ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ

『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。
伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。

全国図鑑:No.792
分類:がちりんポケモン
タイプ:エスパー/ゴースト
高さ:4.0m
重さ:120.0kg
特性:ファントムガード
HP:137
こうげき:113
ぼうぎょ:89
とくこう:137
とくぼう:107
すばやさ:97

『ムーン』のパッケージを飾る伝説のポケモン。禁止伝説に分類される。
アローラ地方に存在する伝説のポケモンの一体であり、月を司るポケモンとされる。太陽を司るソルガレオとは対の存在。
名前の由来は月を意味する「ルナ」と翼を意味する「アーラ」を足したもの。

伝説のポケモンであるコスモッグが進化してコスモウムに、コスモウムがさらに進化してルナアーラ(もしくはソルガレオ)となる。
これはバージョンによって分岐し、『サン』バージョンではソルガレオに、『ムーン』バージョンではルナアーラに進化する。
容姿こそ大きく違うものの同一の種族であり、こちらはメスに相当する。

種族値の合計は680。「ぼうぎょ」が89とやや低めだが、137もある「とくこう」を中心に全体的に高水準でまとまっている。専用技「シャドーレイ」は「メテオドライブ」と同様に相手の特性を無視して攻撃できる性質を持つ。
アローラ地方では古くから月の使者として崇められており、人々から「月を誘いし獣」と呼ばれていた。
月夜を思わせる身体と月の形をした翼を持ち、翼から光を吸収してそれをエネルギーに変換させるという。
月や闇をモチーフとしている他、外見にはコウモリの要素も入っているため、それらを象徴するゴーストタイプを持っている。

同じモチーフということでクレセリアが挙げられるが、特に深いつながりはなく、ただのモチーフかぶりである。

コスモッグ

全国図鑑:No.789
分類:せいうんポケモン
タイプ:エスパー
高さ:0.2m
重さ:0.1kg
特性:てんねん
HP:43
こうげき:29
ぼうぎょ:31
とくこう:29
とくぼう:31
すばやさ:37

『サン・ムーン』に登場する伝説のポケモン、ソルガレオとルナアーラの進化前にあたるポケモン。
禁止伝説のソルガレオ、ルナアーラの進化前であるため、禁止伝説に分類される。

古代はコスモッグという名前ではなく、「星の子」と呼ばれていた。
伝承では、この世界に住むポケモンではなく、異世界からきたと伝えられている。
「エーテル財団」という組織で行われた研究の結果、コスモッグ(とコスモウム、その進化系であるソルガレオ、ルナアーラ)はウルトラビーストの一種であるということが判明した。

種族値の合計は200と一般ポケモンと比べても低い。使用できる技は変化技の「はねる」と「テレポート」のみ。
『サン・ムーン』のシナリオは、エーテル財団のトップの娘であるリーリエがコスモッグを研究所から連れて逃げ出すところから始まる。
それからはリーリエと一緒に行動を共にしており、リーリエはコスモッグのことを「ほしぐもちゃん」と呼んでかわいがっている。
この「ほしぐもちゃん」がシナリオ終盤に死の危機に瀕したことでコスモウムに進化し、そして『サン』ではソルガレオに、『ムーン』ではルナアーラに進化する。

体長20cmという、両手に乗るほどのかわいらしいサイズをしており、身体はガスのような物体でできている。
『サン・ムーン』のシナリオ内ではピンチを脱するためにエネルギーを解放して強引に進化したが、本来は大気中のチリを吸収してゆっくりと成長していく。
この小さい体でも内部には膨大なエネルギーが詰まっており、ピンチになるとテレポートして安全な場所に身を隠す。

コスモウム

全国図鑑:No.790
分類:げんしせいポケモン
タイプ:エスパー
高さ:0.1m
重さ:999.9kg
特性:がんじょう
HP:43
こうげき:29
ぼうぎょ:131
とくこう:29
とくぼう:131
すばやさ:37

コスモッグの進化形。禁止伝説に分類される。
古代ではコスモッグが「星の子」と呼ばれていたのと同様、コスモウムは「星の繭」と呼ばれていた。
金色の金属のような殻の中にコアがあり、その中で休眠状態に入っている。

種族値の合計は400。コスモッグから「ぼうぎょ」「とくぼう」の種族値が100ずつ増加した。
『サン・ムーン』のシナリオではエネルギーを吸い出され、強引に力を使われたコスモッグが休眠に入った姿という扱いで登場する。
その後、プレイヤーとリーリエの手によりソルガレオ、ルナアーラへと覚醒することとなる。

やはり両手に乗るほどのサイズなのだが、その重さはなんと999.9kg(約1トン)である。
しかし、リーリエはこのコスモウムをショルダーバッグに入れて持ち運んでいる。
このことはプレイヤーに思いっきりネタにされ、「よく持ち運べるなぁ」と言われている。
アニメ版でも、リーリエやサトシがコスモウムを両手に乗せたりしているシーンがあり、その際にも体重のことが指摘されている。

ネクロズマ

全国図鑑:No.800
分類:プリズムポケモン
タイプ:エスパー
高さ:2.4m
重さ:230.0kg
特性:プリズムアーマー
HP:97
こうげき:107
ぼうぎょ:101
とくこう:127
とくぼう:89
すばやさ:79

太古の時代に異世界からやってきたという設定の伝説のポケモン。禁止伝説に分類される。
「異世界からやってきた」という設定だがウルトラビーストかははっきりしていない。

名前の由来はネクロマンサーなどの「ネクロ(「死のもの」という意味)」とプリズム。
また、真っ黒な身体から「黒ずむ」という要素も入っている。

種族値の合計は禁止伝説の中では控えめの600。127の「とくこう」が最も高い。専用技は「プリズムレーザー」と「フォトンゲイザー」。どちらもエスパー技で、「プリズムレーザー」は反動があり、「フォトンゲイザー」は「こうげき」と「とくこう」のステータスの高い方で放つという変わった性質を持つ。

結晶(プリズム)のような身体は不完全であり、身体を安定させるため光のエネルギーを求めている。
『ウルトラサン・ウルトラムーン』では、光エネルギーを求めたネクロズマにソルガレオ、ルナアーラが襲われ、吸収されるというストーリーが描かれている。
このソルガレオを取り込んだ形態を「たそがれのたてがみ」の姿と呼び、ルナアーラを取り込んだ形態を「あかつきのつばさ」の姿と呼ぶ。
プレイヤーの間では、ソルガレオとルナアーラの太陽、月というモチーフから、「日食ネクロズマ」「月食ネクロズマ」と呼んでいる。
この両者の姿からさらに変化した「ウルトラネクロズマ」という形態もある。このウルトラネクロズマの形態は本来の姿というわけではなく、まったく別の進歩した姿であるとされている。

不完全な存在という点、「対の要素となるもの(ソルガレオ・ルナアーラとゼクロム・レシラム)を取り込んで完全体となる」という内容からキュレムと共通点が多い。

ネクロズマ(たそがれのたてがみ)

全国図鑑:No.800
分類:プリズムポケモン
タイプ:エスパー/はがね
高さ:3.8m
重さ:460.0kg
特性:プリズムアーマー

光に飢えたネクロズマがソルガレオを吸収した存在。
公式では「ネクロズマ(たそがれのたてがみ)」とされるが、プレイヤーの間での通称ではソルガレオを取り込んだ=太陽を食ったということで「日食ネクロズマ」と呼ばれている。

種族値の合計は80上昇して680になる。「こうげき」を中心に上昇するが、「すばやさ」は単なるネクロズマだった頃から比べて下がる。またソルガレオの専用技「メテオドライブ」が使用可能になる。

他者を取り込んで完全な存在となるキュレムと似た要素だが、キュレムとゼクロム・レシラムが混ざりあったブラックキュレム、ホワイトキュレムとは異なり、こちらはネクロズマがソルガレオを一方的に接収した状態である。融合したキュレムとは違い、「寄生」という表現が似合う性質である。

無限にあふれる光の存在であるソルガレオを取り込むことで安定しているのかと思いきや、取り込んだソルガレオの光エネルギーを正常に処理することができず、苦しんでいるという設定である。
このポケモンを苦しませるという設定は「光に飢えていても苦しい、光を取り込んでも苦しい。どちらにしろ苦しんでいるんじゃないか」とプレイヤーの批判を買い、「もう少しどうにかできないか(ネクロズマを苦しませずにいさせる方法はないのか)」と不満が募っている。

ネクロズマ(あかつきのつばさ)

全国図鑑:No.800
分類:プリズムポケモン
タイプ:エスパー/ゴースト
高さ:4.2m
重さ:350.0kg
特性:プリズムアーマー

光に飢えたネクロズマがルナアーラを吸収した存在。
公式では「ネクロズマ(あかつきのつばさ)」とされるが、プレイヤーの間での通称ではルナアーラを取り込んだ=月を食ったということで「月食ネクロズマ」と呼ばれている。

種族値の合計は680まで上昇。「とくこう」を中心に増加するが、やはり「すばやさ」は低下する。ルナアーラの専用技「シャドーレイ」が使用可能になる。
「たそがれのたてがみ」と同じく、こちらも取り込んだルナアーラの光エネルギーに苦しめられている。
『サン・ムーン』『ウルトラサン・ウルトラムーン』では「ポケモンが苦しむ、傷つく」といった露悪的な内容の設定が散見されており、「まさかパッケージを飾るポケモンにひどい設定をつけないだろう」と予想していたプレイヤーはこの設定を見て大きく失望した。
寄生されている(自我はほぼない)側であるソルガレオ、ルナアーラのファンにも、ネクロズマのファンにもどちらにも得をしない設定であるため、『ウルトラサン・ウルトラムーン』発売後に行われたアンケートには「こういう設定を作るのをやめろ」と大量の要望が送られた。

ウルトラネクロズマ

全国図鑑:No.800
分類:プリズムポケモン
タイプ:エスパー/ドラゴン
高さ:7.5m
重さ:230.0kg
特性:ブレインフォース
HP:97
こうげき:167
ぼうぎょ:97
とくこう:167
とくぼう:97
すばやさ:129

ネクロズマが変化した姿。専用のアイテムを持たせることでバトル中に「たそがれのたてがみ」、「あかつきのつばさ」から変化する。
種族値の合計はさらに上昇して754にまで達する。「こうげき」「とくこう」がともに167もあるため、どちらの姿から変化しても能力を存分に活かすことができる。

かつてのネクロズマは光の神のような存在であり、その光で人々やポケモンたちに力を分け与え、恩恵を与えていた。
しかし、その力を制御しようとした人々によって肉体を大きく欠損した結果、自らの身体が正常に機能しなくなり、欠けてしまった光を求めながらもその光に苦しむという矛盾した存在になってしまった。
人々はネクロズマを封印し、それが現代(『ウルトラサン・ウルトラムーン』の時代)まで続いてきたのだという。

そしてウルトラネクロズマはソルガレオ、ルナアーラを取り込むことで光を求めながらも光に苦しむというその矛盾した状態を解決し、新たなる形態として進歩した姿である。
上記の逸話の「かつて光の神のような存在であった時期の姿」ではなく、公式サイトの説明では「ネクロズマ自身も知らない」と本来の姿とは別物であることが説明されている。

幻のポケモン

マギアナ

adaken661
adaken661
@adaken661

Related Articles関連記事

ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ

『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ

『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズの名称および同作に登場する架空の生物の総称、それを題材としたメディアミックス作品群。 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモントレーナーには魅力的なキャラクターが多く、トレーナーに焦点を当てたゲーム『ポケモンマスターズEX』も配信されている。 この記事では、各地方のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンを地方別で紹介する。

Read Article

ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ

ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ

『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズの名称、およびそれを原作としたメディアミックス作品。また、作品に登場する架空の生物の総称でもある。『ポケットモンスター』の世界には、数百種類のポケモンが登場し、その中にはキモい・ブサイクといわれるポケモンも存在する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ

『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ

『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ

「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ

ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ

『ポケットモンスター』とは、不思議な生き物・ポケモンを主題としたシリーズ作品の総称である。 『ポケットモンスター』シリーズのゲームパッケージは冒険へのワクワク感や購買欲をうまく刺激してくれる重要な要素。バージョン違いのソフトが同時発売されることも多い本作では、パッケージを見てソフトを選ぶプレイヤーも多い。 この記事では、数多くあるゲーム『ポケットモンスター』シリーズの歴代パッケージを紹介する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにしてポケモン同士のバトルを行う、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 『ポケットモンスター』シリーズの作品にはいくつもの裏技・バグがある。特に初代はプログラムの継ぎ足しで複雑化したせいかバグが非常に多いことでも有名である。また初代には幻のポケモン・ミュウが内部データに隠されており、バグによって人目に触れたことからミュウの配布が行われる事態に発展した。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ

『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズだ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物がいる世界を舞台に、プレイヤーはポケモンリーグチャンピオンを目指して冒険に旅立つ。 多くのポケモンは特定の条件を満たすと進化し、姿を変えることができる。中には進化先が条件によって分岐するポケモンもいる。分類が「しんかポケモン」のイーブイは、8種類ものポケモンに進化する。

Read Article

サトシの手持ちポケモンまとめ

サトシの手持ちポケモンまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ゲーム以外にもアニメや漫画など様々なメディアに展開されている。 1997年から2023年までアニメの主人公を務めたサトシは、基本的に相棒であるピカチュウだけを連れて新たな地方へ旅立っており、シリーズが変わるたびに手持ちのポケモンは一新されている。サトシがどのようなポケモンをゲットするのかという点も、アニメの見どころである。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ

『ポケットモンスター(ポケモン)』とは、任天堂が発売しているゲームである。1996年2月27日に携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用ソフトとして発売開始され、その後次々に続編が制作されている。オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)であり、「ポケモン」と呼ばれるゲーム内の架空の生物の収集や交換、育成などを進めていく。その中でも、通常プレイでは入手できず、ストーリーの進行にも影響はないが、裏技によって入手できるのが、「バグポケ」である。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケモン」という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGだ。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化する。しかし中には進化の石やそれに準じるアイテムを使用することで進化するポケモンや、通信交換をすることで進化するポケモンも存在する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズである。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとする、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 ライバルは主に主人公と同様に序盤でポケモンを入手し、各地で戦う事となるトレーナーのこと。主人公と時に敵対し、時に協力しながら成長していく。シリーズ初期は御三家ポケモンの中から、主人公が手に入れるポケモンに対して相性有利なポケモンをパートナーにすることが主流だった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されるRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」が冒険するさまが描かれる。 『ポケットモンスター』には道具の中に「おたから」というカテゴリがある。主に売ること以外に使い道がない換金アイテムがここに入るが、作品によっては「ぎんのおうかん」といった特定の人に渡すことで効果があるアイテムも含まれる場合がある。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズである。アニメをはじめとした様々なメディアにも展開している。 『ポケットモンスター』が人気のコンテンツになった一方で、様々な事故や事件も発生している。1997年には「ポケモンショック」が起こり、日本で大きな話題になった。また『ポケモンGO』が世界的に広まったことで、歩きスマホなどが原因と考えられる事故が世界中で起きている。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGである。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化するが、中にはなつき度やなかよし度、場所など他の条件を伴っている場合がある。これらのポケモンは、進化できるレベルに達していても、他の条件を満たしていなければ進化できない。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)と呼ばれる不思議な生き物をパートナーにして冒険に出て、ポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 『ポケットモンスター』において、博士はポケモンの生態などを研究する者を指しており、ポケモン博士とも呼ばれる。『サン・ムーン』まではポケモン博士から最初のポケモンや、ポケモンを登録する図鑑をもらうのが定番だった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険が描かれる。 バトルではポケモンのHPが減ったり、状態異常になったりすることがある。ポケモンセンターに寄れば回復できるが、ポケモンセンターが近くにない場合は回復アイテムに頼ることになる。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ

『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ

『ポケットモンスター』は1996年にゲームフリークが開発した『赤・緑』から続くRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとして、ポケモンリーグのチャンピオンを目指して旅をする。 色違いは第2世代の『金・銀』から実装されたもので、通常とは異なる体色をしたポケモンを指す。色違いポケモンはステータス画面で姿を確認したり戦闘に出したりした際に光るエフェクトが出ることから光るポケモンとも称される。

Read Article

ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『金・銀・クリスタル』は第2作目であり、『ハートゴールド・ソウルシルバー』は『金・銀・クリスタル』のリメイク作品に当たる。ジョウト地方とカントー地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。前作『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』に登場した悪の組織・ロケット団と戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『ルビー・サファイア・エメラルド』は第3作目であり、『オメガルビー・アルファサファイア』は『ルビー・サファイア・エメラルド』のリメイク作品に当たる。ホウエン地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、「マグマ団・アクア団」という組織と各地で戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『サン・ムーン』は第7作目であり、『ウルトラサン・ウルトラムーン』は『サン・ムーン』にストーリーやシステムを一部追加したバージョンになっている。プレイヤーは4つの島と1つの人工島からなるアローラ地方を冒険し、「島めぐり」を行い、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、スカル団やエーテル財団といった組織と戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ

前作、ポケットモンスターサン・ムーンに新要素を加えてバージョンアップとして登場したのが、ウルトラサン・ウルトラムーンである。前作と同じく島巡りと呼ばれる旅に出た主人公がいくつもの試練を乗り越えて、チャンピオンを目指すストーリーだが、前作から新たに追加された新要素もたくさんあるので、前作を遊んだからと言って飽きることはないだろう。 今回はポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンの魅力に迫る。

Read Article

ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスターシリーズ』の第5作目。イッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では「ポケモンを自由にするため、ポケモンの解放を訴える」プラズマ団という組織が登場し、ストーリー中に各地で戦うことになる。本作のテーマは「多様性」で、ゲーム中の登場人物やポケモン、ストーリーなどに反映されている。

Read Article

ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』とは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の続編作品であり、前作から2年後のイッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では前作に登場したプラズマ団が復活し、ストーリー中に各地で戦うことになる。トレーナーの成長についても描かれ、前作でのライバルであったN(エヌ)や共に旅に出たベルやチェレンなどの成長した姿なども見ることができる。

Read Article

ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター X・Y』とはロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズのひとつで、第6作目にあたる。プラットフォームを3DSへ移し、シナリオ、ゲームシステム、フィールドやバトル画面がフル3D表示になる等、従来より大幅にボリュームアップしている。「生命と破壊」を司る伝説のポケモンを巡る、カロス地方の存亡を懸けた事件へと巻き込まれるが、主人公は友達やポケモンとの絆を深めこれを乗り越えていく。メガシンカという通常の進化とは異なるポケモンのパワーアップ要素が初登場した。

Read Article

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの第4作目。『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』が発売され、後に新たな要素が追加された『ポケットモンスター プラチナ』が発売された。冒険の舞台はシンオウ地方で、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグを制覇することが主なゲーム目標となる。

Read Article

ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン(ポケモンRGBP・FRLG)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン(ポケモンRGBP・FRLG)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの1つで、『赤・緑・青・ピカチュウ』は第1作目、『ファイアレッド・リーフグリーン』は『赤・緑』に様々な要素を追加したリメイク作品になっている。プレイヤーはカントー地方を冒険し、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、世界征服を目論む悪の組織・ロケット団と戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスターSPECIAL(ポケSP・ポケスペ)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスターSPECIAL(ポケSP・ポケスペ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター SPECIAL』とは、小学館から出版されている、ゲーム『ポケットモンスター』を題材にした、原作を日下秀憲、作画を山本サトシが手がける漫画である。ゲームと同じ世界、登場人物を用いながら、全く異なるシナリオを展開しているのが特徴で、ゲームで新たなシリーズが登場するたびに新章が執筆されている。1997年に『小学四年生』『小学五年生』『小学六年生』で連載開始し、その後は『コロコロイチバン!』や『クラブサンデー』と媒体を変えながらも連載を続け、2021年には連載25年目を迎えた。

Read Article

ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ソード・シールド』は、株式会社ポケモンから発売されたNintendo Switch用ロールプレイングゲーム。2019年11月15日に『ポケットモンスター ソード』と『ポケットモンスター シールド』の同時に二本発売され、ポケットモンスターシリーズの8作品目となる。公式略称は『ポケモン剣盾』。 今作の舞台であるガラル地方で、主人公はポケモンバトルの最高峰であるポケモンリーグへ挑み、チャンピオンを目指す。また、ポケモンが巨大になるダイマックス現象の謎へと挑む。

Read Article

ポケットモンスター リコとロイの旅立ち(アニポケ)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター リコとロイの旅立ち(アニポケ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター リコとロイの旅立ち』とは、アニメ『ポケットモンスター』の第8シリーズで、リコとロイという2人の主人公が冒険の旅に出立していく様を描いたアニメ作品。25年間主人公を務めてきたサトシが引退したこともあり、新たな主人公たちがどのような物語を紡いでいくか注目された。 セキエイ学園に入学したリコとパートナーポケモンのニャオハは、リコの不思議なペンダントを巡る戦いに巻き込まれる。その中で伝説のポケモンとの出会いを夢見るロイやポケモンのホゲータと知り合い、彼らと共に旅に出る。

Read Article

目次 - Contents