ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』とは2019年公開のアメリカ・イギリス合作のドラマ映画である。監督はクエンティン・タランティーノ。1969年のハリウッドを舞台にかつてテレビスターであった俳優リック・ダルトンは、時代の変化に取り残されながらも再起を図ろうとしていた。一方親友であり専属スタントマンのクリフ・ブースは、ヒッピーのコミューンで盲目になり記憶に障害の出ているかつての旧友と再会をする。華やかな映画業界での葛藤や、ヒッピーの襲撃による事件に巻き込まれた2人の友情が描かれている。

目次 - Contents

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』の概要

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』とは2019年公開のアメリカ・イギリス合作の映画である。アメリカ・イギリスの公開は2019年7月26日。日本では2019年8月30日に公開。監督・脚本を手がけているのはクエンティン・タランティーノ。彼が監督と務める9作目にあたる。1960年代末の映画業界の転換期を迎え、時代の変化に取り残されつつあるハリウッドの現実と、煌びやかな業界の両面を描いている。落ち目の俳優の苦悩による普遍的なテーマを持つドラマ性や、歴史的な事件が絡み展開していくストーリーが高く評価された。本作は昔の映画スターやスタントマンへ対するオマージュが込められている。また1969年に実際に起きたチャールズ・マンソンの率いるカルト集団「マンソン・ファミリー」によって、シャロン・テートらが殺害された事件を基にして描かれている。タランティーノは悲劇を書き換え、実話とは異なる結末を映画にした。主人公の2人を演じるのはリック・ダルトン役のレオナルド・ディカプリオと、クリフ・ブース役のブラッド・ピット。2大スターの初共演作である。また本作は第92回アカデミー賞において美術賞と、助演男優賞(ブラッド・ピット)を受賞した。

1969年のハリウッド。かつてテレビ西部劇で名を馳せた俳優のリック・ダルトンであったが、今では彼の人気も落ち、単発の悪役やゲスト出演で細々と仕事を続けていた。そしてリックの親友で専属スタントマンであるクリフ・ブースもまた同じく時代の変化により厳しい状況に置かれている。そんな中リックの隣の家に若手で将来有望な映画監督ロマン・ポランスキーと、その妻である若手女優のシャロン・テートが引っ越してきた。リックは自身の落ち目を感じながらも再起を図ろうと、イタリアの西部劇映画への出演を決意。熱心に仕事に打ち込むリックの一方で、クリフは集団で暮らすヒッピーらとの間に揉め事を起こしていた。そうしてストーリーは8月9日に起きたチャールズ・マンソン率いるカルト集団「マンソン・ファミリー」による事件へと向かっていく。

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』のあらすじ・ストーリー

時代の変化に抗い再起を図ろうとするリック・ダルトン

1969年のハリウッド。西部劇ドラマ『賞金稼ぎの掟』で主演を務め、人気を博した俳優リック・ダルトン。しかし時代の変化と共に彼は過去の名優となりつつあり、昔のように仕事が得られず苦悩していた。そんなリックのそばにはいつも彼専属スタントマンであり、世話役も担っている親友のクリフ・ブースが共に行動している。そしてクリフも仕事に恵まれない日々を送っていた。ある日、ロサンゼルス市のシエロ・ドライブにあるリックの家の隣に人気若手映画監督であるロマン・ポランスキーと、妻のシャロン・テートが引っ越してくる。ハリウッドの新時代を予感させる夫妻に、ダルトンは焦燥感にかられていった。そこでリックは俳優としての再起を図り、気乗りしないイタリアの西部劇『対決ランサー牧場』への出演を決意。そうしてリックは熱心に仕事に打ち込んだ。撮影現場で出会った子役のトルーディ・フレイザーの前では、思わず涙ぐむリック。トルーディの励ましに背中を押されていた。そうして撮影時に見せた彼の渾身の演技を監督のサム・ワナメイカーやトルーディに賞賛され、また目に涙を浮かべるリックであった。

ヒッピーのコミューンを訪れることになったクリフ・ブース

一方のクリフはというと、リック宅のアンテナの修理中にロマンの家に一台の車が向かうのを目撃。そばにいたシャロンの元婚約者であるジェイ・シブリングが車から降りた男に用件を尋ねる様子を、クリフは見ていた。すると男はテリー・メルチャーに会いたいと言う。ジェイが住人が変わっていることを伝えると、そのまま彼は去って行った。その人物こそがヒッピー集団を率いる指導者のチャーリーである。

その後ドライブを楽しんでいたクリフはヒッチハイクをするヒッピーの少女を車に乗せることとなる。少女の名前はプッシーキャット。行き先はクリフにとって映画の撮影現場として馴染みのあるスパーン映画牧場であった。彼は8年前のドラマでスパーン映画牧場での撮影に参加していたのだ。牧場に到着すると始めは歓迎されていたものの雲行きが怪しくなる。大勢のヒッピーらが牧場で暮らしていることを訝しんだクリフは、牧場主のジョージ・スパーンに会おうと試みた。ジョージに会いたがるクリフを始めは断っていたヒッピーらであったが、クリフが引かなかったためにジョージとの再会が叶う。そうして異様な空気の中、牧場内の古びた一軒家に入ることとなったクリフ。そこには両目の視力を失い、意識が混濁しているジョージがベッドで横たわっていた。後にクリフは牧場がチャーリーを崇拝するヒッピーのコミュニティであることを知ることとなる。その後クリフは牧場を後にし、そのまま仕事終わりのリックを車に乗せ、彼の家へと向かった。

リックとクリフの旅の最後の夜に起きたヒッピーによる襲撃

リックの出演したイタリアの映画は国内ヒットを収め、後に4本の作品で主演を務めるようになる。そして新人女優のフランチェスカ・カプッチが妻となっていた。
それでもリックはクリフに引き続き雇う余裕が無いと告げる。今の自宅の維持が難しく、トルーカ・レイクへの引っ越しをリックは考えていた。9年共に過ごした日々の終わり。こうして2人は共に歩んだ日々を想いながら最後の盃を交わすこととなる。クリフにその後の計画は無かった。2人は近所のメキシコ料理店で酔っ払い帰宅。そこでヒッピーから購入したLSD漬けの煙草を吸いながらクリフは愛犬のブランディと散歩に出かけた。その間にリックがマルガリータを作ろうとしていた時のことである。ヒッピー集団のチャーリーの次の位置についているテックスとケイティ、セイディ、フラワー・チャイルドの乗った車が、ロマンの家に向かおうとしていたところでリックの私道に迷い込んだ。リックはすぐさま追い返したが、ヒッピーは彼が有名俳優であることに気付く。そこで彼らは目的地をロマンの家からリックの家へと変更。武器を持ち襲撃しようとしたところでフラワー・チャイルドが逃げ出し、残された3人で乗り込んだ。

3人がリックの家に侵入すると、煙草でハイになっているクリフとブランディが帰宅していた。そこでテックスがリックへ銃を向けるも、すかさずブランディが彼に噛み付く。怯むセイディとケイティをクリフは殴りつけ、あっという間に片付けた。一方のプールでマルガリータと音楽を楽しんでいたリック。するとそこにまだ意識はあったが錯乱状態に陥ったセイディが1人飛び込んでくる。突然のことに驚くリックであったが、彼は『マクラスキー 14の拳』に出演した際に使用した火炎放射器を倉庫から持ち出し、プールで暴れ続けるセイディに発射。彼女は全身が燃え死亡した。事態が収束し、警察と救急隊が駆け付ける。ナイフが脚に刺さったままのクリフは病院へ搬送された。クリフの乗る救急車を見送るリック。そして騒ぎに気付いたジェイが、シャロンの家の敷地内からリックに声を掛けてくる。リックの家がヒッピーに襲撃されたことを聞いたジェイは彼を歓迎。それからリックはシャロンの家へと招かれ、そこで彼女と知り合うのであった。

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』の登場人物・キャラクター

主な登場人物

リック・ダルトン(演:レオナルド・ディカプリオ)

出典: theriver.jp

吹替:加瀬康之
俳優。テレビの西部劇ドラマ『賞金稼ぎの掟』で注目を集めたが今では過去の人物となりかけていた。突然涙ぐんだり、叫び出したり、物にあたるなど将来への不安から情緒不安定な面を度々見せている。そんなリックであるが、そばにクリフがいる時には、彼が落ち着かせたり励ましたりして支えていた。作品の主演という理想的な仕事が舞い込むことがなくなり、若手俳優を引き立たせる役を引き受けることとなる。しかし『対決ランサー牧場』では悪役のケイレブ・デカトゥーを演じ、周囲から絶賛を受けた。その後4作品で主演を務め、再び栄光を手にする。そして新人女優のフランチェスカ・カプッチと結婚した。

クリフ・ブース(演:ブラッド・ピット)

出典: theriver.jp

吹替:堀内賢雄
リック専属スタントマンであり、車の運転など身の回りのサポートをする彼の親友。並外れた身体能力を持つ戦争の帰還兵。郊外のトレーラーでアメリカン・ピット・ブル・テリアのブランディと暮らしている。リックの仕事が減ったことで、彼のスタントマンであるクリフの仕事も減っていたが、クリフの場合はそれだけではないようである。クリフが妻を殺したという噂が広まており、その噂を知る業界の関係者は彼と仕事をしたがらなかった。また暴力に走ることがあり、彼も精神的に不安定な面を覗かせている。だがそばにリックがいることで、クリフが逆にリックを宥めたり聞き役に徹することが多く、彼の親友でありサポートにあたることがクリフを精神的に落ち着かせることに繋がっていた。

シャロン・テート(演:マーゴット・ロビー)

出典: girl.houyhnhnm.jp

吹替:種市桃子
リックが主演を引き立てる役となっていた時期に、新時代を担う若手として映画に登場している。期待の新人映画監督であるロマンと結婚した若手女優。パーティーや友人、夫との時間を楽しみながら仕事もこなし、順風満帆な生活を送っていた。自身の出演している『サイレンサー/破壊部隊』を観に劇場に足を運んだ際には、彼女の登場シーンが鑑賞者にウケており満足そうな様子を見せるなど、純粋で素直な女性であった。
実際のシャロンはロマンが監督を務める『吸血鬼』(1967年)に出演。その後彼と結婚し妊娠するが、1969年8月9日にチャールズ・マンソンの率いるカルト集団「マンソン・ファミリー」のメンバーにより殺害されている。本作は彼女の家ではなくリックの家がファミリーに襲われ、実話と異なるストーリーで描かれている。

ハリウッド関係者

ロマン・ポランスキー(演:ラファル・ザビエルチャ)

出典: cisneblog.com

左の男性。

吹替:森宮隆
シャロンの夫である将来有望な映画監督。1968年、シエロ・ドライブに住むリックの家の隣に、シャロンと共に引っ越してくる。撮影のため家を留守にしていることが多く、リックたちがヒッピーに襲われた夜も、ロマンはロンドンに滞在中であった。
実際のロマンは、シャロンから最後のプレゼントとして受け取った書籍の『テス』と同じタイトルの映画『テス』を1979年に実際に公開している。

manmaikun
manmaikun
@manmaikun

Related Articles関連記事

ジャンゴ 繋がれざる者(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ジャンゴ 繋がれざる者(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ジャンゴ 繋がれざる者』とは、2012年のアメリカのリビジョニスト西部劇。ドイツ人賞金稼ぎキング・シュルツに助けられた黒人奴隷ジャンゴ・フリーマンが生き別れた妻ブルーム・ヒルダをを取り戻す物語。監督・脚本はクエンティン・タランティーノ、出演はジェイミー・フォックス、クリストフ・ヴァルツ、レオナルド・ディカプリオ、サミュエル・L・ジャクソン。アカデミー賞では5部門ノミネートされ、脚本賞と助演男優賞を受賞。興行成績も、タランティーノは前作の『イングロリアス・バスターズ』を超えて大ヒットを記録した。

Read Article

ファイト・クラブ(Fight Club)のネタバレ解説・考察まとめ

ファイト・クラブ(Fight Club)のネタバレ解説・考察まとめ

『ファイト・クラブ』とは、1996年に発表されたアメリカの小説家チャック・パラニュークによる同名小説が原作となっている、1999年制作のアメリカ映画である。不眠症で悩む会社員「僕(エドワード・ノートン)」はある日火事が原因で住む家を失くし、謎の男タイラー・ダーデン(ブラッド・ピット)の家に居候することになった。「泊めてもいいが条件がある。俺を殴れ」という突拍子ないタイラーの言葉をきっかけに、2人はお互いを殴り合う行為にハマっていく。

Read Article

ジョー・ブラックをよろしく(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ジョー・ブラックをよろしく(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ジョー・ブラックをよろしく』とは、1998年にアメリカで公開されたファンタスティック・ラブストーリーである。事故死した人間の姿を借りて地上に舞い降りた死神は、死期が迫っている大富豪のビル・パリッシュの元に現れた。ビルは自分の命の延長と引き換えに人間界の案内役を引き受ける。ビルの家族に友人だと紹介された死神は、ビルの娘であるスーザンに惹かれ、次第にスーザンも死神に恋をしてしまうのだった。死神と人間の切ない恋模様と家族愛が描かれている。監督は、マーティン・ブレストが担当している。

Read Article

タイタニック(Titanic)のネタバレ解説・考察まとめ

タイタニック(Titanic)のネタバレ解説・考察まとめ

『タイタニック』とは、ジェームズ・キャメロン監督・脚本、主演はレオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットによる1997年のアメリカ映画。1912年に起きたタイタニック号沈没事故を下地にして、船の中で出会った貧しい画家志望の青年と上流階級の娘の悲恋を描いている。1998年のアカデミー賞にて、11部門で受賞し、日本でも一年以上のロングラン上映し席巻した。

Read Article

それでも夜は明ける(12 Years a Slave)のネタバレ解説・考察まとめ

それでも夜は明ける(12 Years a Slave)のネタバレ解説・考察まとめ

19世紀のアメリカで、自由黒人であるにも関わらず奴隷として売られ、12年間の奴隷生活を送ることとなったソロモン・ノーサップの実話を、彼が書いた体験記をもとにスティーヴ・マックイーン監督が映画化、2013年に公開された。主人公のソロモン・ノーサップをキウェテル・イジョフォーが熱演。監督の志に賛同したブラッド・ピットが制作段階から参加し、出演も果たしている。

Read Article

ギルバート・グレイプ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ギルバート・グレイプ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ギルバート・グレイプ』とは、原題は『What’s Eating Gilbert Grape』で、同名小説の映画化。ジョニー・デップと、レオナルド・ディカプリオが共演している、1993年のアメリカ映画である。 知的障害を抱えた弟アーニー(レオナルド・ディカプリオ)と、夫を亡くした事で過食症となり、病的な肥満になってしまった母親。 退屈な田舎町で家族を支えるギルバート(ジョニー・デップ)が、ある日ベッキーという女性と出会うことで自分自身を見つめ直し、心の揺れ動きと成長を描いた物語。

Read Article

パルプ・フィクション(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

パルプ・フィクション(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『パルプ・フィクション』とは、クエンティン・タランティーノ監督による1994年公開のクライム映画である。主演はジョン・トラボルタ、共演はサミュエル・L・ジャクソン、ユマ・サーマン等。アカデミー賞脚本賞とカンヌ映画祭パルムドール賞を受賞した。ギャングであるヴィンセントと相棒ジュールズは、ボスからの命令でスーツケースを取り返すべく、アパートに潜入する。3つの異なる犯罪エピソードから構成されており、ストーリーの時系列と映画の時系列が異なる構成が話題を呼んだ。バイオレンスと乾いた笑いに満ちた傑作群像劇。

Read Article

宇宙戦争(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

宇宙戦争(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『宇宙戦争』とは、アメリカ合衆国で2005年6月に公開されたSFアクション映画である。 H・G・ウェルズのSF小説『宇宙戦争』を原作としたスティーヴン・スピルバーグ監督作品。 主人公レイは、離婚した妻がボストンの実家を訪ねる間、妻に引き取られ、自分を軽蔑する子供達ロビーとレイチェルを預かった。そんなある日、奇妙な稲妻が町に落ち、地中から巨大な何かが現れて人々を攻撃、街を破壊していく。今まで家族をかえりみなかった父親だったが、必死に子供達を守っていく中で家族を守る父親へと変わっていく。

Read Article

シャッター アイランド(Shutter Island)のネタバレ解説・考察まとめ

シャッター アイランド(Shutter Island)のネタバレ解説・考察まとめ

『シャッター アイランド』とは、2010年公開のサスペンス映画である。監督はマーティン・スコセッシ、主演はレオナルド・ディカプリオ。 連邦保安官のテディ・ダニエルズは、同僚のチャック・オールとともに、シャッター アイランドという孤島にある精神病院に、女性患者の失踪事件を捜査しに船で向かう。その精神病院には多くの犯罪者が収容され、失踪した女性患者も、自らの子供たちを殺害した犯罪者だった。事件を捜査していくうちに意外な事実が浮かび上がってくる。

Read Article

セブン・イヤーズ・イン・チベット(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

セブン・イヤーズ・イン・チベット(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『セブン・イヤーズ・イン・チベット』とは1997年のアメリカの伝記映画。スイスの山アイガー初登頂で名高いオーストリアの登山家ハインリヒ・ハラーの自伝を映画化。彼がチベットで過ごした7年間、若きダライ・ラマ14世との交流によってもたらされる心の変遷をチベットのオリエンタルで美しい映像が映し出す。ジャン=ジャック・アノー監督作品。主演のハインリヒ.・ハラーに当時絶大な人気を得ていたブラッド・ピットを迎えた。複雑な中国とチベットの関係を描いている映画であることから、中国は中国での本作の上映を禁止した。

Read Article

マネーボール(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

マネーボール(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『マネーボール』とは、2011年にアメリカ合衆国で制作されたスポーツ映画。マイケル・ルイスによるノンフィクション『マネー・ボール 奇跡のチームを作った男』を原作としている。野球に統計学を用いて、弱小チームを常勝チームに変えていくゼネラルマネージャーのビリー・ビーンの栄光と苦悩が描かれていく。実在のゼネラルマネージャー役を演じたオスカー俳優ブラッド・ピットの演技が見どころである。

Read Article

テルマ&ルイーズ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

テルマ&ルイーズ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『テルマ&ルイーズ』(Thelma and Louise)とは、1991年5月にアメリカで公開されたロードムービーである。平凡な主婦テルマが、友人のウェイトレス、ルイーズと共にドライブに出かけた。途中のドライブインで、テルマが見知らぬ男たちにレイプされそうになった時、ルイーズは男たちを射殺してしまう。二人はそのまま銀行強盗をして逃避劇を繰り広げる。二人の女性の日常から転落していく様を描いたバイオレンス作品。

Read Article

インセプション(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

インセプション(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『インセプション』( Inception)とは、2010年7月に公開されたクリストファー・ノーランが監督・脚本を務めるSFアクション映画である。他人の夢からアイデアを盗み出す企業スパイ・コブは、その才能から国際指名手配を受け、さらに妻の殺害容疑もかけられていた。そんなある日、サイトーと名乗る男が、彼に風変わりな依頼を持ちかける。サイトーのライバル会社を潰すため、息子に夢の中で会社を潰すアイディアを植え付ける(インセプション)依頼だった。夢の中ならではの壮絶なアクションが魅力の映画となっている。

Read Article

セブン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

セブン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

1995年のアメリカ映画。監督はデヴィッド・フィンチャー。 舞台は犯罪がはびこるアメリカの大都会。キリスト教の「七つの大罪」に沿って人を殺していく猟奇殺人犯を、退職間近の老刑事サマセット(モーガン・フリーマン)と、血気盛んな若手刑事ミルズ(ブラッド・ピット)が追っていく。 独創的な映像センスと、人間の暗部を描いた脚本が魅力のサイコサスペンス。

Read Article

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒(DCEU)のネタバレ解説・考察まとめ

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒(DCEU)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』とは2020年に公開されたDCコミックス作品で『スーサイド・スクワッド』で初登場して人気となったハーレイ・クインが主役となるスピンオフ映画である。 悪のカリスマ、ジョーカーと破局して、自由に生きようとするハーレイ・クイン。しかし、舞台となるゴッサムシティでこれまでに悪党から恨みを買っており、ついには街を牛耳る顔剥ぎが趣味のマフィアである最悪のサイコ、ブラックマスクに狙われる。彼女と同様に今の境遇から抜け出そうとする女性4人と手を組みブラックマスクと対決する。

Read Article

Mr.&Mrs. スミス(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

Mr.&Mrs. スミス(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『Mr.&Mrs. スミス』とは、ダグ・リーマン監督による2005年公開のアクションムービーである。脚本を手掛けたのはサイモン・キンバーグ。主役となる夫婦の夫「ジョン・スミス」をブラッド・ピットが演じ、妻「ジェーン・スミス」をアンジェリーナ・ジョリーが演じている。本作はお互いに暗殺者という身分を隠して結婚したスミス夫妻の壮大な夫婦喧嘩の物語であり、2人の関係性の変化が見どころとなっている。 ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーは本作での共演がきっかけで親しくなり、2014年に結婚した。

Read Article

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

1992年制作。アメリカ映画。監督はマーティン・ブレスト。主演のアル・パチーノは本作でアカデミー主演男優賞を受賞。名門高校に通う苦学生のチャーリーは休暇中のアルバイトで全盲の退役軍人フランクの世話をすることになる。気難しく毒舌なフランクとニューヨークを旅することになったチャーリーは、フランクに振り回されながらも、彼と年齢を超えた友情を育んでいく。

Read Article

バックドラフト(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

バックドラフト(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『バックドラフト』とは、消防士の兄弟の火災現場での活躍と葛藤、謎の放火犯を追う物語。監督は『ビューティフル・マインド』『ダ・ヴィンチ・コード』で知られるロン・ハワードが務めており、出演者はカート・ラッセル、ロバート・デ・ニーロなど豪華な顔ぶれが揃っている。火災現場の視覚効果をアメリカの特殊効果及びVFXの制作会社インダストリアル・ライト&マジックが務めている。エグゼクティブ・プロデューサーはブライアン・グレイザーと『砂の惑星』のラファエラ・デ・ラウレンティスが務めている。

Read Article

スーサイド・スクワッド(DCEU)のネタバレ解説・考察まとめ

スーサイド・スクワッド(DCEU)のネタバレ解説・考察まとめ

『スーサイド・スクワッド』とは、2016年8月にアメリカ合衆国で公開された、悪役だらけのヒーローアクション映画である。DCコミックスが刊行する人気アメリカン・コミックスシリーズ『スーサイド・スクワッド』の実写映画化されたものでもある。スーパーマンの死から数か月後、米国政府の高官・アマンダによる対メタヒューマン特殊部隊「タスクフォース」、通称”スーサイド・スクワッド”のメンバーになった元精神科医ハーレイ・クインが、恋人のジョーカーと複数の犯罪者たちと共に、世界崩壊の危機に立ち向かっていく。

Read Article

ストレンジャー・シングス 未知の世界(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

ストレンジャー・シングス 未知の世界(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ストレンジャー・シングス 未知の世界』とは、Netfixで配信されているSFホラードラマシリーズ。 アメリカ・インディアナ州の町ホーキンスに超能力を持つ少女・イレブンが現れ、平凡な町が超常現象に見舞わていく様子が描かれている。エミー賞やゴールデングローブ賞ではドラマ部門の作品賞にノミネートされ、世界的な成功をおさめた。80年代のアメリカを舞台としているが、エッジの効いた作風で注目を集め、さまざまなブランドから関連商品が発売されるなど2010年代のポップ・カルチャーを代表する作品となった。

Read Article

ゴッドファーザー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ゴッドファーザー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゴッドファーザー』とは、イタリア系移民のNYマフィアを描いた三部作「ゴッドファーザー・シリーズ」の第1弾。マリオ・プーゾ脚本、フランシス・フォード・コッポラ監督で送る、マーロン・ブランドやアル・パチーノ出演のアカデミー賞3部門獲得の作品だ。ヴィトー・コルネオーレを中心とした、コルネオーレファミリーを巡る、1940年代のマフィアの「愛」「権力」「金」などを描いている。

Read Article

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』とは、2002年のアメリカの犯罪映画。監督は『E.T.』や「ジュラシック・パークシリーズ」のスティーブン・スピルバーグ、主演は『タイタニック』のレオナルド・ディカプリオが務めた。実在する天才詐欺師フランク・W・アバグネイル・Jr.の自伝をもとに制作された実話だ。16歳で家を飛び出した少年が、巧みな話術と偽造技術を武器に、パイロットや医師になりすまして詐欺を重ねる姿を描く。追われ続ける日々の中で描かれる、孤独と信頼のドラマが心に残る作品だ。

Read Article

ゴッドファーザー PART II(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ゴッドファーザー PART II(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゴッドファーザー PARTⅡ』とは、イタリア系移民のNYマフィアを描いた三部作「ゴッドファーザー・シリーズ」の第2弾。マリオ・プーゾ脚本、フランシス・フォード・コッポラ監督で贈る、アル・パチーノ出演のアカデミー賞6部門獲得の作品だ。コルネオーレファミリーの2代目ボスとなったマイケル・コルネオーレを中心とした、1940年代のマフィアの「愛」「権力」「金」について描いている。

Read Article

ゴッドファーザー PART III(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ゴッドファーザー PART III(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゴッドファーザー PART III』とは、イタリア系移民のNYマフィアを描いた三部作「ゴッドファーザー・シリーズ」の第3弾。脚本マリオ・プーゾ、監督フランシス・フォード・コッポラ、主演アル・パチーノで贈る、1990年公開の作品だ。2020年には公開30周年を記念し、『ゴッドファーザー〈最終章〉:マイケル・コルレオーネの最期』と改題し、再編集版が公開された。コルネオーレファミリーの2代目ボスとなったマイケル・コルネオーレの最後を描いている。

Read Article

I am Sam アイ・アム・サム(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

I am Sam アイ・アム・サム(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『I am Sam アイ・アム・サム』とは2001年に公開されたアメリカのドラマ映画である。監督はジェシー・ネルソン。知的障害で7歳児程度の知能しか持ち合わせていないサム。1人でルーシーを育て始めるが彼の養育問題が浮上し、児童福祉局に目をつけられてしまう。サムに対する社会の目は厳しく、ルーシーは施設で保護され2人は引き離されることとなった。それでも一緒にいることを諦めなかった親子の純粋の絆が描かれている。ネルソンの代表作の1つとなっている繊細な心模様の描かれた家族の愛の物語。

Read Article

インソムニア(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

インソムニア(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『インソムニア』とは2002年に公開されたアメリカの映画である。監督を務めるのはクリストファー・ノーラン。本作はエーリク・ショルビャルグが手がけた同タイトル映画のリメイク作品。ロス市警のドーマー刑事と相棒のハップは少女の撲殺遺体が発見された白夜の田舎町に派遣される。しかし犯人の捜索中にドーマーは誤ってハップを射殺してしまう。更にその現場を犯人に目撃されたことで弱みを握られ不眠症に陥ったドーマーが、毅然とした刑事の姿を失いながらも殺人犯に立ち向かっていくサスペンス・スリラー。

Read Article

ザ・ビーチ(The Beach)のネタバレ解説・考察まとめ

ザ・ビーチ(The Beach)のネタバレ解説・考察まとめ

『ザ・ビーチ』とは、アレックス・ガーランドの小説、およびそれを原作とした2000年のスリラー映画である。監督は『トレインスポッティング』のダニー・ボイル、主演は『タイタニック』のレオナルド・ディカプリオ。平凡な日常に飽きたリチャードは、タイ・バンコクで出会った男から「秘密の島」の地図を渡され、伝説の楽園を目指す。たどり着いたその場所は、誰もが自由でいられる理想郷。しかし、時間が経つにつれ、共同体の中に広がる狂気に飲み込まれていく。美しい景色と人間の本質が交錯する、心を揺さぶる物語。

Read Article

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』とは、2019年にアメリカで公開された映画。自閉症の青年ザックは、プロレスラーの養成学校に入る夢を叶えるために養護施設を抜け出す。そこで偶然出会ったのは、獲物を盗んでいたことが知られて追われている漁師のタイラー。老人介護施設でザックの世話をしていたエレノアを加え、夢の実現を目指す3人の旅は、思いもよらなかった冒険へと変化していくのだった。『リトル・ミス・サンシャイン』のプロデューサーが贈る、全米を沸かせた奇跡のハートフルストーリー。

Read Article

アバウト・タイム(About Time)のネタバレ解説・考察まとめ

アバウト・タイム(About Time)のネタバレ解説・考察まとめ

『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』とは2013年に公開されたイギリスの恋愛コメディ映画である。ラブコメを得意とするリチャード・カーティスが監督を務める3作目の長編映画。風変わりな仲良し家族の長男ティム。彼の21歳の誕生日を機に、父から一族の男性は代々タイムトラベル能力を受け継いでいることが告げられる。能力を使い同じ時間を繰り返していくことで、ごく普通のありふれた日々や家族、友人がもっと愛おしくなっていくハートに響く作品。

Read Article

【トリビア・伏線】ファイト・クラブの徹底解説・考察まとめ【ネタバレ】

【トリビア・伏線】ファイト・クラブの徹底解説・考察まとめ【ネタバレ】

『ファイト・クラブ』とは1999年公開のアメリカ映画。鬼才と呼ばれるデヴィッド・フィンチャーが監督を務めた。不眠症の”僕”は自分とは正反対の自信家でマッチョな男タイラーと出会い、男同士が素手で殴りあう「ファイト・クラブ」と言う組織を結成していく。殴り殴られることで自分の存在意義を確認するが、やがて組織はテロリズムに傾いてき、”僕”は衝撃の事実を知ることとなる。 巧妙に張り巡らされた伏線とサブリミナル効果、ラストシーンの解釈、製作時のトリビアなどをネタバレ解説していく。

Read Article

【マドンナ】海外スターの幼少期の写真まとめ【レオナルド・ディカプリオ】

【マドンナ】海外スターの幼少期の写真まとめ【レオナルド・ディカプリオ】

ここでは海外のミュージシャン、ハリウッド俳優、その他有名人の子供のころの写真をまとめました。ビヨンセ、ジョン・レノン、カート・コバーン、マライア・キャリー、アーノルド・シュワルツェネッガー、ブラッド・ピット、はたまたプーチン大統領まで。中にはガラリと雰囲気が変わってしまった人も。是非お楽しみください。

Read Article

神がかっているほどカッコイイ理想の男性が登場する映画まとめ!『ロミオ+ジュリエット』など

神がかっているほどカッコイイ理想の男性が登場する映画まとめ!『ロミオ+ジュリエット』など

カッコいい男性が登場する映画をまとめました。レオナルド・ディカプリオのイケメンっぷりに見惚れる『ロミオ+ジュリエット』や、ブラッド・ピットの美しさに息を呑む『ジョー・ブラックをよろしく』などを掲載。各作品のあらすじ・ストーリーや、登場人物・キャラクターのカッコよさに対するみんなのつぶやきを紹介していきます。

Read Article

【トム・クルーズ】この渋さがたまらない!海外のカッコイイおじさま俳優まとめ【ブラッド・ピット】

【トム・クルーズ】この渋さがたまらない!海外のカッコイイおじさま俳優まとめ【ブラッド・ピット】

海外の俳優たちを見てみると、けっこう歳がいっているはずなのにめちゃくちゃカッコイイ人っていますよね。ヒゲや長髪など、日本人男性がやるとあまりウケが良くないビジュアルも、海外だとなぜか魅力的に映るのが不思議です。この記事では、アラフォー以上の海外の俳優についてまとめました。いやぁみんなカッコイイですね!このシブさ、そして全身から溢れ出る大人の余裕と色気がたまらん。

Read Article

目次 - Contents