ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ソード・シールド』は、株式会社ポケモンから発売されたNintendo Switch用ロールプレイングゲーム。2019年11月15日に『ポケットモンスター ソード』と『ポケットモンスター シールド』の同時に二本発売され、ポケットモンスターシリーズの8作品目となる。公式略称は『ポケモン剣盾』。
今作の舞台であるガラル地方で、主人公はポケモンバトルの最高峰であるポケモンリーグへ挑み、チャンピオンを目指す。また、ポケモンが巨大になるダイマックス現象の謎へと挑む。
『ポケットモンスター ソード・シールド』の概要
『ポケットモンスター ソード・シールド』は、『ポケットモンスター ソード』と『ポケットモンスター シールド』の総称で、ポケットモンスターシリーズの8作品目となる。
略称は『ポケモン剣盾』。
株式会社ポケモンから2019年11月15日に発売、パッケージ版とダウンロード版を選んで購入することができ、Nintendo Switchで遊ぶことができる。
本編内の対応言語は、日本語・英語・スペイン語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・韓国語・中国語(繁体字)・中国語(簡体字)の9言語と幅広く対応しており、オンラインを繋ぐことで世界中の人々と対戦や交換が可能である。
日本国内での販売初週の販売数は200万本、2020年6月末までの全世界での累計販売数は1822万本を記録している。
また、日本ゲーム大賞2020年間作品部門で、「ベストセールス賞」と「グローバル賞 日本作品部門」のダブル受賞をしている。
登場するポケモンの数は400匹、新たに登場するポケモンはもちろん、ポケモンシリーズ初代の「緑」「赤」から引き続き登場しているポケモンも多数存在する。
また、ポケモンが住む地方の環境に応じて姿を変えたリージョンフォームのポケモンにも出会うことができる。
今作のストーリーでは、歴代のポケモンシリーズの王道である「チャンピオンに勝つ」という目的の他に、新要素でもあるポケモンが巨大化するダイマックス現象の謎を解くというエピソードも共に進めていく、かなり充実したストーリーとなっている。
『ポケットモンスター ソード・シールド』では、新しいマップである広大な「ガラル地方」で冒険を繰り広げる。
ガラル地方の中央に存在する広大なワイルドエリアは、天候が変化することで遭遇するポケモンも変化するため、何度で訪れても楽しめる要素となっている。
また、自分で捕まえたポケモンと共にキャンプをしたりカレーを作ったり、仲良くなれるシステムも多数兼ね備えられており、ポケモンファンにはたまらない内容となっている。
ソード版、シールド版の2つにおいて、登場するポケモンやジムリーダーが異なっている部分があるため、2本どちらもプレイしても楽しめる。
また、ストーリーもさることながら、登場するキャラもまた魅力的である。
主人公の憧れの存在であるチャンピオンのダンデを始め、主人公のライバルである3人、各地の特色を生かしたジムリーダーなど、各キャラクターがストーリー上でかなり深く関わってくる。
そしてただバトルするだけの相手としてではなく、共に謎を解いたり、協力してバトルをしたりすることで、キャラクターとの絆も感じられる内容になっている。
『ポケットモンスター ソード・シールド』のあらすじ・ストーリー
今作の冒険舞台は広大な「ガラル地方」、ガラル地方には数多くの街が存在し、それぞれが異なる特色を持っている。
おだやかな田舎街、近代的な都市、海、雪山、森、洞窟、草原まで、多種多様な環境が広がっている世界であり、その中で人とポケモンが共存している。
「ポケットモンスター(ポケモン)」は、たくさんの謎を秘めた不思議な生き物で、野生で生きたり人と共に暮らして仕事をしていたりと、ポケモンの暮らし方も様々である。
今作ではこれまでに見たことのない新ポケモンたちもたくさん暮らしている。
主人公はガラル地方でチャンピオンを目指しながら、ポケモンが巨大になるダイマックス現象の謎へと挑んでいく。
ポケモンリーグに参加しチャンピオンに勝つ
主人公はガラル地方の端に位置する、ハロンタウン出身の人物。
ポケモン同士を戦わせるポケモンリーグに参加し、ポケモンリーグで一番強いチャンピオンであるダンテに勝つため、同じ街出身のホップと共に旅に出る。
主人公は冒険の途中でさまざまな人やポケモンと出会いながら、ポケモンリーグに参加するためのバッジを奪い合うポケモンジムに挑み、憧れのチャンピオンを目指す。
ストーリーNo.1『ハロンタウン〜ブラッシータウン』
スタートは自宅の前から始まる。
まず主人公は、自室に戻って自分のバッグと帽子を取りに行く。
いよいよ始まるポケモンリーグ挑戦への冒険の準備である。
バッグと帽子を身につけ家を出ると、外にはライバルであるホップが待っており、彼を追いかけてホップの家へ向かう。
ホップの家で、ホップの兄であるダンデが家に帰るためにこの先のブラッシータウンまで来ていることを知る。
ダンデは究極の方向音痴であるため家に帰ってくるのも一苦労、そこでホップが兄を迎えにいくと宣言する。
主人公はホップと共にブラッシータウンに向かう。
ブラッシータウンに着くと、街の中央には大勢のファンに囲まれたダンデが。
彼はガラル地方で大人気のポケモンリーグのチャンピオンであり、大スターなのだ。
無事ダンデと合流した主人公とホップはダンデ・ホップの家に戻り、そこでダンデからポケモンをもらう。
サルノリ、ヒバニー、メッソンの三匹から一匹を選び、主人公の初めての手持ちポケモンを手に入れる。
またホップもその中から一匹を選び手に入れる。
ポケモンを手に入れた二人が冒険を始めようとした矢先、ハロンタウンで飼育されている羊のようなポケモンのウールーが、街はずれにあるまどろみの森へ入ってしまう。
二人はウールーを探すため、薄暗く霧も濃いまどろみの森へと向かう。
森の奥まで進むと、謎のポケモンと出くわしバトルとなる。
このポケモンは、後に明らかとなる、伝説のポケモン、ザシアン、またはザマゼンタである。
(※ソード版はザシアン、シールド版はザマゼンタとなる)
バトルには負けてしまうが無事ウールーを見つけ、ハロンタウンの自宅に帰る。
自宅でママに旅立ちの挨拶をし、いよいよ冒険へと踏み出すのである。
まず主人公は、先を行くホップを追いかけてブラッシータウンにあるポケモン研究所に向かう。
ストーリーNo.2『ブラッシータウン〜ワイルドエリア』
ブラッシータウンに着いた主人公は、まずポケモン研究所へと向かい、マグノリア博士とその孫娘ソニアに出会う。
冒険していることを話すと、ソニアからポケモンのデータを集めるためのポケモン図鑑を渡される。
研究所を出るとダンデがおり、主人公にポケモンの捕まえ方を教えてくれる。
自分のポケモンと野生のポケモンを戦わせることでポケモンをゲットしていくのだ。
無事ポケモンをゲットして手持ちが増えた主人公に、ホップがバトルを挑んでくる。
そんな二人のバトルを見て、ダンデはポケモンリーグに挑戦するための推薦状をくれたのだった。
その後、主人公とホップは2番道路にあるマグノリア博士の家に向かう。
マグノリア博士は、ポケモンが巨大化する現象のダイマックス研究の第一人者だ。
博士によると、最近野生のポケモンが予兆もなくダイマックスし暴れている事件が各地で相次いでいるという。
主人公は博士から原因を探ってくれないかと頼まれ、ダイマックスについての情報とダイマックスバンドを受け取る。
このダイマックスバンドは、庭に落ちていた、不思議な力を持つとされる「ねがいぼし」から作ってもらった。
博士の孫娘であるソニアもダイマックス現象の謎を探るため、主人公とホップと共に出発する。
三人はブラッシータウンの駅へ向かい列車で街を後にする。
列車の到着地点はワイルドエリアのワイルドエリア駅。
ワイルドエリアは広大なエリアで、野生ポケモンの生息地だ。
ワイルドエリアの足を踏み入れた主人公は、まずソニアからポケモンをゲットした後に保管できるポケモンボックスをもらう。
その後ポケモンを捕まえつつ、広大なワイルドエリアを通ってエンジンシティに向かう。
ストーリーNo.3『エンジンシティ〜ターフタウン』
エンジンシティに着くと、まずポケモンリーグへ挑戦するために必要なバッジを集めるジムチャレンジへのエントリー登録をするために、ソニアの案内でエンジンスタジアムへ向かう。
ポケモンリーグへ挑戦するには、8つのジムを巡ってジムトレーナーに勝ち、勝利の証であるジムバッジを手に入れなくてはいけない。
ジムチャレンジは翌日からと言われ、ひと夜を明かすためホテル「スボミーイン」へ。
しかしホテルの受付でエール団と名乗る集団が騒ぎたてており、話しかけるとバトルを挑まれてしまう。
バトル後、マリィという少女に話しかけられ知り合いになる。
エール団はマリィの応援団で、マリィから迷惑をかけたことを謝罪される。
一件落着しホテルに泊まり、朝を迎え、ついにジムチャレンジが始まる。
ソニアとともにホテルのロビーに降りると、そこにはかつてガラル地方を救った伝説の英雄の銅像がある。
その銅像は、大昔ガラル地方を滅ぼそうとしたブラックナイトと呼ばれる大厄災を打ち破った伝説を持つ英雄のものだった。
ブラックナイトは、黒い渦を巻き起こしそのパワーでポケモン達をダイマックスさせ暴れ狂わせたという。
ソニアは大昔のブラックナイトと最近の事件と何か関連がありそうだと考えている。
主人公はホテルを後にし、最初のジムチャレンジ挑戦場所であるターフタウンを目指す。
まず、3番道路を通り、その先のガラル鉱山、そしてターフタウンへ。
ガラル鉱山の出口で、同じくジムチャレンジに挑戦しているビートという少年に声かけられバトルになる。
彼はローズ委員長の使命でねがいぼしを集めているといい、自信満々、勝利へのこだわりをむき出しにバトルをしかけてくる。
彼に勝利し、4番道路を通るとターフタウンへ到着する。
ターフタウンにはたくさんの遺跡がある。
先に到着していたソニアと相棒のワンパチに着いていくと、昔の大厄災を描いた地上絵がある。
遺跡を調べるというソニアと別れ、ターフスタジムへ向かいジムチャレンジに挑戦する。
ジムリーダーのヤローに見事勝利し、クリアの証である一つ目のバッジをゲットした主人公はさらに先へ進んでいく。
ストーリーNo.4『バウタウン〜エンジンシティ』
ターフタウンを出た後、バウタウンへ向かう。
バウタウンに向かうため5番道路を通り橋へ向かうと、またもやエール団がバトルを挑んでくる。
また、ホップが力試しを求めてバトルをしかけてくる。
すべてに勝利し橋を越えると、無事バウタウンへ到着だ。
バウタウンに着くと人だかりがあり、その中心にはポケモンリーグの委員長であるローズと、秘書のオリーヴの姿がある。
ポケモンリーグの委員長、またガラル地方のライフラインに大きく関わっているマクロコスモス社の社長であるローズはとても人気で、彼に群がるファンをさばくオリーヴは忙しそうだ。
その後バウスタジアムに挑戦するために灯台のふもとにいるジムリーダーのルリナに話かけ、バウスタジアムでバトルし、二つ目のジムバッジをゲットする。
ジムチャレンジ後、バウタウンにあるシーフードレストラン「ぼうはてい」にいくと、そこには先ほどのローズの姿がある。
ローズはダンデの推薦状をもつ主人公に興味を示し話しかけてくる。
しかし忙しいローズは会話もそこそこに立ち去るのであった。
その後、主人公はホップと共に、次のジムがあるエンジンシティを目指すため、第二鉱山へ向かう。
第二鉱山の途中でまたビート、エール団と出会いバトルを行う。
エンジンシティに戻ってきた主人公はホテルに泊まるためホテル「スボミーイン」へ向かうが、中でマリィが待ち受けておりバトルとなる。
勝利しホテルに泊まった翌日、エンジンスタジアムへ向かいジムリーダーのカブとバトルをし、勝利し三つ目のジムバッジをゲットする。
ストーリーNo.5『ナックルシティ〜ラテラルタウン』
主人公は次のスタジアムへ向かうため、まずワイルドエリアの北にあるナックルシティへ。
そこでビートで出会いひょんなことから共にナックルシティへ向かうことになる。
ナックルシティに到着すると、ナックルスタジアム前でローズ委員長と出会い、ビートがローズ委員長の推薦でジムチャレンジをしていることを知る。
ビートが勝ちにこだわっているのはすべてローズ委員長のためだったのだ。
主人公たちはまずブラックナイトについて謎を調べるため、スタジアムの西にある宝物庫へ向かう。
宝物庫前に、ナックルシティジムリーダーであるキバナが待っており、事情を話すと彼が宝物庫を案内してくれるというので、ソニアと共に中に入る。
宝物庫の中には大きな絵画が4枚あり、そこには二人の人物が描かれていた。
英雄は二人いたことが判明する。
謎を少し解明した主人公は、次のジムチャレンジの場所であるラテラルタウンへと向かう。
ラテラルタウンへ向かうための6番道路で、またエール団とバトル、その後ラテラルタウンへ到着する。
ラテラルタウンへ着くとホップにバトルを挑まれる。
主人公はラテラルスタジアムへ向かい、ジムリーダーのジムでサイトウ、もしくはオニオンとバトルし、四つ目のジムバッジをゲットする。
(ソード版はサイトウ、シールド版はオニオン)
ラテラルスタジアムを出ると、遺跡のほうで騒ぎがおきている。
急いで向かうと、ビートがポケモンを使って遺跡を破壊しようとしていた。
ビートはローズ委員長の頼みで各地のねがいぼしを集めており、ローズに認められたい想いから焦りを生み、遺跡を壊せばねがいぼしが大量に手に入ると考えたのだ。
ビートを止めるため、主人公はビートとバトルをし勝利する。
負けたビートは志を折られ、呆然となる。
主人公は次のアラベスクタウンへ向かうため、ルナミスメイズの森へ向かった。
ストーリーNo.6『アラベスクタウン〜ナックルシティ』
怪しげな暗く不気味なルナミスメイズの森は、光るキノコに触れて周囲を照らすことで道が見える。
迷路のような道を通りアラベスクタウンへ到着。
アラベスクスタジアムでジムリーダーのポプラとバトルをしクリア、五つ目のジムバッジをゲットする。
ジムチャレンジ後、次のジムチャレンジ場所に向かうため一度ナックルシティに戻ろうとすると、ポプラに話しかけられナックルシティまで送ってもらうことになる。
ナックルシティに到着すると、先ほどバトルに破れたビートが。
先の騒動で尊敬し敬愛するローズ委員長に冷たくつけはなされショックを受けているビートだが、ポプラが彼を気に入り自分の後継者にならないかと誘う。
高齢のポプラはジムトレーナーを引退するために後継者を探していたのだ。
一連を見届けた主人公は、次のジムチャレンジに挑戦するためキルクスタウンへ向かう。
ストーリーNo.7『キルクスタウン〜スパイクタウン』
ナックルシティの東、7番道路を通ってキルクスタウンへ向かう。
キルクスタウンに到着し、キルクススタジアムへ向かい、ジムチャレンジに挑戦する。
キルクススタジアムでジムリーダーのマクワ、もしくはメロンとバトルしクリア、六つ目のジムバッジをゲットする。
(ソード版はマクワ、シールド版はメロン)
ジムチャレンジ勝利後、キルクスタウンで有名なステーキハウス「おいしんボブ」へ向かう。
驚くことに、ステーキハウスの中になんと伝説の勇者の絵が飾られていた。
こんなところで追いかけている謎の糸口に出会えるとは、と驚く主人公とソニア。
ステーキハウスを出ると、英雄の湯の前でホップとバトルとなる。
勝利し、主人公は次の目的地であるスパイクタウンへと急ぐのであった。
9番道路を通り、スパイクタウンへ。
しかし街には人気がなく、入り口の門は固く閉ざされている。
困っている主人公にマリィが話かけ、バトルに勝利したら街に入れてくれるという。
スパイクタウンは彼女の生まれ故郷のため、裏口を知っているのだ。
マリィとのバトルで勝利し、裏口から街中へ入れてもらう。
スパイクタウンはエール団の本拠地でもあるため、街中に潜む多くのエール団と戦い打ち負かし、やっとのことでのジムリーダーであるネズのもとへたどり着きバトルに勝利する。
七つ目のジムバッジをゲットとなる。
次の街に向かおうとスパイクタウンを出ると謎の巨大音が。
音の先、9番道路へ向かうとチャンピオンのダンデが現れ、ダンテに「ここは任せてほしい」といわれたため、主人公は予定どおり次の街へ向かう。
ストーリーNo.8『ナックルシティ〜シュートシティ』
最後のジムチャレンジを行うナックルシティに着き、ナックルスタジアムで向かう。
するとスタジアムの前にはマグノリア博士やダンデ達が集まっている。
どうやらダイマックス現象の騒ぎは大きくなっているらしい。
主人公は事件をダンデたちに任せて、ナックルスタジアムのジムリーダーであるキバナとバトルし勝利、最後の八つ目のジムバッジをゲットする。
無事8つのバッジを入手した主人公は、ポケモンリーグのトーナメント戦への挑戦権を手に入れる。
トーナメント戦が行われるシュートシティへ向かうため、ナックルシティ駅からホワイトヒル駅へ列車で移動する。
ホワイトヒル駅から道なりにすすむとガラル地方最大の都市であるシュートシティへ到着する。
シュートスタジアムに向かい、受付でトーナメントへの参加を登録する。
まずセミファイナルトーナメント、そしてそれに勝利すればジムリーダーやチャンピオンと戦うファイナルトーナメントへと進めるのである。
主人公はまずセミファイナルトーナメントへ挑戦する。
ストーリーNo.9『セミファイナルトーナメント戦〜ローズタワー』
Related Articles関連記事
ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)の着せ替えコーデまとめ
『ポケットモンスター ソード・シールド』とは、株式会社ポケモンから発売されたNintendo Switch用ロールプレイングゲーム。公式略称は『ポケモン剣盾』。 本作では主人公の着せ替えコーデも話題となった。女主人公・男主人公共に様々な髪型と服が用意されており、コーディネートを楽しむことができる。 この記事では、『ポケモン剣盾』に登場した着せ替えアイテムを一覧で紹介する。
Read Article
ミミッキュ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
ミミッキュとは、『ポケットモンスター サン・ムーン』にて初登場したピカチュウのような見た目をしたポケモン。ピカチュウのように見える部分はボロ布であり、ミミッキュの本体はその下にいる外見不明のポケモンである。 とくせい「ばけのかわ」が対戦において非常に強力であることや、そのかわいらしい見た目と健気さから人気のポケモン。
Read Article
マホイップ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
マホイップとは、『ポケットモンスター ソード・シールド』で初登場したフェアリータイプのポケモンである。 ホイップクリームのような見た目が特徴で、色・飴細工によってバリエーション豊富な見た目を持つ。その総数は色違いを含めると70種類におよぶ。 カラフルでかわいいとプレイヤーからの人気も高いマホイップ。その豊富な見た目から、プレイヤーの個性が垣間見えるのも魅力である。
Read Article
マリィ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
マリィとは、『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場するキャラクター。主人公のライバルの1人であり、スパイクタウンのジムリーダー・ネズの妹でもある。あくタイプのポケモンを使用し、パートナーポケモンはモルペコ。負けず嫌いで馴れ合いを好まないが、優しい性格の持ち主である。 博多弁が混じった喋り方や不器用な笑顔に人気が集まっている。
Read Article
ボールガイ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
ボールガイとは、『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場するガラル地方ポケモンリーグのマスコットキャラクターおよびそれに扮した正体不明の人物。モンスターボールを模した頭に人間の体という印象に残る出で立ちと「~ボル」という特徴的な喋り方をする。ゲーム中ではジムチャレンジの行く先々で現れ、話しかけると貴重なボールをくれる。 ポケモンカードや『ポケモンマスターズEX』にも登場している。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ
『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。
Read Article
ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。 伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代御三家まとめ
ポケットモンスターシリーズの御三家一覧をまとめてみました。赤・緑・青の第1世代、金・銀の第2世代、ルビー・サファイアの第3世代、ダイヤモンド・パールの第4世代、ブラック・ホワイトの第5世代、X・Yの第6世代までを網羅しています。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズの名称および同作に登場する架空の生物の総称、それを題材としたメディアミックス作品群。 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモントレーナーには魅力的なキャラクターが多く、トレーナーに焦点を当てたゲーム『ポケモンマスターズEX』も配信されている。 この記事では、各地方のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンを地方別で紹介する。
Read Article
ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズの名称、およびそれを原作としたメディアミックス作品。また、作品に登場する架空の生物の総称でもある。『ポケットモンスター』の世界には、数百種類のポケモンが登場し、その中にはキモい・ブサイクといわれるポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ
『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ
「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ
ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ
『ポケットモンスター』とは、不思議な生き物・ポケモンを主題としたシリーズ作品の総称である。 『ポケットモンスター』シリーズのゲームパッケージは冒険へのワクワク感や購買欲をうまく刺激してくれる重要な要素。バージョン違いのソフトが同時発売されることも多い本作では、パッケージを見てソフトを選ぶプレイヤーも多い。 この記事では、数多くあるゲーム『ポケットモンスター』シリーズの歴代パッケージを紹介する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにしてポケモン同士のバトルを行う、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 『ポケットモンスター』シリーズの作品にはいくつもの裏技・バグがある。特に初代はプログラムの継ぎ足しで複雑化したせいかバグが非常に多いことでも有名である。また初代には幻のポケモン・ミュウが内部データに隠されており、バグによって人目に触れたことからミュウの配布が行われる事態に発展した。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズだ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物がいる世界を舞台に、プレイヤーはポケモンリーグチャンピオンを目指して冒険に旅立つ。 多くのポケモンは特定の条件を満たすと進化し、姿を変えることができる。中には進化先が条件によって分岐するポケモンもいる。分類が「しんかポケモン」のイーブイは、8種類ものポケモンに進化する。
Read Article
サトシの手持ちポケモンまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ゲーム以外にもアニメや漫画など様々なメディアに展開されている。 1997年から2023年までアニメの主人公を務めたサトシは、基本的に相棒であるピカチュウだけを連れて新たな地方へ旅立っており、シリーズが変わるたびに手持ちのポケモンは一新されている。サトシがどのようなポケモンをゲットするのかという点も、アニメの見どころである。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ
『ポケットモンスター(ポケモン)』とは、任天堂が発売しているゲームである。1996年2月27日に携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用ソフトとして発売開始され、その後次々に続編が制作されている。オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)であり、「ポケモン」と呼ばれるゲーム内の架空の生物の収集や交換、育成などを進めていく。その中でも、通常プレイでは入手できず、ストーリーの進行にも影響はないが、裏技によって入手できるのが、「バグポケ」である。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケモン」という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGだ。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化する。しかし中には進化の石やそれに準じるアイテムを使用することで進化するポケモンや、通信交換をすることで進化するポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズである。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとする、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 ライバルは主に主人公と同様に序盤でポケモンを入手し、各地で戦う事となるトレーナーのこと。主人公と時に敵対し、時に協力しながら成長していく。シリーズ初期は御三家ポケモンの中から、主人公が手に入れるポケモンに対して相性有利なポケモンをパートナーにすることが主流だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズである。アニメをはじめとした様々なメディアにも展開している。 『ポケットモンスター』が人気のコンテンツになった一方で、様々な事故や事件も発生している。1997年には「ポケモンショック」が起こり、日本で大きな話題になった。また『ポケモンGO』が世界的に広まったことで、歩きスマホなどが原因と考えられる事故が世界中で起きている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されるRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」が冒険するさまが描かれる。 『ポケットモンスター』には道具の中に「おたから」というカテゴリがある。主に売ること以外に使い道がない換金アイテムがここに入るが、作品によっては「ぎんのおうかん」といった特定の人に渡すことで効果があるアイテムも含まれる場合がある。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGである。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化するが、中にはなつき度やなかよし度、場所など他の条件を伴っている場合がある。これらのポケモンは、進化できるレベルに達していても、他の条件を満たしていなければ進化できない。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)と呼ばれる不思議な生き物をパートナーにして冒険に出て、ポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 『ポケットモンスター』において、博士はポケモンの生態などを研究する者を指しており、ポケモン博士とも呼ばれる。『サン・ムーン』まではポケモン博士から最初のポケモンや、ポケモンを登録する図鑑をもらうのが定番だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険が描かれる。 バトルではポケモンのHPが減ったり、状態異常になったりすることがある。ポケモンセンターに寄れば回復できるが、ポケモンセンターが近くにない場合は回復アイテムに頼ることになる。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ
『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の強さの変遷まとめ
20年を超える長寿シリーズの「ポケットモンスター(ポケモン、Pokémon)」。その歴史は長く、作品が出るごとにバトルには様々な要素が登場してきた。それにともない、ポケモンバトルを楽しむプレイヤーたちの対戦環境も変わってきた。ここではその移り変わりを解説していく。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ
『ポケットモンスター』は1996年にゲームフリークが開発した『赤・緑』から続くRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとして、ポケモンリーグのチャンピオンを目指して旅をする。 色違いは第2世代の『金・銀』から実装されたもので、通常とは異なる体色をしたポケモンを指す。色違いポケモンはステータス画面で姿を確認したり戦闘に出したりした際に光るエフェクトが出ることから光るポケモンとも称される。
Read Article
ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『金・銀・クリスタル』は第2作目であり、『ハートゴールド・ソウルシルバー』は『金・銀・クリスタル』のリメイク作品に当たる。ジョウト地方とカントー地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。前作『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』に登場した悪の組織・ロケット団と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『ルビー・サファイア・エメラルド』は第3作目であり、『オメガルビー・アルファサファイア』は『ルビー・サファイア・エメラルド』のリメイク作品に当たる。ホウエン地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、「マグマ団・アクア団」という組織と各地で戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『サン・ムーン』は第7作目であり、『ウルトラサン・ウルトラムーン』は『サン・ムーン』にストーリーやシステムを一部追加したバージョンになっている。プレイヤーは4つの島と1つの人工島からなるアローラ地方を冒険し、「島めぐり」を行い、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、スカル団やエーテル財団といった組織と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ
前作、ポケットモンスターサン・ムーンに新要素を加えてバージョンアップとして登場したのが、ウルトラサン・ウルトラムーンである。前作と同じく島巡りと呼ばれる旅に出た主人公がいくつもの試練を乗り越えて、チャンピオンを目指すストーリーだが、前作から新たに追加された新要素もたくさんあるので、前作を遊んだからと言って飽きることはないだろう。 今回はポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンの魅力に迫る。
Read Article
ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスターシリーズ』の第5作目。イッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では「ポケモンを自由にするため、ポケモンの解放を訴える」プラズマ団という組織が登場し、ストーリー中に各地で戦うことになる。本作のテーマは「多様性」で、ゲーム中の登場人物やポケモン、ストーリーなどに反映されている。
Read Article
ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』とは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の続編作品であり、前作から2年後のイッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では前作に登場したプラズマ団が復活し、ストーリー中に各地で戦うことになる。トレーナーの成長についても描かれ、前作でのライバルであったN(エヌ)や共に旅に出たベルやチェレンなどの成長した姿なども見ることができる。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ポケットモンスター ソード・シールド』の概要
- 『ポケットモンスター ソード・シールド』のあらすじ・ストーリー
- ポケモンリーグに参加しチャンピオンに勝つ
- ストーリーNo.1『ハロンタウン〜ブラッシータウン』
- ストーリーNo.2『ブラッシータウン〜ワイルドエリア』
- ストーリーNo.3『エンジンシティ〜ターフタウン』
- ストーリーNo.4『バウタウン〜エンジンシティ』
- ストーリーNo.5『ナックルシティ〜ラテラルタウン』
- ストーリーNo.6『アラベスクタウン〜ナックルシティ』
- ストーリーNo.7『キルクスタウン〜スパイクタウン』
- ストーリーNo.8『ナックルシティ〜シュートシティ』
- ストーリーNo.9『セミファイナルトーナメント戦〜ローズタワー』
- ストーリーNo.10『ファイナルトーナメント』
- ストーリーNo.11『まどろみの森〜ラストバトル』
- 『ポケットモンスター ソード・シールド』のゲームシステム
- ポケモンバトルを楽しむ
- 「シングルバトル」と「ダブルバトル」2つのルール
- バトルで重要なポケモンの「タイプ相性」
- ポケモンバトルが行われるスタジアム「ポケモンジム」
- 人気のエンターテイメント「ポケモンリーグ」
- ポケモンを捕まえる
- ポケモン図鑑を完成させる
- 新しいポケモン図鑑「スマホロトム」
- ポケモンを育てる
- 『ポケットモンスター ソード・シールド』からの新ゲームシステム
- ガラル地方、広大な「ワイルドエリア」
- ポケモンたちが巨大化する「ダイマックス」
- ポケモンとキャンプで遊べる
- ポケモンと触れ合って仲良くなれる
- 「カレーライス」を作って食べる
- 他人の「ポケモンキャンプ」に遊びに行ける
- 「ポケジョブ」で依頼を受ける
- YY通信で、世界中のポケモン仲間と楽しめる
- ポケモンを交換できる
- ポケモン交換で進化するポケモンをチェック
- ポケモンバトル対戦ができる
- 「バトルスタジアム」で強さを競う
- 「マックスレイドバトル」で皆と一緒に戦う
- ダイマックスポケモンは「ポケモンの巣」に現れる
- 自分だけのカードが作れる「カードメーカー」
- 自分だけの「リーグカード」を作る
- 「リーグカード」は交換できる
- 『ポケットモンスター ソード・シールド』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- 主人公
- ライバル
- ホップ
- ダンデ
- ビート
- マリィ
- 街の人物
- マグノリア博士
- ソニア
- ジムリーダー
- ヤロー
- ルリナ
- サイトウ
- オニオン
- カブ
- ポプラ
- マクワ
- メロン
- ネズ
- キバナ
- その他の重要人物
- ローズ
- オリーヴ
- ソッド&シルディ
- ウカッツ博士
- 最初にもらえるポケモン
- サルノリ
- ヒバニー
- メッソン
- 伝説のポケモン
- ザシアン
- ザマゼンタ
- ムゲンダイナ
- リージョンフォームのポケモン
- ガラルニャース
- ガラルポニータ
- ガラルギャロップ
- ガラルカモネギ
- ガラルマタドガス
- ガラルバリヤード
- ガラルサニーゴ
- ガラルジグザグマ
- ガラルマッスグマ
- ガラルダルマッカ
- ガラルヒヒダルマ
- ガラルデスマス
- ガラルマッギョ
- 『ポケットモンスター ソード・シールド』のアイテム
- ポケモンを育てるアイテム
- けいけんアメ
- ダイマックスアメ
- ミント
- あまーいりんご、すっぱいりんご
- いちごアメざいく、ベリーアメざいく、おはなアメざいく、よつばアメざいく、ハートアメざいく、スターアメざいく、リボンアメざいく
- かけたポット、われたポット
- バトルで有効なアイテム
- ルームサービス
- だっしゅつパック
- のどスプレー
- ゆれないおまもり
- ばんのうがさ
- からぶりほけん
- ねがいのかたまり
- 重要なアイテム
- ねがいぼし
- ダイマックスバント
- キャンプセット
- くちたけん
- くちたたて
- すいせんじょう
- ロトムじてんしゃ
- ポケモンボックス
- カレーの食材
- 『ポケットモンスター ソード・シールド』の用語
- ガラル地方の都市
- ハロンタウン
- ブラッシータウン
- エンジンシティ
- ターフタウン
- バウタウン
- ナックルシティ
- ラテラルタウン
- キルクスタウン
- スパイクタウン
- シュートシティ
- リージョンフォーム
- ダイマックスわざ
- タマゴわざ
- そらとぶタクシー
- ロトミ
- リーグカード
- 『ポケットモンスター ソード・シールド』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 「最強」のポケットモンスターシリーズを目指し『ソード・シールド』と名付けた
- 伝説のポケモン「ザシアン」「ザマゼンタ」の名前の由来は「色」
- 『ソード・シールド』のモチーフ地域は「イギリス」
- 『ソード・シールド』はこれまでのポケモン全て登場させるのは難しかった