欠かせない存在として魅力たっぷりに描かれている。 幼馴染に学生、人外や異世界人と設定も様々なら、その関係性も恋人から友人、ライバルまで多種使用である。ここでは、マガジン作品を彩ったヒロインたちを紹介する。
Read Article
火の鳥の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『火の鳥』はあの『鉄腕アトム』を生み出した漫画界の巨匠、手塚治虫による『火の鳥(不死鳥)』を題材とした長編漫画である。日本の漫画文化を代表する作品の一つ。仏教の「六道輪廻」の考え方を軸に「死と再生」を主なテーマとした壮大なストーリーとなっている。 全12編ともなる独立したストーリーの舞台が過去と未来を行き来する独特な構成や、宗教思想と漫画の融合が当時画期的であり、現在でも数々の作品に影響を与え続けている。 この記事では、生命の本質や人間の業を説くような火の鳥の名セリフの数々を紹介する。
Read Article
罪か癒しか?『火の鳥』各編の女性キャラ抜粋
手塚治虫氏未完の大作『火の鳥』。永遠の命、愛、名誉。種々の欲望入り乱れるこの物語を、火の鳥同様に彩る女性陣をまとめました。
Read Article
手塚治虫の嫉妬伝説まとめ!とんでもない暴言の数々を紹介
「漫画の神様」と呼ばれた手塚治虫ですが、実は「嫉妬の鬼」としても有名でした。水木しげるや石ノ森章太郎など、人気漫画家への歯に衣着せぬ物言いにトラブルも絶えなかったそうです。ここでは著名漫画家への嫉妬にまみれた発言を紹介していきます。
Read Article
ぐるなびにて連載のエッセイ漫画【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】をご存知ですか?
田中圭一先生と言えば、漫画界の巨匠・手塚治虫先生の絵柄で下ネタギャグな作風を確立したパイオニア。その田中先生が現在webサイト「ぐるなび」にて、漫画家ご本人とそのご家族にまつわる“食”にスポットを当てたエッセイ漫画を連載しており、これが大変おもしろい!ですのでこちらでは、田中先生の作品を通して、ご自身も漫画家や他分野で活躍されているご家族も紹介させて頂きます。
Read Article
その姿は遠い過去か、近い未来か…?『火の鳥 未来編』まとめ
手塚治虫作品の代表格として頻繁に語られる作品・『火の鳥』。シリーズごと様々な時代の話があるこの作品の中、"最初にも最後にも置ける"、一風変わった立ち位置に在る未来編についてまとめました。
Read Article
天才音楽家・ベートーヴェンを独自の解釈で描く…!!
言わずと知れた天才音楽家・ベートーヴェン。彼の半生をある男の数奇な運命と絡めて描く、『ルードウィヒ・B』と言う作品について紹介します。
Read Article
宮崎駿とウォルト・ディズニーはどっちが上かアニメファンが大論争!「手塚治虫と比較するべき」という声も【ジブリ】
数々の名作を世に送り出してきた宮崎駿とウォルト・ディズニー。どちらがすごいのか、アニメファンの声をまとめました。両者が偉大過ぎて比べられないといったものや、それぞれを支持する理由を掲載。中には「宮崎駿ではなく、手塚治虫とウォルト・ディズニーを比べるべきだ」といった声も。ファンたちのツイートや、宮崎駿の反応を紹介しています。
Read Article
[このキャラどっかで見たかも!]スターシステムのあるマンガまとめ
マンガを読んでいて、自分の思入れのあるキャラが同じ作者の違う作品に出ていたらテンションあがりますよね。 そこでそんな「スターシステム」が使われている作品をまとめました。
Read Article
【ブラック・ジャック】記念すべき第1話「 医者はどこだ!」のネタバレと感想
「鉄腕アトム」や「火の鳥」「ジャングル大帝」などの名作を世に生み出した手塚治虫先生。そんな彼の作品の中で「医療漫画の傑作」と言われ、現在でも高い支持を集めているのが「ブラック・ジャック」です。今回は2004年に発売された新装版の特徴を踏まえながら、第1巻収録話についてまとめていきます。(※参考画像なし)
Read Article
何でも治せる手腕と心。『ブラック・ジャック』に登場した「人間以外の患者」たち
漫画の神にして医学博士、手塚治虫の遺した医療漫画『ブラック・ジャック』。どんな難病、怪我も手術で治してしまえる手腕を持つ彼のこと、人間以外の動物や、果ては無機物も治療してるんです。
Read Article
ブラック・ジャック名言・名セリフまとめ【それを聞きたかった】
ここでは手塚治虫の傑作漫画の一つ、『ブラック・ジャック』に登場する名言・名セリフを紹介する。ブラック・ジャックの台詞だけでなく、彼の恩師の「人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね」など、手塚治虫の哲学がうかがえる台詞をまとめている。
Read Article
いつの時代も面白い!テレビアニメ『ブラック・ジャックシリーズ』
どうも。最近話題になっている「ヤング ブラック・ジャック」効果で再びB・Jブームが到来した筆者です。子供の頃に何気なく見ていたストーリーは、今改めて見ると中々に感慨深いものがあったりします。という事で今回は、テレビで連続放送されていたB・J各シリーズを1話無料動画と合わせてご紹介。
Read Article
死生観にドストライクなマンガまとめました
誰の中にもある「死生観」。客観的に見つめている深いマンガをまとめてます
Read Article
完結済の面白い漫画まとめ!寄生獣やAKIRAなど盛りだくさん!【全部名作】
完結しているおすすめの漫画をまとめてます!知らなかった作品や読んだことのない作品があった人はぜひ読んでみてください! 寄生獣やAKIRAなど今でも愛されている名作だらけですので最後までご覧ください!
Read Article
心揺さぶられる!漫画に登場する名言・名セリフまとめ
日常的に何気なく読んでいるマンガのセリフに、ふと心を揺さぶられて思わず涙を流したことがあるという人は多いのではないだろうか。スポーツ・医療・ファンタジーなどマンガには様々なジャンルがあるが、その中には著者の想いが込められた「アツい」名言・名セリフがちりばめられている。本記事では漫画に登場する「名言・名セリフ」を、五十音順にまとめて紹介する。
Read Article
手塚治虫の名作『ブラックジャック』の集大成! 『ブラックジャック大全集』
手塚治虫の名作が最も美しく甦る。 『ブラックジャック』は過去、秋田書店等で何度か単行本化されているが未収録作品がいくつかある。 しかし本書は、過去の単行本化された中で未収録作品が3話と一番少ない。 なお、この3話(「指」・「植物人間」・「快楽の座」)は手塚プロダクションの意向により今後も掲載されることはないため、この『ブラックジャック大全集』が〈完全版〉と言えるだろう。
Read Article
神の手を持つ男、ブラックジャックが進化して戻ってきた!!
10月よりアニメ放送が開始された『ヤングブラック・ジャック』。腕は確かながらも、常識では考えられない高額な手術費を要求するブラックジャックが闇医者になるまでの過程を描いた物語。口調は相変わらずながら若干ピュアさの残る医学生時代のブラックジャックに注目!
Read Article
1話から迫力のある手術シーンが…!【ヤングブラック・ジャック】第1話 まとめ
秋から放送されている新アニメ『ヤングブラック・ジャック』の第1話を簡単にまとめてみました!ネタバレを含みますので、ご覧になる際はご注意を。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『上を下へのジレッタ』の概要
- 『上を下へのジレッタ』のあらすじ・ストーリー
- 覆面歌手の正体
- 漫画家志望の恋人
- 偽の歌声とハリボテの美貌
- 上を下への大騒動
- 最後にして究極のジレッタ
- 『上を下へのジレッタ』の登場人物・キャラクター
- 門前市郎(もんぜん いちろう)
- 越後君子(えちご きみこ)/小百合チエ(さゆり チエ)/晴美なぎさ(はるみ なぎさ)
- 山辺音彦(やまべ おとひこ)
- 間リエ(はざま りえ)
- 木座神明(きざがみ あきら)
- 熊坂丁半(くまさか ちょうはん)
- 竹中郁子(たけなか いくこ)
- ジミー・アンドリュウス
- 有木足(ありき たり)
- 御用金兵衛(ごよう きんべえ)
- 柳下土丈(やなか どじょう)
- 『上を下へのジレッタ』の用語
- ジレッタ
- 『上を下へのジレッタ』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 究極の妄想世界ジレッタ
- 『上を下へのジレッタ』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 単行本のバージョン違い