幻想水滸伝(幻水)のネタバレ解説・考察まとめ
『幻想水滸伝(幻水)』とは、1995年12月にコナミから発売されたロールプレイングゲーム。PlayStation用ソフトとして発売。シリーズ化されており13作品が発表されている。物語の舞台は皇帝が圧政を敷く赤月帝国。帝国将軍の息子である主人公は27の真の紋章の1つ「ソウルイーター」を継承したことにより命を狙われ帝国を離脱。やがて帝国軍と敵対する解放軍のリーダーとなり107人の仲間と共に戦いに身を投じていく。仲間集めやイベントなどやり込み要素も非常に多いゲームである。
トラン湖上の城へ向かうため、湖ほとりのカクの町で漁師のタイ・ホーとヤム・クーを仲間にした主人公はタイ・ホーの船で城へ向かう。城に長年巣食っていたモンスターを倒し、無事解放軍の新たな拠点となる城を手に入れる。メンバーが新生解放軍の決起のため城の広間に集まるとレックナートが現れ、約束の石板と弟子の魔術師ルックを託し、解放軍には多くの仲間が必要で石板には思いを一つにした仲間の名前が刻まれていくと告げる。マッシュも人を集めることが必要だと言い、コウアンの村に住む豪商レパントを仲間にすることを進言。早速主人公はレパントに会いに行くが、部下のジョバンニにあしらわれ会える気配がない。困った主人公たちは宿屋で詐欺師クリン出会った。クリンの話によるとレパントは愛する妻のため解放軍に関わりたくないので正攻法では会えない。そこで大事にしている銘刀キリンジを盗み出し追って来たところで話をすれば良いと提案する。レパントの屋敷に忍び込んだ主人公たちはキリンジを盗み出し、レパントを誘き出すことに成功。マッシュが解放軍にいることを知り、解放軍入りに心が揺れるレパントだが、そこへ妻のアイリーンが新任軍政官に攫われたとジョバンニが飛び込んでくる。怒り狂ったレパントと主人公たちは軍政官の屋敷に向かう。アイリーンを攫ったのは近衛隊隊長だったクレイズ。主人公をグレッグミンスターから逃した事により左遷され軍政官となっていた。そこにはかつての仲間パーンもおり、主人公を捕らえるよう命じられるが、テッドの事を密告した時から悩んでいたパーンは自分の心の正直に生きたいと命令に背きクレイズを攻撃。驚いたクレイズは逃げ出し、アイリーンは無事にレパントの元へ。そしてレパントは解放軍に入るためアイリーンに離縁を告げるが、自分も解放軍に入る覚悟をしていると返され、夫婦揃って解放軍入りを決めるのだった。
人間嫌いのエルフ・コボルト・ドワーフ
出典: www.youtube.com
レパントを仲間にした主人公は本拠地の城に戻り、賑やかに新生解放軍の決起集会を開く。しかしその晩、城に忍び込んだウィンディの刺客に襲われる主人公。大事には至らなかったが、常に狙われていることに改めて気付かされるのだった。翌日エルフの少年キルキスが城に現れる。帝国五大将軍の1人クワンダ・ロスマンがエルフ一族を滅ぼそうとしているため助けて欲しいとのこと。状況を知るため主人公はキルキスと共にエルフの村へ向かう。道中のコボルトの村ではコボルトの戦士クロミミが「にんげんがなかまをつれさった。みんながびょうきになった」と告げる。エルフの村へ行けば、何かわかるかもしれないと急ぐ主人公たち。村に着くと帝国軍の女戦士バレリアがクワンダの計画を伝えに来ていたが、エルフたちは聞きいれず、全員牢に入れられてしまう。牢内でバレリアはクワンダが森を一瞬で焼き尽くせるドワーフの兵器「焦魔鏡(しょうまきょう)」を使いエルフの村を含む大森林一帯を焼き尽くそうとしている事を伝える。そこへキルキスを慕う村長の孫娘シルビナがやってきて、人間は信用できないが、人間を信用するキルキスを信じたいと牢から助け出す。そしてキルキスはクワンダの計画を崩すのにドワーフの力を借りることを提案。一行はドワーフの村へ向かうのだった。
ドワーフの村へ着いた主人公たちは早速長老を訪ね「焦魔鏡」の設計図が帝国に盗まれ悪用されそうな事を伝えるが、人間がドワーフの金庫から盗みだせることはないと聞き入れない。それでも食い下がる主人公たちに長老は金庫から「流水棍(りゅうすいこん)」を盗み出すことができたら信用してやると伝えるのだった。
エルフの村陥落
出典: www.youtube.com
仕掛けだらけのドワーフの金庫から「流水棍」を盗み出すと、ドワーフの長老は渋々ながらも話を信じ「焦魔鏡」を破壊できる「風火砲」の製作を約束する。エルフの村に報告に戻ろうと急ぐ主人公たちだが、戻った時には村はすでに焼き尽くされた後であった。絶望するキルキスだったがグレミオに励まされ、クワンダの計画を食い止めるため一行は本拠地の城へ向かう。帰路で再びコボルトの村を訪れると、帝国軍の兵士に追われるクロミミと共に主人公たちは戦いに巻き込まれるが、間一髪のところでマッシュ率いる解放軍が現れ帝国軍は退却する。危険を知らせたのはシルビナとエルフの青年スタリオンだった。シルビナは「韋駄天」を自称するスタリオンに助けられ、キルキスの信じた人間を頼って解放軍の元へ向かっていたのだ。そして主人公たちが留守の間に、アジト襲撃でバラバラになっていたハンフリーとサンチェスが合流し勢力を増した解放軍はクワンダと戦うため、パンヌ・ヤクタ城へ向かう。
パンヌ・ヤクタ城攻防戦
出典: www.youtube.com
クワンダ軍を破る解放軍。クワンダは「焦魔鏡」を使い解放軍を焼き払おうとするが、現れたドワーフの長老が「風火砲」で破壊し阻止する。主人公たちはパンヌ・ヤクタ城へ攻め込みクワンダにとどめを刺そうとするが様子がおかしいことに気づく。クワンダはウィンディから与えられたモンスターを操る紋章「ブラックルーン」に自身の意志も奪われ、非人道的な破壊を行ったのだった。正気に戻ったクワンダは武人として許されない過ちの償いとして、斬首刑に処すよう促すが主人公とビクトールに説得され仲間になる。操られていたコボルトたちも正気を取り戻し解放軍に加勢。解放軍は更に勢力を増していくのであった。
薬職人リュウカン
出典: www.youtube.com
パンヌ・ヤクタ城決戦から3ヶ月後、本拠地の城に軍勢を率いた解放軍初期メンバーのフリックが現れる。そこでオデッサの所在を尋ねるフリックを前にマッシュがオデッサの死を公表。恋人であったフリックはオデッサの死も主人公が新リーダーに就任したことも受け入れられずにいたが、まずは戦いを優先すると話す。アジト奇襲後、フリックは西方で仲間を集めていたが、帝国五大将軍の1人ミルイヒ・オッペンハイマーの圧力が大きくなった為、新生解放軍の力を借りるべくやってきたのだった。フリックの軍勢を加えた解放軍は西方の入り口ガラン城塞の守りを破り、ミルイヒのスカーレティシア城を一気に攻め上げるが、城を守る巨大な薔薇の毒にやられ一時撤退。西方の偵察に向かった主人公たちはテイエンの町人から「毒を役に立たなくする薬を作れる男がいる」という情報を、更にリコンの村人から「腕利き薬職人のリュウカン」という男の情報を手に入れる。早速山奥で隠居暮らしをしているというリュウカンの元へ向かうが急流に阻まれてしまう。普通の船では急流を越えられないと判断した主人公たちはテイエンの町にすむ船大工ゲンを訪ねる。ゲンの隣人、錬金術師カマンドールの開発した「油を燃やして動く機械(つまりはエンジン)」を提供してもらい、船の改良が行われた。改良船で無事急流を乗り越えた主人公たちは山奥の庵に住むリュウカンの元へ。製薬を渋るリュウカンを説得していると突如ミルイヒが現れ、リュウカンを誘拐しソニエール監獄に監禁してしまう。一度本拠地へ戻りマッシュと作戦会議を行った主人公たちは、計画通りニセ印作りのキンバリーと代書屋テスラを仲間に引き入れる。2人の協力でニセの命令書が作成され、リュウカンを助け出すため主人公たちはソニエール監獄へ入り込むのだった。
グレミオの死
出典: www.youtube.com
ソニエール監獄でリュウカンを助け出した主人公たちは、監獄を抜け出そうとするがミルイヒに見つかってしまう。ミルイヒは人食い胞子を放ち逃走、主人公たちも部屋から逃げ出そうとするが、そこは内部からしか開閉ができない仕掛け部屋であった。するとグレミオが主人公たちを外に追い出し、胞子の流出を防ぐため扉を閉じ1人部屋に残る。主人公たちは必死に部屋から出るよう呼びかけるが、グレミオは応じなかった。しばらくして帰りの遅い主人公を案じたマッシュが軍を率いて救出にやってくるが、そこにはグレミオのマントと斧だけが残されていた。
グレミオを失った主人公を気遣う解放軍メンバー。マッシュは今こそスカーレティシア城を攻めるべきだと主人公に進言する。リュウカンの解毒薬も完成し、解放軍はスカーレティシア城を攻めミルイヒ軍を破る。更に城内を攻め上げ巨大な薔薇を焼き払おうとすると怒り狂ったミルイヒがやって来る。そこでミルイヒも「ブラックルーン」に意志を奪われていた事が判明。正気に戻ったミルイヒは主人公に許され、解放軍入りをする。
譲れない戦い
出典: www.youtube.com
スカーレティシア城決戦後、本拠地にロッカクの村の忍びカスミが現れる。テオ率いる討伐軍によってロッカクの村は滅ぼされ、更に解放軍に迫っていたのだ。父との戦いを迎えることになった主人公は躊躇するがマッシュに嗜められ、解放軍リーダーとして戦いに向かう。しかし対峙したテオの軍・鉄甲騎馬兵は強く、解放軍は退却。迫るテオをパーンがなんとか食い止め主人公たちは本拠地へ戻る。翌日、広間に向かった主人公にフリックがオデッサの形見でもある「火炎槍」ならテオの鉄甲騎馬兵が破れると提案。主人公たちは「火炎槍」を製作していた秘密工場へ向かうため港町キーロフへ。そこから滅されたカレッカの町を経由し更に北上。山の麓にある秘密工場に到着する。工場長モースは「火炎槍」を完成させており、タイ・ホーの知人である船商人クン・トーの力を借りて無事に本拠地へ「火炎槍」を持ち帰る。
そして再びテオの軍との戦い。「火炎槍」のおかげで鉄甲騎馬兵を打ち破りテオの軍は敗北。マッシュはテオに降伏を迫るが、テオは主人公との決闘を願い出る。主人公は決闘を承諾し、テオに父を超える力を見せるのだった。決闘に敗れたテオだったが、最期は主人公の成長した姿に満足し父としての喜びを伝え、息を引き取る。
吸血鬼ネクロード
出典: www.youtube.com
クワンダ、ミルイヒ、テオの軍を破った解放軍は勢力を拡大。特にテオの軍が破られた知らせにより帝国各地でも反乱の火の手が上がり、帝国軍がその火消しに追われている。その隙に反乱勢力をまとめるため手薄になっているロリマー地方から攻める作戦に出る主人公たち。ロリマー地方の入り口である城塞に到着するが帝国兵の姿はなく、何か様子がおかしい。攻め入る前に調査が必要とマッシュが判断し、主人公たちは城塞近くの戦士の村へ向かう。戦士の村に到着すると、村の入り口で戦士見習いのヒックスと村長の娘テンガアールが何やら揉めている様子。そこに村長ゾラックが現れ、家から出ないよう言いつけていたテンガアールを叱りつける。「いつネクロードが来るかわからんのに!」その会話を聞きつけたビクトールはゾラックにネクロードの事を教えろと詰め寄る。ネクロードはビクトールの故郷の村を全滅させた敵だったのだ。ゾラックによるとネクロードはロリマー地方の新しい将軍で魔法で兵をゾンビやスケルトンに変え、そのゾンビたちを使って近隣の村々襲わせ、少女たちを花嫁として差し出させていると言う。翌日、村にゾンビを従えたネクロードがテンガアールを迎えに現れる。村の戦士やゾラック、主人公たちもネクロードには歯が立たず、テンガアールは村を守るため自らネクロードの元へ出向いてしまった。
ネクロードは紋章の力で吸血鬼となっているため、倒すには特別な武器が必要とビクトールが言う。ゾラックに相談するとクロン寺に門外不出の秘密があると教えられる。武器の手がかりと確証はないものの他に情報もなく、主人公たちはクロン寺へ向かうことにする。
テッドの過去
出典: www.youtube.com
Related Articles関連記事
幻想水滸伝II(幻水II)のネタバレ解説・考察まとめ
『幻想水滸伝II』は1998年12月17日にコナミから発売されたPlayStation用RPGである。略称は『幻水II』、『幻想水滸伝』シリーズの第2作目。 主人公を含めた合計108人の個性豊かな仲間を集め、ハイランド王国との戦いに臨む物語。サイドストーリーやミニゲームなどのやり込み要素もたくさん用意されている。 キャッチコピーは「その強さがあれば、全てを守れると思った」。このセリフは主要キャラクターの思いであり、袂を分つ根幹にもなっている。
Read Article
幻想水滸伝IV(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『幻想水滸伝IV』は、コナミより2004年に発売されたロールプレイングゲームだ。 PlayStation 2用のソフトであり、『幻想水滸伝シリーズ』の4作品目のナンバリングタイトルである。 キャッチコピーは「108人の待つ海へ。それは、冒険か。出会いか。」となっている。 物語の舞台は1作目の『幻想水滸伝』の150年前となっており、他のシリーズ作品と比べて旧作のキャラクターはあまり登場しない。 “罰の紋章”を継承した主人公を中心に群島諸国とクールーク皇国の戦いを描く。
Read Article
サイレントヒル2(SILENT HILL 2)のネタバレ解説・考察まとめ
『サイレントヒル2(SILENT HILL 2)』とは、コナミデジタルエンタテイメントが開発したホラーアドベンチャーゲームである。プレイステーション2用ソフトとして発売され、その後追加要素を加えた完全版『サイレントヒル2 最期の詩』が発売された。 主人公ジェイムスは、死んだはずの妻から届いた手紙をきっかけに、静養地であるサイレントヒルに向かう。彼はいつの間にか、霧と鉄錆の世界に迷い込み、奇妙な敵たちと戦うことになる。ホラーゲームの中でも傑作として名高く、驚きの結末がプレイヤーを待つ。
Read Article
メタルギア(METAL GEAR)のネタバレ解説・考察まとめ
『メタルギア』とは、1987年コナミから発売されたMSX2用ステルスアクションゲーム。『メタルギアシリーズ』の第1作であり、小島秀夫の監督デビュー作である。1995年、南アフリカ奥地の武装要塞国家アウターヘブンを舞台に、主人公ソリッド・スネークが無線機だけを片手に敵地アウターヘブンに単独潜入し、殺戮兵器メタルギアを破壊するミッションにあたるストーリーである。「敵から隠れながら進む」という画期的なシステムを導入し、「ステルスアクション」というジャンルを確立した記念すべき作品。
Read Article
がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜』は1991年にコナミ株式会社からスーパーファミコン専用ソフトとして発売されたアクションゲームである。スーパーファミコン専用ソフトとして展開されたがんばれゴエモンシリーズの第1作目である。正義の義賊ゴエモンが、エビス丸とともに、ゴエモンを捕らえようとする岡っ引きたちを蹴散らしながら、日本全国を駆け巡る。江戸城や忍者屋敷、首里城などの特徴的な風景や各地の名産品などがゲーム内で表現されている。全9すてぇじを攻略できればエンディングとなる。
Read Article
サイレントヒル4 ザ・ルーム(SILENT HILL 4: THE ROOM)のネタバレ解説・考察まとめ
『サイレントヒル4 ザ・ルーム』は2004年6月にコナミにより発売されたホラーアドベンチャーゲーム『サイレントヒル』シリーズの4作目である。対応ハードはPlayStation 2とPlayStation 3だ。 今作はこれまでのシリーズとは違い、サイレントヒルの街を歩きクリーチャーを倒すわけではなく、主人公の住むアパートの一室、302号室が拠点となる。主人公の住む302号室から地下鉄の世界、森の世界、水牢の世界、建物乱立の世界、病院の世界、アパートの世界という6つの舞台を行き来する。
Read Article
がんばれゴエモン〜でろでろ道中 オバケてんこ盛り〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『がんばれゴエモン〜でろでろ道中 オバケてんこ盛り〜』とは、1998年にNINTENDO64対応ソフトとしてKONAMIより発売された横スクロールアクションゲーム。NINTENDO64版『がんばれゴエモン』シリーズの2作目に当たる。ゴエモン達がシスタービスマルによる悪行を止め世界を救うストーリー。今作では2人プレイ対応になり、協力プレイが可能になっている。オープニングに影山ヒロノブ、挿入歌を水木一郎といった超有名アニソン歌手が担当している。
Read Article
サイレントヒル(SILENT HILL)のネタバレ解説・考察まとめ
『サイレントヒル』は、コナミが1999年に発売したサバイバルホラーゲームだ。主人公ハリーは養女シェリルとの休暇で観光地サイレントヒルを訪れるが、事故で娘を見失う。霧に覆われた不気味な町で娘を探すうち、悪夢のような裏世界を行き来することになる。奇怪な生物との戦いや謎解きを通じ、町の秘密と娘の運命に迫る。心理的恐怖を重視した独特の世界観で、後のホラーゲームに多大な影響を与えた作品である。
Read Article
サイレントヒル3(SILENT HILL 3)のネタバレ解説・考察まとめ
『サイレントヒル3』は、2003年にコナミからリリースされたサバイバルホラーゲームで、『サイレントヒル』シリーズの第3作目にあたる。プレイヤーは主人公ヘザー・メイソンを操作し、異常な世界での冒険を通じて、彼女の過去と向き合う物語が描かれる。本作は、シリーズ初作と直接リンクしており、深遠で不気味な世界観と心理的恐怖が特徴。グラフィックや音響が緊張感を生み出し、ストーリー性やキャラクター描写の丁寧さが高く評価されている。
Read Article
悪魔城ドラキュラ(スーパーファミコン版)のネタバレ解説・考察まとめ
『悪魔城ドラキュラ』とは、コナミにより1991年10月31日に発売されたスーパーファミコン専用のホラーアクションゲームである。人気シリーズ『悪魔城ドラキュラ』の初のスーパーファミコン用ソフトであり、前作と比較しグラフィックや操作性が大幅に向上した。 舞台はかつて世界征服を企てた魔王が人間界から追放されてから100年後の中世ヨーロッパ。一筋の稲妻により封印されていた魔王が復活し人間界へと舞い戻ってきた。本作の主人公であるベルモンド一族の青年シモンは先祖伝来のムチを手に取り悪魔城へと向かう。
Read Article
がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜』は、コナミが1997年8月7日に発売したNINTENDO64用ゲーム。日本中をステージに変えようと企むネオ桃山幕府の陰謀を止める為に義賊のゴエモンと忍者のエビス丸が仲間と協力し日本中を救うストーリー。『がんばれゴエモン』シリーズの中で初めて3Dのアクションゲームとなっている。主題歌は影山ヒロノブ、挿入歌は水木一郎というアニソン界の大御所が担当、更に挿入歌をオペラ歌手が担当し楽曲にかなり力を入れている。
Read Article
DanceDanceRevolution(ダンスダンスレボリューション・ダンレボ)のネタバレ解説・考察まとめ
DanceDanceRevolutionとは1998年に稼働を開始した、コナミ(現コナミアミューズメント)製のアーケード用音楽シミュレーションゲーム。コナミの音楽ゲームシリーズ、BEMANIシリーズの第3弾として登場した。足元にある4つのパネルを踏むことで実際にダンスをしているかのように楽しめるゲームで、現在シリーズ第16作目である「DanceDanceRevolution A20(エースツーオー)」が日本を始めとした世界各地で稼働している。「ダンレボ」や「DDR」の略称で親しまれている。
Read Article
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神』とは、コナミから発売されたゲームボーイアドバンス専用のゲームソフトで、『遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』を題材としたゲームの8作目。原作『遊☆戯☆王』のバトルシティ編後の完全オリジナルストーリーであり、大邪神レシェフを倒すために、世界各地に散った千年アイテムを探す旅を描いている。OCG(オフィシャルカードゲーム)のルールとは異なる独自のルールを採用しており、難易度が非常に高い作品となっている。
Read Article
初代PSのおすすめゲームソフト特集!『リッジレーサー』など名作揃い!
1994年に発売され、数々の名作ゲームのプラットフォームとして活躍したPlayStation。当時としては革新的な機能と性能を搭載し、後のPlayStationシリーズの躍進を決定づけた名機である。 この記事では、特に「名作」として評価が高いソフトの情報を集めた。
Read Article
なぜ遊戯王のゲームは「カードのおまけ」と言われるようになったか
遊戯王のゲームには「カードのおまけ」という呼び名があります。 これはかつて発売された遊戯王のゲームがとんでもない出来だったのが原因です。
Read Article
【これだけはやっておきたい】スーパーファミコンのおすすめ名作ソフトまとめ
SFCの名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。今プレイしても色あせないスーファミ。バーチャルコンソールで登場しているものもあります。
Read Article
【ホラーゲーム】逃げるしか無い恐怖を味わえるホラーゲーム集
戦いたくても戦えない、絶対に倒せない、何度撃退しても再び現れて襲い掛かってくる……。 そんな敵が出てくる、「逃げるしかない恐怖」を味わえるホラーゲーム集。 逃げるゲーム
Read Article
じっくり楽しむオススメホラーゲーム選
国内でプレイ可能なホラーゲームの数々。 どれも素敵な作品ばかりです。 その中でもアクション要素があるホラーゲームを中心にご紹介していきたいと思います。
Read Article
スーパーファミコンソフト!!悪魔城ドラキュラを紹介します。
悪魔城ドラキュラっていうだけで怖い感じがしますが、スーパーファミコンソフトで発売されていたんです。さて、どんなゲームなんでしょうかね、その辺も含めて紹介したいと思います。
Read Article
サイレントヒルの珍歴史!お化け屋敷化や謎解きゲームが登場?静岡県がサイレントヒル県に改名された?
『サイレントヒル』といえば、最恐ホラーゲームとして名高いですよね。そんな『サイレントヒル』には数々の珍歴史があるようなので、この記事でまとめました。たとえば、静岡県が「サイレントヒル県」と改名されるとか、「サイレントヒルのうた」が病的すぎる歌詞だったりとかですね。他にもいろいろあるので、ゲームをプレイしたことのある方なら面白く読めるかもしれません。
Read Article
目次 - Contents
- 『幻想水滸伝』の概要
- 『幻想水滸伝』のあらすじ・ストーリー
- プロローグ
- 近衛隊隊長からの任務
- 「27の真の紋章」と「ソウルイーター」
- 「ソウルイーター」の継承
- 解放軍との出会い
- 新リーダーの誕生
- 豪商レパントの勧誘
- 人間嫌いのエルフ・コボルト・ドワーフ
- エルフの村陥落
- パンヌ・ヤクタ城攻防戦
- 薬職人リュウカン
- グレミオの死
- 譲れない戦い
- 吸血鬼ネクロード
- テッドの過去
- 竜洞騎士団領への潜入
- テッドとの再会と別れ
- 3つ目の材料
- モラビア城陥落
- 決戦と裏切り
- 最後の戦い
- 赤月帝国の終焉
- エピローグ
- 『幻想水滸伝』のゲームシステム
- 戦闘
- 戦争イベント
- 一騎打ち
- 紋章
- 27の真の紋章
- 町や村の商業施設
- 本拠地
- 『幻想水滸伝』の登場人物・キャラクター
- 108星
- 主人公
- レパント
- マッシュ・シルバーバーグ
- ルック
- ハンフリー・ミンツ
- カシム・ハジル
- クワンダ・ロスマン
- ペシュメルガ
- グレミオ
- ウォーレン
- クン・トー
- クレオ
- ビクトール
- バレリア
- グリフィス
- クライブ
- フリック
- カミーユ
- クロイツ
- スタリオン
- カゲ
- フー・スー・ルー
- キルキス
- ミルイヒ・オッペンハイマー
- パーン
- ソニア・シューレン
- アンジー
- タイ・ホー
- カナック
- ヤム・クー
- レオナルド
- ヒックス
- テンガアール
- バルカス
- シドニア
- アイリーン
- レオン・シルバーバーグ
- ジョルジュ
- イワノフ
- ジーン
- エイケイ
- マクシミリアン
- サンチョ
- グレンシール
- アレン
- テスラ
- ジャバ
- ローレライ
- ブラックマン
- ヨシュア
- モーガン
- モース
- エスメラルダ
- メロディ
- チャップマン
- リュウカン
- フッケン
- フッチ
- カスミ
- マース
- クロウリー
- フウマ
- ムース
- ミース
- セルゲイ
- キンバリー
- シーナ
- ケスラー
- マルコ
- ゲン
- ユーゴ
- ヘリオン
- ミーナ
- ミリア
- カマンドール
- ジュッポ
- カシオス
- ビッキー
- ルビィ
- ヴァンサン・ド・ブール
- メグ
- タガート
- ジョバンニ
- クインシー
- アップル
- カイ
- ロッテ
- メース
- オニール
- クロミミ
- ゴン
- アントニオ
- レスター
- キルケ
- ロック
- ルドン
- シルビナ
- ロニー・ベル
- ガスパー
- ウィンドゥ
- マリー
- ゼン
- セイラ
- サンスケ
- クロン
- テンプルトン
- クリン
- チャンドラー
- 108星以外
- バルバロッサ・ルーグナー
- ウィンディ
- レックナート
- テッド
- オデッサ・シルバーバーグ
- テオ・マクドール
- クレイズ
- カナン
- アイン・ジード
- グレィディ
- サンチェス
- 『幻想水滸伝』のアイテム
- 通常アイテム
- おくすり
- 特効薬
- 竜印香炉
- 毒消し
- はり
- 身代わり地蔵
- すりぬけの札
- 遠めがね
- 仲間にする際のアイテム
- 名無しのつぼ
- 戦国えまき
- オパール
- 窓の封印球
- 音の封印球
- ふるいほん
- 1かん
- 2かん
- 3かん
- 4かん
- 5かん
- 6かん
- 7かん
- 8かん
- 音セット
- おとセット0
- おとセット1
- おとセット2
- おとセット3
- 窓セット
- まどセット0
- まどセット1
- まどセット2
- まどセット3
- お風呂に置くと演出のある骨董品
- しょうべん小僧
- のろい人形×6個
- のろい人形×6個 らくがき×2個
- ペルシャランプ×6個
- 花びん×6個 山水図 花ちょう風月
- 『幻想水滸伝』の用語
- 赤月帝国(帝国軍)
- 解放軍
- 門の紋章戦争(解放戦争)
- 竜洞騎士団
- ポッチ
- 『幻想水滸伝』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 『幻想水滸伝II』との繋がり
- ボス戦の最終手段「おかね」
- 開発者の話を覗き見