ギリシャ神話のよく分かる徹底解説・考察まとめ

ギリシャ神話とは、古代ギリシャを中心に信じられていた神話体系。オリンポス山に集う12柱を中心に、神々と人間の英雄たちの交流を描いている。女好きの主神ゼウス、その妻で嫉妬深いヘラ、時に勇猛に戦い時に愚行の報いを受ける半神半人の英雄ヘラクレスなど、ギリシャ神話に登場するキャラクターは非常に“人間臭い”ことで知られており、それが神話の人気にも衰退にもつながっていった。
世界中の神話の中でも特に知名度が高く、日本の漫画やアニメなどでも題材として取り上げられることが多い。

ギリシャ神話の概要

ギリシャ神話とは、古代ギリシャを中心に信じられていた神話体系。「ギリシア神話」とも呼ばれている。
古代ギリシャでは、「世界は最初から今のままの姿だった」とする考え方が一般的だった。しかし自然環境が時間経過によって変わりゆくことを知るとその考え方が通用しなくなり、「世界を作ったのは何者なのか」を考えるようになっていく。そんな中、「絶大な力を持つ主神ゼウス」というキャラクターが作り出され、これを中心とした神話が形作られていった。

当時のギリシャは多民族国家であり、それぞれが独自の神や英雄を信仰していた。ギリシャ神話が広まっていく過程で、文化的侵略もしくは文化的融和を目的にそれらの神々の要素はギリシャ神話の一部として組み込まれていった。これによりギリシャ神話の神々は極めて多種多様な側面、つまりは“人間臭い”一面を持つこととなる。
これは神々への親しみやすさを増し、新たな信者の増加という点では大きな意味を果たした。一方、その信仰を維持するという点ではマイナスに作用し、ローマ帝国が成立した頃には衰退。現在はギリシャに当時の神殿や神像が残るのみとなっているが、文化的には世界的に広く普及し、日本の漫画やアニメでは題材として頻繁に使われている。

ギリシャ神話のあらすじ・ストーリー

天地創造

ギリシャ神話では、この世の原初の姿は「カオス」と呼ばれる混沌そのものだったとされている。時間も空間も含む全てを内包し、だからこそどの状態でもないカオスは、何を成すこともなくただ存在を続けていた。
ある時、カオスの中に大地の女神ガイアと、天空の神ウラノスが生まれる。2柱は交わり、様々な神を作り出すが、ウラノスは新たな神々の醜さに失望して彼らを封印してしまう。これに怒ったガイアは、封印を逃れた末子のクロノスを唆してウラノスを打倒させる。

ティーターノマキアー

クロノスはウラノスに封じられた兄弟たちを助け出し、彼らと共に神として世界に君臨する。しかしガイアとウラノスから「お前もまた我が子に権力の座を奪われる」との予言を受けたクロノスは、自身の権力に固執して、妻となった女神レアーとの間に生まれた我が子を次々と飲み込むという暴挙を繰り返す。
これに激怒したレアーは、末子のゼウスを密かに生み落とし、これを隠して育て上げる。成長したゼウスは、クロノスに薬を盛って自身の兄弟たちを吐き出させて己の仲間とした。この時「生まれる順番が逆になった」という形となり、ゼウスはクロノスとレアーの間に生まれた神々の長兄となる。

ゼウスは兄弟たちと共に打倒クロノスのために動き出し、ここに神々の王の座をかけた戦いが始まる。この戦いは「ティーターノマキアー(ティーターンの戦争)」と呼ばれ、10年にも渡る長いものとなった。
ゼウスはポセイドンやハデスといった弟たちと共に、自身の側の主力として活躍。特にゼウスの奮戦はすさまじく、得物とする雷霆(らいてい)で宇宙の全てとカオスまでも焼き払った。この戦いは最終的にゼウスたちの勢力が勝利し、クロノスたちは奈落の底にあるタルタロスへと封じられる。

ギガントマキアーと怪物テュポーン

ティーターノマキアーを制したゼウスは、自分たちで世界を分割して統治することを決める。神々の中でも特に力の強いゼウス、ポセイドン、ハデスがクジを引き、ゼウスは天空、ポセイドンは海、ハデスは冥府を支配することとなる。
しかし、孫であるゼウスが子であるクロノスたちを封じたことに激怒したガイアは、ウラノスと交わって「ギガース(ギガンテス)」という巨人たちを産み出す。ギガースたちはゼウスたち新たな神々に戦いを挑み、ここに「ギガントマキアー(巨人の戦争)」という新たな戦いが勃発する。

見上げるような巨体と、山をも投げる怪力を持つギガースたちを相手にゼウスたちは苦戦するが、最後にはこれを打ち破る。なお怒りの収まらないガイアは、今度はテュポーンという怪物を産み出して最後の戦いを挑む。
テュポーンの力は圧倒的で、1度はゼウスまでもが倒される。「正面からでは勝てない」と悟ったゼウスたちは、策略によってテュポーンの力を削り、十分に弱らせたところで打ち倒し、さらにエトナ山の下敷きにしてこれを封じる。テュポーンはなお死ぬことなく暴れるが、エトナ山の重圧から逃れるほどの力はなく、ついにガイアは復讐を断念。ここにゼウスたち新たな神々の時代が幕を開ける

神々の時代

オリンポス山を拠点として、ゼウスたちは世界を統治し始める。この頃には大地の上に人間が増えていくつもの国を作っており、神々に信仰を寄せるようになっていた。
自分たちの権力を脅かす存在のことごとくを打ち倒し、もはや敵のいない状態となったゼウスたちだったが、だからこそなのか次第に放蕩に走るようになっていく。

もともと女好きだったゼウスは、美女とあらば人間だろうが自分の娘だろうが色目を使う。ゼウスの妻となったヘラは嫉妬深い気質を隠さず、それがゼウスのストーキングの対象であれレイプの被害者であれ、夫とその浮気相手に容赦のない制裁を加える。ゼウスに匹敵する力を持つポセイドンは海に追いやられたことを不服に思い、嵐を起こして船を沈め、時にゼウス以上の獰猛さで女性や財宝を略奪する。真面目な末弟であるハデスも、春の神ペルセポネーに惚れ込んで冥府に連れ去り、地上の春の時期を短くするという愚挙を起こした。
これは他の神々も似たり寄ったりで、ギリシャ各地に「神々の血を引く人間」が生まれることとなる。生来の超人である彼らは、時に英雄として活躍し、時に人と神の間に大きな混乱をもたらすのだった。

人間の英雄たち

ギリシャ神話には、怪物殺しの戦士ペルセウスや伝説の狩人オリオンなど、神々にその力量を認められた、あるいは神の血を引く英雄が数多く登場する。その中でも特に有名なのがヘラクレスである。
ヘラクレスはゼウスが人間の女性に手を出して産ませた半神半人の英雄で、超人的な身体能力を持っていた。ヘラは夫の浮気の証拠であるヘラクレスを許さず、彼が赤ん坊の頃に毒蛇を送り込んでいるが、揺り籠で寝ていたヘラクレスはこれを造作もなく握り潰している。

成長したヘラクレスは、その優れた資質を存分に発揮するも、ヘラは彼の成功や栄達を許さず10の無理難題を押し付ける。ヘラクレスはこれを次々と達成していき、「他人の手を借りたから達成したとは認めない」として追加で押し付けられたものも含めて12回もの大冒険を繰り広げる。
最終的にヘラクレスはテュポーンの血を引くヒュドラという怪物の毒によって致命傷を負い、神の血を受け継ぐがゆえに死ぬこともできず、生きながら火葬されることで自害して果てた。ここに至ってようやくヘラはヘラクレスを許し、彼の魂を神々の一員として迎え入れたのだった。

トロイア戦争

神々の放蕩により生まれた人間の英雄たちが活躍することで、世界はさらなる発展を遂げていった。しかしゼウスたちは、「人間は発展し過ぎた」と考え、彼らの数を減らして力を奪うことを画策する。
この頃、トロイアという小国の王子パリスが、スパルタ王メネラーオスの妃ヘレネーを自分の国へと連れ去るという事件が発生していた。メネラーオスは当然これに激怒し、妻を取り戻すべく大軍を率いて出撃。メネラーオスは諸国の王と義兄弟の契りを結んでおり、彼の要請に応じて集まった連合軍がトロイアを包囲する。その中には、神の血を引くギリシャ神話屈指の英雄アキレウスの姿もあった。

絶対的不利な状況に追い込まれたトロイアだが、パリスの兄であるヘクトールは巧みな戦術で連合軍の攻撃を退け続ける。実はこのトロイア戦争こそは神々による「人類の人口削減」と「人類から神の力を奪う」ための策略であり、トロイアの異常な粘りは神々が影から手を貸したことも大きく作用していた。
戦いは長期に渡り、アキレウス、ヘクトール、パリスは戦死。最終的に巨大な木馬を連合軍側が戦場に放置し、これを「敵軍の降伏の証」だと思い込んで城内に運び込んでしまったトロイア軍が、木馬の中に隠れていた敵兵の奇襲を受けて大敗。トロイアは滅ぼされ、神々の思惑通り人類は大きく数を減らし、神の血を引く戦士たちも大半が命を落とす。

その後オリンポスの神々は人間への干渉を少なくしていき、いつしか姿を消す。人類は人類だけの手でその歩みを続け、世界を切り開いていった。

ギリシャ神話の登場人物・キャラクター

オリンポスの神々

ゼウス

神々の長。天空を支配し、雷霆(雷のこと)を武器としている。テュポーンを除くあらゆる敵を真正面から叩き潰してきた勇猛な戦士である。オリンポスの神々の中でもその実力は抜きん出て高く、王として君臨している。
一方、「美しい女性に目が無い」という大きな欠点があり、見染めた女性を我が物とするためなら本気で手段を選ばず、「雨水に化けて相手の体に張り付いて事を成す」といったことまで平然と実行する。これにより妻であるヘラとの間以外にも多数の子を作った。

ポセイドン

ゼウスの上の弟。海を支配しており、その性格は豪放にして獰猛。好色な一面もあり、見染めた相手はゼウス以上に乱暴な方法で手に入れようとする。
ギリシャは地中海で栄えた国家であり、海路と海運業は切っても切れない重要な要素だった。そのため海を荒らして船を沈め、積み荷と乗組員を藻屑と変えるポセイドンは非常に恐れられていた。

ハデス

ゼウスの下の弟。冥府を支配する。オリンポスの神々の中では真面目な性格をしているが、暗く冷たい冥府の管理を押し付けられた(=事実上閉じ込められた)ことに関しては内心不服を溜めている。
このため春の女神ペルセポネーに一目惚れした際は、彼女をむりやり冥府に連れ込むという暴挙を敢行し、大騒ぎを巻き起こした。

ヘラ

BOTAnNABE
BOTAnNABE
@BOTAnNABE

Related Articles関連記事

聖闘士星矢(セイントセイヤ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖闘士星矢(セイントセイヤ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖闘士星矢』とは、車田正美によるファンタジーアクション漫画である。1986年から『週刊少年ジャンプ』で連載が開始。地上の愛と正義を守るアテナの元に集まる、守護星座の聖衣(クロス)を身にまとった、聖闘士(セイント)と呼ばれる少年たちの熱い戦いの物語である。星座やギリシャ神話をモチーフにした作風で、日本のみならず、世界中のファンをとりこにした名作。

Read Article

Fateシリーズのサーヴァントまとめ

Fateシリーズのサーヴァントまとめ

『Fateシリーズ』とは、TYPE-MOONによる『Fate/stay night』を始めとしたゲーム、アニメ、漫画などの作品の総称である。どんな願いでも叶うという「聖杯」を求める魔術師たちのバトルロワイヤル「聖杯戦争」やそれに関わる人々を描く。 サーヴァントは魔術師が聖杯戦争のために呼び出す使い魔であり、莫大な魔力によって構成される。本来、呼び出される英霊や幻霊などは使い魔として扱うには手に余るため、クラスという器に押し込めている。

Read Article

Fateシリーズ(Fate/stay night)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

Fateシリーズ(Fate/stay night)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

2004年にTYPE-MOONから発売されたテレビゲームおよびそれらを原作としたアニメ、小説、漫画作品。あらゆる願いを叶える万能の杯「聖杯」に選ばれた7人の魔術師と対になる7人の英霊たちが、己の願いを叶えるべく、最後の1組となるまで殺し合う「聖杯戦争」。聖杯戦争に巻き込まれた少年・衛宮士郎は、偶然にも召喚した英霊の少女・セイバーと共に、苦難の道を歩み始める。

Read Article

Fate/Grand Order(FGO)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

Fate/Grand Order(FGO)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「Fate/Grand Order」とは2015年に配信を開始したスマートフォン用アプリゲーム。原作は2004年に発表されたゲーム「Fate/stay night」で、Fateシリーズのキャラクターや今作のオリジナルキャラなどを召喚して戦うRPG。2016年の年末に第一部のストーリーが完結し、大きな話題となった。その後も動きがあるたびに話題を呼ぶ大人気ゲーム。

Read Article

Fate/Zero(フェイト ゼロ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

Fate/Zero(フェイト ゼロ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Fate/Zero』とはニトロプラスの虚淵玄の伝奇ライトノベル、及びそこから派生したアニメと漫画作品である。 「聖杯」と呼ばれる万能の力を持った杯を巡り、7人の魔術師(マスター)と7騎の英霊(サーヴァント)が戦い、競い合う「聖杯戦争」を描いた物語で、アニメは2011年1月から第1期が全13話、2012年4月から第2期が全12話構成で放送された。

Read Article

Fate/stay night [Unlimited Blade Works](UBW)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

Fate/stay night [Unlimited Blade Works](UBW)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』とは、ビジュアルノベルゲーム「Fate/stay night」のアニメ作品で、「聖杯」と呼ばれる万能の力を持った杯を巡り7人の魔術師(マスター)と7騎の英霊(サーヴァント)が戦う物語を描いている。本作はその原作のストーリーのひとつである遠坂凛がヒロインにしたルートを脚本としている。 2014年10月から12月にかけて第1期、2015年4月から6月にかけて第2期がそれぞれ13話ずつで放映された。

Read Article

Fate/stay night(フェイト ステイナイト)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

Fate/stay night(フェイト ステイナイト)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Fate/stay night』とは、TYPE-MOONが開発するビジュアルノベルゲームのアニメ作品で、「聖杯」と呼ばれる万能の力を持った杯を巡り7人の魔術師(マスター)と7騎の英霊(サーヴァント)の物語を描いている。本作はその原作のストーリーのひとつであるセイバーがヒロインにしたルートを脚本にしている。2006年1月から6月まで全24話で放送された。

Read Article

Fate/EXTRA Last Encore(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

Fate/EXTRA Last Encore(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Fate/EXTRA Last Encore』とは、マーベラスエンターテイメントから発売されたゲーム『Fate/EXTRA』を原作とした、2018年1月から放送されたテレビアニメ作品である。舞台は月に存在するあらゆる願いを叶える力を持った霊子コンピューター「ムーンセル・オートマトン」が作った霊子虚構世界「SE.RA.PH」内。月の聖杯(ムーンセル・オートマトン)の使用権を巡り、128人の魔術師(マスター)と英霊(サーヴァント)が戦い、ただ1人の勝者を決める「月の聖杯戦争」を描く。

Read Article

Fate/Apocrypha(フェイト アポクリファ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

Fate/Apocrypha(フェイト アポクリファ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Fate/Apocrypha』とは、ビジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』の外伝作品、及びそこから派生したアニメと漫画作品である。「聖杯」と呼ばれる万能の力を持った杯を巡り二つの陣営に分かれた14人の魔術師(マスター)と14騎の英霊(サーヴァント)が戦い、競い合う「聖杯大戦」を描く。アニメは2017年7月から12月まで全25話構成で放送された。

Read Article

Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-(FGOバビロニア)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-(FGOバビロニア)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』とは、スマホアプリゲーム『Fate/Grand Order』から派生したアニメ作品である。魔術王ソロモンによって奪われた人間の歴史を取り戻すため、「聖杯」と呼ばれる万能の力を持った杯を探し求めて時代を渡り歩く魔術師の少年・藤丸立香が、紀元前2700年の古代メソポタミアの世界に降り立って、人類の滅亡を目論む「三女神同盟」に立ち向かう姿を描いた物語となっている。

Read Article

Fate/EXTRA(フェイト/エクストラ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

Fate/EXTRA(フェイト/エクストラ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Fate/EXTRA』(フェイト/エクストラ)とは、『Fate/stay night』を原作とした対戦型ダンジョンRPGである。2010年7月22日に発売され、2013年3月28日には続編である『Fate/EXTRA CCC』が発売された。ハードは共にPSPである。 無名の主人公が、己のサーヴァントと共に聖杯戦争を戦い抜く姿が描かれた。 シナリオは奈須きのこ、キャラクターデザインはワダアルコが務めている。 また、2020年7月22日にリメイク作品制作が発表された。

Read Article

Fate/strange Fake(フェイト ストレンジフェイク)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

Fate/strange Fake(フェイト ストレンジフェイク)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Fate/strange Fake』(フェイト ストレンジフェイク)とは、あらゆる願いを叶える聖杯を巡って争う何人もの魔術師と、使い魔として彼らに従う伝説の英雄たちの壮絶な戦いを描いた、成田良悟のラノベ作品。もともとは成田が公開したエイプリルフールのネタ企画だったが、完成度の高さから注目され正式な作品となった。 アメリカの片田舎であるスノーフィールドで、突如として聖杯を巡る戦いが勃発。これを利用しようとする者、鎮圧せんとする者、巻き込まれた者たちの思惑が入り乱れ、戦線は混沌を極めていく。

Read Article

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ(アニメ・漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ(アニメ・漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』とは、月刊コンプエースで連載されていた漫画、及びそれを原作として2013年に全10話が放送されたテレビアニメ作品である。普通の小学五年生のイリヤスフィール・フォン・アインツベルン(愛称はイリヤ)が「魔術礼装:カレイドステッキ」であるマジカルルビーの力により魔法少女にし転身し、同じ魔法少女である、美遊・エーデルフェルト(愛称は美遊)と協力し、町に散らばるクラスカードを回収する任務をこなしていく。

Read Article

SILENT KNIGHT翔(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

SILENT KNIGHT翔(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『SILENT KNIGHT翔』とは、集英社の『週刊少年ジャンプ』上にて、1992年に連載された車田正美によるバトル少年漫画。同原作者の大ヒット作品である『聖闘士星矢』の路線を継承している。ハヤブサのエボリューション能力に覚醒した少年・翔(しょう)が謎の組織ネオ・ソサエティに戦いを挑むストーリー。最終話は「NEVER END」のページと共に唐突に終了しており、巻末で車田正美は「GOOD-BYE」とのコメントを残した。

Read Article

ロード・エルメロイII世の事件簿(The Case Files of Lord El-Melloi II)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ロード・エルメロイII世の事件簿(The Case Files of Lord El-Melloi II)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロード・エルメロイII世の事件簿』とは、TYPE-MOON作のビジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』シリーズのスピンアウト小説である。 過酷にして熾烈な第四次聖杯戦争を生き延びたウェイバー・ベルベットは、ロード・エルメロイII世と名を変えて時計塔の講師となっていた。魔術師たちの総本山である時計塔は権謀術数のるつぼでもあり、陰謀、策略、不可思議な事件には事欠かない。エルメロイII世もまたそれらに次々と巻き込まれ、内弟子のグレイや自身の教室の生徒たちと共に解決していく。

Read Article

衛宮さんちの今日のごはん(Fate×料理)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

衛宮さんちの今日のごはん(Fate×料理)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『衛宮さんちの今日のごはん』とは2016年よりTAaがWebコミック配信サイト『ヤングエースUP』で連載している漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。TYPE-MOONのビジュアルノベル作品『Fate/stay night』を題材とした派生作品で、『Fate/stay night』の登場人物の毎日を、「料理」を通して描く作品である。本作は料理上手な主人公、衛宮士郎が登場人物に料理を振る舞ったり、作り方を教えることを中心として物語を紡ぐ、平和な日常ストーリーである。

Read Article

衛宮さんちの今日のごはんの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

衛宮さんちの今日のごはんの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『衛宮さんちの今日のごはん』はTAaによる、『Fate/stay night』のスピンオフ漫画。『Fate/stay night』が殺伐とした魔術師の戦いを描いているのに対し、『衛宮さんちの今日のごはん』は料理を主軸に、舞台である「冬木市」での平和な日常が描かれる。 本作にはたくさんの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物が登場する。只野まこと監修のもと調理法が分かりやすく描写されている他、料理を通して衛宮士郎や間桐桜、遠坂凛といった主人公およびヒロインのバックボーンも深掘りされている。

Read Article

Fate/stay night[UBW] に隠された「アーチャー=衛宮士郎」の共通点と伏線に迫る!

Fate/stay night[UBW] に隠された「アーチャー=衛宮士郎」の共通点と伏線に迫る!

Fate/stay night [Unlimited Blade Works]における最大の秘密と言っても過言ではない「アーチャー=衛宮士郎」のキーワード。それ故に、本編ではこれを示唆する伏線・共通点が巧妙に描かれています。物語途中で気づいちゃった人もそうでない人も、とりあえず踏まえておいて損はないであろうシーンを振り返っていきましょう。

Read Article

聖杯戦争で勝てる最強のサーヴァントランキング【Fateシリーズ】

聖杯戦争で勝てる最強のサーヴァントランキング【Fateシリーズ】

『Fateシリーズ』ではあらゆる願いを叶えるとされる万能の願望機・聖杯を巡る聖杯戦争の模様が描かれる。聖杯戦争に参加する魔術師たちは、サーヴァントという英霊を使い魔として従える。ここではサーヴァントの性格や所有する宝具、強さなどから、召喚すると聖杯戦争を勝ち抜くことができそうなサーヴァントをランキング形式でまとめた。

Read Article

Fateシリーズの登場人物・キャラクターまとめ【Fate/stay night・Fate/Zero】

Fateシリーズの登場人物・キャラクターまとめ【Fate/stay night・Fate/Zero】

『Fateシリーズ』はどんな願いも叶う万能の願望機「聖杯」を賭け、魔術師たちがサーヴァントを呼び出して戦う聖杯戦争の模様を描く作品。『Fate/stay night』では半人前の魔術師、衛宮士郎がセイバーと共に第五次聖杯戦争を戦い、『Fate/Zero』では士郎の養父衛宮切嗣が第四次聖杯戦争を戦っている。 ここでは『Fate/stay night』『Fate/Zero』に登場するキャラクターをまとめた。

Read Article

Fateシリーズのサーヴァントまとめ【真名も公開!】

Fateシリーズのサーヴァントまとめ【真名も公開!】

サーヴァントとは『Fateシリーズ』に登場する使い魔のことで、その正体は英霊という、生前は英雄と呼ばれた者たちのことである。聖杯戦争で召喚される際にはセイバーやアーチャー、ランサーといったクラスに割り振られる。召喚者であるマスターとの関係は様々で、良好な関係を築いている者もいれば、マスターと殺し合いをしたサーヴァントも存在する。

Read Article

Fateシリーズの名言・名セリフまとめ!「Fate」から「hollow ataraxia」まで

Fateシリーズの名言・名セリフまとめ!「Fate」から「hollow ataraxia」まで

『Fate/stay night』は元々成人向けゲームとして発売されたが、「燃えゲー」と称されるほど熱い展開ばかりで、その人気から全年齢向けにリメイクされた作品である。その流れを汲んで『Fateシリーズ』ではプレイヤー・視聴者の胸を熱くさせる展開が多く、その中で数多くの名言・名セリフが生まれている。

Read Article

NEW
冬木市の聖杯戦争の歴史まとめ【Fate/stay night・Unlimited Blade Works・Heaven's Feelで分岐】

冬木市の聖杯戦争の歴史まとめ【Fate/stay night・Unlimited Blade Works・Heaven's Feelで分岐】

『Fate/stay night』や『Fate/Zero』の舞台となる冬木市では、第五次まで聖杯戦争が行われた。詳細が描かれたのは第四次と第五次のみだが、聖杯戦争の歴史が語られる中で第一次や第二次、第三次での様子も明らかになっている。ここでは冬木市の聖杯戦争がどのように行われてきたのか、その歴史をまとめた。

Read Article

セイバー(Fateシリーズ)の種類・真名・その違いについてまとめてみた

セイバー(Fateシリーズ)の種類・真名・その違いについてまとめてみた

『Fateシリーズ』の「セイバー」とはサーヴァントのクラス名であり、シリーズでは多くのセイバーが登場する。加えて社長である武内崇の趣味から顔がそっくりであるため、セイバーの違いが分かりにくくなっている。ここでは各作品に登場するセイバーの真名や服装など、その違いについてまとめた。

Read Article

NEW
Fateシリーズの原作・続編・スピンオフを分かりやすくまとめてみた

Fateシリーズの原作・続編・スピンオフを分かりやすくまとめてみた

『Fateシリーズ』では様々なメディアでたくさんの作品が世に出ており、「どれが原作でどれがスピンオフなのか、どれがどの作品とどう繋がりがあるのか」といったことが分からないという人も多い。そこでここでは『Fateシリーズ』の各作品の関係性がよく分かるよう、原作・続編・スピンオフを整理してみた。

Read Article

ギルガメッシュ(Fateシリーズ)が使用した宝具の解説まとめ

ギルガメッシュ(Fateシリーズ)が使用した宝具の解説まとめ

『Fateシリーズ』に登場するギルガメッシュは、古代メソポタミアのギルガメシュ叙事詩など多くの神話で人類最古の英雄王と称される英霊である。彼の本来の宝具はたった2つであるが、後の世に伝わる宝具の元になった「原典」を全て自分の宝物庫のなかに保管していることから、多くの宝具を所有している。ここではシリーズで登場したギルガメッシュの宝具をまとめた。

Read Article

目次 - Contents