ジャンゴ 繋がれざる者(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ジャンゴ 繋がれざる者』とは、2012年のアメリカのリビジョニスト西部劇。ドイツ人賞金稼ぎキング・シュルツに助けられた黒人奴隷ジャンゴ・フリーマンが生き別れた妻ブルーム・ヒルダをを取り戻す物語。監督・脚本はクエンティン・タランティーノ、出演はジェイミー・フォックス、クリストフ・ヴァルツ、レオナルド・ディカプリオ、サミュエル・L・ジャクソン。アカデミー賞では5部門ノミネートされ、脚本賞と助演男優賞を受賞。興行成績も、タランティーノは前作の『イングロリアス・バスターズ』を超えて大ヒットを記録した。

『ジャンゴ 繋がれざる者』の概要

『ジャンゴ繋がれざる者』とは2012年に公開のリビジョニスト西部劇で、クエンティン・タランティーノの7作目の監督作品。
元々「マカロニ・ウェスタン」好きで知られるタランティーノが古典的な西部劇ではあまり語られることがなかった、当時のアメリカ社会が、南部を中心に内包していた黒人奴隷制度に対して、独自の視点で切り込んでいる。この試みが、リヴィジョニスト西部劇(あまりにも単純な勧善懲悪を修正し、リアリズムを追求する考え方)と高く評価された。
世界で高い評価を受け、アカデミー賞では5部門ノミネート、内、脚本賞と助演男優賞を受賞。タランティーノの脚本賞受賞は代表作『パルプ・フィクション』以来2度目。
助演男優賞を受賞したヴァルツについても、タランティーノ監督の前作『イングロリアス・バスターズ』に続いての快挙となった。
タランティーノと今回初タッグを組む、レオナルド・ディカプリオが冷酷な農場主を怪演する。興行成績も非常に高く、アメリカ・世界共に、タランティーノ作品で最高収益を上げた『イングロリアス・バスターズ』を超えて大ヒットを記録した。

南北戦争直前のアメリカ南部テキサス。ドイツ人賞金稼ぎキング・シュルツは、追跡中の賞金首の手がかりとなる黒人奴隷ジャンゴ・フリーマンを手に入れた。
奴隷制を嫌悪するシュルツは、賞金首を仕留めたあとジャンゴを解放する。シュルツは、ジャンゴが生き別れの妻ブルームヒルダを探していることを知り賞金稼ぎの相棒にすることを条件に2人でブルームヒルダを探す旅にでるのだった。
やがて2人はブルームヒルダがミシシッピのキャンディ農園に所有されていることを知る。シュルツとジャンゴは奴隷の買い付けを装って農園主カルヴィンに近づく。

『ジャンゴ 繋がれざる者』のあらすじ・ストーリー

ジャンゴの解放

南北戦争間近の1858年、当時のアメリカでは黒人が差別され、奴隷制度が当然のように施行されていた。その日も、奴隷商人により、奴隷が新しい地主の元へと運ばれているところだった。しかし、彼らを乗せた乗り物の前に、元歯科医で賞金稼ぎをしているドイツ人のキング・シュルツがたちふさがる。
シュルツは、いぶかしむ奴隷商人をよそに、今追っている賞金首の「スペンサー三兄弟」という人物に関して奴隷たちに聞いて回る。すると、奴隷の中のジャンゴ・フリーマンという男が「ああ、知っているよ」と、反応を示したのだった。シュルツは移送していた男にジャンゴを売ってくれるように頼むが、彼らは「売り物ではない」とそれを拒む。怪しんだ奴隷商人が、銃に手をかけた瞬間、シュルツは彼らに向けて発砲しジャンゴを連れ去って行ったのだった。奴隷嫌いであるシュルツは、共にスペンサー三兄弟を捉えることをジャンゴに依頼する。無事に彼らを捉えた暁には、ジャンゴの自由は今後永遠に保障される上、当時にとっては大金である75ドル、更に馬も貰うことができる。それを聞いたジャンゴはその依頼を受けることとしたのであった。
道中で立ち寄った町で、馬に乗ったジャンゴは人々に数奇な目で見られる。酒場にジャンゴが入ると店主はびっくりする。「ニガーは出ていけ」とジャンゴを出すように促す。しかし、シュルツに聞き入れて貰えないため、保安官を呼びに店の外に飛び出して行ってしまった。シュルツは、店主が呼んできた保安官を見るやいきなり撃ち殺してしまう。そして店主に「次は連邦保安官だ」と言い放った。やがて連邦保安官が大勢連れ現れ、酒場を囲む。店内では、ジャンゴが不安そうにシュルツを見ていた。シュルツは落ち着き、両手を上げて外に出た。シュルツは「ポケットに手配書がある」とポケットから手配書を出した。先ほど撃った保安官は名前を偽った賞金首だった事を連邦保保安官に説明した後に、「では、連邦保安官200ドルを頂戴します」と堂々と言ったのだった。シュルツを連邦保安官は呆然と見てている。ジャンゴも呆気にとられ、一言「たまげたな」と感心していた。

スペンサー三兄弟との対決

旅の途中に訪れた農場で、シュルツは農場主と話し込む。シュルツを横目に、ジャンゴは一人農場を馬で散策する。すると、偶然にもスペンサー三兄弟のうち2人と出くわすのだった。その2人は、ちょうど奴隷に対してムチを振るおうとしているところだった。咄嗟に動いたジャンゴは、持っていた銃で1人を撃ち殺してしまう。もう1人は、傍においてあった鞭で滅多打ちにし、多くの黒人奴隷が見つめる中射殺する。その騒ぎの中、1人逃げ出して行く男がいた。その男こそが、スペンサー三兄弟の残りの1人だったのだ。騒ぎを聞き、合流したシュルツは急いでその男に照準を合わせると、見事その男を打ち取ってみせた。
スペンサー三兄弟を始末したジャンゴは、シュルツとの約束を無事に果たしたのである。

夜の襲撃

スペンサー三兄弟を殺された農場の者たちは、夜になってシュルツとジャンゴを襲いにくる。
大勢で覆面を被り、たいまつ片手に馬に乗り馬車を囲む。襲われたシュルツとジャンゴは襲われて一貫の終わりかと思いきや、場面は遠くから馬車を眺める2人の姿に切り替わる。
シュルツは冷静に火薬の詰まった馬車を打ち抜き、多くの人間が吹き飛ばされた。逃げ遅れた農場主をジャンゴが狙撃して、見事に仕留める。
シュルツは、ジャンゴに「これからどうするのか」と尋ねる。ジャンゴは、「生き別れた妻のブルームヒルダを探し出して取り戻す」とシュルツに話す。
シュルツは、ジャンゴにブルームヒルダの名は、ドイツの叙事詩『ニーベルンゲンの歌』に登場する、英雄ジークフリートの妻ブリュンヒルトにちなんでいることを教える。
ジャンゴは、灼熱の炎も超えて、ブリュンヒルトを迎えに行ったジークフリートのように、ブルームヒルダを探し出す決意をするのであった。
シュルツは「冬の間は動けないので賞金稼ぎの手伝いをして過し、暖かくなったら、ブルームヒルダの居場所を一緒に探しに行くというはどうか?」とジャンゴに提案する。
ジャンゴは快諾する。こうして世にも珍しい黒人のバウンティーハンターが誕生するのだった。
シュルツと共に賞金首を追うジャンゴは賞金首を狙撃しようとするのだが、子供が近くにいたために躊躇してしまう。シュルツはそんなジャンゴに、賞金首が犯した罪の重さを説き、狙撃を実行させる。
ジャンゴは、腹を括って賞金稼ぎを全うするのであった。ジャンゴは筋がよく、シュルツと一緒に旅を続けるうちに、遠距離射撃や近距離での早撃ちを瞬く間にマスターしていく。
シュルツは、成長を見せるジャンゴに仕事を任せ、ジャンゴもシュルツの期待に応えるのだった。

カルビン・キャンディーの農場

南部有数の農場主カルビン・キャンディー(画面手前)。

暖かくなり、シュルツとジャンゴの2人は約束通りブルームヒルダを探しに行く。奴隷の売買記録からブルームヒルダは悪名の高いカルビン・キャンディーの農場に買われたことが分かった。
2人は策を練り、カルビンの農場にシュルツが黒人格闘家を買い付けに訪れるという設定で農場に向かう。
カルビンは最初は怪訝そうな雰囲気を出すが、シュルツの提示した額が気に入り一気に上客扱いとなる。お目当ての黒人格闘家のいる屋敷を目指して広い農場内を移動している最中、シュルツはカルビンからドイツ語を話す珍し女奴隷がいることを聞き出す。さらにその女奴隷は、ブルームヒルダと同じ位置に焼き印があるという。道中シュルツはジャンゴにその話をする。ジャンゴはブルームヒルダであると確信し移動を続ける。
その先で、戦えなくなって逃亡した黒人格闘家が木に登っているのを発見した。カルビンは黒人格闘家を容赦なく犬に襲わせて食わせてしまった。残忍なカルビンに対しシュルツやジャンゴは非常に憤りを感じるが、平静を装って役を演じる。

ブルームヒルダとの再会

農場内を移動し、目的の屋敷につくと奴隷の中でも特に権力を持ったスティーブンが現れる。スティーブンは馬に乗ったジャンゴに対し嫌悪感をあらわにし、ジャンゴが客として屋敷に泊まることに非常に難色を示すが、カルビンの一喝で渋々従う。
そしてシュルツとジャンゴはブルームヒルダとの関係性を隠した上で、ドイツ語を話せる女奴隷である彼女に会って久しぶりに母国語で話したいとカルビンに願い出る。何も知らないカルビンは疑うことなくシュルツとジャンゴにブルームヒルダ会わせる。そして、ようやく再会を果たしたジャンゴとブルームヒルダは、抱擁をかわし喜ぶのであった。
ジャンゴの事が気に入らないため様子を伺うスティーブン。そして、食事の時にジャンゴとブルームヒルダのぎこちないやり取りからスティーブンは何かを察する。そこでブルームヒルダが以前鞭で打たれた背中の傷を皆に見せるのだった。隠してはいるが反応をしてしまうジャンゴを見て、2人が夫婦であることを突き止めてしまう。
スティーブンはカルビンを食事の席から呼び出し、奴隷格闘家の売買は噓で、実は「ブルームヒルダを手に入れることが目当てだった」と告げる。それを知ったカルビンは激高し、シュルツにブルームヒルダの売買を法外な額で提示する。
企みを見抜き、してやったりのカルビンに対してシュルツは非常に嫌悪感を抱くが取引に応じる。書類の出来るまでの間、書斎を見ていたシュルツは、カルビンが敬愛する、三銃士の作者デュマの話をする。話の最後にデュマが黒人系だとカルビンに囁く。その事を知らずにいたカルビンは下を向いてしまう。そして、シュルツは書類が出来ると素早く金を払い、サインをして取引は成立する。しかし、腹の虫の収まらないカルビンは、「南部では最後の握手がされるまでが取引だ」と言って握手を要求する。これまでの経緯から心底カルビンを軽蔑しているシュルツは握手を断るが、執拗に握手を迫られ仕方なく握手に応じる。
握手の瞬間に奴隷を犬に食べさせる場面がフラッシュバックし、思わずシュルツはカルビンを射殺してしまう。次の瞬間、カルビンの手下の銃撃でシュルツも命を落とす。

ジャンゴとブルームヒルダの解放

怒り狂ったジャンゴは、次々とその場にいた白人達を殺していく。しかし、流石のジャンゴも弾が切れ、ブルームヒルダを人質にしたスティーヴンには敵わず捕らえられてしまう。そしてジャンゴは再び奴隷として売り飛ばされてしまった。途中、ジャンゴは運搬人にカルビンの農場に賞金首が4人いることを話し、始末すれば合法な大金を手に入れることができると、取引を持ち掛ける。ジャンゴの話を信じた運搬人はジャンゴの縄を外す。縄を外されたジャンゴはすぐさま運搬人を殺害し、そのトラックの中にいた他の奴隷たちを解き放つ。そしてジャンゴは、再びキャンディの屋敷へと戻るのであった。ジャンゴは最後にシュルツの亡き骸に別れを告げると、まだ残っていた白人達に次々と制裁を下していく。そして最後に残ったスティーブンもろとも屋敷をダイナマイトで破壊したジャンゴは、妻を連れて走り去っていくのだった。

『ジャンゴ 繋がれざる者』の登場人物・キャラクター

メインキャラクター

ジャンゴ・フリーマン(演:ジェイミー・フォックス)

主人公。奴隷の身であったが、シュルツが探すスペンサー三兄弟を知っていたためシュルツに解放される。スペンサー三兄弟を倒した後も、シュルツと共に賞金稼ぎをしながら妻であるブルームヒルダを探す旅にでる。
旅の途中、シュルツに銃の扱い方を教わり、多くの賞金首を倒しながら賞金稼ぎとして成長していく。

ドクター・キング・シュルツ(演:クリストフ・ヴォルツ)

賞金稼ぎの男性。スペンサー三兄弟を狙う為、ジャンゴを買い取る。黒人奴隷制度を嫌悪しており、ジャンゴを自由人として扱い賞金稼ぎの相棒にする。射撃の腕も一流で、乗馬して逃げていく人間の頭をライフルで撃ち抜く腕を持っている。ジャンゴの話を聞き、彼の妻ブルームヒルダを助ける旅に同行する。

kuroba_wo5
kuroba_wo5
@kuroba_wo5

Related Articles関連記事

パルプ・フィクション(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

パルプ・フィクション(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『パルプ・フィクション』とは、クエンティン・タランティーノ監督による1994年公開のクライム映画である。主演はジョン・トラボルタ、共演はサミュエル・L・ジャクソン、ユマ・サーマン等。アカデミー賞脚本賞とカンヌ映画祭パルムドール賞を受賞した。ギャングであるヴィンセントと相棒ジュールズは、ボスからの命令でスーツケースを取り返すべく、アパートに潜入する。3つの異なる犯罪エピソードから構成されており、ストーリーの時系列と映画の時系列が異なる構成が話題を呼んだ。バイオレンスと乾いた笑いに満ちた傑作群像劇。

Read Article

スパイダーマンの歴代スーツまとめ

スパイダーマンの歴代スーツまとめ

『スパイダーマン』とは、MARVEL COMICS発祥のアメコミヒーローである。 スパイダーマンは、スパイダースーツを着用してヴィランたちと戦いを繰り広げる。これまでスパイダーマンは『サム・ライミ版スパイダーマン』『アメイジング・スパイダーマン』『MCUスパイダーマン』の3つのシリーズで映画化されてきた。シリーズによってスパイダースーツの形状や能力が異なっている。

Read Article

ジュラシック・パーク(Jurassic Park)のネタバレ解説・考察まとめ

ジュラシック・パーク(Jurassic Park)のネタバレ解説・考察まとめ

『ジュラシック・パーク』とは、1993年に公開されたSF映画である。スリラー、ホラー、パニック、アクション、ドラマなど様々な要素で構成されている。マイケル・クライトンによる同名小説を原作としており、監督はスティーヴン・スピルバーグ。後に続編が公開されるジュラシック・パークシリーズの第1作。 バイオテクノロジーにより作られた恐竜が暴走し、恐竜に追われる恐怖と、仲間を守ろうとする主人公達の絆を描いており、生命や科学技術に関する倫理観が問われている。

Read Article

タイタニック(Titanic)のネタバレ解説・考察まとめ

タイタニック(Titanic)のネタバレ解説・考察まとめ

『タイタニック』とは、ジェームズ・キャメロン監督・脚本、主演はレオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットによる1997年のアメリカ映画。1912年に起きたタイタニック号沈没事故を下地にして、船の中で出会った貧しい画家志望の青年と上流階級の娘の悲恋を描いている。1998年のアカデミー賞にて、11部門で受賞し、日本でも一年以上のロングラン上映し席巻した。

Read Article

ベイビー・ドライバー(Baby Driver)のネタバレ解説・考察まとめ

ベイビー・ドライバー(Baby Driver)のネタバレ解説・考察まとめ

『ベイビー・ドライバー』とは2017年にアメリカ合衆国で公開されたアクション映画である。主人公ベイビーが音楽を聴く事で驚くべきドライビングテクニックを発揮し、逃がし屋として活躍する姿を描いた作品。更にアクションだけではなく、一目惚れした彼女との初々しい恋愛をも描いている。監督はエドガー・ライト、主演はアンセル・エルゴートが務めた。 映像と音楽が完璧にシンクロするという今までになかった爽快アクション映画。

Read Article

ドリームガールズ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ドリームガールズ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ドリームガールズ』とは、2006年にアメリカで製作されたミュージカル映画。ソウル/R&B系レコードのモータウン・レーベル所属の黒人女性グループ、ダイアナ・ロスとスプリームスをモデルに、実話を素に描かれたブロードウェイ・ミュージカルの映画化作品。アメリカにおける60年代から70年代の音楽シーンと華やかなショービジネス界を背景に、デトロイトで結成された黒人女性ボーカル・グループ『ザ・ドリームズ』のサクセス・ストーリーと、その裏にある確執・裏切り・挫折など、様々な人間ドラマを描く。

Read Article

ボーン・アイデンティティー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ボーン・アイデンティティー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ボーン・アイデンティティー』とは、『ボーンシリーズ』の1作目で、2002年に公開されたサスペンス・アクション映画。原作はロバート・ラドラムの『暗殺者』。記憶を失くした男が、皮下に埋め込まれたマイクロカプセルを手掛かりにわかった名前はジェイソン・ボーン。自分が何者かを辿るなか、行く先々で警察やCIAに追われるが、知力と体に染みついた高い戦闘スキルで追跡をかわし、襲ってくる暗殺者を倒し、窮地を脱する。偶然知り合ったマリーと逃げる間に見せる人間らしさや生身の体で対決する迫力の格闘シーンも必見。

Read Article

キャプテン・マーベル(MCU)のネタバレ解説・考察まとめ

キャプテン・マーベル(MCU)のネタバレ解説・考察まとめ

『キャプテン・マーベル』とは、アメリカ合衆国で2019年3月に公開されたスーパーヒーロー映画である。MCUシリーズとしては第21作品目。記憶を失った主人公ヴァースは、惑星ハラで暮らすエリート女性戦闘員である。任務の途中で訪れた1990年代の地球・アメリカでアベンジャーズ結成前のニック・フューリーと出会ったヴァースは、彼と行動を共にするうちに失った真実の記憶を取り戻し、自らの使命に気づくことになる。

Read Article

キングスマン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

キングスマン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

マーク・ミラー原作のコミックを「キック・アス」に続きマシュー・ボーンが監督した、常識破りの超過激ノンストップ・スパイアクション。亡き父の後を継いでスパイ組織「キングスマン」の一員としてスパイとなる道を選んだ青年が、ブリティッシュスーツを華麗に着こなし、最強の敵相手に奮闘する姿を描く。「英国王のスピーチ」でアカデミー賞を受賞したコリン・ファースが激しいアクションに挑戦。2015年公開のイギリス映画。

Read Article

ギルバート・グレイプ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ギルバート・グレイプ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ギルバート・グレイプ』とは、原題は『What’s Eating Gilbert Grape』で、同名小説の映画化。ジョニー・デップと、レオナルド・ディカプリオが共演している、1993年のアメリカ映画である。 知的障害を抱えた弟アーニー(レオナルド・ディカプリオ)と、夫を亡くした事で過食症となり、病的な肥満になってしまった母親。 退屈な田舎町で家族を支えるギルバート(ジョニー・デップ)が、ある日ベッキーという女性と出会うことで自分自身を見つめ直し、心の揺れ動きと成長を描いた物語。

Read Article

アベンジャーズ/エンドゲーム(MCU)のネタバレ解説・考察まとめ

アベンジャーズ/エンドゲーム(MCU)のネタバレ解説・考察まとめ

『アベンジャーズ/エンドゲーム』とは、2019年に公開されたディズニー配給・マーベル製作の『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の続編である。本作は、宇宙最大のパワーを持つ6つの石”インフィニティ・ストーン”を集めたサノスがアベンジャーズのメンバーを含む、全宇宙の生命の半分を消滅させたところから始まる。人類を守るため、”キャプテン・アメリカ”や”アイアンマン”を筆頭に最強ヒーローたちが再び立ち上がり、史上最凶最悪の敵・サノスに逆襲(アベンジ)する。

Read Article

シャッター アイランド(Shutter Island)のネタバレ解説・考察まとめ

シャッター アイランド(Shutter Island)のネタバレ解説・考察まとめ

『シャッター アイランド』とは、2010年公開のサスペンス映画である。監督はマーティン・スコセッシ、主演はレオナルド・ディカプリオ。 連邦保安官のテディ・ダニエルズは、同僚のチャック・オールとともに、シャッター アイランドという孤島にある精神病院に、女性患者の失踪事件を捜査しに船で向かう。その精神病院には多くの犯罪者が収容され、失踪した女性患者も、自らの子供たちを殺害した犯罪者だった。事件を捜査していくうちに意外な事実が浮かび上がってくる。

Read Article

インセプション(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

インセプション(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『インセプション』( Inception)とは、2010年7月に公開されたクリストファー・ノーランが監督・脚本を務めるSFアクション映画である。他人の夢からアイデアを盗み出す企業スパイ・コブは、その才能から国際指名手配を受け、さらに妻の殺害容疑もかけられていた。そんなある日、サイトーと名乗る男が、彼に風変わりな依頼を持ちかける。サイトーのライバル会社を潰すため、息子に夢の中で会社を潰すアイディアを植え付ける(インセプション)依頼だった。夢の中ならではの壮絶なアクションが魅力の映画となっている。

Read Article

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(MCU版)のネタバレ解説・考察まとめ

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(MCU版)のネタバレ解説・考察まとめ

『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』とは、2019年に公開されたアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画。マーベル・コミック『スパイダーマン』の実写映画化作品としては7作目、再リブートシリーズとしては2作目、また、マーベル・コミックの実写映画で、世界観を共有するクロスオーバー作品として扱われたMCUシリーズとしては23作目の映画となる。高校の夏休みにクラスメイト達とヨーロッパ旅行へでかけた主人公のピーター・パーカーは旅先でスパイダーマンとしての任務が与えられ、再び戦いに出ることになる。

Read Article

アメイジング・スパイダーマン2(マーク・ウェブ版)のネタバレ解説・考察まとめ

アメイジング・スパイダーマン2(マーク・ウェブ版)のネタバレ解説・考察まとめ

「アメイジング・スパイダーマン2」は、映画「スパイダーマン」のリブート(再始動)作品。 恋人「グウェン」を危険にさらさないという、彼女の亡き父との約束に悩む「スパイダーマン」こと「ピーター」は、両親の死に繋がる大きな陰謀に巻き込まれ、運命に翻弄されていく。

Read Article

アンブレイカブル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

アンブレイカブル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『アンブレイカブル』とは、2000年製作のアメリカ映画。日本公開は2001年の6月。大ヒットとなった「シックス・センス」の次にM・ナイト・シャマランが手掛けた作品。脚本もシャマラン自身が担当した。凄惨な列車事故に遭いながら、ただ一人かすり傷ひとつ負わずに生き残った男が辿る数奇な運命を描く。主演は「シックス・センス」に続きブルース・ウィリス。共演はサミュエル・L・ジャクソン、ロビン・ライト・ペン。

Read Article

コーチ・カーター(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

コーチ・カーター(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『コーチ・カータ』とは、弱小高校バスケ部が、スパルタコーチであるカーターの指導によって成長し、活躍する姿を描いた青春映画。落ちこぼれの集まりであるリッチモンド高校バスケ部に、OBであるケン・カーターが新コーチとして赴任してくる。カーターは、バスケの技術を教えるより先に、まず選手たちと契約を交わす。契約を守らない者は試合に出さないというカーターに対し選手たちは反発するが、徐々にカーターの真意を理解し耳を傾け、相互に信頼しあうようになる。

Read Article

ディープ・ブルー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ディープ・ブルー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ディープ・ブルー』(原題:Deep Blue Sea)とは、1999年にアメリカで公開されたパニックアクション映画。監督はアクション映画を得意とすることで有名なレニー・ハーリン。興行収入は1.6億ドル。物語の主人公スーザンは、アオザメの脳を素材とするアルツハイマー病治療薬の開発を海洋上の研究施設アクアティカで行っていた。遺伝子操作を行った影響で脳が発達し賢くなった巨大ザメは、自らの考えを持つようになり、外界へ出て自由になるという目的のため、研究者や関係者たちを次々に襲撃する。

Read Article

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』とは、シリーズ第25作目にあたる2021年のスパイ・アクション映画。主演のダニエル・クレイグは、本作を以てジェームズ・ボンド役を引退した。テロなどを陰で操る秘密組織・スペクターとの闘いを終え、00エージェントを退いたジェームズ・ボンドは、ジャマイカで平穏な日々を過ごしていた。ある日、CIAの旧友フィリックス・ライターから助けを求められ、誘拐された科学者の救出任務を引き受ける事になる。凶悪な最新技術を備えた謎の黒幕を追うボンドに、最大の危機が迫る。

Read Article

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』とは、2019年にアメリカで制作されたミステリー映画である。世界的なミステリー作家のハーラン・スロンビーの85歳の誕生日パーティーが開かれた。しかし、その翌朝ハーランは遺体となって見つかる。正体不明の誰かに雇われた探偵のブノワ・ブランは、パーティーに参加していた人間全員を疑っていた。『007』シリーズのダニエル・クレイグや『アベンジャーズ』シリーズのクリス・エヴァンスら豪華キャストが出演し、緊張感ありつつも、それぞれの思惑などをコミカルに描いている。

Read Article

007 スペクター(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

007 スペクター(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『007 スペクター』(原題: 『Spectre』)とは2015年公開のスパイアクション映画で、「ジェームズ・ボンド」シリーズの第24作品目。ダニエル・クレイグがMI6諜報員ジェームズ・ボンドを演じる4作目の作品である。全世界での興行収入は約8億8000万ドル。前作『007 スカイフォール』(原題: 『Skyfall』)に次ぐシリーズ2位の興行成績を収めた。ボンドはメキシコで、ある組織の殺し屋スキアラを追っていた。ボンドの出生の秘密と極秘組織の正体に迫る、シリーズの中でも異彩を放つ名作だ。

Read Article

フォールアウト(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

フォールアウト(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『フォールアウト』とは2024年4月にAmazon Prime Videoにて公開された、アメリカ合衆国の「ポストアポカリプス」ドラマシリーズであり、ゲーム作品『Fallout』シリーズ初の実写作品である。監督はジョナサン・ノーラン。原作のレトロフューチャーな世界観が細部まで再現されており高い評価を得ている。本作はシェルター「Vault」の襲撃から始まる。監督官の娘である「ルーシー・マクレーン」は、襲撃の際に攫われた父親を救出するべく、核戦争後の荒廃した世界に足を踏み出すのであった。

Read Article

【ベッカム】築地やデパ地下で目撃情報あり!お忍び来日した海外セレブの画像まとめ【レオナルド・ディカプリオ】

【ベッカム】築地やデパ地下で目撃情報あり!お忍び来日した海外セレブの画像まとめ【レオナルド・ディカプリオ】

世界に名だたるスポーツ選手や俳優たち。彼ら/彼女らの中には、お忍びで来日している人もいるそうです。築地や銀座での目撃情報もあれば、デパ地下という意外な場所で見たとの声も。この記事では、来日した海外セレブたちの画像についてまとめました。こんなイケメンや美女が急に街中に現われたらビックリですよね。

Read Article

観客席にいるかも?サッカーを愛するセレブまとめ【レオナルド・ディカプリオ、他】

観客席にいるかも?サッカーを愛するセレブまとめ【レオナルド・ディカプリオ、他】

日本だけでなく世界中で熱狂を巻き起こすサッカーは、芸能界にも多くのファンがいる。ここでは熱狂的なサッカーファンを公言している海外セレブたちをまとめた。ハリウッド1のスポーツ女子であるジェシカ・ビールや、サッカー界に友人の多いレオナルド・ディカプリオなどを紹介している。

Read Article

映画『ロミオ+ジュリエット』撮影裏画像まとめ!見てるだけでときめくショットが満載

映画『ロミオ+ジュリエット』撮影裏画像まとめ!見てるだけでときめくショットが満載

レオナルド・ディカプリオ&クレア・デインズが出演した映画『ロミオ+ジュリエット』の撮影裏画像を集めました。ロマンチックな雰囲気の中での撮影風景や、若かりし頃のディカプリオの美男子っぷりに見惚れるショットが満載。見ているだけでときめく画像をたっぷり紹介していきます。

Read Article

【マドンナ】海外スターの幼少期の写真まとめ【レオナルド・ディカプリオ】

【マドンナ】海外スターの幼少期の写真まとめ【レオナルド・ディカプリオ】

ここでは海外のミュージシャン、ハリウッド俳優、その他有名人の子供のころの写真をまとめました。ビヨンセ、ジョン・レノン、カート・コバーン、マライア・キャリー、アーノルド・シュワルツェネッガー、ブラッド・ピット、はたまたプーチン大統領まで。中にはガラリと雰囲気が変わってしまった人も。是非お楽しみください。

Read Article

神がかっているほどカッコイイ理想の男性が登場する映画まとめ!『ロミオ+ジュリエット』など

神がかっているほどカッコイイ理想の男性が登場する映画まとめ!『ロミオ+ジュリエット』など

カッコいい男性が登場する映画をまとめました。レオナルド・ディカプリオのイケメンっぷりに見惚れる『ロミオ+ジュリエット』や、ブラッド・ピットの美しさに息を呑む『ジョー・ブラックをよろしく』などを掲載。各作品のあらすじ・ストーリーや、登場人物・キャラクターのカッコよさに対するみんなのつぶやきを紹介していきます。

Read Article

【宮崎駿】世界の名だたる映画監督たちのグッとくる画像まとめ【クエンティン・タランティーノ】

【宮崎駿】世界の名だたる映画監督たちのグッとくる画像まとめ【クエンティン・タランティーノ】

映画監督といえば、その作品の指揮者として制作陣を引っ張っていく重大な使命がありますよね。作品完成時には監督自らが発表に立ち会うことも多く、有名な方もたくさんいらっしゃいます。この記事では、そんな世界に名だたる映画監督たちの画像をまとめました。もちろん、日本勢だって負けちゃいませんよ!

Read Article

映画『インセプション』撮影裏画像まとめ!思わず見入ってしまうショットが満載【クリストファー・ノーラン監督作品】

映画『インセプション』撮影裏画像まとめ!思わず見入ってしまうショットが満載【クリストファー・ノーラン監督作品】

クリストファー・ノーラン監督作品『インセプション』の撮影裏画像を集めました。レオナルド・ディカプリオやジョゼフ・ゴードン、エレン・ペイジといった豪華キャストの姿はもちろん、映画の不思議な世界観を思い出させるセットを使った撮影シーンなどを掲載。映画ファン必見の画像を紹介しています。

Read Article

レオナルド・ディカプリオの年明けは美女軍団と豪遊?約5千万のヨットをレンタルしたって本当?

レオナルド・ディカプリオの年明けは美女軍団と豪遊?約5千万のヨットをレンタルしたって本当?

世界的な人気俳優のレオナルド・ディカプリオ。そんな彼の年明けは、やはり一般人の私たちとは一味違うみたい。というのも、約5千万円もするヨットをチャーターし、セクシーな水着のお姉様方に囲まれてビーチで豪遊していたというのです。この記事では、その様子について画像などをまとめました。こんなキレーなおねーちゃんたちに囲まれて…羨ましすぎる…!

Read Article

【レオナルド・ディカプリオ】ハロウィン仮装に気合い入りすぎなハリウッド・セレブたちの秘蔵ショットまとめ【アン・ハサウェイ】

【レオナルド・ディカプリオ】ハロウィン仮装に気合い入りすぎなハリウッド・セレブたちの秘蔵ショットまとめ【アン・ハサウェイ】

ハロウィンの時期に気になることといえば、ハリウッド・セレブたちの仮装!映画の聖地ということもあってユニークな仮装が多いのですが、中にはスケスケ衣装で目のやり場に困る人も…。どうやら、ハリウッド・セレブたちはハロウィン仮装に相当な気合いを入れているみたいですね。あのレオ様も奇抜な格好をしているので、ぜひ見てみてください!もはや原型を留めていないとだけいっておきましょう。…って、どういうこと!?

Read Article

目次 - Contents