はじめの一歩の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『はじめの一歩』とは、1989年より『週刊少年マガジン』で連載中の「森川ジョージ」作による、ボクシングを題材とした漫画である。登場人物の多くに実在選手を投影している。「登場人物全員が主人公」という作者の言葉通り、脇役やライバル達の物語も詳細に描かれている。作者自身も実際にボクシングジムのオーナーで著名なプロボクサー達と親交があり、誌上やコミックスなどでもインタビューや応援コメントの寄せている。コミックスは120巻を超えている長期連載漫画である。

教え方はどうあれ 間違いなくアナタから伝承されたモノだ

千堂が”どつくリスト”なるものを持ち、ジムには無断で各地を回っていた。その中に宮田の名前もあり、板垣が同行することになった。スパーリングは終わり、宮田は千堂からアッパー系の弱点を突かれ、「今後もスパーの相手を頼む」と言われるが、断る。そんな問答が続く中、トレーナーの柳岡が千堂を迎えに来た。宮田の父と柳岡は試合したことがあるようだ。そんなっ昔話をしながら、東洋太平洋で引退した自分を誤る宮田の父。一郎を見て柳岡は「期待はまだ続いている」と話すのだが、「一郎に何も教えてはいない」というのだった。幼い一郎はビデオを繰り返し見たわけでもない。直に見ていた父の姿を反復し、覚えたのだという。それを聞いた柳岡の名セリフである。

突き上げられたその右拳に宿るモノは もはや父親(ワタシ)を超えた

東洋太平洋王座統一戦、宮田とランディー・ボーイJrの試合。ランディーは宮田の父を引退に追いやった選手の息子であり、宮田にはとっては一歩よりも大事な相手である。”阿修羅”と呼ばれるランディーは両利きの選手で難しい相手である。宮田は父のフェイントでダウンを奪い、”世界に通用すると証明してみせる”と言う誓いは果たした。「ここから先はガキのケンカだ」と、宮田は”音速を越えるパンチ”を放ち勝利した。沢村曰く「コークスクリューブローのカウンター」。リングを引き上げる息子へ送る父の名セリフが生まれた。

最後のカウンターはラッキーパンチではなく アレはお前の ベストパンチだ…!!

東洋太平洋王座統一戦、父を引退追いやった選手の息子・ランディーとの試合は、父のフェイントでダウンを奪い、自分のパンチで勝利した宮田。”自分のスタイル”と譲らなかった息子が、本当に”自分のスタイル”を見つけたことを、最大限褒める父の不器用な名セリフ。

叱られてありがたいと思うのなら 恩返ししてやってくれ

篠「ミット打ちは受ける方も常に恐怖がつきまとう 選手が強打者であればあるほど 奇想天外な角度であればあるほど つき指・捻挫・骨折… 慣れていても怖いものは怖い コレをいつも受けているのかと考えると 会長の凄味を感じるばかりだ」
幕「白刃取りなんて本当に凄いですよね…」
篠「そんな軽口 鵜呑みにするな 熟練の達人でも準備なく取れるパンチではないと この痛みでわかる あの人はふんぞり返って怒鳴り散らす上司とは違う 幕之内 会長がどれほどの努力と覚悟でお前の拳を受け止めているか お前を叱りつける立場でいるために どれだけ苦労しているか 考えたコトがあるか?」

パンチドランカーの疑惑を払拭し、再起戦が決まった一歩。鷹村も防衛戦と同日の試合となった。鴨川の代わりにミットを持つ篠田だが、新型デンプシーを受けることができずボディにもらってしまう。鴨川源二という人間を一歩に伝える篠田の名セリフ。

アナタがボクサーじゃなくなっても たとえ身体(カラダ)のどこかが悪くなっても この先も私は傍にいます お疲れ様でした

鴨川会長と作り上げた”新型デンプシー・ロール”をひっさげ、一歩は再起戦に挑んだが、敗けてしまう。その前から”パンチドランカー”を疑われていたが、その兆候も試合中も見え隠れしていた。以前、クミに「次 負けたら引退します」と約束していた一歩。夜勤明けで釣り船屋を訪れたクミ、一歩との約束を思い出し、名セリフを生む。

go-11631
go-11631
@go-11631

Related Articles関連記事

はじめの一歩(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

はじめの一歩(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『はじめの一歩』は1989年より森川ジョージが週刊少年マガジンにて連載を続けているマンガ、アニメ作品。いじめられっ子だった幕之内一歩(まくのうちいっぽ)がボクシングと出会い、「強いとは何か?」という疑問の答えを求めて厳しいトレーニングを積み、ライバルたちとの闘いを経て成長していく様子が描かれる。

Read Article

マガジンの歴代ヒロインまとめ

マガジンの歴代ヒロインまとめ

『少年マガジン』は、日本でもっとも長く続いている週刊の少年漫画誌の1つである。その長い歴史の中で幾多の傑作を生み出し、日本の漫画文化を支えていった。「少年漫画」という縛りがあるため主人公の多くは少年だが、その活躍を支えるヒロインたちもまた物語に欠かせない存在として魅力たっぷりに描かれている。 幼馴染に学生、人外や異世界人と設定も様々なら、その関係性も恋人から友人、ライバルまで多種使用である。ここでは、マガジン作品を彩ったヒロインたちを紹介する。

Read Article

目次 - Contents