Fate/strange Fake(フェイト ストレンジフェイク)のネタバレ解説・考察まとめ

『Fate/strange Fake』(フェイト ストレンジフェイク)とは、あらゆる願いを叶える聖杯を巡って争う何人もの魔術師と、使い魔として彼らに従う伝説の英雄たちの壮絶な戦いを描いた、成田良悟のラノベ作品。もともとは成田が公開したエイプリルフールのネタ企画だったが、完成度の高さから注目され正式な作品となった。
アメリカの片田舎であるスノーフィールドで、突如として聖杯を巡る戦いが勃発。これを利用しようとする者、鎮圧せんとする者、巻き込まれた者たちの思惑が入り乱れ、戦線は混沌を極めていく。

『Fate/strange Fake』の概要

『Fate/strange Fake』(フェイト ストレンジフェイク)とは、あらゆる願いを叶える聖杯を巡って争う何人もの魔法使いと、使い魔(サーヴァント)として彼らに従う伝説の英雄たちの壮絶な戦いを描いた、成田良悟のラノベ作品。
『Fate/stay night』シリーズの設定、世界観、そしてキャラクターを流用しており、これは同作品の原作者である奈須きのこからも公認されている。もともとは成田が2008年に公開したエイプリルフールのネタ企画だったが、その完成度の高さから注目され、公式の作品として執筆されることとなった。この作品を縁に成田は『Fate』シリーズにも携わるようになり、本作の設定やオリジナルのキャラクターが『Fate』シリーズの別作品にも登場している。2023年にラノベ版1巻部分をアニメ化した『Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-』(フェイト ストレンジフェイク ウィスパーズ オブ ドーン)が公開され、以降もアニメ化されることが発表された。

アメリカの片田舎スノーフィールドに、突如として聖杯出現の予兆が観測される。聖杯を生み出す魔術は極めて特殊な条件をそろえないと発動することもできないため、魔術師協会は「何者かが裏で暗躍している」として調査に乗り出す。
一方、長くスノーフィールドに根を張る先住民族は、今回の聖杯戦争(聖杯を巡る戦争)を「自分たちの土地を白人から取り戻すチャンス」と捉え、自分たちの長であるティーネ・チェルクを最強のサーヴァントともされる英雄王ギルガメッシュと契約。一族を挙げてこれをバックアップする体制を整え、万全の態勢で聖杯戦争に挑む。

オオカミのキメラと契約したギルガメッシュのライバルエルキドゥ。魔術師たちの跳梁を許すまいと“原典以上の力を持つ贋作”を作り出す能力を持つアレクサンドル・デュマと共に戦いに臨む警察署長オーランド・リーヴ。空前の規模で繰り広げられる今回の聖杯戦争にただ巻き込まれてしまった少女アヤカ・サジョウと、彼女に付き従う獅子心王リチャード。それぞれの思惑が入り乱れ、戦線は混沌を極めていく。

『Fate/strange Fake』のあらすじ・ストーリー

根源と聖杯を巡る物語

有史以来、魔術師たちは魔術の極限とされる「根源」へと至る術を求め、果てしない研鑽を繰り返していた。しかしそのほぼ全ては実を結ばず、例外とされるものも完璧とはとても言えず、その発展は頭打ちの状態が続いていた。
20世紀後半、遠坂家、アインツベルン家、マキリ家は、地脈の真上にある日本の冬木市にて「聖杯」を作り出す大規模な魔術を発動。これは「強大な力を持つ古の英雄の霊魂を使い魔(サーヴァント)として使役し、これを戦い合わせ、彼らの魂を捧ぐことで“あらゆる願いを叶える”聖杯を完成させ、これを用いて根源を目指す」ことを目的としていた。

セイバー、アーチャー、ランサー、ライダー、キャスター、アサシン、バーサーカー。7つのクラスに合わせて召喚されたサーヴァントたちが殺し合い、最後に残った1体とその契約者であるマスターが聖杯を手に入れるというこのシステムは、根源へと至る方法としては斬新かつ確度の高いものだった。
しかし他の家系の魔術師や単に「あらゆる願いを叶える」という文句に惹かれた者たちの介入を受け、魔術は5度に渡り失敗。「聖杯戦争」と呼ばれるようになったこの大規模な魔術儀式は、開催されるたびに多くの悲劇と惨劇を生み出す忌まわしい伝説として魔術師たちの間に認知されるようになっていった。

スノーフィールドの異変

ある時、アメリカの片田舎にあるスノーフィールドという街で、聖杯出現の予兆が観測される。この地で何者かが聖杯戦争を繰り広げようとしていることを察知した魔術師協会は恐慌し、対策を迫られることとなる。聖杯戦争が始まれば秘匿されて然るべき魔術が一般人の目に触れる可能性が高く、また“自分たち以外の誰かが聖杯を手に入れて根源に至る”ことなど受け入れられない。全ての魔術師がそう考えるからこそ、冬木市の聖杯戦争には聖堂教会から派遣された監督役が立ち会うことが通例だったが、スノーフィールドにはまだその準備が無かった。
しかしスノーフィールドまで調査に赴いていた魔術師のランガルは、弟子だと思っていたファルデウス・ディオランドに裏切られ、身動きが取れない状態に陥っていた。やむなくランガルは魔術師たちの勢力図的には競争相手であるロード・エルメロイII世に助力を求めるが、そのエルメロイも「聖杯戦争が始まる」と聞いて弟子のフラット・エスカルドスが飛び出していったことに頭を抱えていた。

そのフラットを始めとして、スノーフィールドでは「自分が聖杯を手に入れてやろう」と画策する魔術師たちが続々と集結し、サーヴァントとなる英霊こと古の英雄の霊魂を召喚しようとしていた。ある魔術師は最強のサーヴァントとも目される英雄王ギルガメッシュの召喚に成功するも、直後にティーネ・チェルクという年端も行かぬ少女に惨殺される。
ティーネは長年この地で暮らしてきた先住民族の長で、ギルガメッシュの力を借りて聖杯戦争を勝ち抜き、白人たちから土地を取り戻そうと考えていた。ティーネとその仲間たちの覚悟を知ったギルガメッシュは力を貸すことを承諾するも、その尊大な性格からやる気にはなれず、しばしの間高みの見物を決め込もうとする。

聖杯戦争の開戦

しかしこの時、スノーフィールドの別の場所では神話の時代にギルガメッシュの親友にしてライバルだったエルキドゥという英霊が召喚されていた。エルキドゥが自身を召喚した魔術的な人工生物であるオオカミ型のキメラとサーヴァントとしての正式な契約を交わすと、彼の気配を感じ取ったギルガメッシュは「この戦いにはエルキドゥも参加している」と歓喜し、俄然やる気を出し始める。
同じ頃、ギルガメッシュたち以外のサーヴァントも続々と召喚されていた。繰丘椿(くるおか つばき)という植物状態の少女のサーヴァントとなったのは、具現化した“病”そのものであるペイルライダーだった。実体も無く、知性も無く、ただ椿の望むまま力を振るうペイルライダーの存在は、聖杯戦争に大きな混乱をもたらしていく。

警察署長にして魔術師でもあるオーランド・リーヴは、“自分の街で魔術師が好き勝手しようとしている”というこの状況そのものを嫌い、「普通の人間による英霊の打倒」を目指していた。そのために“本物以上の力を持つ贋作”を作る能力を持つ英霊アレクサンドル・デュマを召喚し、彼をサーヴァントとした上で、警察官の中から有志を集めて「二十八人の怪物(クラン・カラティン)」という組織を結成。デュマの造った武器で彼らを武装させ、警察署長という立場を利用して情報を集め、聖杯戦争に備えていく。
魔術師のジェスター・カルトゥーレは十字軍時代の名もなき暗殺者の少女をアサシンとして召喚するも、「邪悪な意図を持つ異教徒」だと断じられて血祭りに挙げられてしまう。しかし死徒(吸血鬼)でもあるジェスターは致命傷を負ってなお再生し、「あの気高い少女が穢され、心折れる瞬間を見てみたい」と聖杯戦争とは無関係の目的のために動き出す。

フラットもまた伝説の殺人鬼ジャック・ザ・リッパーの召喚に成功し、その晩にはギルガメッシュとエルキドゥが激突。神話の時代にエルキドゥの死によって別たれた2人は、再会を喜ぶように互いに全力で力を振るい、近代兵器も顔負けの大火力の応酬を繰り広げる。その轟音と振動を怖がった椿のためにペイルライダーがここに駆け付け、横槍が入ったことで2人の戦いは水入りとなる。
大地に大穴が開くほどの2人の戦いは、ギルガメッシュのマスターであるティーネを含めてスノーフィールドの聖杯戦争に参加した人々を「これがサーヴァント同士の戦いか」と震撼させる。同時に、これがスノーフィールドの聖杯戦争の開始を告げるものともなった。

アヤカと獅子心王

ギルガメッシュとエルキドゥが戦っていた頃、日本人旅行者のアヤカ・サジョウは、金髪碧眼の偉丈夫から「あなたが私のマスターか」と問われていた。魔術に関わりのある人生を送ってきたアヤカは、目の前にいるのが何者かによって召喚された聖杯戦争のサーヴァントであることに気付き、慌てて否定。しかしリチャードと名乗ったその青年は、「ならば我らは無関係の他人なのだから、あなたと同行しても側で守っても何も問題は無い」と無茶な理屈を並べ、アヤカと行動を共にするようになる。
青年の名はリチャードI世。その勇猛さと獅子心王の異名で知られるイングランドの伝説的な王で、十字軍を率いてイスラム勢力との戦いを繰り広げた英雄がサーヴァント化した存在だった。スノーフィールドの聖杯戦争は冬木のものを模してはいたが完全な再現はできておらず、セイバーのクラスは召喚できないことになっていた。にも関わらずリチャードはセイバーのクラスで召喚されており、自分を召喚した魔術師も見当たらないため、近くにいたアヤカに声をかけたのだった。

実はセイバーを召喚した魔術師は、彼を「邪悪な意図を持つ異教徒」だと判断したアサシンによって殺害されていた。サーヴァントは肉体を維持し続けるためには契約したマスターから魔力の供給を受け続けなければならず、アヤカは本来の召喚主の代わりにリチャードと契約した状態となっていた。「事情はよく分からないが、結果として無関係な少女を巻き込んでしまった」と反省したリチャードは、アヤカを守るために動き出す。
まずは正確な状況を知ること、そのために他のサーヴァントとの直接戦闘を避けるべきだと考えたリチャードは、「当面の間の同盟」を結ぶためにエルキドゥの下を訪れる。エルキドゥは“殺し合うために召喚されたサーヴァント”を相手に「協力してくれ」と言い出すリチャードに呆れるが、彼の人柄と実力を確かめて信用できる人物と判断。同盟を受け入れる。

警察署の攻防

ジェスターとその弟子たちを血祭りに挙げた後、アサシンは怪しい動きを見せる魔術師たちを次々と始末して回っていた。警察署に何人もの魔術師がいることを察知したアサシンはここを襲撃するも、対サーヴァント用に武装し訓練してきた「二十八人の怪物」はしぶとく抵抗し、一進一退の戦いを繰り広げる。
ここにジェスターが現れ、サーヴァントであるアサシンが今も存在を保てているのは自分の魔力のお陰だと暴露。「邪悪な異教徒の力で生き永らえている」という事実に動揺する彼女を一方的に転移させると、自身が「二十八人の怪物」を相手取る。対サーヴァント部隊である彼らとこのまま戦えば、アサシンが不覚を取る可能性があるというのがその理由である。アサシンを自らの手で思うままに傷つけることが、今のジェスターの全てだった。

「二十八人の怪物」が苦戦する中、聖堂教会から聖杯戦争の監督役に派遣されたハンザ・セルバンテスが参戦。対死徒用の技と武器を備えた彼にジェスターは手を焼き、撤退を余儀なくされる。オーランドは「二十八人の怪物」がまったく歯が立たない存在がいることに驚き、デュマに彼らをさらに強くしてくれと依頼する。
その頃、アサシンはアヤカとリチャードの2人と合流していた。リチャードを「我が故郷を蹂躙した怨敵」と警戒するアサシンだったが、アヤカが「異教徒ではあるが善良で、戦う意志も無い少女」であることを見抜き、これを殺すことも彼女を守ろうとするリチャードを倒すことも自身の正義に反すると判断する。ジェスターに代わってアヤカがアサシンに魔力を供給する話がまとまったこともあり、アヤカたちとアサシンは「一時休戦」という形で協力関係を結ぶのだった。

真の聖杯戦争の始まり

アヤカたちがそれぞれに動く中、ギルガメッシュはティーネと共にカジノを楽しんでいた。傲岸不遜なギルガメッシュは、「どうせ最後に残るのは自分とエルキドゥであり、その他の連中の潰し合いには興味が無い」と考えており、雑魚と見なす者たちが減るまで適当に時間を潰そうとしていたのだった。
しかし、そんな彼らは突如として何者かの弓による狙撃を受け、出向いた先には誰が召喚したのかも分からない新たなサーヴァントがいた。そのサーヴァントはギルガメッシュと互角に渡り合い、さらにその場に現れた別のサーヴァントと小競り合いをしつつ撤退。この1件はやがて他の聖杯戦争参加者にも知られることとなり、「自分たち以外にも参加する魔術師がいたのか」と彼らを動揺させる。

ギルガメッシュたちを襲ったサーヴァントの正体は、アルケイデスこと復讐心を煽られることで異形の戦士と化したギリシャ神話の英雄ヘラクレス。後から現れたのは、ヘラクレスと因縁を持つアマゾネスの女王ヒッポリュテ。実は今回の聖杯戦争は、「セイバーのいない不完全な聖杯戦争」を生け贄に「冬木で開催された完全な形の聖杯戦争」を行うことを目論んだものだった。
リチャードの召喚に成功した段階で「真の聖杯戦争」が本格的に始まり、次々と新手のサーヴァントが出現。スノーフィールドの勢力図を大きく書き換え、戦線をさらなる混沌へと落とし込んでいく。

『Fate/strange Fake』の登場人物・キャラクター

セイバー陣営

アヤカ・サジョウ

CV:花澤香菜

知人の勧めでスノーフィールドを訪れていた日本人旅行者。年齢は10代後半、髪の毛は金髪だがこれは染めたもの。
『Fate/Prototype』の主人公である沙条綾香(さじょう あやか)と同じ名前だが、同一人物なのか別人なのかは不明。エルキドゥからは「人間ではない」と分析されるなど、謎の多い存在。

セイバー/リチャードI世

CV:小野友樹

スノーフィールドの聖杯戦争において存在しないはずのセイバーのクラスで召喚された青年。明朗快活で好奇心旺盛、善性と行動力と好奇心の塊。1度決めたことはどこまでも貫こうとするところがあり、時にこれが大きな悲劇を生み出した。
その真名(正体)は、十字軍を率いてイスラム勢力との戦いを繰り返したイングランドの伝説的英雄リチャード1世。その勇猛さと気高い生き様から「獅子心王」の異名を持つ。母国の神話時代の英雄アーサー王に傾倒し、彼の武器にあやかって自分が持つ得物を「エクスカリバー」と呼んでいた逸話から、手にしたものならなんであれ伝説の聖剣を模した力を発揮させることができる。

アーチャー陣営

ティーネ・チェルク

CV:諸星すみれ

10代前半の少女。アメリカ建国以前からスノーフィールドに根差して生きてきた一族の末裔で、土地から膨大なエネルギーを吸い上げて己の魔力として行使することが可能。
聖杯戦争を利用して「自分たちの土地を白人たちから取り戻す」ことを悲願とし、他の魔術師によって召喚されたギルガメッシュと契約。幼い子供である上に、本心からの礼節を持って尽くしているため、傲慢なギルガメッシュからもそれなりに目を掛けられている。

YAMAKUZIRA
YAMAKUZIRA
@YAMAKUZIRA

Related Articles関連記事

Fateシリーズのサーヴァント(英霊・幻霊・神霊)まとめ

Fateシリーズのサーヴァント(英霊・幻霊・神霊)まとめ

『Fateシリーズ』とは、TYPE-MOONによる『Fate/stay night』を始めとしたゲーム、アニメ、漫画などの作品の総称である。どんな願いでも叶うという「聖杯」を求める魔術師たちのバトルロワイヤル「聖杯戦争」やそれに関わる人々を描く。 サーヴァントは魔術師が聖杯戦争のために呼び出す使い魔であり、莫大な魔力によって構成される。本来、呼び出される英霊や幻霊などは使い魔として扱うには手に余るため、クラスという器に押し込めている。

Read Article

ギルガメッシュ(Fateシリーズ)の徹底解説・考察まとめ

ギルガメッシュ(Fateシリーズ)の徹底解説・考察まとめ

ギルガメッシュは『Fateシリーズ』に登場するサーヴァントの1人。基本的にはアーチャーのクラスだが、『Fate/EXTRA CCC』においてはクラス「なし」になっている。『Fate/Zero』において遠坂時臣によって召喚されたサーヴァントで、その10年後を描いた『Fate/stay night』でも暗躍する。 その正体は古代メソポタミアの『ギルガメシュ叙事詩』など多くの神話に登場する人類最古の英雄王。英雄たちが持つ宝具の原型を所持しているため、対英霊戦における絶対強者として君臨している。

Read Article

バーサーカー/ヘラクレス(Fateシリーズ)の徹底解説・考察まとめ

バーサーカー/ヘラクレス(Fateシリーズ)の徹底解説・考察まとめ

バーサーカー(ヘラクレス)は『Fateシリーズ』に登場する狂戦士のサーヴァントの1人。『Fate/stay night』ではイリヤスフィール・フォン・アインツベルンに召喚される。第五次聖杯戦争が始まる前から召喚されており、バーサーカーは喋らないまでもイリヤと父娘のような関係性を築いている。 真名はヘラクレス。ギリシア神話における大英雄で、キャスター以外の全クラスの適性を持つ武人である。第五次聖杯戦争においては最強のサーヴァントと評されている。

Read Article

アヴェンジャー/アンリマユ(Fateシリーズ)の徹底解説・考察まとめ

アヴェンジャー/アンリマユ(Fateシリーズ)の徹底解説・考察まとめ

アヴェンジャー(アンリマユ)は『Fateシリーズ』に登場する復讐者のサーヴァントの1人。『Fate/stay night』では直接は登場しないものの、作品に大きく関わるキャラクターとして描かれている。 真名はアンリマユ。作中世界において創作された悪魔であり、その正体は「この世全ての悪であれ」と願われて一身に呪いを受けた平凡な青年である。冬木市の第三次聖杯戦争にてアインツベルンによって召喚されたものの、早々に敗北して聖杯を汚染した。

Read Article

ライダー/イスカンダル(Fateシリーズ)の徹底解説・考察まとめ

ライダー/イスカンダル(Fateシリーズ)の徹底解説・考察まとめ

ライダー(イスカンダル)は『Fateシリーズ』に登場する騎兵のサーヴァントの1人。『Fate/Zero』では魔術師の青年ウェイバー・ベルベットに召喚され、マスターの魔力供給が貧弱であるにもかかわらず驚異的な活躍を見せる。 真名はイスカンダル。アレキサンダー、アレクサンドロスとも呼ばれる古代マケドニアの覇者である。ペルシャやエジプト、西インドといった広域の地を征服し「東方遠征」の偉業を成し遂げたことから「征服王」と謳われる。

Read Article

澤野弘之(Hiroyuki Sawano)の徹底解説まとめ

澤野弘之(Hiroyuki Sawano)の徹底解説まとめ

澤野弘之(Hiroyuki Sawano)とは、アニメや映画、ドラマなどの音楽面で活躍する日本の作曲家・作詞家・編曲家である。有名な作品として、アニメから『進撃の巨人』、『キルラキル』、『七つの大罪』、ドラマから『医龍 Team Medical Dragon』、『魔王』、映画から『バブル』が挙げられる。また、サウンドトラックだけでなく様々なアーティストとのコラボ曲も数多く、絶大な人気を誇る。アニメやドラマの世界観にピッタリはまった音楽が見る人、聴く人を魅了する。

Read Article

ギリシャ神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!

ギリシャ神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!

ギリシャ神話とは、古代ギリシャを中心に信じられていた神話体系。オリンポス山に集う12柱を中心に、神々と人間の英雄たちの交流を描いている。女好きの主神ゼウス、その妻で嫉妬深いヘラ、時に勇猛に戦い時に愚行の報いを受ける半神半人の英雄ヘラクレスなど、ギリシャ神話に登場するキャラクターは非常に“人間臭い”ことで知られており、それが神話の人気にも衰退にもつながっていった。 世界中の神話の中でも特に知名度が高く、日本の漫画やアニメなどでも題材として取り上げられることが多い。

Read Article

北欧神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!

北欧神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!

北欧神話(ほくおうしんわ)とは、キリスト教が広まる以前にノルド人(ノース人)が信仰していた神話体系。ノルド人がスカンジナビア半島を勢力圏としていたため、スカンジナビア神話とも呼ばれている。口伝によって伝えられていたが、13世紀頃、アイスランドの詩人スノッリ・ストゥルルソンによって『エッダ』という書物にまとめられた。 「滅亡の運命」が定められた神々の隆盛と終焉を描いており、全体的に暗い印象のエピソードが多い。物語全体の完成度が高く、漫画などの現代の創作物においてもたびたび題材として用いられる。

Read Article

Fateシリーズ(Fate/stay night)のネタバレ解説・考察まとめ

Fateシリーズ(Fate/stay night)のネタバレ解説・考察まとめ

2004年にTYPE-MOONから発売されたテレビゲームおよびそれらを原作としたアニメ、小説、漫画作品。あらゆる願いを叶える万能の杯「聖杯」に選ばれた7人の魔術師と対になる7人の英霊たちが、己の願いを叶えるべく、最後の1組となるまで殺し合う「聖杯戦争」。聖杯戦争に巻き込まれた少年・衛宮士郎は、偶然にも召喚した英霊の少女・セイバーと共に、苦難の道を歩み始める。

Read Article

Fate/stay night [Unlimited Blade Works](UBW)のネタバレ解説・考察まとめ

Fate/stay night [Unlimited Blade Works](UBW)のネタバレ解説・考察まとめ

『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』とは、ビジュアルノベルゲーム「Fate/stay night」のアニメ作品で、「聖杯」と呼ばれる万能の力を持った杯を巡り7人の魔術師(マスター)と7騎の英霊(サーヴァント)が戦う物語を描いている。本作はその原作のストーリーのひとつである遠坂凛がヒロインにしたルートを脚本としている。 2014年10月から12月にかけて第1期、2015年4月から6月にかけて第2期がそれぞれ13話ずつで放映された。

Read Article

Fate/stay night(フェイト ステイナイト)のネタバレ解説・考察まとめ

Fate/stay night(フェイト ステイナイト)のネタバレ解説・考察まとめ

『Fate/stay night』とは、TYPE-MOONが開発するビジュアルノベルゲームのアニメ作品で、「聖杯」と呼ばれる万能の力を持った杯を巡り7人の魔術師(マスター)と7騎の英霊(サーヴァント)の物語を描いている。本作はその原作のストーリーのひとつであるセイバーがヒロインにしたルートを脚本にしている。2006年1月から6月まで全24話で放送された。

Read Article

Fate/EXTRA Last Encore(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

Fate/EXTRA Last Encore(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『Fate/EXTRA Last Encore』とは、マーベラスエンターテイメントから発売されたゲーム『Fate/EXTRA』を原作とした、2018年1月から放送されたテレビアニメ作品である。舞台は月に存在するあらゆる願いを叶える力を持った霊子コンピューター「ムーンセル・オートマトン」が作った霊子虚構世界「SE.RA.PH」内。月の聖杯(ムーンセル・オートマトン)の使用権を巡り、128人の魔術師(マスター)と英霊(サーヴァント)が戦い、ただ1人の勝者を決める「月の聖杯戦争」を描く。

Read Article

Fate/Apocrypha(フェイト アポクリファ)のネタバレ解説・考察まとめ

Fate/Apocrypha(フェイト アポクリファ)のネタバレ解説・考察まとめ

『Fate/Apocrypha』とは、ビジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』の外伝作品、及びそこから派生したアニメと漫画作品である。「聖杯」と呼ばれる万能の力を持った杯を巡り二つの陣営に分かれた14人の魔術師(マスター)と14騎の英霊(サーヴァント)が戦い、競い合う「聖杯大戦」を描く。アニメは2017年7月から12月まで全25話構成で放送された。

Read Article

Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-(FGOバビロニア)のネタバレ解説・考察まとめ

Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-(FGOバビロニア)のネタバレ解説・考察まとめ

『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』とは、スマホアプリゲーム『Fate/Grand Order』から派生したアニメ作品である。魔術王ソロモンによって奪われた人間の歴史を取り戻すため、「聖杯」と呼ばれる万能の力を持った杯を探し求めて時代を渡り歩く魔術師の少年・藤丸立香が、紀元前2700年の古代メソポタミアの世界に降り立って、人類の滅亡を目論む「三女神同盟」に立ち向かう姿を描いた物語となっている。

Read Article

Fate/EXTRA(フェイト エクストラ)のネタバレ解説・考察まとめ

Fate/EXTRA(フェイト エクストラ)のネタバレ解説・考察まとめ

『Fate/EXTRA』(フェイト エクストラ)とは、『Fate/stay night』を原作とした対戦型ダンジョンRPGである。2010年7月22日に発売され、2013年3月28日には続編である『Fate/EXTRA CCC』が発売された。ハードは共にPSPである。 無名の主人公が、己のサーヴァントと共に聖杯戦争を戦い抜く姿が描かれた。 シナリオは奈須きのこ、キャラクターデザインはワダアルコが務めている。 また、2020年7月22日にリメイク作品制作が発表された。

Read Article

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』とは、月刊コンプエースで連載されていた漫画、及びそれを原作として2013年に全10話が放送されたテレビアニメ作品である。普通の小学五年生のイリヤスフィール・フォン・アインツベルン(愛称はイリヤ)が「魔術礼装:カレイドステッキ」であるマジカルルビーの力により魔法少女にし転身し、同じ魔法少女である、美遊・エーデルフェルト(愛称は美遊)と協力し、町に散らばるクラスカードを回収する任務をこなしていく。

Read Article

Fate/hollow ataraxia(フェイト ホロウ アタラクシア)のネタバレ解説・考察まとめ

Fate/hollow ataraxia(フェイト ホロウ アタラクシア)のネタバレ解説・考察まとめ

『Fate/hollow ataraxia』は2005年にノーツのゲームブランド・TYPE-MOONから発売された伝奇ビジュアルノベルゲーム。『Fate/stay night』のファンディスクであり、続編にあたる。本作では第五次聖杯戦争の終結から半年後に起きた、「繰り返される4日間」を描いている。前作とは異なり、穏やかでコミカルな日常が多く、第五次聖杯戦争では敵同士だったキャラクターの掛け合いも見られる。

Read Article

Fate/stay night(フェイト ステイナイト)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

Fate/stay night(フェイト ステイナイト)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『Fate/stay night』は2004年に有限会社ノーツから発売された伝奇活劇ビジュアルノベルゲーム、およびそれを原作とするアニメ・漫画作品。持ち主のあらゆる願いを叶える「聖杯」を巡って7人の魔術師とサーヴァント(使い魔)が戦う聖杯戦争を描いている。 聖杯戦争を戦うマスターやサーヴァントはそれぞれに強い信念や誇りを持っている。彼らの信念や誇りが垣間見える名言や名シーンは、多くのファンの胸を熱くさせる。

Read Article

Fate/Grand Order(FGO)のネタバレ解説・考察まとめ

Fate/Grand Order(FGO)のネタバレ解説・考察まとめ

「Fate/Grand Order」とは2015年に配信を開始したスマートフォン用アプリゲーム。原作は2004年に発表されたゲーム「Fate/stay night」で、Fateシリーズのキャラクターや今作のオリジナルキャラなどを召喚して戦うRPG。2016年の年末に第一部のストーリーが完結し、大きな話題となった。その後も動きがあるたびに話題を呼ぶ大人気ゲーム。

Read Article

Fate/Zero(フェイト ゼロ)のネタバレ解説・考察まとめ

Fate/Zero(フェイト ゼロ)のネタバレ解説・考察まとめ

『Fate/Zero』とはニトロプラスの虚淵玄の伝奇ライトノベル、及びそこから派生したアニメと漫画作品である。 「聖杯」と呼ばれる万能の力を持った杯を巡り、7人の魔術師(マスター)と7騎の英霊(サーヴァント)が戦い、競い合う「聖杯戦争」を描いた物語で、アニメは2011年1月から第1期が全13話、2012年4月から第2期が全12話構成で放送された。

Read Article

デュラララ!!(Durarara!!)のネタバレ解説・考察まとめ

デュラララ!!(Durarara!!)のネタバレ解説・考察まとめ

『デュラララ!!』とは、成田良悟による池袋を舞台としたライトノベル、及びそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品である。非日常に憧れる少年・竜ヶ峰帝人は、幼馴染の紀田正臣の誘いを受け上京し、来良学園へと入学。そして都市伝説の首なしライダー、闇医者、情報屋、池袋一強い男、ストーカー、カラーギャング、ヤクザに出会い、様々な事件に関わっていく。奇人の情報屋・折原臨也や異常に沸点の低いバーテンダー・平和島静雄など、多くの個性的なキャラクターが登場するのが、作品の魅力のひとつである。

Read Article

バッカーノ!(BACCANO!)のネタバレ解説・考察まとめ

バッカーノ!(BACCANO!)のネタバレ解説・考察まとめ

『バッカーノ!』とは成田良悟が書いたラノベ小説及び、アニメ作品である。物語は1711年、1930年、1931年、1932年の禁酒時代のアメリカを舞台に悪魔が作り出した不死の薬を巡りマフィアや爆弾魔、錬金術師や人造人間などの個性的なキャラクターが奮闘する群像劇だ。本作の見どころは舞台設定とキャラクターである。まず禁酒時代を舞台にしたアニメは本作を除くと『91DAYS』くらいである。その舞台設定の希少性に加え前述した個性的なキャラクターが本作にしかない見どころである。

Read Article

デッドマウント・デスプレイ(DMDP)のネタバレ解説・考察まとめ

デッドマウント・デスプレイ(DMDP)のネタバレ解説・考察まとめ

『デッドマウント・デスプレイ』とは、原作・成田良悟、作画・藤本新太による漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。2017年から『ヤングガンガン』で連載を開始した。略称は『DMDP』。勇者に倒され、現代の新宿で生きる少年・四乃山ポルカに憑依し転生したネクロマンサー・屍神殿が、警察や犯罪者、親戚の陰謀に巻き込まれながら、仲間と共に戦い、人間としての成長しつつ、平穏な暮らしを目指す戦いを描いていく。逆異世界転生モノであるが、ベテランがあえて挑む類のなろう系で、群像劇形式が魅力の作品である。

Read Article

衛宮さんちの今日のごはん(Fate×料理)のネタバレ解説・考察まとめ

衛宮さんちの今日のごはん(Fate×料理)のネタバレ解説・考察まとめ

『衛宮さんちの今日のごはん』とは2016年よりTAaがWebコミック配信サイト『ヤングエースUP』で連載している漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。TYPE-MOONのビジュアルノベル作品『Fate/stay night』を題材とした派生作品で、『Fate/stay night』の登場人物の毎日を、「料理」を通して描く作品である。本作は料理上手な主人公、衛宮士郎が登場人物に料理を振る舞ったり、作り方を教えることを中心として物語を紡ぐ、平和な日常ストーリーである。

Read Article

衛宮さんちの今日のごはんの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

衛宮さんちの今日のごはんの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『衛宮さんちの今日のごはん』はTAaによる、『Fate/stay night』のスピンオフ漫画。『Fate/stay night』が殺伐とした魔術師の戦いを描いているのに対し、『衛宮さんちの今日のごはん』は料理を主軸に、舞台である「冬木市」での平和な日常が描かれる。 本作にはたくさんの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物が登場する。只野まこと監修のもと調理法が分かりやすく描写されている他、料理を通して衛宮士郎や間桐桜、遠坂凛といった主人公およびヒロインのバックボーンも深掘りされている。

Read Article

デュラララ!!の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

デュラララ!!の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

「デュラララ!!」は、成田良悟によるライトノベル。及びそれを原作としたアニメ、コミック。 非日常に憧れ都会の高校に進学した「竜ヶ峰帝人」は、上京初日、都市伝説の一つである「首無しライダー」を目撃した。そこから帝人は数々の非日常に巻き込まれていくことになる。 池袋を舞台とし、様々な人間や人ならざる存在が繰り広げる群像劇。「歪んだ愛の物語」というテーマであり、数々の名言も排出されている。

Read Article

Fate/stay night[UBW] に隠された「アーチャー=衛宮士郎」の共通点と伏線に迫る!

Fate/stay night[UBW] に隠された「アーチャー=衛宮士郎」の共通点と伏線に迫る!

Fate/stay night [Unlimited Blade Works]における最大の秘密と言っても過言ではない「アーチャー=衛宮士郎」のキーワード。それ故に、本編ではこれを示唆する伏線・共通点が巧妙に描かれています。物語途中で気づいちゃった人もそうでない人も、とりあえず踏まえておいて損はないであろうシーンを振り返っていきましょう。

Read Article

聖杯戦争で勝てる最強のサーヴァントランキング【Fateシリーズ】

聖杯戦争で勝てる最強のサーヴァントランキング【Fateシリーズ】

『Fateシリーズ』ではあらゆる願いを叶えるとされる万能の願望機・聖杯を巡る聖杯戦争の模様が描かれる。聖杯戦争に参加する魔術師たちは、サーヴァントという英霊を使い魔として従える。ここではサーヴァントの性格や所有する宝具、強さなどから、召喚すると聖杯戦争を勝ち抜くことができそうなサーヴァントをランキング形式でまとめた。

Read Article

Fateシリーズの登場人物・キャラクターまとめ【Fate/stay night・Fate/Zero】

Fateシリーズの登場人物・キャラクターまとめ【Fate/stay night・Fate/Zero】

『Fateシリーズ』はどんな願いも叶う万能の願望機「聖杯」を賭け、魔術師たちがサーヴァントを呼び出して戦う聖杯戦争の模様を描く作品。『Fate/stay night』では半人前の魔術師、衛宮士郎がセイバーと共に第五次聖杯戦争を戦い、『Fate/Zero』では士郎の養父衛宮切嗣が第四次聖杯戦争を戦っている。 ここでは『Fate/stay night』『Fate/Zero』に登場するキャラクターをまとめた。

Read Article

Fateシリーズのサーヴァントまとめ【真名も公開!】

Fateシリーズのサーヴァントまとめ【真名も公開!】

サーヴァントとは『Fateシリーズ』に登場する使い魔のことで、その正体は英霊という、生前は英雄と呼ばれた者たちのことである。聖杯戦争で召喚される際にはセイバーやアーチャー、ランサーといったクラスに割り振られる。召喚者であるマスターとの関係は様々で、良好な関係を築いている者もいれば、マスターと殺し合いをしたサーヴァントも存在する。

Read Article

Fateシリーズの名言・名セリフまとめ!「Fate」から「hollow ataraxia」まで

Fateシリーズの名言・名セリフまとめ!「Fate」から「hollow ataraxia」まで

『Fate/stay night』は元々成人向けゲームとして発売されたが、「燃えゲー」と称されるほど熱い展開ばかりで、その人気から全年齢向けにリメイクされた作品である。その流れを汲んで『Fateシリーズ』ではプレイヤー・視聴者の胸を熱くさせる展開が多く、その中で数多くの名言・名セリフが生まれている。

Read Article

目次 - Contents