すずめの戸締まり / Suzume

すずめの戸締まり / Suzume

『すずめの戸締まり』は、2022年に公開された日本のアニメーション映画で、脚本と監督は新海誠が務めた。この映画は、日本各地に点在する扉と呼ばれる出口を閉じる「閉じ師」として旅する少女・鈴芽の成長と冒険を描いたロードムービーである。
本作品の主人公で、岩戸鈴芽(いわとすずめ)という少女である。17歳の女子高校生であり、母親を早くに亡くし、母の形見である一本欠けた椅子を大切にしてる。そのほか「閉じ師」として扉を閉じる旅をしている青年、宗像草太(むなかたそうた)や白い猫の姿をした神獣ダイジンが登場する。
映画の音楽は、RADWIMPSと陣内一真によるアルバム『すずめの戸締まり』に収録されており、劇伴や主題歌を含む25曲が収録されている。
日本での公開では、観客動員数133万1081人、興行収入18億8421万5620円を記録し、新海誠監督作品史上最高の成績となった。
作品の舞台は、九州、四国、中国地方、東京都をモデルとしており、モデルとなった場所が各所に実在している。その場所を巡る聖地巡礼が話題となった。

すずめの戸締まり / Suzumeの関連記事

すずめの戸締まり(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

すずめの戸締まり(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『すずめの戸締まり』(すずめのとじまり)とは、災いを封じる旅を続ける少女の成長と再生を描いた、新海誠によるアニメ映画。 高校生の少女岩戸鈴芽は、ある日宗像草太という青年と出会い、彼が地震を起こすミミズという存在を封じて回っていることを知る。その封印に必要な要石を抜いてしまった鈴芽は、イスに姿を変えられた草太と共に、ネコの姿になって逃げ出した要石を追って日本中を旅していく。その旅の果てに待っていたのは、過去の巨大な災いと、鈴芽自身の再生の物語だった。

Read Article

すずめといす(すずめの戸締まりスピンオフ絵本)のネタバレ解説・考察まとめ

すずめといす(すずめの戸締まりスピンオフ絵本)のネタバレ解説・考察まとめ

『すずめといす』とは、マクドナルドのハッピーセットのおまけとして期間限定で配布された、『すずめの戸締まり』を題材とする絵本。『すずめの戸締まり』の前日譚を描いている。 母子家庭で育つ少女すずめは、仕事や勉強で忙しいあまりに机に突っ伏して寝てしまった母のためにごちそうを作ってあげようと思い立つ。1人で料理を作れるだろうかとすずめが不安に思ったところで、母お手製の“すずめのいす”が動き出し、自分も手伝うと言い出す。

Read Article

ダイジン(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

ダイジン(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

ダイジンとは、『すずめの戸締まり』(すずめのとじまり)に登場するキャラクターで、人語を操る白い子ネコ。 災害を発生させる力の奔流を封じる要石が姿を変えた存在であり、自分を解放してくれた岩戸鈴芽を慕う。鈴芽とずっと一緒にいるために、その近くにいた宗像草太をイスと融合させ、要石としての役目を押し付けた。鈴芽と草太をミミズが暴れる場所へと導き、協力した気になっていたが、鈴芽に「お前なんか好きじゃない」と言われて意気消沈。なお鈴芽の力になろうと奮闘し、最後は要石へと戻っていった。

Read Article

サダイジン(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

サダイジン(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

サダイジンとは、『すずめの戸締まり』(すずめのとじまり)に登場するキャラクターで、人語を操る黒い大ネコ。 “ミミズ”こと災害を発生させる力の奔流を封じる要石が姿を変えた存在であり、東日本一帯の守護を担っていた。しかし岩戸鈴芽という少女がそうとは知らずに西日本の要石を抜いてしまい、過大な負荷がかかった結果自身も解放される。事態の収拾のために“ダイジン”こと西日本の要石や鈴芽と合流し、ミミズの住まう常世へと踏み込んでいく。人の悪意や敵意を喚起する力を持つ。

Read Article

芹澤朋也(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

芹澤朋也(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

芹澤朋也(せりざわ ともや)とは、『すずめの戸締まり』(すずめのとじまり)の登場人物で、閉じ師である宗像草太の友人。 銀縁の眼鏡にピアスと、見た目はいかにも今風の大学生。東京の大学に通い、草太と共に教師を目指して勉強を続けてきた。その草太が教員試験の会場に表れず、4年間を不意にしたことに「何やってるんだ」と怒りと戸惑いを感じている。なぜか草太の部屋にいた見知らぬ高校生の岩戸鈴芽が、「草太を助けたい」と言うのを聞いて、彼に何かあったのだと察して全面的に協力する。80年代の懐メロが趣味である。

Read Article

宗像草太(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

宗像草太(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

宗像草太(むなかた そうた)とは、『すずめの戸締まり』(すずめのとじまり)の登場人物で、ミミズこと地震を発生させる強大な力の奔流を封じる役目を持つ閉じ師の一族の青年。 普段は東京の大学に通い、教師を目指して勉強している。ミミズの通り道である後ろ戸とそれを封じる要石の様子を確認するために宮崎を訪れた際に、現地の高校生である岩戸鈴芽と出会い、ダイジンこと子ネコへと姿を変えた要石によってイスと融合させられてしまう。以降、鈴芽と共にダイジンを追う旅に出発し、日本各地の後ろ戸を閉じていく。

Read Article

岩戸椿芽(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

岩戸椿芽(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

岩戸椿芽(いわと つばめ)とは、『すずめの戸締まり』(すずめのとじまり)の登場人物で、主人公岩戸鈴芽の母親。物語開始時点ですでに故人である。 夫と死別したのか、離婚したのか、未婚の母だったかは不明だが、宮城の海岸沿いの町で女手1つで鈴芽を育てていた。休日を利用してイスを手作りしてプレゼントするなど、鈴芽には惜しみなく愛情を注いでいた。物語開始の12年前、東日本大震災に被災し、津波に飲み込まれて行方不明となる。死体は未だ見つかっておらず、鈴芽は「母の死」を受け入れるのにかなりの時間を要した。

Read Article

岩戸鈴芽(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

岩戸鈴芽(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

岩戸鈴芽(いわと すずめ)とは、『すずめの戸締まり』(すずめのとじまり)の登場人物で、常人には見ることができないはずの“地震を生み出す力の奔流”ミミズを視認できる少女。 母子家庭で生まれ育ち、母を失った後は宮崎に住む叔母の岩戸環の下で育つ。幼い頃に「死んだはずの母と再会し、何か大切なことを教えられ、見知らぬ青年と共に見送られる」という不思議な経験をしている。高校生になった時、ミミズを封じることを役目とする宗像草太と出会い、記憶の中の青年と似ていたことから彼に興味を抱き、共に日本中を旅していく。

Read Article

岩戸環(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

岩戸環(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

岩戸環(いわと たまき)は、『すずめの戸締まり』(すずめのとじまり)の登場人物で、主人公である岩戸鈴芽の叔母。 普段は宮崎の漁業協同組合で働く。東日本大震災で姉の岩戸椿芽が行方不明となり、当時まだ4歳だった姪の鈴芽を引き取り、以後12年間実の親以上の愛情を注ぎながら彼女を育ててきた。鈴芽に対する愛情は本物だが、一方で「鈴芽の世話に時間を取られたせいで、女として大切な時期を犠牲にしてしまった」との想いも捨て切れず、それを持て余している。同僚の岡部稔から想いを寄せられている。

Read Article

海部千果(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

海部千果(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

海部千果(あまべ ちか)とは、『すずめの戸締まり』(すずめのとじまり)の登場人物で、主人公の岩戸鈴芽が災いを封じる旅の中で出会った高校生の少女。 愛媛県の農家兼民宿の娘で、運んでいたみかんを箱ごと坂道にブチ撒けてしまった際に、旅の最中にあった鈴芽と不可思議な“動くイス”に助けられる。天変地異の前触れを感知した鈴芽と“動くイス”に協力し、戻ってきた彼女たちを家族で経営している民宿に案内する。鈴芽との間に友情を築き、制服のまま家を飛び出した彼女に自分のお古の服をプレゼントした。

Read Article

二ノ宮ルミ(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

二ノ宮ルミ(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

二ノ宮ルミ(にのみや ルミ)とは、『すずめの戸締まり』(すずめのとじまり)の登場人物で、主人公の岩戸鈴芽が災いを封じる旅の中で出会った女性。 二児の母であり、神戸でスナックを経営している。帰省していた愛媛から戻る際にバス停で雨宿りする鈴芽を見つけ、数時間に1度のバスを待つより早いと自分の車に招く。鈴芽に対しては「単なる家出には見えないし、何か事情があるんだろう」と察して深い事情を聞き出そうとはせず、ただ「親御さんには連絡するように」とだけ釘を刺して快く送り出した。

Read Article

宗像羊朗(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

宗像羊朗(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

宗像羊朗(むなかた ひつじろう)とは、『すずめの戸締まり』(すずめのとじまり)の登場人物で、地震を生み出す力の奔流“ミミズ”を封じることを役目とする閉じ師の一族の老人。 主人公岩戸鈴芽と共に旅をする宗像草太の祖父で、彼からは厳格な師のような存在として敬意と苦手意識を同時に抱かれている。病か老衰かその両方か、自分では起き上がることもできない状態にあり、現在は入院中。閉じ師としての役目を果たすことに強い使命感を持ち、草太が新たな要石となった時も一族の運命として割り切ろうとしていた。

Read Article

岡部稔(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

岡部稔(すずめの戸締まり)の徹底解説・考察まとめ

岡部稔(おかべ みのる)とは、『すずめの戸締まり』(すずめのとじまり)の登場人物で、宮崎県の漁業協同組合で働く青年。 主人公岩戸鈴芽の叔母兼保護者である岩戸環とは同僚で、彼女に想いを寄せている。鈴芽からは応援されているが、今のところ環側に稔の想いに応える気が無く、のれんに腕押しの状態が続いている。鈴芽が若い男と一緒に家出した(ようにしか見えない形で家を飛び出した)ことでパニックに陥る環にどうすべきか相談され、真剣かつややピントのズレたアドバイスを送った。

Read Article

RADWIMPS(ラッドウィンプス)の徹底解説まとめ

RADWIMPS(ラッドウィンプス)の徹底解説まとめ

RADWIMPSとは、Vo.Gt 野田洋次郎 Gt.桑原彰 Ba.武田祐介 Dr.山口智史からなる4人組バンド。略称は「RAD」。2003年の『もしも』リリースから日本ロック界の先頭集団を走ってきたRAD。『君の名は。』の音楽タイアップでその名が広まった。一方で野田洋次郎が描くストレートでどこか中毒性が感じられる歌々に魅了される根強いファンも多い。

Read Article

バクマン。(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

バクマン。(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『バクマン。』とは、大場つぐみと小畑健による漫画を原作とするアニメ作品。 2010年よりNHK教育テレビにて第1シリーズ~第3シリーズ、全75話が放送された。 高い画力を持つ『真城最高』と文才と発想に長けた秀才の『高木秋人』を主人公とし、二人の少年がコンビを組んで漫画家を目指していく道のりを描いた作品である。 多くの漫画関係の固有名詞が実名で使用されるなど、リアル志向な作品。

Read Article

君の名は。(新海誠)のネタバレ解説・考察まとめ

君の名は。(新海誠)のネタバレ解説・考察まとめ

『君の名は。』とは、新海誠監督の6作品目となる長編アニメーション映画である。コミックス・ウェーブ・フィルム制作により2016年に公開された。飛騨の山奥の糸守町に住む女子高生・宮水三葉と東京に住む男子高生・立花瀧。2人はたびたび夢の中でお互いが入れ替わるという不思議な体験をしていた。そんなある日、1000年ぶりに彗星が地球を来訪する。しかしその美しい彗星は、彼らにとって悲しい運命をもたらすものであった。多くの人が涙した話題作である。

Read Article

バクマン。(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ

バクマン。(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『DEATH NOTE』のコンビ、原作・大場つぐみ、作画・小畑健によって、2008年から2012年まで「週刊少年ジャンプ」に連載された大ヒットコミックの実写映画化作品。監督は大根仁、音楽はサカナクションが担当。漫画家を志す二人の高校生、作画担当の最高(佐藤健)と原作担当の秋人(神木隆之介)がコンビを結成し、週刊少年ジャンプ連載の頂点を目指して悪戦苦闘する日々を描く。2015年10月東宝系公開。

Read Article

カムカムエヴリバディ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

カムカムエヴリバディ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『カムカムエヴリバディ』とは、NHK連続テレビ小説の第105作目となるテレビドラマ。2021年11月1日から2022年4月8日まで放送された。 連続テレビ小説史上初となる3人のヒロイン、安子(やすこ)、娘のるい、孫のひなたの親子3世代にわたる家族の物語である。安子の生まれた1925年(大正14年)から物語はスタートし、ひなたがアメリカでキャスティングディレクターとして活躍する2025年までの100年を描いている。

Read Article

バクマン。に登場する物語・作中作・劇中劇・連載まとめ

バクマン。に登場する物語・作中作・劇中劇・連載まとめ

『バクマン。』とは、原作・大場つぐみと作画・小畑健による少年漫画作品。2010年にNHK教育テレビにてアニメ化された。 絵の才能を持つサイコーこと真城最高(ましろ もりたか)と、文章に長けた秀才のシュージンこと高木秋人(たかぎ あきと)がコンビを組み、『週刊少年ジャンプ』で売れっ子の漫画家になるべく研鑽するサクセスストーリーだ。 作中では主人公たちが描く漫画の他に、多くのライバル、仲間たちが作り出す多種多様な漫画が登場する。

Read Article

バクマン。の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

バクマン。の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『バクマン。(Bakuman.)』は週刊少年ジャンプで2008年から2012年まで連載していた漫画作品である。ジャンプで連載マンガ家を目指す中学3年生の真城最高と高木秋人は、ヒロインの亜豆美保と真城の「描いたマンガがアニメになり亜豆がそのヒロインの声優をやる」との約束をお互いの夢として努力を続ける。夢・友情・青春に関する数多くの名言が連載終了後も作品の魅力として語られ続けている。

Read Article

ブラッディ・マンデイ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

ブラッディ・マンデイ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ブラッディ・マンデイ』とは龍門諒の漫画作品を原作とした三浦春馬主演の連続テレビドラマ。2008年に放送され、2010年にはシーズン2も始まり大きな話題となった。2020年に発表された「三浦春馬が最強にかっこよかった作品ランキング」では1位を取得するほどの人気作品である。 天才ハッカー高木藤丸(たかぎふじまる)が家族や友達、日本をウイルステロから救うために持ち前のハッキング技術を活かしてテロ組織に立ち向かう。豪華俳優陣が描くヒューマン・ビジネスサスペンスである。

Read Article

HERO(2007年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ

HERO(2007年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ

「HERO」とは2007年9月8日に公開された日本の映画作品。2001年にフジテレビ系で連続ドラマとして放送された同作の映画版。監督は鈴木雅之。脚本は福田靖。2007年の日本映画興行収入第1位 (81.5億円)を記録した。木村拓哉演じる主人公・久利生検事が傷害致死事件を通して大物代議士の疑惑に関わることになる。

Read Article

星を追う子ども(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

星を追う子ども(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『星を追う子ども』とは、2011年5月に公開された長編アニメーション映画である。監督は「ほしのこえ」「雲のむこう、約束の場所」「秒速5センチメートル」などで知られる新海誠で、制作会社はコミックス・ウエーブ・フィルム。この物語は、主人公の少女「アスナ」が、秘密基地で出会った少年「シュン」の死を乗り越え、強く生きていこうと決心するまでの冒険を描いたファンタジー作品である。

Read Article

すずめの戸締まり / Suzumeのレビュー・評価・感想

すずめの戸締まり / Suzume
9

映画『すずめの戸締まり』について

この作品は主人公である女子高生「すずめ」と、閉じ師の仕事をしている「草太さん」の物語です。
すずめが住んでいる町で、廃墟になっている場所の扉から”ミミズ”という、地震を引き起こす巨大な雲のようなものが出現します。その扉は閉じ師の人しか持っていない特殊な鍵を使用しないと閉じることができません。すずめと草太さんが力を合わせて全国の扉を閉じながら地震を防ぎ、ある巨大な扉を探して戸締まりをしにいく話です。

まず始めに、映画の冒頭から作品に引き込まれます。冒頭シーンで女の子と女性が登場しますが、実は過去と現在の主人公でした。そしてタイトルは他の映画とは違い、迫力のある演出となっていました。ひとつひとつの効果音がとても大きく迫力があるので作品に入り込みやすいようになっています。
途中で東日本大震災について描かれているシーンが出てくるので、トラウマや津波、緊急地震速報の音等が苦手な方は注意が必要です。

挿入歌には懐かしい昔の曲が使用されているので、大人から子供まで楽しめる作品となっています。また、子供と義母それぞれの思いが描かれているシーンもあるので共感ができる映画です。
家族や友達と見ても楽しめる映画となっていますので、ぜひ『すずめの戸締まり』を観てみてください。

すずめの戸締まり / Suzume
9

旅を通じて人の温かさと成長を描いた作品

『すずめの戸締まり』は新海誠監督の作品で、全世代で共感できる魅力的なアニメ映画です。この作品は新海監督の特徴である美しいビジュアル表現と、心に響くストーリーテリングを融合させたものであり、特に若者の成長と自己発見の旅を描いてます。

映画の主人公である鈴芽は、平凡な日常から抜け出し、全国各地に現れる謎の扉を閉めることを使命とする少女です。彼女の旅はただの冒険譚ではなく、自己理解と他者との関係性における成長を象徴しています。この物語は、青春期にある高校生たちが直面する葛藤や、自己探求の重要性に共感を覚える要素を持っています。

新海誠監督の映画として、映像の美しさはもちろん、細部にわたる描写の精度が高い点も特筆すべきです。風景の描写1つをとっても、そのリアリズムと芸術性の高さは観る者を魅了します。
さらにRADWIMPSによる音楽は、感情的な場面をより深く引き立て、映画の体験を豊かなものにしています。

またキャラクターの声を担当する声優陣の演技も見事で、それぞれのキャラクターの個性と内面を見事に表現しています。登場人物たちの感情の起伏がリアルに伝わってくるため、観る者は彼らに深く共感することができます。

この映画は見た目の美しさだけでなく、ストーリーの深さと感情の豊かさにおいても学生から大人まで強く訴える作品です。成長の過程で直面する様々な感情や経験を通じて、人生における大切な教訓を学ぶことができるでしょう。

すずめの戸締まり / Suzume
9

まさに、日本人にしか作り出せないファンタジー映画

メインビジュアルは「これぞ新海誠作品」といった具合に神秘的で美しい印象。内容においても彼の代表作である『君の名は。』や『天気の子』と同じく、古来より日本人に根付く宗教観や信仰心をふんだんに盛り込んだ冒険ファンタジーである。

宮崎県の静かな田舎で暮らす女子高生のすずめと、地震の発生原因である「ミミズ」を鎮めて扉に閉じ込める役割の、「閉じ師」と呼ばれる仕事をする草太の偶然の出会い。人の優しさに触れて成長しながら日本各地の廃墟を巡り、扉を閉めていく冒険物語といったところだ。

だがただのファンタジー作品でなく「自分が知らないだけで実際にこのようなことがあるのかもしれない」とまで思えたのは、「全ての物や現象に神様が宿る」という日本人に根付いている神に対する独特の宗教観や、この世の対にあの世が存在しているという死生観が影響しているのだろう。

物語のスピード感も良くクスッと笑える演出も盛り込まれていてとても見やすい作品だが、唯一神を崇める宗教や価値観を持っている海外の方と日本人とでは、作品に対する楽しみ方が全く変わるであろうと思う。

主人公であるすずめ役の原菜乃華と草太役の松村北斗が、声優初挑戦とは思えないほど適役で、脇を固める役者陣も豪華なため最後まで違和感なく楽しむことができた。

すずめの戸締まり / Suzume
10

映画『すずめの戸締まり』とは

2022年11月11日に劇場公開された、新海誠監督のアニメ映画『すずめの戸締まり』。

主人公の鈴芽は、九州の港町で叔母と暮らす17歳の少女。ある日、「扉を探している」と言う謎の青年を追って、山中の廃墟へたどり着く。しかし、そこにあったのは、ぽつんと佇む古ぼけた扉だった。
なにかに引き寄せられるように、鈴芽は扉に手を伸ばす。その扉は「後ろ戸」と呼ばれており、「常世」に通じる扉だった。

日本各地を回り、人との関わりはもちろん、主人公が後ろ戸から出てくる「ミミズ」を止めるシーンは見所満載!
コミカルなシーンもあるが、クライマックスに向けて急展開が用意されており、没入感がとても高い。
命の大切さを感じることのできる作品である。

日本神話を元に、東日本大震災を忘れないために描かれた作品である。第73回ベルリン国際映画祭にて無冠ではあったものの、日本アニメ映画としてはスタジオジブリの『千と千尋の神隠し』以来21年ぶりの選出で、海外からも高く評価されていることがわかる。

作品の楽曲は、『君の名は。』『天気の子』と同じくRADWIMPSである。新海誠監督作品ではおなじみの、圧倒的な作画と楽曲の美しさをぜひ体感してほしい。

すずめの戸締まり / Suzume
8

東日本大震災をテーマにした作品だが暗いだけではなく前を向いて生きていこうと思える作品

2022年11月から劇場公開されたアニメ映画作品「すずめの戸締り」は、「君の名は。」や「天気の子」など有名作品も手掛けた新海誠監督による作品です。今回の主人公・すずめという女子高生は、東日本大震災により両親を失い、叔母に育てられてきました。そんな彼女はある日、草太という男性と邂逅。物語が大きく動き出します。過去の新海誠監督の作品は、災害をテーマとしても、東日本大震災が元になったことをぼやかしてきました。しかし今作「すずめの戸締り」は作品が上映される前から、SNS等で「作品の中で地震速報の音が鳴る」ことを事前にハッキリと来場する人々に告知をしてきました。東日本大震災がトラウマとなっている方や、パニック障害などの精神疾患を患っている方は事前に作品を見ないという選択ができる点も、過去作品とは違うところです。そして作中では、実際に地震が起きるシーンも描かれていますし、地震の警報が鳴るシーンもあります。そういったシーンは被災していない私たちが見ても、正直ドキドキしました。実際に被災した方々はもっと恐怖を感じるかもしれません。それでも、新海誠監督が描きたかったのがこの「すずめの戸締り」です。震災が起きた当日。「行ってきます」と家族に挨拶をして会社や学校、幼稚園などに向かった数多くの方が「ただいま」を伝えられずに亡くなってしまいました。その無念さを実感している新海誠監督は主人公・すずめに「ただいま」と、多くの犠牲となられた方たちの代表となって言ってもらいます。涙無しでは決して見られない作品ですし、悲しい気持ちにもなります。でも、それだけではなく前向きに「今日1日を大切に生きよう」と思える作品です。是非、被災していない方や東北から離れた地域に住んでいる方にも見て欲しい映画です。

すずめの戸締まり / Suzume
8

コロナ禍だからこそ観る意味、明日を生きると言うこと

3.11被災者である主人公の女子高生・岩戸鈴芽がある日壮麗な青年・宗像草太と出会い、バディを組んで日本各地にある「扉」を戸締まりしていく話。
不思議な猫のダイジンを追いかけて、時に導かれる様に、舞台は九州・宮崎から、愛媛、兵庫、東京、そして鈴芽の生まれ故郷である東北へ。夏も残暑が過ぎた頃、一週間にも満たないだろうその時間の中で、忘れられていく場所を想い、人と土地の記憶と向き合っていく鈴芽と草太の姿に、つい忘れていってしまう大切だった筈のことを思い出させてくれます。

新海誠監督の描く圧倒的な、美しい映像に、RAD WIMPS野田洋次郎さんの音楽が合わさることで産まれる無類の世界を表現してくれます。
登場する人物の心象表現も丁寧で、鈴芽や草太がお互いに真っ直ぐに正直に向き合う姿には、コロナ禍で忘れてしまわれた様に感じる人同士の付き合いの温かさを必ずや思い出させてくれます。
私たちには忘れてはいけない過去があり、私たちが未来へ続く明日を生きていくのだと言うことの意味を感じさせる作品です。
新海監督の集大成と言う言葉通りの作品だと思いました。ただ、一度見ただけでは全ての意味や伏線が理解できないと思いうけれど、この作品は何度でも見ることにもとても価値があるのではないでしょうか。

すずめの戸締まり / Suzume
9

自分自身を救う物語

この作品は主人公の鈴芽が自分自身を救う物語だと感じました。
過去の新海監督作品と同じようにボーイミーツガール要素ももちろんあるのですが、こちらはもう少し深掘りして欲しかったなと思った為、評価は9にしています。
映画の短い尺の中では仕方ない部分もあるとは思いますが。
しかし、それ以外は地震大国日本に住んでいる私たちからすると心に訴えかけられる内容になっているのではないでしょうか。
どんなに辛く苦しい出来事があっても必ず乗り越えていくことが出来る、笑顔でいられる未来があるという前向きなメッセージ性を感じました。
東日本大震災の際、私の住んでいた地域は街が崩壊してしまうほどではありませんでしたが、生きてきた中で1番大きな揺れだったのを覚えています。
それでもかなり印象的な出来事ではあったので、東北に住んでいた方々は震災に対してもっと大きな感情を持っていることでしょう。
そんな方々がこの映画を見てどのように感じるのかは分かりませんが、少しでも勇気付けられる人がいて欲しいという思いがこの映画には込められていると思います。
どうしようもない悲しみの中にいる子供の頃の鈴芽が、未来の鈴芽によって救われるという展開には心を打たれ劇場で涙を流しました。
それが出来たのも人々との出会いのおかげだということが映画を通して描かれているようにも感じたので、人と人の繋がりは絶望にも打ち勝つことができるのだなと思わされました。

すずめの戸締まり / Suzume
8

すずめの戸締りを鑑賞してのレビュー

九州の静かな町で叔母と暮らす17歳の少女(鈴芽)が高校に通学途中、一人の青年(草太)に出会います。草太のことを気になった鈴芽は、彼の後を追い廃墟にたどり着くのですが、そこにはひとつの扉がありました。手を伸ばしたところ扉の中には…このように映画は始まります。
2016年公開の大ヒット映画『君の名は。』を手掛けた新海誠監督による2022年11月から上映されている作品です。
良かったところは、東日本大震災を経験した震災孤児である鈴芽が旅を通し成長していくことを描いている点です。震災というとシリアスになり過ぎるかと心配していたのですが、キャラクター達が可愛くてコミカルな場面も多くバランスの良い作品でした。
悪かったところは鈴芽が草太を好きになった理由が、劇中でうまく表現されていないように感じたところです。鈴芽の一目ぼれとはいえ、あったばかりの青年を助けるために長い時間協力できるのだろうかと考えてしまいました。
映画を見終わり、実際に東北地方で震災に遭い突然大切な人を亡くした方が多くいると考えると胸が苦しくなったのですが、時が少しでも被災者の心を癒してくれているといいと思いました。
最後に地震という難しいテーマを扱ってはいますが、ファンタジーでわかりやすくて楽しい場面も多いので、若い人たちに観てもらい、いろいろと考察してほしいと思う映画でした。

すずめの戸締まり / Suzume
10

かなり感動的&壮大な世界です!

作品の世界観がかなり壮大で、前作を越えた素晴らしいストーリーだったと思います。
登場人物も猫も、それぞれに重要な存在として活きているし、音楽もぴったり合っていて、作品の良さを高めていました。
かなり感動したし、笑いも含まれていたし、期待以上におもしろかったです。
初めから終わりまで息つく間もなく興奮して、喜怒哀楽を感じながら観ることができました。
映画館の大スクリーンでしか味わえないものをたっぷり体験できました。
声優さんの声もそれぞれに味わい深いものがありました。アニメという枠を越えた作品の世界観みたいなものを全体的に感じました。
エンディングのラストまで、ずっとその世界に浸って、観た後もまだまだ長い余韻に浸っていました。
ラスト近くは涙もこぼれたし、「すずめの戸締まり」&新海監督の世界にどっぷりハマった気がします。
映像もキレイだし、ミミズの迫力もかなりすごかったです。
飛行シーンや扉を閉めるところもSFみたいな感覚で楽しめました。
色んなものが混ざり合って、色んな要素があちこちにはめ込まれた、そんな面白味ようなものが作品に込められていたような気がします。
生きていること、何気ない生活の大事さとか、時間の大切さや、自分たちが限られた時間で生きていることを改めて考えさせられました。
素晴らしい作品でした。

すずめの戸締まり / Suzume
3

すずめの戸締まり所感

100点中55点。深海監督の作品を見るのは2作目。展開は見やすく飽きのこないスピード感で、スズメの好感度も嫌味がなく理想的と言える。スズメが各地に移動していくことで観客の地元が出て来たり銘菓も登場するため、今作の聖地巡礼などで地方が盛り上がるだろうことも予想され、その点においては拍手喝采である。ただ、キーキャラクター(ダイジン・サダイジン)の扱い方が雑で、観客は若干置いていかれる。ダイジンはもう一人の主人公ともいえるが、急にスズメになつきすぎで感情がついていかない。サダイジンについては、演出上グレイな状態にしておきたいことは理解できるが、もう少し丁寧な描き方をしても良かったと思う。また、取り上げたテーマについてはちょっと時期尚早な感じも否めない。こんな風になったらいいね、というゴールは方向性としては良いが、もう少し丁寧に作り込めたと思う。またスズメと草太との関係性にリアリティがなく入り込めなかったが、恋にあこがれている層にはとても刺さるかもしれない。泣かせにくるポイントもありきたりではあったものの、セリフが良かったことが上手くこの映画のターゲット層にはヒットしたのだろう。それ故の高評価になっていると思う。

親タグ

子タグ

兄弟タグ