愛がなんだ(小説・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『愛がなんだ』とは、角田光代による恋愛小説、およびそれを原作とした今泉力哉監督による実写映画作品。
映画作品では、岸井ゆきのが主役のアラサーOL・テルコを、成田凌がテルコの片思い相手であるマモルを演じ、独立系の低予算作品としてはあまり例を見ないロングランヒットを記録した。テルコはマモルに一目惚れをしてからマモル一筋の毎日を送るが、マモルはテルコのことを都合のいい女と思っている。テルコとマモルのどうしても埋まらない距離感がリアルに描かれている。
『愛がなんだ』の概要
『愛がなんだ』(英題:Just Only Love)とは、同名の角田光代の純度100%の恋愛小説およびそれを実写化した映画作品である。映画は2019年4月19日に全国の劇場で公開された。
制作は映画「愛がなんだ」製作委員会 。
配給はエレファントハウス。
主題歌は京都を拠点に活動する4ピースバンド・Homecomingsが提供している。
また、監督・脚本はリアルな恋愛模様を映し出し多くの共感を集める今泉力哉だ。
今泉力哉監督は1981年2月1日生まれで、福島県出身である。妻である今泉かおりも映画監督として活躍している。今泉力哉監督の主な作品としては『サッドティー』(2013年)、『退屈な日々にさようならを』(2017年)、『パンとバスと2度目のハツコイ』(2018年)が挙げられ、『パンとバスと2度目のハツコイ』(2018年)ではTAMA映画賞と最優秀新進監督賞を受賞している。また、松坂桃李が主演を務める映画『あの頃。』が2021年に公開予定である。
主要キャストとして岸井ゆきの、成田凌、深川麻衣、若葉竜也が出演している。特に主演・岸井ゆきのの自然な演技と成田凌演じるダメ男役が高い評価を得ている。2019年11月17日に開催された映画ファンの祭典であり国内外で活躍する監督、役者が勢揃いする「第29回 映画祭 TAMA CINEMA FORUM・第11回 TAMA 映画賞」では、『愛がなんだ』に出演した岸井ゆきのと成田凌が「最優秀新進男優賞」と「最優秀新進女優賞」をそれぞれ受賞した。
『愛がなんだ』は若い女性の間で大ヒットし、劇場は10代後半~30代の女性やカップルで埋め尽くされるという事態を生んだ。公開してから間もない頃はメイン館のテアトル新宿では満席となり、立ち見も出るほどの人気であった。さらに、登場人物の性格やそれぞれの苦悩が共感を生み、TwitterなどのSNS上では自分自身の経験が重なったという声が多く投稿された。口コミで注目を集め、ロングランで上映された話題作である。
アラサーOLのテルコは友人の結婚式の二次会で出会ったマモルに一目惚れをし、その日を境にテルコの世界はマモル一色に染まる。会社の電話は取らないのにマモルからの連絡は秒で対応する上、マモルから平日にデートに誘われたら平気で会社を休んでしまう。そのため会社をクビになる寸前であった。テルコはマモルの側に居ることができるならなんだってする。テルコはマモルが大好きで、優しいマモルの側に居られることが幸せだった。だが、マモルはテルコを好きではない。『愛がなんだ』にはテルコの全力な片思いと“正解のない恋の形”を模索し続ける大人たちの愛のすべてが描かれている。
『愛がなんだ』のあらすじ・ストーリー
テルコのマモルへの全力な片思い
山田テルコ(やまだ てるこ)は28歳独身のOL。友人の結婚式の二次会で田中マモル(たなか まもる)に出会い、それ以来テルコの生活はマモル一色に染まった。
マモルから連絡がくることが多い金曜日、テルコは一日中マモルからの連絡を気にしている。上司から注意を受けても携帯電話を確認し、仕事が終わっても会社で時間をつぶしていた。
一方、マモルはテルコの片思いに気付いているのかいないのか不明だが、風邪をひいたから買い物をしてほしいなどと突然呼び出したり、勝手に家事をしたテルコに腹を立てて家から追い出したり、テルコを振り回す。
それでもテルコの前に現れ続けるマモル。マモルのことが大好きなテルコ。ふたりは曖昧な距離感を保ち続ける。
そんなテルコとマモルの関係を、テルコの親友である坂本葉子(さかもと ようこ)は心配していた。
葉子にはカメラマンのアシスタントをしている年下の恋人、ナカハラがいる。テルコとナカハラは好きな相手のためなら何でも受け入れられると考えてしまうため、お互いの苦しみを間接的に共有している者同士だ。
大晦日、葉子とテルコとナカハラは葉子の実家で一緒に年越しすることにするが、ふとしたきっかけでテルコとナカハラだけになってしまった。話題は葉子の話になり、ナカハラは自分は葉子が寂しい時に思い出してくれるような存在になりたいと言う。しかし弱いところを人に見せない性格の葉子は寂しくなる時なんてないのではないかと考え、葉子にとっての自分の存在の意味を見つけ出せずにいた。
好きな人ができたマモル
テルコとマモルは体の関係を持ち、一緒にマモルの家で生活をするようになった。マモルの恋人になれたと思い込んだテルコの頭はマモルで一杯で、ついに会社をクビになってしまう。
今まで以上にマモルに尽くすようになるテルコだったが、ある日を境に彼のテルコに対しての態度は冷たくなる。そしてテルコはマモルの家を追い出され、連絡も来なくなってしまった。
テルコはマモルのことを諦め、銭湯で清掃のアルバイトをすることにする。仲良くなった仕事仲間の主婦に恋の悩みを相談すると、彼女はバツイチであることを告白した。そして、恋に失敗しても時が経てば受け入れられるのだから悩む心配はない、人生何があるかわからないとテルコを励ましてくれた。
一方、マモルには越塚すみれ(つかこし すみれ)という好きな人ができていた。すみれはマモルより年上で、個性的な服装や髪形をした自由な女性だ。
ある日、テルコはマモルから唐突に誘われる。久しぶりの再会に心を躍らせるテルコだが、マモルの隣にはすみれが座っていた。テルコはマモルがすみれに惹かれていることを瞬時に汲み取った。
すみれの隣に座るマモルはまるで別人のように見える。マモルがすみれの楽観的なノリに合わせているのがテルコには不自然に伝わってくる。飲み会が終わりマモルとすみれと別れて一人で夜道を歩くテルコは、すみれに恋して変わってしまったマモルと、マモルの隣に何食わぬ顔で座っていたすみれに対しての晴れない気持ちをラップにした。
テルコは最初、マモルがなぜすみれのことを好きになるのか意味が分からなかった。しかしだんだんとテルコも自分と真反対の性格のすみれに惹かれていく。そしてすみれから好かれたテルコは、遊びに誘われるようになる。
ナカハラの恋の終わり
すみれの誘いでマモルの友達の別荘を借りてBBQを行うことになる。メンバーはすみれ、テルコ、マモルと、予定のある葉子の代わりに来る羽目になったナカハラの四人だ。海の近くでBBQを楽しみ、線香花火をして夏を満喫する。
何気ない会話の中で話題はナカハラの恋愛事情になる。自分が都合よく扱われても葉子が幸せならそれでいいと思うナカハラと、葉子に振り回されているナカハラは可哀そうだと思うすみれ。すみれに自分たちの関係の歪さを指摘され、最初は何も知らないすみれに無責任に口出しをされたと思い腹を立てたナカハラだったが、すみれの言葉には心当たりがあった。そして自分が葉子の近くにいることで葉子が悪く言われるのは嫌だと感じたナカハラは、葉子との関係を断つことを決める。
ナカハラから葉子との関係は終わりにすると聞いたテルコだったが、ナカハラの行動が理解できなかった。それと同時に、仲間と思っていたナカハラが変わってしまったことで、テルコの心にはマモルのことを諦めないという今までより強い意志が芽生えたのだった。
報われなかったテルコの恋
ある日突然、マモルがテルコの家に訪れる。すみれのことが好きだからテルコと会うのをやめたいというマモルの言葉を聞いたテルコは、私ももう好きではなかったと本心と真逆のことを伝える。これはマモルに嫌われないようにするためのテルコなりの強がりだったが、マモルはテルコの言葉をそのまま受け入れ、安心した表情を浮かべる。
この時テルコは、自分の恋は報われないのだと気づいた。だが自分がマモルを好きであることに変わりはない。今後もマモルと繋がっているために、テルコはマモルの恋を応援することを決意する。
後日、すみれは飲み会にテルコとマモルを誘い、そこに男友達の神林(かんばやし)を連れてくる。四人で飲むことになるが、テルコの前には大好きなマモルがいて、その隣にはマモルの好きなすみれがいる。この光景を目の前にして、テルコは改めてマモルとの関係が終わったことを実感する。そしてテルコは、マモルとすみれをふたりきりにさせてマモルの恋を手助けしようと考え、神林に「この後ふたりで飲みなおそう」と誘ったのだった。
『愛がなんだ』の登場人物・キャラクター
主要キャラクター
山田テルコ(やまだ てるこ/演:岸井ゆきの)

28歳のアラサーOL。マモルに一目惚れをしてからマモルのことしか頭になく、仕事をやめるなど自分の人生を犠牲にしてまでもマモルの側にずっといられることを願う。マモルへの恋が報われないと知っても繋がっていられるなら構わないと思っている。親友の葉子からは、テルコの思い切った恋とテルコがマモルに思わせぶりな態度を取られていることを心配されている。
田中マモル(たなか まもる/演:成田凌)

テルコの前に現れた爽やか男子。会社員。テルコを突然呼び出したり、時には冷たい態度で接したりして曖昧な繋がりを持ち続ける。テルコから見たマモルの第一印象は手が奇麗。テルコとマモルが初めて出会った際に、ワイングラスを持つマモルの指先が奇麗でテルコは見つめてしまう。マモルは自分とは真逆の変に気を遣わず自由でガサツな性格の女性、塚越すみれに惹かれ、恋をする。
坂本 葉子(さかもと ようこ/演:深川麻衣)

テルコの親友。実家に暮らし。自分の父と母の関係を嫌っている。葉子は家庭内で圧倒的権力を持ち母に対していつも偉そうな態度を取る父と父の言いなりに使われている母の姿を見て育ち、自分は決して母の様になりたくないと思っている。年下の恋人であるナカハラがいるが、葉子はナカハラのことを呼んだらすぐ来る都合のいい相手と思っている。
また、葉子はテルコの相談相手でもあり、その都度的確なアドバイスを送っている。話を聞く限りマモルはダメ男だと思っている葉子は、テルコにマモルは関係を終わらせた方が良いと忠告をする。
ナカハラ(演:若葉竜也)

Related Articles関連記事

深川麻衣(乃木坂46)の名言・迷言・発言まとめ
深川麻衣は日本のアイドルグループ「乃木坂46」の第1期メンバー。3枚目のシングル『走れ!Bicycle』で初の選抜入り。以降、卒業シングルである14枚目のシングル『ハルジオンが咲く頃』まで選抜から落ちることはなかった。9枚目のシングル『夏のFree&Easy』からは福神として活躍。『ハルジオンが咲く頃』ではセンターも担当。メンバーからは「聖母」(命名は川後陽菜)と呼ばれているように、思いやりのある優しい、ホンワカとした誰からも愛される性格をしていた。卒業後は女優として活動している。
Read Article

水曜日が消えた(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『水曜日が消えた』とは、1人の男が曜日ごとに異なる人格になり、その様子を火曜日の「僕」の視点を通して描いた映画である。主人公は幼い頃に事故にあい、7人の人格が日替わりで現れるようになったというストーリーだ。ある日、水曜日が消え火曜日の僕が水曜日も生きはじめるようになる。はじめは2日間生きられることにはしゃいでいたが、そこから徐々に異変が現れ問題が起きていくのだった。この映画の監督・脚本はCGアーティストとしても有名な吉野耕平が、主演は今注目の俳優である中村倫也が務めている。
Read Article

あなたの番です(あな番)のネタバレ解説・考察まとめ
『あなたの番です』とは、日本テレビ系にて2019年4月から9月まで放送された全20話のミステリードラマである。キウンクエ蔵前というマンションに引っ越してきた新婚夫婦が「交換殺人ゲーム」に巻き込まれる姿を描いたミステリードラマで、企画・原案は秋元康。第1章、第2章で構成された2クール半年間に渡って放送され、テレビ放送と連動して、『扉の向こう』というスピンオフがHuluにて独占配信されている。
Read Article

ブラッディ・マンデイ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ブラッディ・マンデイ』とは龍門諒の漫画作品を原作とした三浦春馬主演の連続テレビドラマ。2008年に放送され、2010年にはシーズン2も始まり大きな話題となった。2020年に発表された「三浦春馬が最強にかっこよかった作品ランキング」では1位を取得するほどの人気作品である。 天才ハッカー高木藤丸(たかぎふじまる)が家族や友達、日本をウイルステロから救うために持ち前のハッキング技術を活かしてテロ組織に立ち向かう。豪華俳優陣が描くヒューマン・ビジネスサスペンスである。
Read Article

結婚できない男(まだ結婚できない男)のネタバレ解説・考察まとめ
『結婚できない男』とは、2006年7月から9月まで放送された、独身中年を題材としたテレビドラマ。仕事もできて収入もあるが、皮肉屋で結婚したくない独身男性が、徐々に女性に心を開いていく過程を描くストーリー。主人公の桑野信介を演じるのは主演の阿部寛。また、本作の放送13年後の2019年10月から12月にかけて、続編『まだ結婚できない男』が放送された。53歳となった主人公がまだ結婚んできていない姿を描いた本作は、高視聴率を記録し、メディアでアラフォー独身男性の特集が組まれるなど社会現象となった。
Read Article

99.9-刑事専門弁護士-(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『99.9-刑事専門弁護士-』とは嵐の松本潤が主演のTBSのテレビドラマである。『SEASON I』に引き続き、続編として『SEASON II』が放送された。物語は「99.9%有罪でも0.1%に真実が隠れているかもしれない」という考えを持つ弁護士の深山大翔が、事件の検証や調査をして真実を追求する。松本潤の他に香川照之、榮倉奈々、木村文乃などの俳優がドラマ出演している。IとIIの放送が終わった後にSPドラマの制作や映画化もされている。
Read Article

ちょっと思い出しただけ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ちょっと思い出しただけ』とは、2022年2月に公開された松居大悟による監督・脚本の実写映画作品で、自身初の完全オリジナルラブストーリーである。池松壮亮演じる怪我で夢を諦めた元ダンサーの男と、伊藤沙莉演じるタクシードライバーの女の6年間に及ぶ恋愛模様を、7月26日の1日を通して描いている。クリープハイプの尾崎世界観が作曲した「ナイトオンザプラネット」に松居が触発され、脚本を執筆した。また、クリープハイプは主題歌を担当し、劇中バンドとしても出演している。第34回東京国際映画祭で観客賞を受賞した。
Read Article

鎌倉殿の13人(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『鎌倉殿の13人』とは2022年にNHKで放送された、平安時代〜鎌倉時代初期を舞台とした大河ドラマである。主演は小栗旬が務めた。 伊豆の地方豪族の次男坊であった北条義時(ほうじょうよしとき)は源頼朝(みなもとのよりとも)に仕え、源平の戦乱の中に巻き込まれていく。そして鎌倉幕府成立後は有力御家人たちとの権力闘争を勝ち抜き、次第に非情な権力者になっていく姿が描かれている。 脚本は今作が大河ドラマ3作目となる三谷幸喜が手掛けた。 同作品は2023年のエランドール賞特別賞を受賞している。
Read Article

糸(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『糸』とは、2020年に公開された日本の恋愛映画で、中島みゆきの楽曲『糸』にプロデューサーの平野隆が着想を得て制作された。監督は瀬々敬久。平成元年生まれの高橋漣(たかはしれん)と園田葵(そのだあおい)は、美瑛で出会い恋に落ちる。しかし大人たちの都合で引き裂かれ別々の人生を歩む。出会ってから18年経って平成という時代も終わりを迎えるとき、互いを忘れられなかった漣と葵は再び手を取り合うために動き出していた。この物語は、漣と葵、その周辺の人々の軌跡を「平成」という時代にのせて描く作品となっている。
Read Article

翔んで埼玉(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『翔んで埼玉』とは、魔夜峰央によるギャグ漫画作品、およびそれを原作としたコメディ映画作品である。。二階堂ふみやGACKTを始め、豪華なキャスト陣が本気でふざけた内容が大きな話題となる。埼玉県民が東京都民に虐げられてきた架空の世界が舞台となり、埼玉解放を求めて他の県を巻き込みながら全面戦争へと発展していく。
Read Article

エルピス —希望、あるいは災い—(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『エルピス —希望、あるいは災い—』とは、主人公である女子アナウンサーの浅川恵那とディレクターの岸本拓朗が、冤罪の証拠を探すドラマである。経済界の大物の策略で死刑囚となった男の冤罪を希望を見出しながら立証していくのだ。圧力に屈したくない拓郎と、自分の地位を守りたい恵那の葛藤も描いていて、災いや希望が渦巻く中で懸命に生きていくヒューマンストーリー。平均視聴率は6.3%で、最終回は5.5%である。
Read Article

大病院占拠(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『大病院占拠』とは、日本テレビで放送された嵐の櫻井翔主演のサスペンスドラマである。心の病で刑事を休職している武蔵三郎が、界星堂病院を占拠した鬼のテロリストから人質を救出しようとするストーリーとなっている。櫻井翔の他に、比嘉愛未、白洲迅、渡部篤郎など豪華キャストがドラマ出演している。ドラマの脚本は福田哲平、音楽はベイリー芦屋が担当する。鬼のテロリストによって次々と犯罪者の罪が暴かれていくシーンや犯行に及んだ理由も、ドラマの見どころのひとつである。
Read Article

青天を衝け(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『青天を衝け』とは2021年にNHKで放送された大河ドラマ。幕末〜昭和初期を舞台に、実業家として日本の礎を築いた渋沢栄一を主人公としている。主演は吉沢亮が務めた。武蔵国の農民であった渋沢栄一は後に将軍となる一橋慶喜に仕えることで、幕末の動乱に巻き込まれていく。明治に入った後は官僚として新政府を支え、下野した後は実業界に入り数々の企業の経営に携わった。ドラマでは常に前を向き未来を切り開いていく栄一の姿が描かれている。第110回ザテレビジョンドラマアカデミー賞を受賞している。
Read Article

キセキ -あの日のソビト-(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『キセキーあの日のソビトー』とは、大ヒット曲を数々生み出したGReeeeNの結成と「キセキ」という楽曲の誕生秘話を描いた映画である。 音楽に挫折した兄のジンは、歯科医師を目指す弟のヒデの音楽の才能に気づき、ヒデの音楽活動を支えることにした。 父親である誠一のような医者を目指していたヒデは、歯科大学の仲間と共に顔を出さない音楽グループGReeeeNを結成する。 そんな2人の主人公と音楽を認めない誠一との葛藤を実話を元にしたストーリー。
Read Article

SUPER RICH(スーパーリッチ)のネタバレ解説・考察まとめ
『SUPER RICH』とは2021年秋にフジテレビ系の木曜ドラマ枠で放送されていたテレビドラマ。主演は江口のりこである。主人公はベンチャー企業の破天荒な女性社長である氷河衛(ひょうがまもる)。お金には困ったことがないが家族の愛情をうけてこなかった衛。反対に愛情であふれた家庭で育ったがお金がない春野優(はるのゆう)とともに会社を経営していくなかで、山あり谷ありの経験をしていく。孤独だったキャリアウーマンが信頼している社員たちと共に、いばらの道を次々に乗り越えていく人生を描いた作品である。
Read Article

100万回 言えばよかった(100よか)のネタバレ解説・考察まとめ
『100万回言えばよかった』とは、で2023年1月からTBS系で放送されたテレビドラマ。平均視聴率は7.7%だった。運命の相手・鳥野直木を突然失ったことを受け入れられない主人公の相馬悠依と、現世に思い残しがあり幽霊となった直木が最後のお別れを言うために奇跡を起こそうとするファンタジーラブストーリー。伝えたい想いは今伝えるべきで、失ってからでは伝える事が出来ないというメッセージにもなっている。主人公を演じるのは女優の井上真央、相手役は俳優の佐藤健である。
Read Article

スマホを落としただけなのに(小説・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『スマホを落としただけなのに』とは、志駕晃(しがあきら)のミステリー小説および、中田秀夫が監督を務めたミステリー映画である。原作は第15回『このミステリーがすごい!』大賞で最終候補に残った人気シリーズだ。賞には落選したが、編集部推薦の「隠し玉」としてシリーズ化され、全3巻が刊行された。 主人公の麻美の彼氏である富田がスマホを落とした日から、麻美の周囲で不可解な出来事が起こり始める。やがて事態はネットに留まらず連続殺人事件、そして麻美の秘密をも暴いていくことになる。
Read Article

コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』とは、フジテレビで2008年7月に放送された医療ドラマである。脚本は林宏司と安達奈緒子。主演は山下智久で、新垣結衣や戸田恵梨香などが出演する。救命救急センターにフェローシップ研修でやって来た4人のフライトドクター候補生が、葛藤をしながら救急救命や災害医療に奮闘する作品。事故や病気などで重傷を負った患者の命に真摯に向き合い、仲間たちとぶつかったり支え合ったりしながら成長する姿を描く。本作は最高視聴率が21.2%を記録し、3rdシーズンまで制作された。
Read Article

地味にスゴイ!校閲ガール(地味スゴ)のネタバレ解説・考察まとめ
『地味にスゴイ!校閲ガール』とは宮木あや子の小説『校閲ガール』を基にした、2016年10月から12月まで日本テレビ系列にて放送されていたテレビドラマである。憧れのファッション誌の編集者を夢見る主人公・河野悦子。校閲の仕事に不満を漏らしながらも、仕事を通して校閲者として成長していく。スーパーポジティブな性格の悦子が仕事をしながら周りを巻き込み、共に切磋琢磨していくストーリー。ファッションや出版について深く掘り下げられており、大きな若い女性の支持を受けた。
Read Article

天国と地獄 ~サイコな2人~(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『天国と地獄 〜サイコな2人〜』とは2021年冬にTBS系日曜劇場枠で放送されたサスペンスドラマである。手柄を上げたい女性刑事の望月彩子と敏腕経営者でサイコパスな殺人鬼の日高陽斗が、ある伝説のように魂が入れ替わってしまう。そしてお互い全く違うタイプの人間として生活しなくてはいけなくなる。困惑するが、元の姿に戻れるように最善を尽くしながら、お互いの人生を理解し、本当の殺人犯を見つけていく過程は、今までに見たことのないスリリングな内容である。
Read Article

アイネクライネナハトムジーク(小説・漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『アイネクライネナハトムジーク』とは、2014年に発刊された伊坂幸太郎の連作短編集を原作とした、2019年に公開された日本映画である。監督は今泉力哉。会社員の佐藤(さとう)は、恋愛したいと思いつつも「出会いがないから」と理由をつけて恋愛に積極的になれずにいた。それを友人の織田一真(おだかずま)や妻の由美(ゆみ)らが見守る中、佐藤と本間紗季(ほんまさき)は劇的な出会いを果たす。この作品は、佐藤と紗季やその周りを取り巻く人々が10年にわたって織りなす物語を穏やかに描き出す作品である。
Read Article

ブラッシュアップライフ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ブラッシュアップライフ』とは、2023年1月に日本テレビで放送されたタイムリープ系ヒューマンコメディドラマである。脚本はバカリズム。主演は安藤サクラで、夏帆や木南晴夏などが出演する。市役所に勤務する近藤麻美は、ある時交通事故に遭って、33歳で亡くなってしまう。しかし死後の世界の受付で、来世でオオアリクイへの転生を告げられた麻美は徳を積んで再び人間に生まれ変わるために、赤ん坊から人生をやり直すこととなる。本作はザテレビジョンドラマアカデミー賞などで、多数の賞を受賞し高く評価された。
Read Article

劇場版 コード・ブルー(ドクターヘリ緊急救命)のネタバレ解説・考察まとめ
『劇場版 コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』とは、ドラマが大人気となり、映画化された作品である。乱気流に巻き込まれた飛行機や、フェリーが海ほたるに衝突など、連続して大事故が起きてしまう。フライトドクター達は救助に駆けつけ、傷病者の命を救うため、懸命に処置をする。どんな困難にも立ち向かっていくドクターの奮闘や絆が感じられる内容となっており、最後にはそれぞれの旅立ちが描かれている。
Read Article

まともじゃないのは君も一緒(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『まともじゃないのは君も一緒』とは2021年3月19日に公開されたヒューマンドラマ映画である。人とのコミュニケーションが苦手な数学一筋の予備校教師・大野康臣と、予備校に通う恋愛をしたことは無いが恋愛の知識だけ豊富な女子高生・秋本香住。2人は交流を重ねる中で、「普通」とはなにかについて模索していく。性格が真逆な香住と大野によるテンポの良い思わずクスッと笑える会話劇もこの映画の魅力の1つだ。
Read Article

わたし、定時で帰ります。(わた定)のネタバレ解説・考察まとめ
『わたし、定時で帰ります。』とは、2019年4月よりTBS系の「火曜ドラマ」枠で放送された連続ドラマ作品。原作は朱野帰子の小説『わたし、定時で帰ります。』と、その続編である『わたし、定時で帰ります。ハイパー』。過去のトラウマから定時退社を貫く主人公・東山結衣を吉高由里子が、結衣の元婚約者でワーカホリックな副部長・種田晃太郎を向井理が演じている。曲者だらけの社内で起こる様々な問題に立ち向かう結衣と、そんな結衣を支え続ける種田が仕事を通して過去と向き合い、本当の幸せを見つけ出すヒューマンストーリー。
Read Article

かそけきサンカヨウ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『かそけきサンカヨウ』とは、家族との関係性や淡い恋心を描いた2021年公開の日本映画。人気作家・窪美澄の短編集『水やりはいつも深夜だけど』に収録されている物語を、今泉力哉監督が映画化した。幼い頃に母親が家を出たきり父親と2人で生活してきた国木田陽は、家事を全て任されてきた。陽が高校生になる頃に父親の再婚が決まり、新しい母親と4歳の連れ子との4人での生活が始まる。陽は新しい暮らしに戸惑い、実の母親への想いも強くなる。同じく家族のことなどで悩みを抱えている同級生の清原陸との淡い恋模様も描かれた。
Read Article

不適切にもほどがある!(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『不適切にもほどがある!』とは、2024年1月よりTBS系で放送されたテレビドラマ。主演は阿部サダヲ。脚本は宮藤官九郎が担当。昭和(1986年)と令和(2024年)のそれぞれの時代を、登場人物達が行き来し、各時代をかき回すタイムトリップコメディである。令和へタイムトリップした阿部演じる“昭和のおじさん”が数々の「不適切な」言動を行い、令和の時代を乱していく。一方でその「不適切さ」が停滞して閉塞感のある令和の空気を刺激し、現代人に本当に大切なことは何か、を気づかせるヒューマンドラマである。
Read Article

mellow(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『mellow』とは、2020年に公開された、おしゃれな花屋と廃業寸前のラーメン屋を舞台に様々な片想いが交差する日本映画。監督は『アイネクライネナハトムジーク』などを手がけた恋愛映画の旗手である今泉力哉監督が担当した。主演には、今泉監督と初タッグを組む田中圭が抜擢される。主人公・夏目誠一(演:田中圭)の周りで起こる、叶わなくても伝えたい想いの数々が描かれた今泉監督のオリジナル恋愛作品である。
Read Article

楽園(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『楽園』とは、瀬々敬久による2019年のサスペンス映画。 未解決の少女失踪事件が発生してから12年後、同じ場所で再び少女が失踪する。これを契機に容疑者として疑われた青年、心に傷を負う少女、限界集落に住む養蜂家の男性の人生が交錯していく。原作は吉田修一の短編集『犯罪小説集』である。主要キャストに綾野剛、杉咲花、佐藤浩市らが出演。少女失踪事件に関わりのある者たちの数年間が描かれており、人間が追い詰められていく様子に目が離せない作品である。
Read Article

俺の家の話(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『俺の家の話』とは、2021年にTBSテレビ系「金曜ドラマ」で放送されていたテレビドラマ。主演・長瀬智也×脚本・宮藤官九郎が11年ぶりにTBS連ドラでタッグを組んだことで話題になる。長瀬演じるプロレスラーの観山寿一が、西田敏行演じる能楽師で人間国宝の父・観山寿三郎の介護をきっかけに、疎遠であった家族や能に向き合う日々を描く。社会問題でもある介護を題材にしているが、宮藤作品ならではのコミカルな演出と軽快なテンポで作品が進んでいくのが魅力の作品である。
Read Article

乃木坂46の徹底解説まとめ
乃木坂46とは、2011年8月21日に「AKB48の公式ライバル」として誕生したアイドルグループ。AKB48と同じく秋元康プロデュースのグループであり、のちに誕生する「欅坂46」や「日向坂46」など「坂道シリーズ」の第一弾グループでもある。当初はAKB48のライバルということで何かと比較されることが多かったが、現在では第59回、及び第60回の日本レコード大賞を連続受賞するなど、「AKB48の公式ライバル」という看板はもはや不要の「乃木坂46」という唯一無二のアイドルグループとして君臨している。
Read Article

AKB48グループ・坂道シリーズの炎上・スキャンダル・不祥事まとめ
AKB48グループ・坂道シリーズとは、秋元康がプロデュースする女性アイドルグループ・AKB48および姉妹グループ、坂道シリーズのことである。恋愛禁止を掲げるアイドルグループとしても有名であるが、スキャンダルや騒動が後を絶えない。ついにはグループに在籍しながら結婚宣言を行ったメンバーも現れ、世間を騒がせている。
Read Article

乃木坂46の家族エピソードまとめ
乃木坂46は秋元康がプロデュースする女性アイドルグループであり、坂道シリーズの第1弾グループでもある。グループ結成とほぼ同時期の2011年10月にテレビの冠バラエティ番組『乃木坂って、どこ?』の放送が開始された。その後2015年4月から後継番組『乃木坂工事中』が放送されている。本記事では、この2番組で放送された内容を中心に乃木坂46のメンバーと家族とのエピソードをまとめて紹介する。
Read Article

乃木坂46のハロウィン仮装まとめ
乃木坂46は秋元康がプロデュースする女性アイドルグループであり、坂道シリーズの第1弾グループでもある。グループ結成とほぼ同時期の2011年10月にテレビの冠バラエティ番組『乃木坂って、どこ?』の放送が開始された。その後2015年4月から後継番組『乃木坂工事中』が放送されている。本記事では、ハロウィン時にこの2番組で放送されたメンバーによる仮装の模様や、その後のゲーム大会などをまとめて紹介する。
Read Article

乃木坂46の学力テストまとめ
乃木坂46は秋元康がプロデュースする女性アイドルグループであり、坂道シリーズの第1弾グループでもある。グループ結成とほぼ同時期の2011年10月にテレビの冠バラエティ番組『乃木坂って、どこ?』の放送が開始された。その後2015年4月から後継番組『乃木坂工事中』が放送されている。本記事では、この2番組で放送された学力テスト企画「頭脳(NO)王決定戦」の内容を紹介する。
Read Article

乃木坂46の名言・迷言・発言まとめ
乃木坂46とは、2011年8月21日に「AKB48の公式ライバル」として誕生したアイドルグループ。AKB48と同じく秋元康プロデュースのグループであり、のちに誕生する「欅坂46(現櫻坂46)」や「日向坂46」など「坂道シリーズ」の第一弾グループでもある。本記事では、乃木坂46が出演したテレビ番組や雑誌等で行なわれたインタビューから、印象深い名言や迷言、発言を集め、加入した期生別・メンバー別(50音順)に紹介する。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『愛がなんだ』の概要
- 『愛がなんだ』のあらすじ・ストーリー
- テルコのマモルへの全力な片思い
- 好きな人ができたマモル
- ナカハラの恋の終わり
- 報われなかったテルコの恋
- 『愛がなんだ』の登場人物・キャラクター
- 主要キャラクター
- 山田テルコ(やまだ てるこ/演:岸井ゆきの)
- 田中マモル(たなか まもる/演:成田凌)
- 坂本 葉子(さかもと ようこ/演:深川麻衣)
- ナカハラ(演:若葉竜也)
- 塚越すみれ(つかこし すみれ/演:江口のりこ)
- その他
- 葉子の母(演:筒井真理子)
- テルコのアルバイト先の先輩(演:片岡礼子)
- テルコの会社の後輩(演:穂志もえか)
- 神林(かんばやし/演:中島歩)
- 『愛がなんだ』の用語
- 2人用の鍋
- 銭湯
- 『愛がなんだ』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- ナカハラ「幸せになりたいっすね」
- テルコの幸せの象徴である鍋は新品のままゴミとなる
- バイトの先輩、主婦はテルコの人生の先輩でもある
- マモルが振り向いてくれなくてもテルコはマモルのために尽くす
- 『愛がなんだ』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- テルコとマモルのラブラブシーンは成田凌のアドリブ
- 岸井ゆきのは撮影以外の場面でも成田凌と距離を置いていた
- 『愛がなんだ』の主題歌・挿入歌
- 主題歌:Homecomings『Cakes』