SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)のネタバレ解説・考察まとめ

『SOUL SACRIFICE』(ソウル・サクリファイス)とは、2013年にPlayStation Vitaで発売したアクションゲーム。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント。作品の略称は「ソルサク」。
本作は牢獄に囚われた主人公が、喋る魔術書リブロムと出会い、運命に抗うためにリブロムの中に記載されたある魔法使いの力を手に入れるまでの物語。
作品の魅力は派手なグラフィックで表現される魔法、プレイヤー同士の共闘といったシステム、グロテスクながらも熱い重厚なストーリーである。

目次 - Contents

属性相関を覚えやすくするための語呂合わせは「猫街道(ねこかいど)」

『SOUL SACRIFICE』(ソウル・サクリファイス)及び『SOUL SACRIFICE DELTA』(ソウル・サクリファイス デルタ)では属性が5種類存在し、弱点となる属性で魔物を攻撃すると、より強いダメージを与えられる。
属性は熱・冷・雷・石・毒があり、それぞれ熱<冷<雷<石<毒<熱という相関。
覚えにくい場合は、それぞれの頭文字を取って猫街道(ねこかいど)と覚えればよいと言われていた。

一部マップには特殊効果が存在

イカロス牧場丘陵地は、常に風が吹いていて、移動が困難。

『SOUL SACRIFICE』(ソウル・サクリファイス)の一部戦闘ステージには、特殊な効果を示すものも存在。
特殊効果があるステージは以下の通り。

ヘリオス火山東部:一定周期で溶岩フィールドが発生し、乗っている間スリップダメージ+状態異常Flame発動。
ヘリオス火山西部:雷雨で雷属性の威力が上昇。
リヴァイアサン:雷雨で雷属性の威力が上昇。
ヴァルハラ修道院回廊:吹雪で冷属性の威力が上昇。
イカロス牧場:雷雨が発生して落雷が落ち、当たると雷ダメージを与えられる他、雷属性の威力が常時上昇。
イカロス牧場丘陵地:常に強風が吹き、プレイヤーと同行者を画面端に押し込む。
パンドラの洞窟:フィールドの上下が入れ替わることがある。
迷宮ゴリアテ:消化液によるダメージフィールドが発生し、体力が削られる。
タルタロスの廃墟西部:スタート地点から広場の入り口付近まで、黒い空間が徐々に広がり、中に入ったキャラクターのHPの最大値を徐々に削っていく。
タルタロスの廃墟中心部:吹雪で冷属性の威力が上昇。
蟲車ワーム:ステージによって砂煙や雷雨が発生し、それぞれ石属性、雷属性の威力を上昇させる。
バビロンの森上層部:地面が崩れ、バビロンの森下層部へと強制的にフィールド移動させられる。
水都アクエリアス東部:倒れた同行者や倒した魔物の消滅時間が短くなる。
水都アクエリアス西部:吹雪で冷属性の威力が上昇。
砂漠の箱舟ノア西部:エリア奥より流砂が発生し、特定方向への移動がしづらくなる。
ネクロポリス西部:ステージによって熱波及び毒煙が発生し、それぞれ熱属性、毒属性の威力を上昇させる。
エルフの谷:フィールドが紫のオーラで包まれ、毒属性の威力を上昇させる。
エルフの谷上層部:飛び地が配置された地形で、特定ポイントにある気流に乗ることで、飛び地を移動する。
ルナ荒野:惑星のようなオブジェクトが引力を発生させ、プレイヤーと同行者を引っ張ってしまう。
お菓子の村:フィールドが紫のオーラで包まれ、毒属性の威力を上昇させる。

ほぼ全てのフィールドに何らかの地形効果があるため、これらの特性を理解して要請に挑む必要がある。

コラボ衣装作品は『GRAVITY DAZE』『どこでもいっしょ』『WILD ARMS』

『WILD ARMS』コラボアクセサリーの1つである、黒の騎士の仮面。

『SOUL SACRIFICE』(ソウル・サクリファイス)及び『SOUL SACRIFICE DELTA』(ソウル・サクリファイス デルタ)ではアップデートの際に、他ソニー・コンピュータエンタテインメントの名作ゲームのキャラクターをモチーフとした衣装が実装された。
モチーフとなったのは『GRAVITY DAZE』『どこでもいっしょ』『WILD ARMS』の3作品。『GRAVITY DAZE』と『どこでもいっしょ』は衣装のみだが、『WILD ARMS』は白紙ページで生成したクエストをクリアしないと手に入れられないアクセサリーも追加されている。
こちらの3つのコラボ衣装はアップデートを適用すれば追加されるため、オンラインプレイがサービス終了していても使用可能。

sasa
sasa
@sasastation_33

目次 - Contents