ジョセフ・ジョースター(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

ジョセフ・ジョースターは荒木飛呂彦による漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第2部『戦闘潮流』の主人公であり、波紋戦士として「柱の男」たちと対決する。第3部では主人公である承太郎の祖父として登場し、吸血鬼でスタンド使いでもあるDIOに戦いを挑む。第4部では主人公である仗助の父親として登場し、仗助の手助けをするためにアメリカから参戦する。ジョジョシリーズは第1部~2部までが「波紋戦士」、第3部~8部までを「スタンド使い」とアクション・テーマが二分されているが、ジョセフは両方を兼ねる稀有なキャラクターだ。

ジョセフ・ジョースターの概要

ジョセフ・ジョースターとは『ジョジョの奇妙な冒険』第2部の主人公だ。第1部の主人公ジョナサン・ジョースターと、エリナ・ペンドルトンの息子、ジョージ・ジョースター2世を父に、後にジョセフの師となるリサリサ(エリザベス)を母に持つイギリス生まれのアメリカ人。
生まれてすぐに、ジョジョ第1部・第3部の敵方のボスであるディオ・ブランドーの部下にジョージ2世が殺される。リサリサがこれに激怒し、ディオの部下に復讐する。エリナはリサリサを警察から匿うために、社会的にもジョセフにも彼女は死んだという嘘を貫いた。祖父の友人スピードワゴンの協力もあり、ジョセフはエリナに育てられることになる。18歳の時にアメリカへ移住。ジョセフは石仮面を生み出した柱の男たちと戦うことになる。その後、リサリサの家事手伝いであったスージーQと結婚し、1人娘ホリィが生まれる。
第3部でのジョセフはホリィの息子である承太郎と共にDIOに立ち向かう。第4部では65歳の時に浮気してできた隠し子の東方仗助と出会うことになる。
ジョセフ・ジョースターは『ジョジョの奇妙な冒険』歴代主人公の中でも取り分け陽気なキャラクターで、コミカルに描かれた主人公である。

ジョセフ・ジョースターのプロフィール・人物像

第2部のTVアニメオープニングより、ジョセフ・ジョースター登場シーン

CV:青年期 大塚芳忠『Part3対戦型格闘ゲーム版・誇り高き血統ジョセフ』、杉田智和『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル・Part2TVアニメ版・ジェイスターズ ビクトリーバーサス・ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ・ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』。老年期 内海賢二『ドラマCD版(第1巻・第3巻)』、納谷悟朗『ドラマCD版(第2巻)』、大塚周夫『OVA版』、大川透『Part3対戦型格闘ゲーム版』、杉田智和『Part2TVアニメ版・ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』、石塚運昇『Part3TVアニメ版・ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ・ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン・Part4TVアニメ版・ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR』

生年月日:1929年9月27日
国籍:イギリス(後にアメリカへ移住)
血液型:B型
年齢:18歳(第2部)~68歳(第3部)~79歳(第4部)
身長:195cm
特技:イカサマ・マジック・相手の次のセリフを言い当てる
趣味:マンガ集め

第1部のジョナサン・ジョースターの孫。訓練によって波紋を使えるようになったジョナサンと違い、ジョセフは生まれつき波紋が使えるといった特徴がある。
ジョセフの母であるリサリサが吸血鬼を殺害したため、リサリサはストレイツォの下で身を潜めることとなり、ジョセフはエリナの手によって育てられた。

第2部では波紋戦士として活躍したジョセフであったが、第3部では身につけたばかりのスタンドを駆使して孫の承太郎を補佐している。

陽気で柔軟。抜け目のない性格で、敵味方問わずからかうような話し方をして、相手の本音や思惑を洞察しようとする。普段からおちゃらけた雰囲気を出し、目上の相手でも茶化すような態度を取るが、家族や友人に対しては深い思いやりを示し、身内に危険が迫るとなりふり構わず助けにいく情熱もある。戦闘スタイルは騙し討ちを好み、自分の策にはめるため、あえて騙されたふりをするほど演技が上手い。敵の裏をかくことに失敗した場合、一旦はそこから逃げ出して時間を稼ぎながら次の手を考える戦闘スタイル。平素だけでなくシリアスな場面でもあえておちゃらけてみせ、敵の弱点を探るために自ら隙を作って油断を誘う。

ジョセフ・ジョースターの来歴・活躍

第2部 戦闘潮流

ストレイツォ戦

ジョセフ・ジョースター登場シーン

ロンドンからニューヨークへ移住してきたばかりのジョセフ

1938年のニューヨーク。第1部の主人公ジョナサンの死から49年後のことである。ジョセフと彼の祖母エリナは石油王のスピードワゴンに勧められ、ロンドンから渡米する。アメリカに来てすぐに友人になったスモーキーと共に行動していると、吸血鬼になって若返ったストレイツォと出会う。永遠の若さを欲して石仮面を被り、スピードワゴンを殺したという噂を聞いていたジョセフは連弾銃や手榴弾を使って戦う。しかし吸血鬼になったストレイツォはバラバラになった肉片から再生し、何事もなかったかのように蘇ってしまう。ジョセフはそばにいたスモーキーに、「逃げるんだよォ!」と言って逃げながら時間稼ぎをして戦い方を考える。しかしストレイツォは通行人である女性を人質にとったため、ジョセフは再戦を余儀なくされる。その際にジョセフはストレイツォから「柱の男」の情報を知ることになる。ジョセフはストレイツォが目から放った光線を波紋入りのグラスで跳ね返し、ストレイツォの肉体に直接波紋を流し込むことによって勝利する。そして「柱の男」が気になったジョセフはメキシコへと向かう。

サンタナ戦

ナチスの親衛隊からスピードワゴンが生きていることを知ったジョセフは、メキシコの「柱の男」を調べる実験場に辿り着く。しかしすでに事件が起きており、研究所の責任者であるシュトロハイムが「柱の男」サンタナを覚醒させていた。体を変形させ、エアダクトに身を潜めたサンタナ。そこにジョセフが到着し、シュトロハイムの髪の毛をむしって波紋を流し、針のようになった髪で攻撃する。人の言葉を理解し、銃を分解できるほどの知能を持っているサンタナに驚愕するジョセフやシュトロハイム。サンタナがスピードワゴンに攻撃したことに憤慨したジョセフは再びサンタナに戦いを挑む。バラバラになったサンタナの体を太陽の光に当てて消滅させる作戦にシュトロハイムも参加するが、サンタナはシュトロハイムの体を乗っ取ろうとする。しかしジョセフの機転により、サンタナを井戸の水に反射した太陽の光で焼き、再び石化させることに成功する。サンタナだけでなく他にも「柱の男」が存在しており、彼らももうすぐ目覚めてしまうという情報を得たジョセフとスピードワゴンはローマへ向かう。

シーザーとの出会い

ローマ名物のイカ墨パスタを食べていたジョセフは、波紋使いの戦士シーザーと出会う。ジョセフはキザなシーザーに嫌悪感を抱き、波紋で悪戯を仕掛けるが、軽くいなされてしまう。シーザーは自分の祖父ツェペリが亡くなった原因はジョセフの祖父ジョナサンにあると思い込んでいた。その上、ジョセフの鍛錬されていない波紋を見て失望したシーザー。ジョセフはシーザーと波紋を使う喧嘩をするが結局は引き分けに終わり、全く性格が合わない2人が渋々協力することになる。

ワムウ・エシディシ戦

シーザーの友人の協力で、ジョセフたちはローマの美術館地下にある「柱の男」の研究所へ向かう。ちょうどその頃、「柱の男」であるワムウ・エシディシ・カーズたちが目覚めたばかりで、研究所を警護していたナチス軍は彼らによって全滅させられていたのだ。彼らは太陽を克服し、究極の生物になるためのパワー源である、「エイジャの赤石」を求めていた。友人であるナチス軍の青年を殺されたシーザーは、彼の奥義である「波紋シャボンランチャー」を放つ。しかしワムウたちは波紋の原理を知っており、シーザーを圧倒してしまう。さらにワムウは周りの大気を竜巻のように操り、シーザーの顔を切りつける。ジョセフも鋼鉄を使い参戦するが全く歯が立たず、ワムウの闘技「神砂嵐」を受けて吹き飛ばされてしまう。劣勢になったジョセフは逃げるフリをしてトロッコに乗り込む。ジョセフの真の狙いは自らが敵を引きつけてスピードワゴンとシーザーを助けることであった。そうしてトロッコに乗ってきたワムウにジョセフは「1ヶ月で強くなってくる」と宣戦布告し、この場をやり過ごそうとする。しかしジョセフの狙いは微妙に外れ、ワムウとエシディシは「死のウエディング・リング(毒入りリング)」をジョセフの心臓の動脈と喉につけ、自分たちの戦いから逃げられないようにしてしまった。

波紋修行

逃げるフリをしてスピードワゴンを助けようとしたジョセフの行動に感動したシーザーは、ジョセフの波紋の修行に付き合うことを決意する。ジョセフとシーザーはローマからヴェネツィアへ渡り、シーザーに波紋を教えた師匠リサリサの元へ向かう。ジョセフは毒が溶け出す33日以内に修行を終わらせなければならないので、リサリサもスパルタな修行内容でジョセフに応える。ジョセフはさっそく呼吸法矯正マスクをつけられ、波紋を正しく使わないと昇りきることができない地獄昇柱(ヘルクライム・ピラー)をクリアし、呼吸法が筋肉やパワーを司ることを理解していく。ジョセフは修行途中にリサリサから、エイジャの赤石のことや、石仮面を作ったのは知能が高いカーズであること、赤石によって奇跡のパワーがもたらされ、柱の男たちは完璧な存在になるつもりでいることを知る。

エシディシ再戦

修行を積み重ねたジョセフとシーザーはリサリサからの最終試験を受ける。しかしそこで待ち構えていたのはエシディシであった。師範代を殺したエシディシは、赤石を狙ってリサリサの管理する島にやってきていたのだ。ジョセフは数世紀も眠っていたエシディシが知らない「マジック」を駆使して戦い、見事エシディシを騙し討つことに成功する。そうして無事にエシディシから解毒剤のピアスを手に入れたジョセフは喉のリングを無効化させて、仕込まれた毒の残りは心臓のリングのみとなる。
ジョセフがリサリサの元へ戻ると、彼女の入浴中に使用人であるスージーQが赤石を盗み出そうとしていた。死んだと思っていたエシディシは脳と血管だけの状態でスージーQを乗っ取り、エシディシに操られたスージーQは赤石をカーズたちのいるスイスのサンモリッツまで輸送してしまう。ジョセフたちは赤石を取り戻すべく、仲間たちと共にスイスへ向かった。
スイスの国境手前で輸送列車に追いついたジョセフたち。しかしそこではナチス軍が厳戒態勢を取り、赤石を捜しているところであった。優秀な医学で回復し、機械を体に装備したシュトロハイムとジョセフは再会を果たす。突如現れたカーズに勝利するため、シュトロハイムはジョセフたちに力を貸すことにし、自らの体に装備された科学兵器で戦う。だが、戦闘の弾みで赤石は雪の斜面を滑り抜けていってしまう。急いで走って赤石を追いかけるジョセフとカーズ。波紋を流した雪を使ってジョセフは無事に赤石を掴むが、カーズの刃物によって崖下へと落ちてしまう。ジョセフは波紋を使って氷柱をロープのように繋ぎ合わせ、シーザーにも助けられて崖上に帰還する。

シーザーの過去と仇打ち

ジョセフ一行はカーズたちのアジトを発見する。今すぐ突入するか、夜にあらためて攻め入るか、シーザーとジョセフは意見が別れて喧嘩する。「ツェペリ一族の恨みを晴らすため」と感情的になったシーザーはリサリサの反対を押し切って、カーズたちのアジトへ突入する。
シーザーがアジトであるホテルの前に着くと扉がひとりでに開き、罠を張っていたワムウが水蒸気と光の屈折を使ってシーザーを攻撃する。シーザーはシャボン・カッターでワムウに一撃を食らわせ、建物内へ逃げるワムウを追って彼らのアジトに潜入する。シーザーはシャボン・カッターをレンズのように応用し、ワムウの弱点である外の日光を集めてホテル内へと送り込み、ワムウを攻撃する。しかしシーザーの体で影ができた瞬間を狙われ、ワムウは自身の必殺技である神砂嵐を巻き起こす。致命傷を受けたシーザーはジョセフのためにワムウの鼻から解毒剤ピアスを奪い、最後の波紋を振り絞ってピアスをトレードマークであるバンダナに通し、自身の血と波紋で作った血のシャボンに指輪を入れて、後続するジョセフへ託した。

柱の男たち最終決戦

第2部 最後のシーン

仲間から死んだものと思われていたため、遺体のないままジョセフの葬式が行われていた真っ最中、「誰の葬式?」と現れたジョセフ本人。さらにスージーQと結婚したことを伝え、皆を二重に驚かせている場面。

mili-mili25250
mili-mili25250
@mili-mili25250

Related Articles関連記事

ジョセフ・ジョースター(ジョジョの奇妙な冒険)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ジョセフ・ジョースター(ジョジョの奇妙な冒険)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ジョセフ・ジョースターとは、荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』Part2『戦闘潮流』の主人公であり、波紋の戦士である。またPart3では主人公・承太郎の祖父として登場し、仲間たちと共に宿敵DIOに挑む。第4部では主人公・仗助の父親として登場し、仗助の手助けをしている。多数のジョジョシリーズに登場するジョセフはシリーズごとに年齢やストーリー上でのポジションも変わるが、読者に愛される名言・名シーンが多数存在するキャラクターとなっている。

Read Article

ジョジョ第3部(スターダストクルセイダース)のネタバレ解説・考察まとめ

ジョジョ第3部(スターダストクルセイダース)のネタバレ解説・考察まとめ

『ジョジョの奇妙な冒険 Part3(第3部) スターダストクルセイダース』とは、『ジョジョの奇妙な冒険』の単行本12〜28巻に収録されている漫画、およびそれを元にしたアニメなどのメディア展開作品である。1987年、復活したDIOを倒すために、主人公の空条承太郎らが世界中を旅して敵を戦う冒険活劇となっている。今作に登場した「スタンド(幽波紋)」はジョジョシリーズを代表する能力となった。

Read Article

ジョジョ第2部(戦闘潮流)のネタバレ解説・考察まとめ

ジョジョ第2部(戦闘潮流)のネタバレ解説・考察まとめ

『ジョジョの奇妙な冒険 Part2(第2部) 戦闘潮流』とは、「ジョジョの奇妙な冒険」の単行本5〜12巻に収録されている漫画、およびアニメなどのメディア展開作品である。第1部から50年後、ジョナサン・ジョースターの孫であるジョセフ・ジョースター達「波紋」の戦士と、第1部から続く石仮面と吸血鬼の力を持ち、「究極生命体」を目指す「柱の男」との死闘が描かれている。飄々とした主人公ジョセフのキャラクターや、「人間讃歌」というテーマの通り、誇りをもって生き抜く人間の姿が見どころの作品。

Read Article

ジョジョ第4部(ダイヤモンドは砕けない)のネタバレ解説・考察まとめ

ジョジョ第4部(ダイヤモンドは砕けない)のネタバレ解説・考察まとめ

『ジョジョの奇妙な冒険 Part4(第4部) ダイヤモンドは砕けない』とは、荒木飛呂彦による『ジョジョの奇妙な冒険』の単行本29〜47巻に収録されている漫画、およびそれを元にしたアニメや実写映画などのメディア展開作品である。1999年の日本M県S市の杜王町(もりおうちょう)にて、主人公の東方仗助が、町に潜む連続凶悪殺人鬼と、次々と登場するスタンド使いに挑む、サスペンスホラー風の漫画となっている。

Read Article

ジョジョ第3部(スターダストクルセイダース)のスタンドとスタンド使いまとめ

ジョジョ第3部(スターダストクルセイダース)のスタンドとスタンド使いまとめ

『ジョジョの奇妙な冒険(第3部)』とは、荒木飛呂彦による漫画、及びそれを原作とするアニメ作品である。吸血鬼DIOの覚醒に伴い、突如スタンドなる能力が発動した高校生、空条承太郎。母ホリィにもスタンドが発動するが、操る力がなく死に至る高熱に倒れる。ホリィを救うため、DIOを見つけ出し倒すための旅が始まった。超能力の概念に像を与えた「スタンド」は『ジョジョ』の魅力として広く知られている。

Read Article

ジョジョ第4部(ダイヤモンドは砕けない)のスタンドとスタンド使いまとめ

ジョジョ第4部(ダイヤモンドは砕けない)のスタンドとスタンド使いまとめ

『ジョジョの奇妙な冒険(第4部)』とは、荒木飛呂彦の漫画作品である。副題は『ダイヤモンドは砕けない』。空条承太郎は、祖父ジョセフの財産整理の調査でジョセフの隠し子・東方仗助の存在を知る。仗助はスタンド能力を持っており、杜王町を舞台に承太郎や仲間と共にスタンド使い達、果ては殺人鬼の吉良吉影と戦うことになる。日常に潜む恐怖、奇妙さが描かれているこの部は第3部までとは違った雰囲気を持ち、人気も高い。

Read Article

ジョジョ第2部(戦闘潮流)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ジョジョ第2部(戦闘潮流)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ジョジョの奇妙な冒険 Part2(第2部) 戦闘潮流』とは、荒木飛呂彦によって1987年から少年ジャンプで連載されたマンガの第2部である。第1部主人公ジョナサンの孫、ジョセフ・ジョースターと1万年の眠りから覚めた「柱の男」たちとの闘いを描く。 ジョナサンとは対照的にユーモアのあるジョセフのセリフや、第1部にも増してのテンションの高さから名言も多い。

Read Article

ジョジョ第3部(スターダストクルセイダース)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ジョジョ第3部(スターダストクルセイダース)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ジョジョの奇妙な冒険 Part3(第3部) スターダストクルセイダース』とは、荒木飛呂彦によって1987年から少年ジャンプで連載されたマンガの第3部である。『ジョジョの奇妙な冒険』は他の漫画では見られないような独特な台詞回しが魅力の一つだ。ここでは第3部の名言・名セリフをまとめて紹介する。『スターダストクルセイダース』はジョジョのシリーズの中で「スタンド能力」の概念が確立したエピソードで、シリーズの中でも高い人気を誇る。

Read Article

ジョジョ第4部(ダイヤモンドは砕けない)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ジョジョ第4部(ダイヤモンドは砕けない)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ジョジョの奇妙な冒険 Part4(第4部) ダイヤモンドは砕けない』とは、荒木飛呂彦による『ジョジョの奇妙な冒険』の第4部である。単行本の29〜47巻に収録されている。1999年の日本M県S市の杜王町にて、主人公の東方仗助が町に潜む連続凶悪殺人鬼やスタンド使いに挑む。さまざまなスタンド使い達が登場する本作では、それぞれのキャラクターの性格やこだわりを表現した個性豊かな名言も多い。

Read Article

ディオ・ブランドー/DIO(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

ディオ・ブランドー/DIO(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

ディオ・ブランドー/DIOとは、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の登場人物であり、吸血鬼にして時間を数秒間止めるスタンド「ザ・ワールド」の使い手。 歴代主人公であるジョースター一族の血統と、一世紀以上にも渡り因縁の宿敵となる、シリーズ最大の敵役にして悪のカリスマ。 第1部で吸血鬼となり、主人公ジョナサンと敵対する。第3部ではスタンド能力を身につけるが、主人公である空条承太郎に敗死する。死亡後も何らかの形で間接的にストーリーに関わってくる、最重要キャラクターである。

Read Article

【ジョジョの奇妙な冒険】ディオ・ブランドーのカリスマ的魅力と彼の人生を徹底解説【DIO】

【ジョジョの奇妙な冒険】ディオ・ブランドーのカリスマ的魅力と彼の人生を徹底解説【DIO】

「ジョジョの奇妙な冒険」に登場し、初代・ジョジョとの死闘を繰り広げ、血の因縁を作り上げた巨悪、ディオ・ブランドー。底なしの野心のため、人間を辞めて怪物へと変貌した彼の奇妙な人生と「悪のカリスマ」として多くの人々を突き動かした、彼が持つ独特の魅力について、解説する。

Read Article

空条承太郎(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

空条承太郎(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

空条承太郎(くうじょう じょうたろう)とは、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第3部『スターダストクルセイダース』の主人公であり、時間を止めるスタンド「スタープラチナ」の使い手。 感情は表に出さず冷たく見えるが、実は仲間思いであり正義感あふれる人物。頭脳明晰で強靭な精神力を持つが、一度怒ると手がつけられなくなる事もある。 第3部で宿敵DIOを倒した後も、第6部まで何らかの形で再登場しており、頼れる味方キャラクターとして圧倒的な存在感を持つ。

Read Article

空条承太郎(ジョジョの奇妙な冒険)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

空条承太郎(ジョジョの奇妙な冒険)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

空条承太郎(くうじょう じょうたろう)とは、荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』Part3『スターダストクルセイダース』の主人公であり、時間を止めるスタンド「スタープラチナ」の使い手である。感情は表に出さないためクールに見えるが、仲間思いであり正義感あふれる人物。第3部で宿敵DIOを倒した後も、第6部まで再登場しており、頼れる味方キャラクターとして圧倒的な存在感を持つ。そんな承太郎のセリフには、読者の胸を熱くするような名言が多数登場している。

Read Article

花京院典明(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

花京院典明(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

花京院典明(かきょういん のりあき)とは、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第3部『スターダストクルセイダース』の登場人物であり、紐状になれる遠距離型スタンド「ハイエロファント・グリーン」の使い手。17歳の高校生。 DIOの刺客だったが、承太郎に敗れた後は命を救われ、ジョースター一行の旅の仲間のひとりとなる。控え目な性格だが、友情に厚く仲間との和を重んじる。DIOとの戦いで「ザ・ワールド」のスタンド能力の秘密を解き明かした後、死亡する。

Read Article

カーズ(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

カーズ(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

カーズとは、『ジョジョの奇妙な冒険』Part2『戦闘潮流』に登場する「柱の男」と呼ばれる超生物のリーダーである。究極生物となることを望むカーズは、太古の昔より「エイジャの赤石」と呼ばれるアイテムを探しながら自分たちに対抗しうる波紋使いたちと戦ってきた。敵対する者は同胞でも容赦なく殺す冷徹さを持つ一方、味方への仲間意識や弱者への優しさを持ち合わせる。人間を餌と見なす存在で、尊大な言動も多いが、カーズは現代兵器でも倒せない能力や圧倒的なカリスマ、王者の風格といった魅力を備えたキャラクターといえる。

Read Article

空条ホリィ(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

空条ホリィ(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

空条ホリィとは、『ジョジョの奇妙な冒険』第3部『スターダストクルセイダース』の主人公・空条承太郎の母親である。第2部の主人公であるジョセフ・ジョースターとスージーQの間に生まれ、日本人の空条貞夫と結婚して息子の承太郎を授かった。性格は母のスージーQに似て明るく、息子の承太郎を溺愛し過ぎるがあまり、承太郎からは疎まれ、反抗的な態度をとられていたが、承太郎、ジョセフ他の主要メンバーがエジプトへと旅立つことになったのは、この空条ホリィの命を救うためであった。

Read Article

リサリサ/エリザベス・ジョースター(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

リサリサ/エリザベス・ジョースター(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

リサリサとは、『ジョジョの奇妙な冒険』Part2『戦闘潮流』に登場する波紋使いである。クールな美女で、しなやかな身のこなしと優雅な戦い方をする。実は50歳だが、波紋の力により若々しい外見を保っている。超生物「柱の男」との戦いに備え、弟子のジョセフ・ジョースターとシーザー・ツェペリを厳しく鍛えた。「柱の男」たちが究極生命体になるのに必要な「エイジャの赤石」を守るべく、ジョセフたちと共に戦うことになる。戦闘や修行に関しては厳しい側面が目立つが、優しく温かい性質の持ち主でもある。

Read Article

ジャン・ピエール・ポルナレフ(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

ジャン・ピエール・ポルナレフ(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

ジャン・ピエール・ポルナレフとは、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の登場人物であり、達人の剣技を持つスタンド「シルバー・チャリオッツ」の使い手。 第3部『スターダストクルセイダース』から登場。DIOの刺客だったが、アヴドゥルに敗れた後は命を救われ、妹を殺した仇J・ガイルを追うためにジョースター一行の旅の仲間のひとりとなる。 率直で正直な性格だが、自惚れの強い人間だと誤解される事もある。またひょうきんな一面もあり、ギャグシーンを担当する事も多い。第5部でディアボロと戦い命を落とし、幽霊となる。

Read Article

杉本鈴美(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

杉本鈴美(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

杉本鈴美(すぎもと れいみ)とは、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第4部『ダイヤモンドは砕けない』の登場人物で、吉良吉影の最初の犠牲者となった女性であり幽霊。享年16歳。 杜王町の住人であり、15年前交流のあった当時4歳の岸辺露伴を逃がし、愛犬のアーノルドと共に吉良吉影に殺される。以来「決して振り返ってはいけない小道」で幽霊として過ごす。 杜王町を誇りに思う正義感の強い性格で、露伴や康一に殺人鬼から杜王町を守るよう涙ながらに懇願する。最後には仗助らに追い詰められ死亡した吉良吉影を裁き、成仏する。

Read Article

広瀬康一(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

広瀬康一(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

広瀬康一(ひろせこういち)とは、『ジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けない』及びPart5『黄金の風』冒頭に登場するスタンド使いにして主人公の東方仗助の友人であり、語り部でもある。気弱な面もあるが、成長するスタンド「エコーズ」が目覚めてからは勇気を振り絞って敵に立ち向かうようになる。その姿勢は、戦い慣れしている空条承太郎にも一目置かれるものであった。普段は優しい性格で、読者を含めて共感を得やすいキャラクター。そのためか作中では癖の強い人物にも好かれる傾向にある。

Read Article

川尻早人(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

川尻早人(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

川尻早人(かわじり はやと)とは、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第4部『ダイヤモンドは砕けない』の登場人物であり、杜王町に住む川尻家の長男で、11歳の小学生。 父親の浩作を殺人鬼である吉良吉影に殺害され、なりすまされた事にビデオカメラ撮影による観察を重ねて見抜くが、吉良吉影のスタンド能力「バイツァ・ダスト」により過酷な運命に巻き込まれていく。 スタンド能力を持たない非力な一般人であるが、実は家族想いで芯が強い性格。母親を殺人鬼から守ろうと孤軍奮闘し、最終的には運命に打ち勝つ事になる。

Read Article

キラークイーン(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

キラークイーン(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

「キラークイーン」とは、荒木飛呂彦の漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』Part4に登場する殺人鬼吉良吉影(きら よしかげ)のスタンドである。何でも爆弾に変え、好きな時に起爆する能力を持つキラークイーンは、平穏に生きたいという願望と強い殺人衝動を併せ持つ吉良の精神の具現化といえる。指定したものを無に帰す恐ろしい能力だが、無機質ながらもスタイリッシュなキャラデザインと後に得る無敵の能力「バイツァ・ダスト」も相まって、Part4のスタンドの中でも人気が高い。

Read Article

岸辺露伴(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

岸辺露伴(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

岸辺露伴(きしべ ろはん)とは、『ジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けない』及びスピンオフ作品『岸辺露伴は動かない』に登場するスタンド使いにして人気漫画家である。自己中心的かつ尊大な一面が目立つが、プライドが高い分決して他者に媚びない強さもある。漫画に対する真摯な姿勢や、自分が認めた人物への敬意など、傲慢なだけの人物ではない描写も多い。高いプライドに見合う実力やクセの強さが独特の魅力となり、読者からも「露伴先生」と呼ばれ親しまれている。作者も気に入っているキャラクターである。

Read Article

ワムウ(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

ワムウ(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

ワムウとは、『ジョジョの奇妙な冒険』Part2『戦闘潮流』に登場するキャラクターで、人類をはるかに超える能力を持った「柱の男」と呼ばれる生命体である。ナチス軍により2000年の眠りから目覚めたワムウは仲間であるカーズ、エシディシと共にエイジャの赤石というアイテムを巡り、主人公ジョセフ・ジョースターら波紋使いと戦うこととなる。人間を餌とする一方、「戦闘の天才」と呼ばれるワムウは戦いに誇りを感じ、強敵に対し敬意を抱く武人でもあった。その気質は、敵であるはずのジョセフに友情すら抱かせるようになる。

Read Article

吉良吉影(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

吉良吉影(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

吉良吉影(きら よしかげ)とは、荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けない』の敵キャラクターで、スタンド使いである。高い知能を持つが、目立つことを嫌いひっそりと生きてきた。その一方で強い殺人衝動を持ち、特に美しい手を持つ女性を殺すことに異常な執着を見せる。触れたものを爆弾に変えるスタンド「キラークイーン」を持ち、15年前から誰にもバレずに殺人を続けてきた。異常殺人鬼ではあるが、性癖を抜きにすれば「平穏に生きたい」という吉良の人生観に共感する読者も少なくない。

Read Article

シーザー・A・ツェペリ(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

シーザー・A・ツェペリ(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

シーザー・A・ツェペリとは『ジョジョの奇妙な冒険』の第2部『戦闘潮流』に登場するキャラクターで、シャボン玉を応用した必殺技を持つ波紋の使い手。 1部『ファントムブラッド』にて主人公ジョナサン・ジョースターに波紋法を指南したウィル・A・ツェペリの孫にあたる人物である。石仮面および柱の男の謎を追う使命を受け継いでいる一族の血統を強く誇りに思っている。主人公ジョセフ・ジョースターとはしばしばぶつかり合いながらも、「柱の男」達との戦いを経て力を合わせるようになっていく。ワムウとの戦いに破れて死亡する。

Read Article

イギー(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

イギー(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

イギーとは、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第3部『スターダストクルセイダース』の登場キャラクター。オスの犬(ボストン・テリア)にして、変幻自在の砂のスタンド「ザ・フール」の使い手。 犬でありながらスタンド使いであり知能は高く、人間の髪の毛をむしって顔に屁をするのが大好き。コーヒー味のチューインガムが大好物である。 第3部の後半戦でジョースター一行の仲間として加入する。人に媚びない誇り高い性格だが、犬好きの人間は見殺しにはできないというポリシーも持っている。ヴァニラ・アイスとの戦いで死亡。

Read Article

モハメド・アヴドゥル(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

モハメド・アヴドゥル(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

モハメド・アヴドゥルとは、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の登場人物であり、炎を操るスタンド「マジシャンズレッド」の使い手。職業は占い師で、エジプト出身。 第3部『スターダストクルセイダース』にて、ジョセフの友人として登場。承太郎との対決後、最初に仲間になる。信念が強く情熱的な性格で、指導力と深い知識を持ち、一行の中では参謀的存在。 スタンド「マジシャンズレッド」の炎は非常に強力で、敵からも一目置かれている。ヴァニラ・アイスの奇襲からポルナレフとイギーを庇った直後に死亡。

Read Article

東方仗助(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

東方仗助(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

東方仗助(ひがしかた じょうすけ)とは、荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けない』の主人公で、特定の幻像を持つ「スタンド」と呼ばれる超能力の使い手である。能力は傷を癒し、壊れた物を直す「クレイジー・ダイヤモンド」。基本的にお調子者かつ温厚で優しい性格だが、憧れの人を真似た自身の髪形を貶されると激怒する一面もある。時にはズルもするが強い正義感を持ち、自分の怪我を治せないのを承知で友のために体を張る。スタンド使いの仲間と共に街に潜む殺人鬼と戦うこととなる。

Read Article

虹村億泰(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

虹村億泰(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

虹村億泰(にじむら おくやす)とは、『ジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けない』に登場するスタンド使いである。主人公の東方仗助の友人で相棒。右手で触れた物を削り取るスタンド「ザ・ハンド」を持ち、杜王町に次々現れるスタンド使いや、殺人鬼の吉良吉影と戦う。硬派を気取ることはあるが基本的には単純かつノリのいい性格で、甘いもの好きという一面を持つ。幼い頃から兄に従ってきたため、彼の死後は決断力のなさを度々見せるが、父の異形化や兄の死といった不幸な境遇故に義理人情に厚い。

Read Article

ルドル・フォン・シュトロハイム(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

ルドル・フォン・シュトロハイム(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

ルドル・フォン・シュトロハイムとは、『ジョジョの奇妙な冒険』Part2『戦闘潮流』に登場するナチスの軍人である。強い愛国精神を持ち、他民族に対し傲慢に振る舞う一方で自らが認めた者は捕虜であっても敬意を表して接する。国や作戦遂行の為なら自身の脚を切断し、自身の体が機械化されることも厭わない。波紋と呼ばれる力を使う主人公ジョセフ・ジョースターらと共に、古代に栄えた超生命体の生き残り「柱の男」に戦いを挑む。自信家な一面や語尾を伸ばして話す強いキャラクター性も相まって、シュトロハイムの人気は高い。

Read Article

エシディシ(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

エシディシ(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

エシディシとは、荒木飛呂彦による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品『ジョジョの奇妙な冒険』Part2『戦闘潮流』に登場するキャラクターで、「柱の男」と呼ばれる生命体の1人である。直情的な自身の気性を理解しており、激昂しそうになると号泣して感情をコントロールする。熱を操る「怪焔王の流法(かいえんのうのモード)」で戦う。一度主人公ジョセフ・ジョースターに敗れたが、脳だけになっても生き延び、仲間の為にプライドを捨ててまで「エイジャの赤石」と呼ばれるアイテムを入手せんとした。

Read Article

山岸由花子(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

山岸由花子(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

山岸由花子(やまぎし ゆかこ)とは、荒木飛呂彦による漫画及びそれを原作とするメディアミックス作品『ジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けない』の登場人物で、自身の髪の毛を自在に操る能力「ラブ・デラクス」の使い手である。美少女だが思い込みの強い激しい性格で、想い人の広瀬康一(ひろせ こういち)を自身の能力で追い詰める。同じくスタンド使いである康一に逆転された由花子だが、そのタフな精神性で後に彼の愛を勝ち取るに至った。

Read Article

噴上裕也(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

噴上裕也(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

噴上裕也(ふんがみ ゆうや)とは、荒木飛呂彦の漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けない』に登場するスタンド使いである。臭いで相手を追跡するスタンド「ハイウェイ・スター」を持つ。暴走族に所属する不良だが受けた借りは返し、3人のレディースに平等に愛情を注ぐ律儀な一面もある。ナルシストで自身のカッコよさを追求する傾向にあり、時にそれは「カッコ悪いこと」を許さない誇りとして現れる。戦わないと決めた相手に立ち向かうなど随所でその誇りを見せ、仗助にも「カッコよさ」を認められた。

Read Article

トニオ・トラサルディー(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

トニオ・トラサルディー(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

トニオ・トラサルディーとは、『ジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けない』に登場する料理人で、スタンド使いである。イタリア出身のトニオはあらゆる国の料理を学び、修行の果てに食べられることで体の悪い所を内側から治すスタンド「パール・ジャム」を開花させた。料理人としての高い能力と強い信念を持ち、治療効果も相まって彼の料理を食べたがるファンは多い。本編での登場回数は数える程度だが、温厚で紳士的な態度から人気は高く、『岸辺露伴は動かない』を始めとするスピンオフ作品に多数登場している。

Read Article

虹村形兆(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

虹村形兆(ジョジョの奇妙な冒険)の徹底解説・考察まとめ

虹村形兆(にじむら けいちょう)とは、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第4部『ダイヤモンドは砕けない』の登場人物であり、虹村億泰の兄にして、小型の軍隊型スタンド「バッド・カンパニー」の使い手。 本人も自ら言及しているが、几帳面な性格。父親がDIOの手先となり、DIOの死後、「肉の芽」が暴走して不死身の怪物と化してしまった。そんな父を殺すため形兆は、杜王町の住人を次々と「弓と矢」によってスタンド使いにする。 東方仗助との戦いに敗れた後、「レッド・ホット・チリ・ペッパー」に「弓と矢」を奪われて死亡。

Read Article

目次 - Contents