新 鬼武者 DAWN OF DREAMS(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『新 鬼武者 DAWN OF DREAMS』とは、『鬼武者』シリーズ第三作の続編として2006年1月26日にカプコンより発売された戦国サバイバルアクションゲーム。前作『鬼武者3』にて織田信長が討たれた後、その重臣である豊臣秀吉の治世となった慶長3年を舞台に、新たな主人公、灰燼の蒼鬼と異形の怪物・幻魔の戦いを描く。本作は前3部作から大幅なシステム変更が行われている他、前3部作の主人公の血縁者が登場するなど、過去シリーズとの繋がりが意識されている。
バルムンク
闇属性の4連撃大太刀。
エクスカリバー
光属性の5連撃大太刀。
降魔の剣(こうまのけん)
炎属性の3連撃大太刀。
天十握剣
風属性の4連撃大太刀。
幻魔氷剣(げんまひょうけん)
氷属性の5連撃大太刀。
轟來地冥刀(ごうらいじめいとう)
地属性の3連撃大太刀。
鬼斬り極文字(おにぎりごくもんじ)
無属性の4連撃大太刀。
鉄パイプ
無属性の4連撃大太刀。
十兵衛の武器
三池典太(みいけてんた)
風属性の6連撃居合刀。
尚武刀(しょうぶとう)
無属性の4連撃居合刀。
黒武刀(こくぶとう)
闇属性の4連撃居合刀。
光武刀(こうぶとう)
Related Articles関連記事
デビル メイ クライ(Devil May Cry)シリーズのボスまとめ
『デビル メイ クライシリーズ』とはカプコンから発売されたスタイリッシュアクションゲームのことである。シリーズは『1』から『3』までがダンテのみ、『4』と『5』はネロとダンテのダブル主人公という形で物語が進む。悪魔と人間のハーフであるダンテは人間界を脅かす悪魔たちを倒すデビルハンターをしている。『4』以降はネロも加わり、様々な強敵と対峙していく。シリーズごとに神話の怪物などをモデルにした様々な悪魔が中ボス、ラスボスとして多数登場する。
Read Article
鬼武者(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『鬼武者』は、カプコンが開発し、2001年1月25日に発売したPlayStation 2専用アクションゲーム。 全4作ある『鬼武者』シリーズの第1作目。 同社の『バイオハザード』において開発されたゲームエンジンを使用しており、刀剣を利用した、緊張感と駆け引きのあるアクションが特徴。主人公は、鬼の力を手にし、囚われの姫を救出するべく怪物が巣食う城へと向かう。
Read Article
鬼武者2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『鬼武者2』とはカプコンが開発したPlayStation 2用のゲームソフトで、『鬼武者』シリーズの2作目となる作品。ジャンルはアクションゲーム。前作『鬼武者』で描かれた明智左馬介と幻魔の戦いから13年後の時代を舞台に、新たなる鬼武者となった主人公、柳生十兵衛と異形の怪物・幻魔の戦いを描く。多数の新システムの導入により、前作で好評だった斬り合いの爽快感がパワーアップしており、物語が分岐するアドベンチャー要素も追加されている。
Read Article
鬼武者(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
アニメ版『鬼武者』とは、同名のアクションゲームシリーズを原作とする2023年のオリジナルアニメ。世界的に有名な剣豪の宮本武蔵を本作の主人公に据え、さらに国際的に高い評価を受けている黒澤明の侍映画で幾度か主演を務めた三船敏郎をそのモチーフとするなど、欧米の客層を強く意識した作品となっている。 修行の旅を続ける宮本武蔵は、とある僧侶から幻魔を討つために作られた鬼の籠手を預けられる。自身の魂を、あるいは切り捨てた者の魂を鬼の籠手に捧げながら、武蔵は人々を脅かす幻魔との戦いに身を投じていく。
Read Article
鬼武者3(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『鬼武者3』とはカプコンが開発したPlayStation 2用のゲームソフトで、『鬼武者』シリーズの3作目となる作品。ジャンルはアクションゲーム。2人の鬼武者、明智左馬介とジャック・ブランが、幻魔王・織田信長を倒すために立ち向かう物語を描く。本作では2人の主人公、左馬介とジャックのストーリーが交互に進行されていくのが特徴となっている。また、『鬼武者』シリーズ3部作の完結編であり、アクションゲームとしてシリーズ集大成と呼べる進化を遂げている。
Read Article
バイオハザード(Biohazard)のネタバレ解説・考察まとめ
『バイオハザード』とは、カプコンより1996年に発売されたサバイバルホラーゲーム。タイトルには「生物災害」という意味があり、それを筋としストーリーが展開される。日本国外のタイトルである『Resident Evil』は、「内に潜む悪(害悪)」という意味を持ち、後のサバイバルホラーとしてのジャンルを生み出した先駆品としても高く評価された作品である。プレイヤーは2人の主人公のどちらかを選び、任務の末迷い込んだ洋館で様々な謎を解き、クリーチャーと呼ばれる怪物たちと戦いながら脱出を試みる。
Read Article
バイオハザード ヴィレッジ(Biohazard Village)のネタバレ解説・考察まとめ
『バイオハザード ヴィレッジ』(Biohazard Village)は、カプコンより発売されたサバイバルホラー作品である。シリーズ本編としては8作目で、タイトルロゴも8作目を意味するローマ数字の「VIII」が重ねられる形で強調されている。『バイオハザード7』主人公イーサン・ウィンターズが引き続き主人公であり、前作では失踪した妻のミーアを探す物語だったが、今作は攫われた娘のローズマリーを取り戻すための物語になっている。そのため作品のテーマは"家族の絆"になっている。イーサンの物語の完結編。
Read Article
ストリートファイターII(ストII)のネタバレ解説・考察まとめ
カプコンが1991年にアーケードゲームとして発売したゲーム、及びその移植作。 ストリートファイターシリーズの2作目であり、シリーズ最大のヒットを飛ばした。 1対1のストリートファイトによる世界大会を舞台に、個性豊かな総勢19人のキャラクターから1名を選び、試合での勝利を目指す。 別のプレイヤーとの「対戦」が好評を博した。
Read Article
ストリートファイターZERO(ストZERO)のネタバレ解説・考察まとめ
カプコンが1995年にリリースを開始したアーケードゲームシリーズ、及びその移植作。 ストリートファイターシリーズの3作目。 『ストリートファイター』の後、『ストリートファイターII』の前に位置する架空の時間軸を舞台に、CPU戦を勝ち抜いていく。 人気作となり、シリーズ3作品がリリースされ、最終的には総勢39人のキャラクターが登場する大型作品となった。
Read Article
Dragon's Dogma: Dark Arisen(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『Dragon's Dogma: Dark Arisen』 とは、 」2013年にカプコンより発売されたオープンワールドのアクションロールプレイングゲームで、2012年に発売された『Dragon´s Dogma』の拡張版である。売上本数はPS3版だけでも46万本を超えている。2017年にはPS4、Xbox OneやMicrosoft WindowsにNintendo Switchでも発売されている。ドラゴンに心臓を奪われてしまった主人公が広大なオープンワールドを冒険する物語となっている。
Read Article
ブレス オブ ファイアII 使命の子(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『ブレス オブ ファイアII 使命の子』とは『ブレス オブ ファイア』シリーズの第2作目であり1995年にカプコンより発売されたRPGゲームである。前作でも好評であった迫力あるグラフィックをより進化させつつ合体システムや共同体など新しいやり込み要素も盛り込まれている。前作より500年後の世界、なんでも屋であるレンジャー業を営む主人公リュウは相棒のボッシュの無実の罪を晴らすための旅に出る。旅の中で様々な仲間と出会うリュウは使命の子としての邪神を封印するという運命の戦いに巻き込まれていく。
Read Article
バイオハザード RE:2(Biohazard RE:2)のネタバレ解説・考察まとめ
『バイオハザード RE:2』とは、2019年1月にカプコンから発売されたサバイバルホラーゲーム作品で、1998年に発売された『バイオハザード2』のリメイク版である。話の大筋に大きな変更はないが、主人公関係者の物語は大幅に変更された箇所もあった。ゾンビが溢れかえる街から脱出することを目的に、新米警察官のレオン・S・ケネディ目線と、失踪した兄を探しにやってきた女子大生のクレア・レッドフィールド目線、2人の主人公の物語が描かれる。よりリアルなゾンビやサバイバルホラーを体験出来るようになった。
Read Article
バイオハザード RE:3(Biohazard RE:3)のネタバレ解説・考察まとめ
『バイオハザード RE:3』とは、2020年4月にCAPCOMから発売されたサバイバルホラーゲーム作品で、1999年に発売された『バイオハザード3 LAST ESCAPE』のリメイクとなっている。そして2019年に発売された『バイオハザードRE:2』に続く「RE」シリーズ2作目となっている。ラクーンシティで起きた生物災害(バイオハザード)の真相を明らかにすべく、原作ゲーム1作目の主人公ジル・バレンタインが追跡者から逃げながらラクーンシティを脱出するというストーリーだ。
Read Article
ブレス オブ ファイアIII(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『ブレス オブ ファイアⅢ』とはカプコンより1997年に発売されたRPGである。初めてPlayStation用のタイトルとなった本作は伝統であるハイクオリティなドット絵を踏襲しつつ、背景に3Dポリゴンを使った新たな表現に挑戦した。シリーズ初のキャラクターボイスも実装されより迫力のあるストーリーが展開された。竜族の生き残りの少年リュウが世界や自らの出自を解き明かしていく旅が「幼年期」と「青年期」の2部構成で描かれる。
Read Article
デビル メイ クライ 2(Devil May Cry 2)のネタバレ解説・考察まとめ
『デビル メイ クライ 2』(デビルメイクライツー、DEVIL MAY CRY 2)は、カプコンが制作したPlayStation 2用のアクションゲームソフトであり2003年発売。アクションゲームのジャンルからスタイリッシュアクションというジャンルを開拓した人気シリーズデビル メイ クライの続編である。キャッチコピーは、「悪魔と踊ろう」。 第6回のCESA GAME AWARDSでは「CESA GAME AWARDS FUTURE 優秀賞」を受賞している。
Read Article
Devil May Cry(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『Devil May Cry』は、カプコンのテレビゲームである『Devil May Cry』シリーズを原作として製作されたテレビアニメ。WOWOWによって2007年の6月から9月まで放送された。 ゲームシリーズの主人公であるダンテが「悪魔も泣き出す男(デビルメイクライ)」に相応しい圧倒的な強さで悪魔を倒す戦闘シーンの迫力は勿論、アニメオリジナルの登場人物とカードゲームに興じるなど、ゲームでは見られないダンテの日常も描かれている。
Read Article
ロックマンエグゼ6(Rockman.EXE 6)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロックマンエグゼ6』とは、2006年11月23日にカプコンから発売された、ゲームボーイアドバンス用のデータアクションRPGゲームである。グレイガ・ファルザーと2バージョンリリースされていている。バージョンごとに獣化システムやクロスシステムなど使用できるシステムも異なってくる。本作の発売時はゲームボーイアドバンスからニンテンドーDSの移行期であったが、「ゲームボーイアドバンスで発売したソフトであるから、こちらで有終の美を飾りたい」といった発言があり、ゲームボーイアドバンスでリリースされた。
Read Article
ストリートファイターIII(ストIII)のネタバレ解説・考察まとめ
『ストリートファイターIII』とは、カプコンが開発・販売したアーケードゲームシリーズ、及びその移植作であり、ストリートファイターシリーズの4作目。 『ストリートファイターII』の10年後を舞台に、CPU戦を勝ち抜く、あるいは他プレイヤーと対戦するゲーム。 シリーズは全部で3作品がリリースされ、最終作となった『ストリートファイターIII 3rd STRIKE -Fight for the Future-』は長きにわたってプレイされる名作となった。
Read Article
ロックマンX4(Rockman X4)のネタバレ解説・考察まとめ
ロックマンX4はカプコンのアクションゲーム。人類を守るための組織「レプリフォース」が起こした反乱を鎮圧するために、エックスとゼロが出撃する。今作からはじめてゼロを主人公として使うことができる。射撃戦主体のエックスと、剣による接近戦主体のゼロとでは全く違った遊び方ができるのが特徴。ゲーム機種がプレイステーションとセガサターンになったことでグラフィックもバージョンアップしている。
Read Article
デビル メイ クライ(Devil May Cry)のネタバレ解説・考察まとめ
『デビル メイ クライ』とは、カプコンが制作したPlayStation 2専用のアクションゲームである。2001年8月23日に発売された。ゲーム続編は第4弾まで出ており、全世界シリーズ累計販売本数は1500万本に達している。ゲームや漫画など、様々なメディアミックスが成された。 ある満月の夜、トリッシュという美女が一人の男のもとを訪れる。その男はダンテといい、悪魔退治専門の便利屋『デビルメイクライ』を営んでいた。ダンテはトリッシュに導かれ、悪魔の救う島へと向かう。
Read Article
デビル メイ クライ 3(Devil May Cry 3)のネタバレ解説・考察まとめ
『デビル メイ クライ 3』(デビル メイ クライ スリー、Devil may cry3)とは、カプコンが制作し2005年に発売されたPlayStation 2用のアクションゲームソフト。アクションゲームのジャンルからスタイリッシュアクションというジャンルを開拓した人気シリーズの第3作目であり、1作目「デビル メイ クライ」よりも過去の物語を描いている。 後に追加要素を含んだアップグレードバージョンの「デビル メイ クライ3 スペシャルエディション」も発表されている。
Read Article
ロックマンX2(Rockman X2)のネタバレ解説・考察まとめ
ロックマンX2はカプコンが1994年12月に発売したスーパーファミコン専用のアクションゲームソフトである。ロックマンシリーズから派生したロックマンXシリーズの2作目にあたる。カプコンが独自に開発したDSPチップのCX4というものがカートリッジに搭載されており、従来のスーパーファミコンのソフトよりさらに発展したグラフィックや演出を実現させている。
Read Article
ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの』とは2000年にカプコンから発売されたRPGである。『ブレスオブファイアシリーズ』の4作目であり、これまでのシリーズとは一線を画したアジア風の世界観が特徴となっている。長く続いた帝国と諸国連合の戦争が休戦した世界、行方不明となった姉を探すウィンディアの王女ニーナは記憶喪失の少年リュウと出会う。時を同じくしてリュウの半身であるフォウルも長き眠りから目覚めようとしていた。2人の主人公の交錯するストーリーはシリーズ屈指の鬱シナリオとして話題となった。
Read Article
戦国BASARA(アニメ・ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
「戦国BASARA」とはカプコンから発売されている人気アクションゲーム、及びゲームを原作にしたアニメーション作品。第一期、二期、劇場版をProduction I.Gが製作し、三期をテレコム・アニメーションフィルムが製作した。若い女性達の間で起こった戦国武将ブームの火付け役でもあり、漫画・アニメ・ドラマ・舞台など様々な媒体で展開している。
Read Article
モンスターハンターライズ・モンスターハンターライズ:サンブレイク(MHR・MHS)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンターライズ』とは、2021年にカプコンからNintendo Switch向けソフトとして世界同時に発売されたハンティングアクションRPG。翌2022年には同じくカプコンから超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』が発売された。新要素として、アクションの幅を広げる「翔蟲アクション」や移動の快適さを実現した新たなオトモ「ガルク」など、今までのシリーズ作品とはまた違った爽快な狩猟アクションを体験できる。
Read Article
ブレス オブ ファイア 竜の戦士(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『ブレス オブ ファイア 竜の戦士』とはカプコンから1993年に発売されたRPGゲーム。『ブレス オブ ファイアシリーズ』の記念すべき第1作目でありカプコンが初めて手掛けたRPGでもある。竜の力を使う主人公や翼を持つヒロイン、亜人種の仲間達など1作目にしてシリーズの礎を築いた作品である。女神ミリアを復活させ世界を征服しようとする黒竜族の皇帝ゾーゴンの野望を打ち砕くために、白竜族の勇者リュウと7人の仲間達が戦う姿を描く。
Read Article
逆転検事(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『逆転検事』とは、2009年にNintendo DS専用ソフトとして発売された推理アドベンチャーゲーム。本作は、『逆転裁判』シリーズでお馴染みのライバル検事・御剣怜侍が主人公を務め、現代を舞台に巻き起こる数々の事件に立ち向かっていく姿を描く。『逆転裁判』シリーズのテイストを残しつつ、全く違った角度から事件を追っていく、従来の『逆転裁判』では味わえない新感覚を体験できる。
Read Article
モンスターハンターワールド:アイスボーン(MHWI)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』とは、2018年に発売され、2020年には1610万本を達成した大人気タイトル『モンスターハンター:ワールド』の超大型拡張コンテンツである。 ワールドのエンディング後から展開される本作のシナリオでは、フィールド・拠点ともに一新。新たなクエストランク「マスターランク」を設け、ハンターは渡りの凍て地と呼ばれる極寒の地で、新たな強敵たちと出会う。
Read Article
ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター』とは2002年11月にカプコンより発売されたRPGである。『ブレス オブ ファイアシリーズ』の5作目にあたり、キャッチコピーは「そらをみにいく」。前作までの王道的RPGから世界観やゲームシステムを大幅にリニューアルし新基軸に挑んでいる。災厄により人々が地上を離れ地下都市で暮らす時代、警備部隊であるレンジャーに所属するリュウは親友のボッシュとの任務の中で謎の少女ニーナと出会う。地下都市では生きる事ができない彼女を救う為にリュウは空のある地上を目指す。
Read Article
逆転検事2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『逆転検事2』とは、2011年にNintendo DS専用ソフトとして発売された推理アドベンチャーゲーム。本作は、前作に引き続き『逆転裁判』シリーズでお馴染みのライバル検事・御剣怜侍が主人公を務め、現代を舞台に巻き起こる数々の事件に立ち向かっていく姿を描く。また今回は、御剣怜侍の父親も登場し、御剣怜侍自身の「検事として」事件とどう向き合うのかということを考えながら捜査していくという、また一歩深い話が展開されていく。
Read Article
デビル メイ クライ 4(Devil May Cry 4)のネタバレ解説・考察まとめ
『デビル メイ クライ 4(Devil May Cry 4)』は株式会社カプコンから発売されたスタイリッシュアクションゲームである。対応ハードはPlayStation 3、Xbox 360。後にPC版も発売した。前作まで主人公を務めたダンテから新キャラクターであるネロに主人公が変わった。物語は悪魔が存在し人間に危害を加える世界。城塞都市フォルトゥナにて、魔剣教団に所属する若き騎士ネロが魔剣祭の最中に起きた教皇殺しの犯人を追っていくうちに、犯人の正体と教団の真の目的を知っていくというものである。
Read Article
ロックマンエグゼ5(チーム オブ ブルース・チーム オブ カーネル・ツインリーダーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロックマンエグゼ5(チーム オブ ブルース・チーム オブ カーネル・ツインリーダーズ)』とは、人気シリーズ『ロックマンエグゼ』の5作目にあたるゲームボーイアドバンス専用のデータアクションRPGである。カプコンにより開発され、登場キャラクターが異なる複数のバージョンがリリースされた。 前作で壊滅したはずの犯罪組織「ネビュラ」の手により仲間達が攫われてしまう。主人公の光熱斗はネビュラに立ち向かうため、チームを結成しインターネットの平和を守る。
Read Article
バトルネットワーク ロックマンエグゼ2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『バトルネットワーク ロックマンエグゼ2』とは、人気シリーズ『ロックマンエグゼ』の2作目にあたるゲームボーイアドバンス専用のデータアクションRPGである。カプコンにより開発され、2001年12月に発売された。現実世界と電脳世界を交互に行き来し、電脳世界に蔓延るウイルス達と闘うさまを描いている。犯罪組織WWW(ワールドスリー)の壊滅から3カ月後の世界で次々とネット犯罪が巻き起こる。事件の真相を確かめるため、光熱斗とナビのロックマンは様々な困難を乗り越えていく。
Read Article
ファイナルファイト(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファイト』は1989年12月14日にカプコンよりアーケードゲームとして発売されたベルトスクロール型アクションゲーム。1990年にはスーパーファミコンに移植され、その他多くの家庭用ゲーム機に移植された人気作品だ。大西洋に面した都市「メトロシティ」を舞台に3人の主人公「ハガー」、「コーディ」、「ガイ」達が、犯罪集団に攫われてしまったハガーの娘「ジェシカ」を救出するため、それぞれの思いを胸に立ち向かうという設定になっている。
Read Article
ロックマンX アニバーサリー コレクション(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロックマンX アニバーサリー コレクション』とは、2018年7月26日にカプコンより発売されたゲーム。 スーパーファミコンから始まったロックマンXシリーズの第1作『ロックマンX』から『ロックマンX4』までをリリース時の最新ゲーム機に対応させた上で一本に収録したソフト。 高難易度で遊びごたえのある2D横スクロールアクションゲームである。 主に主人公ロックマンXとイレギュラーとなったシグマの戦いが描かれる。
Read Article
機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.(連ザ)のネタバレ解説・考察まとめ
『機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.』とは、カプコン開発、バンプレスト販売の『機動戦士ガンダムSEED』を題材とした対戦型アクションゲーム。人気シリーズ『機動戦士ガンダムvs.』の第5作目。基本動作はこれまでのシリーズと同じであり、2対2のチームバトルも可能。プレイヤーの編成が柔軟になったことで敵軍キャラとのチームを組織することも可能となった。2005年7月にアーケード版で稼働開始。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『新 鬼武者 DAWN OF DREAMS』の概要
- 『新 鬼武者 DAWN OF DREAMS』のあらすじ・ストーリー
- 蒼い鬼
- 鬼武者覚醒
- 血戦島原
- 幻魔京最終戦
- 『新 鬼武者 DAWN OF DREAMS』のゲームシステム
- 基本操作
- 従者システム
- 追従
- 待機
- 猛攻
- 特殊
- 一閃
- 鬼戦術
- 鬼覚醒
- 『新 鬼武者 DAWN OF DREAMS』の登場人物・キャラクター
- プレイヤーキャラクター
- 灰燼の蒼鬼/結城秀康(かいじんのそうき/ゆうきひでやす)
- 柳生十兵衛 茜(やぎゅうじゅうべい あかね)
- お初(おはつ)
- ロベルト・フロイス
- 南光坊天海(なんこうぼうてんかい)
- 豊臣家
- 豊臣秀吉(とよとみひでよし)
- 石田三成(いしだみつなり)
- 島左近(しまさこん)
- 柳生宗矩(やぎゅうむねのり)
- ルイス・フロイス
- 淀君(よどぎみ)
- 高等三幻魔
- クローディアス
- ローゼンクランツ
- オフィーリア
- その他の登場人物
- みの吉
- 阿倫(ありん)
- 塙団右衛門(ばんだんえもん)
- 白い紳士
- 『新 鬼武者 DAWN OF DREAMS』のアイテム
- 蒼鬼の武器
- 山河慟哭(さんがどうこく)
- 武斬刀(ぶざんとう)
- 黒斬刀(こくざんとう)
- 光斬刀(こうざんとう)
- 空斬刀(くうざんとう)
- 炎斬刀(えんざんとう)
- 氷斬刀(ひょうざんとう)
- 地斬刀(じざんとう)
- 赤魂抜き(せきこんぬき)
- 雷斬刀(らいざんとう)
- 皇輝(こうき)
- 焔舞(えんぶ)
- 凱風(がいふう)
- 氷哭(ひょうこく)
- 屠龍(とりゅう)
- 鬼刃(きじん)
- 漆黒の魔剣(しっこくのまけん)
- 天羽々斬(あめのはばきり)
- 烈風の魔剣(れっぷうのまけん)
- 炎龍剣(えんりゅうけん)
- 水破(すいは)
- 星切(ほしきり)
- 武轟(ぶごう)
- バルムンク
- エクスカリバー
- 降魔の剣(こうまのけん)
- 天十握剣
- 幻魔氷剣(げんまひょうけん)
- 轟來地冥刀(ごうらいじめいとう)
- 鬼斬り極文字(おにぎりごくもんじ)
- 鉄パイプ
- 十兵衛の武器
- 三池典太(みいけてんた)
- 尚武刀(しょうぶとう)
- 黒武刀(こくぶとう)
- 光武刀(こうぶとう)
- 炎武刀(えんぶとう)
- 空武刀(くうぶとう)
- 氷紋刀(ひょうもんとう)
- 地武刀(じぶとう)
- 小烏丸(こがらすまる)
- 大典太(おおでんた)
- 蝉丸(せみまる)
- 鬼丸(おにまる)
- 三日月(みかづき)
- 童子切(どうじぎり)
- 数珠丸(じゅずまる)
- 薄緑(うすみどり)
- 村正(むらまさ)
- 正宗(まさむね)
- 鬼喰(おにくい)
- 狂月(きょうげつ)
- 氷影(ひょうえい)
- 岩斬(いわきり)
- 狼牙(ろうが)
- 鵺噛(ぬえがみ)
- 獅子王(ししおう)
- 孔雀刺(くじゃくざし)
- 金剛宝剣(こんごうほうけん)
- 神度剣(かむどのつるぎ)
- アロンダイト
- 朧月(ろうげつ)
- ラケット
- お初の武器
- 種子島・改(たねがしま・かい)
- 武神機(ぶじんき)
- 黒神機(こくじんき)
- 光神機(こうじんき)
- 炎神機(えんじんき)
- 空神機(くうじんき)
- 氷神機(ひょうじんき)
- 地神機(じじんき)
- 曙(あけぼの)
- 鬼怒(きぬ)
- 護法(ごほう)
- 不知火(しらぬい)
- 彗星(すいせい)
- 雪風(ゆきかぜ)
- 仁王(におう)
- 国崩し(くにくずし)
- 黒焔(こくえん)
- 神威(かむい)
- 火焔(かえん)
- 神風(かみかぜ)
- 氷砕(ひょうさい)
- 巌(いわお)
- 零式(ぜろしき)
- 月読(つくよみ)
- 日照(にっしょう)
- 不動(ふどう)
- 飛龍(ひりゅう)
- 氷牙(ひょうが)
- 大蛇(おろち)
- 覇王嵐牙(はおうらんが)
- 貯金箱(ちょきんばこ)
- ロベルトの武器
- ナックルガード
- 閻魔の篭手(えんまのこて)
- 光撃甲(こうげきこう)
- 炎撃甲(えんげきこう)
- 空撃甲(くうげきこう)
- 地撃甲(じげきこう)
- 戦慄の手甲(せんりつのてっこう)
- 冥府の手甲(めいふのてっこう)
- 零式の手甲(ぜろしきのてっこう)
- 聖巌の手甲(せいがんのてっこう)
- オルトリンデ
- ブリュンヒルデ
- シュヴェルトライテ
- ヘルムヴィーゲ
- ジークルーネ
- カシエルの篭手
- ルシファーの篭手
- メタトロンの篭手
- ミカエルの篭手
- ラファエルの篭手
- ガブリエルの篭手
- ウリエルの篭手
- 神護覇甲(じんごはこう)
- ボクシンググローブ
- 天海の武器
- 鞍馬の錫杖(くらまのしゃくじょう)
- 法輪の錫杖(ほうりんのしゃくじょう)
- 火尖槍(かせんそう)
- 蜻蛉切(とんぼぎり)
- 焔摩天杖(えんまてんじょう)
- 帝釈天戟(たいしゃくてんげき)
- 毘沙門天戟(びしゃもんてんげき)
- 羅刹天戟(らせつてんげき)
- 水天戟(すいてんげき)
- 伊舎那天戟(いさなてんげき)
- 梵天棍(ぼんてんこん)
- 輝皇の職杖(きこうのしょくじょう)
- 招魂浄杖(しょうこんじょうじょう)
- 氷帝の錫杖(ひょうていのしゃくじょう)
- 地帝の錫杖(ちていのしゃくじょう)
- 不動明王の矛(ふどうみょうおうのほこ)
- 烏枢沙摩明王の矛(うすさまみょうおうのほこ)
- 降三世明王の矛(こうざんぜみょうおうのほこ)
- 金剛夜叉明王の矛(こんごうやしゃみょうおうのほこ)
- 軍荼利明王の矛(ぐんだりみょうおうのほこ)
- 天沼矛(あまのぬほこ)
- ガエボルグ
- 明鏡止水(めいきょうしすい)
- マイクスタンド
- 装飾品
- 炎封の首飾(えんふうのくびかざり)
- 風封の首飾(ふうふうのくびかざり)
- 土封の首飾(どふうのくびかざり)
- 光封の首飾(こうふうのくびかざり)
- 氷封の首飾(ひょうふうのくびかざり)
- 闇封の首飾(あんふうのくびかざり)
- 玄武の首飾(げんぶのくびかざり)
- 白虎の首飾(びゃっこのくびかざり)
- 青龍の首飾(せいりゅうのくびかざり)
- 麒麟の首飾(きりんのくびかざり)
- 閻魔の首飾(えんまのくびかざり)
- 朱雀の首飾(すざくのくびかざり)
- 足軽の喉当(あしがるののどあて)
- 足軽頭の喉当(あしがるあしがらののどあて)
- 侍の喉当(さむらいののどあて)
- 武将の喉当(ぶしょうののどあて)
- 将軍の喉当(しょうぐんののどあて)
- 背水の首飾(はいすいのくびかざり)
- 不戦の首飾(ふせんのくびかざり)
- 虎眼の首飾(こがんのくびかざり)
- 真虎眼の首飾(しんこがんのくびかざり)
- 虎眼護法の首飾(こがんごほうのくびかざり)
- 鬼眼の首飾(きがんのくびかざり)
- 真鬼眼の首飾(しんきがんのくびかざり)
- 鬼眼護法の首飾(きがんごほうのくびかざり)
- 竜眼の首飾(りゅうがんのくびかざり)
- 真竜眼の首飾(しんりゅうがんのくびかざり)
- 竜眼護法の首飾(りゅうがんごほうのくびかざり)
- 揃いの襟巻き(そろいのえりまき)
- 友情の襟巻き(ゆうじょうのえりまき)
- 義兄弟の襟巻き(ぎきょうだいのえりまき)
- 陰陽の襟巻き(いんようのえりまき)
- 鬼神の首飾 和魂(きじんのくびかざり にぎみたま)
- 鬼神の首飾 荒魂(きじんのくびかざり あらみたま)
- 鬼神の首飾 奇魂(きじんのくびかざり くしみたま)
- 鬼神の首飾 幸魂(きじんのくびかざり さきみたま)
- 足軽の指輪(あしがるのゆびわ)
- 足軽頭の指輪(あしがるがしらのゆびわ)
- 侍の指輪(さむらいのゆびわ)
- 武将の指輪(ぶしょうのゆびわ)
- 武偏者の指輪(ぶへんもののゆびわ)
- 将軍の指輪(しょうぐんのゆびわ)
- 見習の指輪(みならいのゆびわ)
- 術師の指輪(じゅつしのゆびわ)
- 陰陽師の指輪(おんみょうじのゆびわ)
- 歩兵の指輪(ほへいのゆびわ)
- 桂馬の指輪(けいまのゆびわ)
- 王将の指輪(おうしょうのゆびわ)
- 香車の指輪(きょうしゃのゆびわ)
- 飛車の指輪(ひしゃのゆびわ)
- 角行の指輪(かくぎょうのゆびわ)
- 銀将の指輪(ぎんしょうのゆびわ)
- 金将の指輪(きんしょうのゆびわ)
- 玉将の指輪(ぎょくしょうのゆびわ)
- 炎殺の指輪(えんさつのゆびわ)
- 地殺の指輪(ちさつのゆびわ)
- 風殺の指輪(ふうさつのゆびわ)
- 氷殺の指輪(ひょうさつのゆびわ)
- 光殺の指輪(こうさつのゆびわ)
- 闇殺の指輪(あんさつのゆびわ)
- 玄武の指輪(げんぶのゆびわ)
- 白虎の指輪(びゃっこのゆびわ)
- 青龍の指輪(せいりゅうのゆびわ)
- 麒麟の指輪(きりんのゆびわ)
- 閻魔の指輪(えんまのゆびわ)
- 朱雀の指輪(すざくのゆびわ)
- 蛇神の指輪(じゃしんのゆびわ)
- 背水の指輪(はいすいのゆびわ)
- 紫水晶の指輪(むらさきすいしょうのゆびわ)
- 真珠の指輪(しんじゅのゆびわ)
- 藍玉の指輪(あいだまのゆびわ)
- 青玉の指輪(あおだまのゆびわ)
- 紅玉の指輪(べにだまのゆびわ)
- 金剛石の指輪(こんごうせきのゆびわ)
- 紫魂呼びの鈴(しこんよびのすず)
- 青魂呼びの鈴(せいこんよびのすず)
- 黄魂呼びの鈴(きこんよびのすず)
- 赤魂呼びの鈴(せきこんよびのすず)
- 体力回復の数珠(たいりょくかいふくのじゅず)
- 鬼力回復の数珠(きりょくかいふくのじゅず)
- 心力回復の数珠(しんりょくかいふくのじゅず)
- 三宝回復の数珠(さんぽうかいふくのじゅず)
- 博徒の指貫(ばくとのゆびぬき)
- 博徒の心得(ばくとのこころえ)
- 寿老人の御札(じゅろうじんのおふだ)
- 布袋尊の御札(ほていそんのおふだ)
- 毘沙門天の御札(びしゃもんてんのおふだ)
- 吉祥天の御札(きっしょうてんのおふだ)
- 弁財天の御札(べんざいてんのおふだ)
- 大黒天の御札(だいこくてんのおふだ)
- 黄泉帰りの鐘(よみがえりのかね)
- スサノオの角
- 不動明王の角(ふどうみょうおうのつの)
- 見切りの宝珠(みきりのほうじゅ)
- 試練の宝珠(しれんのほうじゅ)
- 竜神の護符 和魂(りゅうじんのごふ にぎみたま)
- 竜神の護符 荒魂(りゅうじんのごふ あらみたま)
- 竜神の護符 奇魂(りゅうじんのごふ くしみたま)
- 竜神の護符 幸魂(りゅうじんのごふ さきみたま)
- 商売御免印(しょうばいごめんいん)
- 打ち出のこづち
- 勲功の宝珠(くんこうのほうじゅ)
- 大勲功の宝珠(だいくんこうのほうじゅ)
- 道具
- 秘薬(小)(ひやく)
- 秘薬(中)(ひやく)
- 秘薬(全)(ひやく)
- 鬼薬(小)(おにぐすり)
- 鬼薬(中)(おにぐすり)
- 鬼薬(全)(おにぐすり)
- 心薬(小)(こころぐすり)
- 心薬(中)(こころぐすり)
- 心薬(全)(こころぐすり)
- 鬼心丹(小)(おにしんたん)
- 鬼心丹(中)(おにしんたん)
- 鬼心丹(全)(おにしんたん)
- 秘丹(小)(ひたん)
- 秘丹(中)(ひたん)
- 秘丹(全)(ひたん)
- 秘心丹(小)(ひしんたん)
- 秘心丹(中)(ひしんたん)
- 秘心丹(全)(ひしんたん)
- 劇薬(小)(げきやく)
- 劇薬(中)(げきやく)
- 劇薬(全)(げきやく)
- 解毒薬(げどくやく)
- 力石(ちからいし)
- 鬼石(きせき)
- 心石(こころいし)
- 幻金塊(小)(げんきんかい)
- 幻金塊(中)(げんきんかい)
- 幻金塊(大)(げんきんかい)
- 青い石
- 黄の石
- 草
- キノコ
- 赤いキノコ
- 珍しいキノコ
- 牙
- 山菜
- 香草
- 化石骨
- 鹿の角
- 幻の鹿角(まぼろしのろくかく)
- イモリ
- サンショウウオ
- 幻のサンショウウオ
- 幻の甲羅(まぼろしのこうら)
- 兵法書
- 発明書
- 鬼札
- 『新 鬼武者 DAWN OF DREAMS』の用語
- 鬼武者
- 黒き鬼
- 幻魔
- 高等三幻魔
- 幻魔創造神フォーティンブラス
- 幻魔樹
- 魔空石
- 破魔の勾玉
- 鬼ノ眼
- 鬼の篭手
- 『新 鬼武者 DAWN OF DREAMS』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 2人同時のプレイ
- お手軽に発動できる崩し一閃
- 隠し武器と特別衣装
- 『新 鬼武者 DAWN OF DREAMS』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):浜崎あゆみ「Startin'」
- ED(エンディング):浜崎あゆみ「rainy day」