フルーツバスケット(フルバ)のネタバレ解説・考察まとめ

『フルーツバスケット』とは高屋奈月による漫画作品。白泉社の『花とゆめ』で、1998年16号から2006年24号まで連載。2001年にアニメ化され、2019年には全編が再アニメ化された。同級生の草摩由希が住む草摩家の分家宅へ居候することになった、主人公の本田透。そこから物の怪憑きの体質を持つ草摩家の人々と関わっていくことになる。略称は『フルバ』・『フルバス』。2009年には劇団スタジオライフにより舞台化された。

透達のクラスの担任。はとりの恋人であった佳菜と友人であるが、繭子もはとりを好いており葛藤していたところ、その気持ちに気付いていた紫呉が自分と付き合ってみるかと提案する。結局一か月で別れたが、実家が経営する本屋の常連客として、紫呉とは今も縁が続いている。彼をさざ波と称した張本人。佳菜とはとりが破局した後からは、はとりに会いに行くことはなかったのだが、紫呉の計らいで注文した本を取りに来たはとりと久しぶりの再会を果たす。これまた紫呉のからかいによりはとりに新しい恋人ができたと思い込んでいる繭子は、思っていたよりも幸せな雰囲気ではないはとりを見て、未だに過去に捕らわれている彼のことを想い子供のように大声で泣く。その後、恋人などいないと分かり、はとりとの交流も続いていく。物語終盤では、二人で沖縄旅行へ行く計画を立てるなど、少しずつ進展している様子。

その他

倉前 美音(くらまえ みね)

綾女が経営する、手芸用品兼少し怪しいオーダーメイドの衣装店の店員。制服でもないのに趣味でメイド服を着て仕事をしており、ご近所では生メイドとして有名。可愛い女の子を前にすると、お着換えしましょうか、と着替えを迫る習性がある。綾女が巳憑きであることは知っており、恋仲でもある。

みっちゃん

紫呉の担当。締め切り前にふらりと消えてしまう紫呉に、いつも取り乱して自殺未遂しようとする。紫呉が作家を止めた際には、悪は滅んだと喜んでいた。

倉伎 真知(くらぎ まち)

透達の一学年下。生徒会の会計。由希のことを、会長はどこも王子らしくない、たくさんの人に囲まれていても心細そうと話す。翔とは異母兄妹。親の期待に応えようと、自分の気持ちを無にして勉学に励んでいたところ、自分というものが分からなくなった。寝惚けて栓抜きを鞄に入れてきたり、由希から貰った修学旅行土産の紅葉を手作りの栞にしていたりするが、それらを由希に指摘されると赤面して声を荒げる場面もあり「あんなに真知は初めて見た」と兄の翔に言わしめる。整頓されている物が苦手のため部屋はいつも雑然としている。

真鍋 翔(まなべ かける)

生徒会副会長。場の空気を読み取らない破天荒な性格は綾女を思わせる。いつも澄ましたイメージの由希が怒った際、面白そうな奴と言ってきたことに対し、初めてそんなことを言われたから嬉しかったと由希は語った。また、人を引き付ける部分は夾にも似ている。由希が気兼ねなく口喧嘩できる一人。真知とは異母兄妹。親の事情で後継ぎ問題に付き合わされていたが、やってられるかと暴れたところ、そのまま戦線から離脱することに成功し今は自由気ままな生活を謳歌している。恋人の小牧(今日子の事故の際、父が車を運転していて即死)と、透宅へご焼香をあげに行き、自分の方が可哀そうだなんて勘違いするなよと言い捨てた過去がある。そのことを小牧に話すと、どちらが不幸かを天秤にかけて勝ったとしても嬉しくないと言われたことに衝撃を受け、小牧と同じ目線で物事を考えられるようになりたいと思うようになる。

藤堂 公(とうどう きみ)

生徒会初書記。可愛さを武器に世渡りしていけることに、小学時代気付いた。

桜木 直人(さくらぎ なおひと)

生徒会初期。いつもピリピリしており、生徒会では突っ込み役に回ることが多い。由希を追いかけている素子のことが好きなため、由希をライバル視している。卒業式の日、教室に残っていた素子へ向けて、これからも元気で笑っていてくれるように祈っていますと伝えた。

皆川 素子(みながわ もとこ)

透達より一つ上の先輩で、由希ファンクラブ会長。いつも敬語で話す。実家は八百屋。卒業式の日、由希が好きだったこと、そして幸せになってほしいと伝えた。

Neueo1
Neueo1
@Neueo1

Related Articles関連記事

NEW
フルーツバスケット(フルバ)の草摩家・草摩一族まとめ

フルーツバスケット(フルバ)の草摩家・草摩一族まとめ

『フルーツバスケット』とは、高屋奈月による漫画、及びそれを原作とするアニメ作品である。母と家を失いテント暮らしをしていた女子高生の本田透は、十二支の呪いに取り憑かれた一族・草摩家と関わりを持つようになる。学校で王子と慕われる由希、幼い頃から由希をライバル視する夾を始め、十二支と猫の物の怪に取り憑かれた者たちやその関係者、彼らが関わる人々の心の傷や救済を描く。本項では、草摩家とその一族についてまとめる。

Read Article

NEW
草摩夾(フルーツバスケット)の徹底解説・考察まとめ

草摩夾(フルーツバスケット)の徹底解説・考察まとめ

草摩夾(そうま きょう)とは、高屋奈月の漫画『フルーツバスケット』に登場する、十二支の仲間になれなかった猫の物の怪憑きの少年である。仲間外れの存在として、幼い頃より一族中から疎外されてきた。神と同じく尊ばれる子憑きの草摩由希に勝つことを望み、彼との仲は良くないが本心では互いを羨んでいる。ぶっきらぼうで喧嘩っ早いが、根は優しく由希以外の人物に意味なく喧嘩を売ることはしない。ヒロイン本田透を気遣い、彼女と惹かれ合うようになる。

Read Article

NEW
本田透(フルーツバスケット)の徹底解説・考察まとめ

本田透(フルーツバスケット)の徹底解説・考察まとめ

本田透(ほんだ とおる)とは、高屋奈月の漫画『フルーツバスケット』の主人公である。両親を失いながらも、前向きに生きる少女。他人を思いやり、相手をあるがままに受け入れる慈悲深さを持つ。天然ボケの気があり、ずれた言動も多いが本人が言う所の頑固さも持ち合わせている。十二支の呪いに苛まれる草摩(そうま)家と関わりを持つ中、十二支と猫の物の怪に取り憑かれた「物の怪憑き」を救いたいと願うようになる。

Read Article

草摩潑春(フルーツバスケット)の徹底解説・考察まとめ

草摩潑春(フルーツバスケット)の徹底解説・考察まとめ

草摩潑春(そうま はつはる)とは、高屋奈月の漫画作品『フルーツバスケット』に登場する、十二支の丑(牛)の物の怪に取り憑かれた人物である。普段はつかみどころのない印象ながら優しく、他者を気遣うことが多い。しかし、キレると好戦的な「ブラック春」と呼ばれる状態になる。特徴的な白髪は地毛。幼い頃、自分のコンプレックスを拭ってくれた子(鼠)憑きの草摩由希を特別視し、彼を心配している。午(馬)の物の怪憑きである草摩依鈴とは相思相愛だが、互いを想い合うが故の障壁もある。

Read Article

NEW
草摩はとり(フルーツバスケット)の徹底解説・考察まとめ

草摩はとり(フルーツバスケット)の徹底解説・考察まとめ

草摩はとり(そうま はとり)とは、高屋奈月の漫画『フルーツバスケット』に登場する十二支の辰(龍)の物の怪に取り憑かれた人物で、草摩家の主治医である。当主の草摩慊人や父の命令に従い、十二支の呪いを知った人物に「記憶の隠蔽」と呼ばれる催眠術を施してきた。クールな見た目と物言いが特徴的だが性格は優しい。主人公の本田透が草摩家に深入りすることで元恋人の草摩佳菜のように傷つかぬよう、これ以上関わるなと忠告した。数百年続く神と十二支の絆を「呪い」と表現した、作中最初の人物。

Read Article

NEW
草摩紅葉(フルーツバスケット)の徹底解説・考察まとめ

草摩紅葉(フルーツバスケット)の徹底解説・考察まとめ

草摩紅葉(そうま もみじ)とは、高屋奈月の漫画『フルーツバスケット』に登場する、十二支の卯(兎)の物の怪に取り憑かれた人物である。ドイツ人とのハーフで、金髪と愛らしい外見が特徴。明るい性格も相まって人に好かれやすい。「神と十二支の絆」という呪いが元で母から拒絶され、その記憶からも消えてしまう。それでも、両親の心中を思いやる優しい心を持つ。主人公の本田透に想いを寄せるが、猫憑きの草摩夾と両想いなので告白はしなかった。作中において呪いが解け、改めて自分の人生を進む。

Read Article

草摩紫呉(フルーツバスケット)の徹底解説・考察まとめ

草摩紫呉(フルーツバスケット)の徹底解説・考察まとめ

草摩紫呉(そうま しぐれ)とは、高屋奈月による漫画作品『フルーツバスケット』に登場する、戌(犬)の物の怪に取り憑かれた人物である。一見すると爽やかな美形で性格も飄々としている。その一方で自身を「最低」と評するように、十二支の神である草摩慊人を自分のものにするという己の野望の為に他者を利用する。といっても完全な悪人ではなく、物の怪憑きを受け入れる本田透を巻き込むことへの罪悪感も口にした。職業は小説家で、時たま迷い、悩む若者たちに道を示すこともある。

Read Article

NEW
草摩杞紗(フルーツバスケット)の徹底解説・考察まとめ

草摩杞紗(フルーツバスケット)の徹底解説・考察まとめ

草摩杞紗(そうま きさ)とは、高屋奈月の漫画作品『フルーツバスケット』に登場する、十二支の寅(虎)の物の怪に取り憑かれた人物である。登場時は特徴的な髪や目の色が原因で中学でいじめに遭い、失語症を患い不登校状態にあった。主人公の本田透によって心を救われ、再び学校に通い出す。その後は透を「お姉ちゃん」と呼び慕う。未(羊)憑きの草摩燈路と仲が良かったために当主の草摩慊人に暴行を受け、燈路との仲が気まずくなっていたが、後に和解し、恋仲となった。

Read Article

愛おしくて涙溢れる物語『フルーツバスケット』十二支、神まとめ

愛おしくて涙溢れる物語『フルーツバスケット』十二支、神まとめ

『フルーツバスケット』とは高屋奈月による漫画及びそれを原作とするアニメ作品です。母を失くして一人テント暮らしをする女子高生、本田透。透はひょんなことから十二支の物の怪に取り憑かれた一族、草摩家と関わることになります。可愛い絵柄とタイトルに惹かれて買ってみたら結構ドロドロ?しかし救済もあれば爽やかな部分もある。色々と人生について考えさせてくれる名作です。この作品のキモである「神」と「十二支」についてまとめました。

Read Article

【フルーツバスケット】まだ終わってなかった!続編がある面白い少女漫画まとめ【ママレード・ボーイ】

【フルーツバスケット】まだ終わってなかった!続編がある面白い少女漫画まとめ【ママレード・ボーイ】

『フルーツバスケット』や『ママレード・ボーイ』など、世の中の女性たちがみんな夢中になった少女漫画の数々。連載が終わってしまった時には、なんだか自分の半身が失われてしまったほどの寂しさを感じた方も多いのではないでしょうか。そんなあなたに朗報!なんと、かつての人気少女漫画に続編が登場しているのです。あの頃子どもだった主人公たちも立派に成長して、なんだか感慨深いですね。

Read Article

NEW
フルーツバスケット(第1話『行ってきます』)のあらすじと感想・考察まとめ

フルーツバスケット(第1話『行ってきます』)のあらすじと感想・考察まとめ

『フルーツバスケット』とは、『花とゆめ』(白泉社)において連載された高屋奈月による日本の少女漫画である。高校生の本田透は、唯一の家族だった母を亡くしてから小山にテントを張り一人で暮らしだす。しかし、テントを張ったその場所は、同級生の草摩由希が住む家の敷地だった。崖崩れにより家を失ってしまった透は、家主の草摩紫呉に家事の腕を買われ、草摩家に居候する事になる。

Read Article

NEW
フルーツバスケットのあらすじ・登場人物・主題歌まとめ

フルーツバスケットのあらすじ・登場人物・主題歌まとめ

『フルーツバスケット』とは、『花とゆめ』(白泉社)において連載された高屋奈月による日本の少女漫画である。 高校生の本田透は、唯一の家族だった母を亡くしてから小山にテントを張り1人で暮らしだす。しかし、テントを張ったその場所は、同級生の草摩由希が住む家の敷地だった。崖崩れにより家を失ってしまった透は、家主の草摩紫呉に家事の腕を買われ、草摩家に居候する事になる。

Read Article

目次 - Contents