のび太一味のハンター試験!ドラえもんとHUNTER×HUNTERのクロスSS!
『ドラえもん』と『HUNTER×HUNTER』のクロスSSを紹介する。「のび太と仲間たちがハンター試験に挑戦する」というもので、それぞれの作品の魅力と雰囲気が詰まった長編作品となっている。
その瞬間、ネテロが三人に背後から強烈な視線を送った。
キルア「!」
ゴン「!?」
のび太「(ママ? 先生!? いやもっとすごい!)ごめんなさい!」
ネテロ(おお、あの二人はいい反応じゃ。
メガネの少年はよっぽど日頃から怒られてるようじゃな)
キルア「じいさん、何か用?」
ネテロ「ゲームをせんかね? もしワシに勝てたらハンターの資格をやろう」
ゴン「うん、いいよ!」
キルア「やってやろうじゃん」
のび太「ぼくはそろそろ寝──」
ネテロ「決まりじゃな、三人ともついてきなさい」
ネテロ「ルールは簡単。三人がかりでこの球をワシから奪えば勝ちじゃ。
そっちはどんな攻撃も自由、こっちは手を出さん」
キルア「(なめやがって)ゴン、ノビタ、さっさと終わらせようぜ」
ゴン「よし!」
のび太「(眠いけど)うん!」
キルア(肢曲で攻めるか)
ゴン「俺はスピードとジャンプで勝負だ!」
のび太「や、やるぞ~」
三対一の攻防はしばらく続いた。
ネテロ「おっと、惜しい!」
ゴン「くそっ!」
のび太「んぎゃ!」
ネテロ(キルアの残像! ゴンのバネ! ノビタとやらの異常なドジっぷり!
なぜか予測のつかんところで転ぶからやり辛いのう)
キルア(あの爺さん、明らかにノビタにペースを乱されてる!
このままやってれば俺かゴンがボールをかすめ取るくらいは──)
のび太「も、もうダメ……走れない……」
のび太、ダウン。
ゴン&キルア&ネテロ「………」
その頃──
ヒソカ「おや、どうやら戻ってこれたようだ」
どくさいスイッチで消されていたヒソカが、一次試験スタート地点に復帰した。
ヒソカ「彼に電話してみるか。もしもし」
ギタラクル『ヒソカか』
ヒソカ「やぁ」
ギタラクル『どこにいたの? 今年は真面目にやるっていってたのに、もう三次試験だよ』
ヒソカ「ボクもそのつもりだったんだけどね、消されちゃった」
ギタラクル『消された?』
ヒソカ「消えた瞬間のあの感じ……念能力じゃなかった。
ねェ、受験生の中に妙な力を持ったヒトはいなかったかい?」
ギタラクル『心当たりはあるね』
ヒソカ「ありがとう。では、ボクもそちらに向かうよ。
適宜場所を教えてくれ、四次試験までには追いつく」
ギタラクル『追いついたらどうするの?』
ヒソカ「ハンター試験を楽しめなかった代わりに、他のゲームを楽しまなきゃね。
ボクを消したヒトを──狩る」
翌朝──
ゴン「あ、目が覚めた?」
のび太「わっ、遅刻だ! 早く学校に行かないと!」
ゴン「落ち着いて! ここは飛行船だよ」
のび太「ああゴン、なんだ寝ぼけてた。あ、そういえばボール取りは?」
ゴン「俺とキルアで頑張ってみたけど、ダメだったよ。あの人スゴイよ!」
のび太「君ら二人でも!? そっかぁ……残念だったね」
しずか「あ、のび太さん! どこに行ってたの?」
ドラえもん「探そうかと思ったけどぼくらも疲れててね。無事でよかった」
スネ夫「まったくノロマなんだから」
ジャイアン「一人がドジだと、みんなが困るんだぞ!」
のび太「ごめ~ん、みんな」
飛行船内に、機内アナウンスが響き渡る。
ビーンズ『お待たせしました。目的地に到着です』
ビーンズ「ここはトリックタワーという塔のてっぺんです。
第三次試験の内容は、生きて下までたどり着くことです。
制限時間は72時間以内!」
スネ夫「なんだ楽勝じゃない、タケコプターで降りちゃおうよ」
ジャイアン「スネ夫、それじゃつまんねーじゃんか!」
スネ夫「つまんなくたっていいよ! きっと塔の中にはワナがわんさかあるんだ!
外から行こう、外から!」
キルア「やめた方がいいぜ」
のび太「キルア」
キルア「さっき外壁つたって降りてったオッサンが怪鳥に狙い撃ちにされてたから」
トンパ「ハンター試験は一見楽そうなルートに、より困難な罠が
待ち受けていることが多い。
塔に入らずに降りようとするのはかえって危険だろう」
スネ夫「ママァ~!」
しずか「入り口はどこにもないけど、きっとどこかに隠れてるのね」
ジャイアン「宝探しみたいじゃん! 俺様が見つけてやるぜ!」
ドラえもん「のび太くんはじっとしてな。トリックタワーなんて名前だし
もし落とし穴とかがあったら大変だ」
のび太「ひどいなあ。ぼくはそんなのに引っかからないよ!」
スポッ! ガタン!
のび太「うわっ!」
ドラえもん「落ちちゃった……」
ジャイアン「あのバカ!」
のび太が落ちた場所をいくらいじっても、ビクともしない。
ジャイアン「くそっ、どうなってんだ!」
しずか「どうしましょ……のび太さん一人じゃ心配だわ」
レオリオ「どうかしたか? お前ら」
ドラえもん「あ、レオリオさん。のび太君が床の落とし穴に
引っかかって落ちちゃったんです。でも開かなくて……」
レオリオ「落とし穴?」
クラピカ「おそらく塔の入り口だろう。この頂上にはいくつも
そういう入り口があるにちがいない。
そして一度使われた入り口は、ロックがかかるのだろう」
しずか「だから開かなかったのね」
ジャイアン「ちくしょう、このままじゃのび太が!」
クラピカ「彼が落ちた入り口の近くに、もしかすると
彼と同行できるようなルートがあるかもしれない。探してみよう」
レオリオ「袖すり合うも……ってやつだ。俺も手伝うぜ」
ゴン「どうしたの?」
ドラえもん「かくかくしかじか」
ゴン「俺たちも探すよ!」
キルア「あいつじゃ簡単な罠でも死にかねないしな……」
ゴン、キルア、クラピカ、レオリオの4人は、
あっという間にのび太が落ちた場所の周辺にある
入り口を見つけて降りてしまった。
ジャイアン「すげえなぁ」
スネ夫「やっぱりハンター試験を受ける人は普通じゃないんだよ」
ドラえもん「う~ん、どうしよう?」
しずか「ドラちゃん、通り抜けフープを使ったら?」
ドラえもん「あ、そうか」
<通り抜けフープ>
リング型の道具。
壁や床につけると、異次元を通して「その先」に行くことができる。
ドラえもん「ぼくらも降りよう!」
ジャイアン「待ってろよ、のび太!」
しずか「えいっ!」
スネ夫「しょうがないなぁ、行けばいいんでしょ!」
ドラえもんたちが降りると、下にはのび太とゴンたち4人がいた。
ドラえもん「のび太君!」
のび太「ドラえもぉ~ん!」
レオリオ「……お前ら、今どうやって降りて来たんだ?」
ドラえもん「通り抜けフープで」
クラピカ「本来ここは5人で進むはずのコースなのだが、9人になってしまったな」
スネ夫「どういうこと?」
キルア「この部屋は多数決の道っていう5人で進むルートのスタート地点なんだ。
ノビタ、ゴン、クラピカ、リオレオ、俺と揃ったところに
お前たちが降りて来たんだ」
レオリオ「レオリオだ!」
スネ夫「5人用のゲームを9人でプレイするようなもんか」
ジャイアン「なら話は簡単だ。のび太、俺と代われ!」
のび太「そ、そんなぁ~」
モニター室──
試験官「リッポー、どうする?」
リッポー「こんな事態は想定していなかったからな……仕方あるまい」
リッポーは多数決の道メンバーにアナウンスする。
リッポー『9人になってしまったのは我々のミスだ。
したがって9人全員で進む事を許可しよう。
ただし、多数決に参加できるのは、今タイマーをはめている5人のみ!
交換は一切認めない!』
要約すると、こうだ。
・多数決に参加できるのは、のび太、ゴン、キルア、クラピカ、レオリオのみ。
・他のメンバーは同行、多数決以外の協力OK。
リッポー「ま、こんなところだろう。そろそろ試練官を配置につかせるか」
無限四刀流「クックック、ヒソカにリベンジしてやるぜ」
リッポー「ヒソカは一次試験で行方不明になって失格したって聞いたぞ」
無限四刀流「えっ」
ジャイアン「なんでぇなんでぇ、俺らはついてくだけかよ!
のび太! 変なことして迷惑かけたらメタメタのギタギタだぞ!」
スネ夫「そうだそうだ!」
のび太「ひぃぃ……」
『このドアを開ける⇒○ 開けない⇒×』
○4 ×1
レオリオ「誰だ!? ×を押したのは!?」
のび太「ぼ、ぼくです。ごめんなさい! 緊張して手が滑って……」
ジャイアン「ドガア!」
顔面めり込みパンチを食らうのび太。
レオリオ「おいやめろ! 友達は大切にするもんだ。
ある日突然いなくなっちまうかもしれないしな」
ジャイアン「ご、ごめんなさい。レオリオさん」
レオリオ(俺とした事が、昔を思い出しちまったぜ)
『どっちに行く? 右⇒○ 左⇒×』
○2 ×3
ゴン「やっぱり左だよね!」
のび太「うん! こっちのが落ち着くもん!」
レオリオ「お前らとは将来うまい酒が飲めそうだぜ」
キルア「ちぇっ」
クラピカ(試験官が左の法則を知らなければいいが)
結論からいうと、左の道はハズレだった。
5時間以上罠だらけの道を歩き、たどり着いたのはスタート地点だった。
ゴン「………」
のび太「………」
レオリオ「………」
クラピカ「やはりな」
キルア「さ、今度は右に行こうぜ」
右に行くと、9人は試練官の待ち受けるリングにたどり着いた。
ベンドット「お前たちは我々試練官5人と戦い、3勝しなければここを通れない!
勝負は一対一、順番も自由! ただし各自一度のみ!」
のび太(いっぺんに言わないでよ~覚えきれない)
ベンドット「お前たちは9人とのことだが、戦いはタイマーを持たない
4人の中から選ぶことも認める!
受けるなら○を、受けないなら×を押されよ!」
のび太(どうしよう~! どっちを押せばいいんだ!?)
ドラえもん「のび太君、○押しときな」
○5 ×0
ベンドット「こちらの一番手は俺だ! そちらも選ばれよ!」
スネ夫「どうすんのさ、あいつメチャクチャ強そうだよ!」
レオリオ(ガキ共に相手させるわけにゃいかねェな)
「俺がいくぜ」
ベンドットからの提案はデスマッチ、受けるレオリオ。
ベンドット「勝負!」
レオリオ「来やがれ!」
戦いの主導権はベンドットが握った。
根性で食らいつくレオリオを、ベンドットの戦闘技術が上回る。
馬乗りになり、ベンドットが笑う。
ベンドット「想像つくだろうがムショってのは娯楽もねェし規則ががんじがらめで
ストレスが溜まるんだ。じっくりいたぶってやる」
レオリオ「ケッ、やってみやがれ!」
ゴッ! ガッ! バキッ! ガスッ! ガンッ!
振り下ろされる鉄槌の嵐、しかしレオリオも降参をしない。
キルア「相手のが一枚上手だな」
ゴン「レオリオ!」
レオリオ「ぐ……ぜってー参ったなんざしねェ!」
ベンドット「生きがいいな若造、ノドを潰さず正解だったぜ。
もっとわめいてみせろ!」
レオリオのやられる姿を、ビデオで撮るドラえもん。
クラピカ「こんな時に何を!?」
のび太「そうだよドラえもん、レオリオさんが……」
すると、試合が一変する。
レオリオは馬乗りから脱出、逆にベンドットを一方的に攻め始める。
ベンドットもなかなかタフだったが、ついに──
ベンドット「ぐ、ぐふぅ……参った……!」
レオリオ(あれ? いつの間にか俺が勝ってる?)
ドラえもんはすぐにカメラをポケットにしまった。
ドラえもん(レオリオさんの性格からして、道具の力で勝ったなんて知ったら
絶対怒るだろうしな)
<カチカチカメラ>
このカメラで勝負を撮ると、指定した方を勝たせることが出来る。
受験生 1-0 試練官
次の相手はセドカン、受験生チームはゴン。
セドカン「互いにローソクを持ち、先に火が消えた方が負け。
君らには長い方がいいか、短い方がいいか、多数決で決めてもらおう」
クラピカ「これは不自由な二択──」
のび太&ジャイアン「あははははっ!」
ジャイアン「あいつバッカじゃねーの! 長い方にするに決まってんじゃん!」
のび太「だよねぇ、学校のテストよりよっぽど簡単だよ」
ゴン「俺もそう思ってたところだよ! やるじゃん二人とも!」
クラピカ(不自由な二択の解説をしたかった……)
『長いローソク⇒○ 短いローソク⇒×』
○5 ×0
セドカン「じゃあ、君は長い方、ぼくは短い方」
同時に火をつける二人。
火薬が仕込まれているのか、ゴンの長いローソクが激しく燃え上がる。
ジャイアン「きったねえ、インチキだ!」
のび太「ずるいずるい!」
クラピカ(もはや何も言うまい)
ドラえもん「バショー扇~!」
<バショー扇>
ダイヤル次第で色んな風を吹かせる事が出来る道具。
ゴン(このローソクを置いて、あの人の火を吹き消せば……)
ドラえもん「これで向こうの人のローソクの火を消しちゃおう」
ジャイアン「俺にやらせろ!」
ドラえもん「あっ」
ビュオッ!
ジャイアンが適当にふかせた風は、不運にもゴンのローソクに命中した。
ゴン「あっ! 俺の火が……!」
ジャイアン(お、俺、知~らね……)
受験生 1-1 試練官
クラピカ「次は私が行こう」
マジタニ「クックック、俺はデスマッチを提案する!」
スネ夫「なんなのあのバケモノ! ママァ~!」
しずか「クラピカさん、大丈夫かしら……」
レオリオ「俺とやった奴よりはるかにヤバそうだぜ!」
キルア(あーあ、あんなハッタリ野郎にビビっちゃって……)
クラピカ「始めようか」
マジタニ(くそっ、こいつなんでビビらねぇ!? ええい構うか!)
「ひゃおっ!」
ドガッ!
マジタニの鉄拳がリングを砕く。
のび太「ひぃ~すごい! ドラえもん、クラピカさん殺されちゃう!」
ドラえもん「う、うん」
ドラえもん「平和アンテナ~!」
<平和アンテナ>
どんな争いをもしずめる平和電波を出す道具。
マジタニ「俺は旅団四天王マジタニ! 負けを認めるならば今の内だぜ」
クラピカの眼が、緋色に変わる。
マジタニ「ひっ、なんだお前!?」
逆上したクラピカの一撃がヒットする寸前、平和電波が2人に届いた。
クラピカ「同胞を殺された怒りと憎しみを、無関係の人間にぶつけるところだった。
非礼を詫びよう」
マジタニ「いやこちらこそ、旅団の名を騙って勝ちを得ようなんてすまなかったな」
クラピカ「私の負けだ」
マジタニ「いや、俺の負けだ」
タッチの差で、クラピカ敗北。
受験生 1-2 試練官
クラピカ「すまん……(なぜ私は負けたんだろう……)」
へこむクラピカ。
ドラえもん(なんだか悪い事しちゃったなあ)
キルア「じゃあ次は俺行くよ」
レルート「(ガキじゃないの)私の勝負は、賭けよ。チップは時間!
互いの持ち時間は50で、10時間ずつ賭けられるわ。0になったら負けよ」
キルア「賭けの内容は?」
レルート「アンタが先に決めていいわよ」
キルア「ふーん……じゃあ」
レルート(せいぜい楽しませて頂戴よ)
キルア「俺がアンタを5秒以内に殺せるか賭けようよ」
レルート「え!?」
キルア「どっちに賭ける?」
レルート「そ、そんな勝負は認められないわ!」
キルア「受けてくんないのか。じゃあ面倒だしアンタを殺そう」
レルート「ちょっ……もし勝負内容が不確定な時点で私を殺したら、
アンタの負け! こっちの3勝が確定して、アンタらは失格よ!」
キルア「いいよ別に」
レルート(この殺気……本物……!)
キルア「分かった? アンタが生き残るにはさっきの勝負を受けて
“殺せる”に50時間賭けるしかない」
レルート「う……」
死など恐れていないし、冷静になれば打つ手はあったかもしれない。
しかしレルートにとって、キルアが放つ殺気は荷が重すぎた。
暗殺者(プロ)に、賭博師(プロ)は屈した。
レオリオ「ハッタリとは思えねェ迫力だったぜ……。あいつ……何者なんだ」
ゴン「暗殺一家のエリートだって」
ジャイアン「へっ、俺だって店番のエリートだぜ!」
スネ夫(暗殺一家……。ママ……ぼくは帰れないかもしれません)
受験生 2-2 試練官
のび太「最後はぼくか……」
のび太の相手が姿を現す。
ジョネス「久々にシャバの肉をつかめる……」
のび太「ひぃ~! 壁を素手でむしった!」
レオリオ「ノビタ! 俺たちの負けでいい、アイツとは戦うな!
奴は解体屋ジョネス! ザバン市最悪の殺人鬼だ!」
キルア「ち……」
(こんなのが控えてるなら、さっきの女をノビタに回すべきだったな)
のび太「ド、ドラえもん……あの人を落ち着かせるような道具ない?
シャバの肉つかませ機とか……」
ドラえもん「あるわけないだろ!」
クラピカ「私もレオリオに賛成だ。むざむざ死にに行くことはない」
ジャイアン「なんでぇなんでぇ、俺が出てもいいんだろ? やってやる!」
勝手に橋を渡るジャイアン。もう追いつけない。
レオリオ「おいっ! くそっ、バカヤロウ!」
のび太「ああ、ジャイアンが! ドラえもん何とかして!」
ドラえもん「あれでもない、これでもない~!」
ジャイアン「いくぜぇ! メタメタのギタギタにしてやらぁ!」
ジョネス「つかみがいがありそうな肉だ……」
キルア(無理だ──殺られる)
スネ夫「(そうだ!)ジャイアン一曲歌って~!」
ジャイアン「そうか、俺様の歌なら殺人鬼もメロメロだぜ!」
ボ エ ~ ~ ~ ~
ジョネス「ぐわぁぁぁ! やめろオォォォォ! もうシャバの肉いいから、
まいったああアアアア!」
悲鳴の後、ジョネス失神。
受験生 3-2 試練官 受験生の勝利
のび太「……お、お疲れ、ジャイアン」
ジャイアン「歌ったらスカッとしたぜ! もう一曲歌いたいぞ」
スネ夫「ジャ、ジャイアン、こんなところじゃもったいないよ。
ハンター試験に合格したら盛大に披露してよ」
しずか「そ、そうよ。もっと武さんに相応しい舞台があるわよ」
ジャイアン「ん? それもそうだな」
キルア(なんて破壊力だ。あんな技があるなんて)
ゴン(まだ耳がズキズキする……。吐き気も……)
クラピカ「ジャイアン、さっきの技はどうやったんだ?」
ジャイアン「俺、歌手めざしてんだ。シンガーソングライターってやつを」
レオリオ「フン、たのもしい限りだな」
クラピカ(味方のうちは……な)
Related Articles関連記事
HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)のネタバレ解説・考察まとめ
『HUNTER×HUNTER』(ハンター×ハンター)とは、1998年から『週刊少年ジャンプ』で連載されている日本の漫画作品。原作は幽遊白書などでお馴染みの冨樫義博。くじら島に住む少年ゴン=フリークスは、居ないと思っていた父親が優秀なハンターであることを知り、強い憧れを抱く。そしてゴンはハンターを目指し、くじら島を旅立つ。
Read Article
ザ・ドラえもんズ(ドラズ・ドラドラ7)の徹底解説・考察まとめ
『ザ・ドラえもんズ』は、永遠の友情を誓い合った、ドラえもんたちネコ型ロボット7人が繰り広げていく物語。それは時に感動を呼び、時にアクロバティックであり、時にドタバタコメディとなる。それらの冒険活劇は時にはメンバーの特殊能力で、時には機転で、そして何よりも、特別なひみつ道具「親友テレカ」に象徴される7人の友情によって解決されていく。
Read Article
ドラえもん(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
1969年から藤子・F・不二雄が小学館の学習雑誌(『よいこ』『幼稚園』『小学一年生』から『小学四年生』)にて連載を開始したマンガ及びアニメ化、ゲーム化された作品。 悲惨な人生を送り、玄孫の代まで借金を残した野比のび太を助けるために22世紀の未来からやってきたロボット・ドラえもんと、ドラえもんが持ち出す未来の道具・ひみつ道具が起こす騒動を描く。 1996年、藤子・F・不二雄の死去に伴い絶筆。
Read Article
ドラえもん のび太の創世日記(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太の創世日記』とは、1995年に公開されたシリーズ第16作目となるアニメ映画である。 小学5年生の野比のび太は、ネコ型ロボットのドラえもんが22世紀の未来デパートで購入した創世セットを用いて新しい宇宙を作り、夏休みの自由研究として観察絵日記を書き始める。その宇宙に存在する新地球内では、新たな生物や人類が生まれていた。 『ドラえもん』原作者の藤子・F・不二雄が手掛けた「創世」がテーマの作品の決定版。興行収入13億円を記録し、宇宙や生命誕生に触れたと高評価を獲得した。
Read Article
ドラえもん のび太の大魔境(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太の大魔境』は、1982年3月公開の藤子・F・不二雄原作『ドラえもん』の長編アニメ化第3作目作品である。本作品は犬の王国で独裁政権の配下にあるバウワンコ王国を舞台に、そこに住む犬の住民とドラえもん達との交流や戦いが展開する。本作品からオープニング曲として「ドラえもんのうた」が使用された事や、ジャイアンがいじめっ子からドラえもんやのび太達に協力し冒険に挑むというスタイルが定番化していった。
Read Article
ドラえもん のび太とブリキの迷宮(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太とブリキの迷宮』とは、1993年に公開されたシリーズ第14作目となるアニメ映画である。 小学校5年生の野比のび太のもとへ、ブリキでできたオモチャの島であるブリキン島へ繋がる門が開くトランクが届けられる。のび太やドラえもんはブリキン島でのひとときを楽しむが、突然ドラえもんがブリキの兵隊にさらわれてしまう。 本作品は、主役のドラえもんが故障し中盤不在となり、のび太達が自分たちだけの力で活躍する異色の展開となっている。
Read Article
ドラえもん のび太の宇宙小戦争(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太の宇宙小戦争』とは、藤子・F・不二雄が手掛けた漫画『ドラえもん』の長編アニメ化第6作目作品である。小学5年生の野比のび太やネコ型ロボットのドラえもん達が、小さな宇宙人のパピと出会う。パピの住むピリカ星が独裁国家に支配されている事を知ったドラえもん達は、ピリカ星を救うべく宇宙へと旅立つという展開である。本作品は小説『ガリヴァー旅行記』やSF映画 『スター・ウォーズ』がモチーフとなっている。
Read Article
ドラえもん のび太の南海大冒険(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太の南海大冒険』とは、1998年に公開されたアニメ映画である。ドラえもんとのび太はジャイアン達も誘いつつ、宝島を目指す海の冒険に向かう。道中で時空間の変動により17世紀のカリブ海にタイムスリップする。その際にドラえもん達とのび太ははぐれてしまう。ドラえもん達は本物の海賊と出会い彼等と行動を共にする。のび太はある島へ漂着し、そこで一人の少年ジャックと出会う。映画シリーズ第19作であり、配給収入は前作『のび太のねじ巻き都市冒険記』を超え、1998年公開当時に歴代最高額を記録した。
Read Article
ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記』とは、1997年に公開されたアニメ映画である。 ドラえもんが22世紀の福引で入手した小惑星引換券で、のび太は偶然にも広大な惑星を見つける。スネ夫やジャイアン達も呼び、惑星でねじ巻き都市開拓を試みるも思いも寄らぬトラブルが発生する。『ドラえもん』原作者である藤子・F・不二雄が手掛けた劇場版としては、最後の作品となる。また、のび太達と同じ地球に住む人間が悪役として登場したり、環境問題について取り上げるといった印象深い作品となっている。
Read Article
ドラえもん のび太とアニマル惑星(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太とアニマル惑星』とは、1990年に公開されたシリーズ第11作目となるアニメ映画で、藤子・F・不二雄により執筆された漫画が原作である。小学5年生の野比のび太(のびのびた)やネコ型ロボットのドラえもん達は、不思議なピンクのもやを通り動物達が暮らすアニマル星に辿り着く。侵略の魔の手が忍び寄るアニマル星を救おうとドラえもん達が立ち上がる。本作品は、ドラえもん達とアニマル星で動物達が侵略を行うニムゲとの戦いを描いた作品だが、環境破壊といった現実における社会問題も大きく描かれている。
Read Article
ドラえもん のび太の宇宙漂流記(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太の宇宙漂流記』とは、1999年に公開されたアニメ映画である。ドラえもんのひみつ道具・宇宙探検ゲームを楽しむのび太達だが、スネ夫とジャイアンがゲーム世界に閉じ込められ、ゲームの箱も謎の宇宙船に持ち去られる。スネ夫達を救う為に宇宙に飛び出したのび太達は、地球を狙う侵略軍にも立ち向かっていく。本作品では、SFロボットアニメ「マクロス」シリーズのメカニックデザイナーの宮武一貴とスタジオぬえをスタッフに迎えた。また、ゲストキャラクターにタレント芸能人は起用せず、声優のみで固めている。
Read Article
ドラえもん のび太と夢幻三剣士(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太と夢幻三剣士』とは、1994年に公開されたシリーズ第15作目となるアニメ映画である。小学5年生野比のび太は、ネコ型ロボットのドラえもんが22世紀から取り寄せた気ままに夢見る機で様々な夢を経験する。やがて、妖霊大帝オドロームが支配する「夢幻三剣士」の夢世界に挑む。ドラえもんやのび太以外の登場キャラクターがゲスト扱いとなる異色作品である。
Read Article
ドラえもん のび太と銀河超特急(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太と銀河超特急』とは、1996年に公開されたシリーズ第17作目となるアニメ映画である。22世紀からやって来たネコ型ロボットのドラえもんが宇宙の空を走る銀河超特急のチケットを購入し、小学5年生の野比のび太(のびのびた)は同級生の剛田武(ごうだたけし)達も誘い宇宙の旅に出る。しかし、その宇宙旅行にて思わぬハプニングが発生し、謎の生命体にも襲撃される。『ドラえもん』原作者である藤子・F・不二雄が原作執筆、及び本作品上映まで見届けた最後の作品となった。
Read Article
ドラえもん のび太と雲の王国(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太と雲の王国』とは、1992年に公開されたシリーズ第13作目となるアニメ映画であり、藤子・F・不二雄により執筆された漫画を原作としている。小学5年生の野比のび太(のびのびた)が雲の上に天国があると信じるのに対し、ネコ型ロボットのドラえもんがのび太の為に四次元ポケットの道具で雲の王国を作る。しかし、雲の上には既に天上世界というものが存在していた。本作品では、映画版としては初めてドラえもんが故障したり、大洪水により人類が滅亡する展開が描かれる異例の作品である。
Read Article
ドラえもん のび太と竜の騎士(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太と竜の騎士』とは、藤子・F・不二雄が手掛けた漫画『ドラえもん』の劇場版長編アニメ第9作目作品である。 小学5年生の野比のび太や同級生達がネコ型ロボットのドラえもんが出したどこでもホールで地下の広い洞窟を作り楽しむが、その洞窟から恐竜や恐竜人達が住む地底国へと繋がっていたという物語展開となっている。 大の恐竜好きである藤子・F・不二雄が『ドラえもん のびたの恐竜』(1980年)に続き、地底世界の恐竜や恐竜人の姿を手掛けた長編大作。
Read Article
ドラえもん のび太のドラビアンナイト(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太のドラビアンナイト』とは、1991年に公開されたシリーズ第12作目となるアニメ映画で、藤子・F・不二雄により執筆された漫画が原作である。小学5年生の野比のび太(のびのびた)はネコ型ロボットのドラえもんの四次元ポケットの道具で絵本の世界に入る。しかし、同じく絵本の世界を楽しんでいた源静香(みなもとしずか)が行方不明となってしまう。本作品は794年のバグダッドを舞台とし、絵本『アラビアンナイト』がモチーフとされている。
Read Article
ドラえもん のび太の恐竜(1980年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太の恐竜』は、1980年3月15日に公開された『ドラえもん』映画作品である。 小学5年生の野比のび太(のびのびた)は、骨川スネ夫(ほねかわすねお)ら同級生に恐竜の化石を見つけ出すと約束し、ある崖下から恐竜の卵らしきものを発見する。ネコ型ロボットのドラえもんの協力のもと、卵から恐竜のピー助を誕生させ育てるが、それが波乱の幕開けとなる。ミュージカル舞台版、リメイク映画作品が作られる等、評価が高い『ドラえもん』映画記念第1作品である。
Read Article
ドラえもん のび太の海底鬼岩城(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太の海底鬼岩城』は、藤子・F・不二雄が手掛けた漫画『ドラえもん』の長編アニメ化第4作目作品である。1983年3月12日に公開された。小学校5年生の野比のび太(のびのびた)はネコ型ロボットのドラえもんの協力で、同級生数人と共に夏休みの海底キャンプへ向かい深海魚散策を楽しんだりする。その矢先に海底地底国のムー連邦に遭遇し大きな展開を迎える。本作品は、深海や海底についての知識が物語を通して語られる一方、ムー連邦の非情な姿やバギーの自爆等とシビアな展開も描かれている。
Read Article
ドラえもん のび太と鉄人兵団(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太と鉄人兵団』とは、藤子・F・不二雄が手掛けた漫画『ドラえもん』の長編アニメ第7作目作品である。小学5年生の野比のび太(のびのびた)は巨大ロボットが手に入れ喜ぶが、それは地球侵略を企む鉄人兵団の兵器だった。それからネコ型ロボットのドラえもんやのび太達は、ロボット惑星のメカトピアから地球侵略に来た鉄人兵団との戦いが展開する。地球人の総奴隷化という熾烈な目的を持つ鉄人兵団を、ドラえもん原作者の藤子・F・不二雄は「ドラえもん映画史上最強の敵」だと語った。
Read Article
映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)のネタバレ解説・考察まとめ
『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)』とは、藤子・F・不二雄の漫画『ドラえもん』を原作とした劇場版映画作品の一つ。2024年3月に公開された。「映画ドラえもん」シリーズ通算43作目。 音楽会を控えた主人公のび太達は、美しい歌声を持つミッカという少女と出会う。ミッカは惑星ムシーカという音楽が栄えた星の生き残りだった。ムシーカを滅ぼしたのはノイズという宇宙生物。のび太達はノイズに狙われた地球を救うために音楽を使って戦うのだった。
Read Article
ドラえもん のび太の魔界大冒険(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太の魔界大冒険』は、藤子・F・不二雄が手掛けた漫画『ドラえもん』の長編アニメ化第5作目作品で1984年3月17日 に公開された。魔法に憧れる小学校5年生の野比のび太(のびのびた)は 、ネコ型ロボットのドラえもんの道具を使い魔法の世界を実現させる。しかしのび太が考えていた理想とは全く違ったうえ、悪魔が支配する魔法の世界だった。本作品は、現実世界とドラえもんの道具であるもしもボックスにより発生した魔法の世界がパラレルワールドとして交差する様に描かれている。
Read Article
HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)の念能力・必殺技まとめ
『HUNTER×HUNTER』とは1998年に連載が開始された冨樫義博氏が描く少年漫画である。 くじら島出身の少年、ゴン=フリークスが、父親であるジン=フリークスを追い求める冒険の中での様々な人との出会い成長していく。熱いバトルが繰り広げられる冒険譚である本作品を楽しむためにはかかせないのが念能力の存在。念能力は作中に登場する特殊能力で、その方向性によっていくつかの系統に分けることが可能である。
Read Article
ドラえもんのひみつ道具まとめ
『ドラえもん』とは、藤子・F・不二雄による漫画、及びそれを原作とするアニメ作品である。22世紀で作られたネコ型ロボットのドラえもんが、持ち主の少年セワシの先祖である野比のび太(のび のびた)を不思議な道具で手助けする。1979年のTVアニメ化以降、国民的作品として親しまれてきた。「ひみつ道具」とは、主にのび太を助けるためにドラえもんが四次元ポケットから出すアイテムで、作品の目玉でもある。毎年公開される劇場作品『大長編ドラえもん』でも、ひみつ道具は大いに活躍する。
Read Article
HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)のグリードアイランド全カードまとめ
『HUNTER×HUNTER』とは、冨樫義博による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。あらゆる物を追い求めることに生涯を捧げる職業「ハンター」となり、最高のハンターと称される父ジンを探す少年ゴンと仲間たちの冒険を描く。「グリードアイランド」は、ジンが仲間たちと作ったゲームソフト、並びにその中に登場する島の名前である。オーラと呼ばれる生命エネルギーを操れる念能力者(ねんのうりょくしゃ)しかプレイできない。プレイヤーはゲームの世界に入り、特定のカードを集めてクリアを目指す。
Read Article
HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)の幻影旅団まとめ
『HUNTER×HUNTER』とは、冨樫義博による漫画作品、及びそれを原作とした映画やアニメなどのメディアミックス作品である。 父親であるジンを探すため、そして憧れていたハンターになるためにゴンは旅に出る。その先で、キルア、クラピカ、レオリオという仲間と出会い、ゴンは様々な冒険を繰り広げる。 「幻影旅団」とは、A級賞金首達が集う盗賊集団である。敵キャラでありながらも個性的な面々が集う幻影旅団は、ファンからも深く愛されている。
Read Article
HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)のハンター文字まとめ
『HUNTER×HUNTER』は1998年から『週刊少年ジャンプ』にて連載される、冨樫義博による少年漫画。父親を探してハンターになった主人公・ゴン=フリークスの活躍を描いた作品であり、詳細に作りこまれたキャラクターや世界観が特徴となっている。 本作の世界ではハンター文字という特有の文字が使用されている。背景に書かれたハンター文字がしっかりと意味のあるものになっているため、作品の世界観をより理解しようとハンター文字の解読をするファンも存在する。
Read Article
HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)の特質系能力者まとめ
『HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)』とは『週刊少年ジャンプ』で連載している冨樫義博による少年漫画である。主人公のゴン=フリークスが父親を探すため、怪物・財宝・賞金首・美食・遺跡・幻獣など、稀少な事物を追求することに生涯をかける「ハンター」になり、様々な冒険をする物語だ。ハンターは仕事柄、未知の領域に踏み込むことが多いため、念能力という特殊な能力を身につけている。その中でも特質系と呼ばれる系統は他に類のない特殊な能力で、特質系に分類される能力者はとても少ない。
Read Article
野比のび太のクラスメイト・同級生まとめ
野比のび太(のび のびた)は、藤子・F・不二雄によるSFギャグ漫画『ドラえもん』の登場人物。『ドラえもん』の副主人公であり、主人公のドラえもんとS(少し)F(不思議)な日常を送る小学生である。学校では5年3組(漫画では小学4年生)に所属しており、クラスメイトや同級生と日々勉学や遊びに励んでいる。源静香、剛田武(通称:ジャイアン)、骨川スネ夫など、いつも行動を共にするキャラクターの他、たくさんのクラスメイトが作中には登場する。
Read Article
ドラえもんのゲストヒロインまとめ
藤子・F・不二雄によるSFギャグ漫画『ドラえもん』は国民的人気を誇る日本を代表する漫画だ。”児童向け”であるにも関わらず、老若男女幅広い世代から支持を受けており、日本だけでなく世界中から愛されている。 『ドラえもん』のTVアニメや劇場版アニメには、ふだん登場しないゲストキャラクターも登場することがある。中でもゲストがヒロイン(女性)である作品は、ラブコメ要素が入ることもあり、友情にフォーカスが当たる男性ゲストキャラクターが登場する作品とはまた違った面白さが楽しめる。
Read Article
HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)の操作系能力者まとめ
『HUNTER×HUNTER』とは、冨樫義博による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。主人公のゴン=フリークスが父親を探す為に財宝、賞金首、美食、幻獣などの稀少な物事を探すことに生涯をかける職業「ハンター」を目指す。仕事柄未知の領域に足を踏み入れることが多い為、ハンターは生命エネルギーであるオーラを操る「念能力」を身に着けなくてはならない。念能力の系統の一つ・「操作系」とは物質や生物などの物体をオーラで操作する能力で、高い応用性を持った系統である。
Read Article
HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)の具現化系能力者まとめ
『HUNTER×HUNTER』とは、冨樫義博による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。主人公のゴン=フリークスが父親を探す為に怪物、財宝、賞金首、美食、幻獣などの稀少な物事を探すことに生涯をかける職業「ハンター」を目指す。仕事柄未知の領域に足を踏み入れることが多い為、ハンターは生命エネルギーであるオーラを操る「念能力」を身に着けなくてはならない。「具現化系」とは念能力の系統の一つで、オーラを物質化させることができる。主要人物の一人であるクラピカは具現化系に属する。
Read Article
HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)のキメラ=アントまとめ
『HUNTER×HUNTER』とは架空の職業「ハンター」を題材にした富樫義博による冒険漫画である。主人公のゴン=フリークスは父のジン=フリークスに会うために彼の職業であるハンターになり、冒険を繰り広げるというストーリーが展開される。 作中では様々な架空の生物が登場する。他の生物を喰らい、喰らった生物の特徴を次世代に反映させるという習性をもつキメラ=アントもその一つである。
Read Article
HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)の放出系能力者まとめ
『HUNTER×HUNTER』とは、冨樫義博による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。主人公のゴン=フリークスが父親を探す為に怪物、財宝、賞金首、美食、幻獣などの稀少な物事を探すことに生涯をかける職業「ハンター」を目指す。仕事柄未知の領域に足を踏み入れることが多い為、ハンターは生命エネルギーであるオーラを操る「念能力」を身に着けなくてはならない。「放出系」とは体から離れたオーラを飛ばす、何らかの形を与える能力が多い。ゴンと共にハンター試験を受けたレオリオは、放出系に属する。
Read Article
HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)の強化系能力者まとめ
『HUNTER×HUNTER』とは、冨樫義博の漫画作品及びそれを原作とするメディアミックス作品である。主人公のゴン=フリークスが父を探す為に怪物、財宝、賞金首、美食、幻獣などの稀少な物事の追求を生涯をかける「ハンター」を目指す。仕事柄未知の領域に足を踏み入れることが多い為、ハンターは生命エネルギーであるオーラを操る「念能力」と呼ばれる特殊な能力を身に着けていなくてはならない。「強化系」とは、念能力を六つの系統に分けた属性の一つで、物の持つ力や働きを強める系統である。
Read Article
HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)の会長・十二支ん・派閥まとめ
『HUNTER×HUNTER』とは、冨樫義博による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。希少な物事の追及に生涯をかける「ハンター」となり、最高のハンターと称される父を探す少年ゴンと仲間たちの冒険を描く。ゴンも所属する「ハンター協会」とは会長を中心とした組織で、ハンター試験を主宰する。上層部である会長、幹部の「十二支ん」いずれも高い能力と強い個性を持つ。十二支んたちは「バランス重視の穏健保守派」や「改革推進のタカ派」といった派閥に別れて行動する。
Read Article
HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)の変化系能力者まとめ
『HUNTER×HUNTER』とは、冨樫義博による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。主人公のゴン=フリークスが父親を探す為に財宝、賞金首、美食、幻獣などの稀少な物事を探すことに生涯をかける職業「ハンター」を目指す。仕事柄未知の領域に足を踏み入れることが多い為、ハンターは生命エネルギーであるオーラを操る「念能力」を身に着けなくてはならない。「変化系」はオーラの形状や性質を変える能力で、糸、電気、ゴムなどあらゆるものに変化させる。ゴンの友人で、暗殺一家のキルアも変化系に属する。
Read Article