はじめの一歩の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『はじめの一歩』とは、1989年より『週刊少年マガジン』で連載中の「森川ジョージ」作による、ボクシングを題材とした漫画である。登場人物の多くに実在選手を投影している。「登場人物全員が主人公」という作者の言葉通り、脇役やライバル達の物語も詳細に描かれている。作者自身も実際にボクシングジムのオーナーで著名なプロボクサー達と親交があり、誌上やコミックスなどでもインタビューや応援コメントの寄せている。コミックスは120巻を超えている長期連載漫画である。

オレのために祈ってくれているのか!? いつだってそうだった いつもお前は―― 見守ってくれていた!!

青木初のタイトルマッチの相手は、菊本ジム所属の今江克孝。地味で玄人好みの選手である。ボクシングに堅実で、彼女とも別れチャンピオンにまで上り詰めた今江に、トイレで遭遇した青木は「勝利の女神を手放したのか」と、自分の勝利を宣言するのだった。試合が始まり、あっさりとカエルを避けられ、カウンターでダウンした青木。その後は今江の体力を奪うために減点されながら逃げまわっていた。疲れた今江に対し、青木は新必殺技を使う。それは”よそ見”であった。リングで、しかもタイトルマッチの最中に相手から”目を逸らす”コトがどれほどのことか、と一歩たちは驚愕する。ワケのわからぬままダウンを奪われる今江、二度目は偶然グローブが挟まり半減したために立ち上がってきた。3度目の”よそ見”を決行する青木だが、今江は”よそ見”せず違うものを見ていた。

見守ってくれる人間がいるから頑張れる! 実感した この男(ひと)が教えてくれた!!

ライト級チャンピオン、菊本ジム所属の今江克孝と青木の試合。”カエル潰し”の公言通りに、カエルを避け、ダウンまで奪った今江だが青木も知恵を絞り、減点されながら逃げ回り体力を奪う作戦に出る。十分に体力を奪ったところで青木は新技”よそ見”を決行する。今江はその後、ワケのわからぬままダウンを奪われる。2度目のよそ見は、偶然グローブが挟まり半減したために立ち上がる今江だった。青木も気力を振り絞り3度目の”よそ見”。しかし今江は違うモノを見ていた。ボクシングのために別れた彼女を見つけたのだった。「すっと見守ってくれていたのか」と今江は思いを巡らせる。そうとは知らずに青木はカエルの準備にかかるが、今江は全てを見ていた。当然避けられ、パンチをもらう。青木の気迫に「以前ならたじろいでいた」という今江だが、トイレで青木に言われた”勝利の女神”がいた事を認識した今江の、敗けないという気持ちが表れた名セリフである。

思い知らされた そして 教えてくれた 支えがあるから強いということを! 今は もう ――尊敬しています!!

「自分は… 何かを犠牲にしなければ這い上がれない思っていた しかし この男(ひと)は全てを抱えたまま上ってきた 嫉妬してたんだ!!」

チャンピオンカーニバル青木初のタイトルマッチは、菊本ジム所属の今江克孝。青木の新技”よそ見”に2度のダウンをする今江だが、会場にいたサチ子に気付く。「見守ってくれたのか」と今江は”勝利の女神”の存在に気付き、青木の気迫にもたじろぐことなく受けて立っていた。パンチを交換しながら今江は思いを巡らせる。

不様な技は 不様に散りますよ

全日本新人王、フェザー級タイトルマッチで戦った千堂武士の再起戦を観るために大阪に来ていた一歩。「いい勝ち方だから機嫌いいハズ アイサツして帰ろう」と控室を訪ねる一歩。そこで千堂のスパーリングパートナーをした名古屋の沢村もいた。沢村は一歩に「アナタに会うのはタイトルマッチのリングの上でと思ってました 握手はしない ベルトをもらう相手に少しでも情はうつしたくない」と言う。その去り際、沢村は「デンプシー・ロールなんですけど 自分との試合で使わないでいただきたい」と挑発的な名セリフを言う。

当日のリング上の 彼の強さにしか興味はない!!

鷹村の2階級制覇の試合が決まる。相手は世界ジュニアミドル級チャンピオン、デビッド・イーグル。イーグルはホークとの試合を想定していたが、そのホークを破った鷹村に興味を持ち、来日したオリンピックの金メダリストでもあるイーグル。宮田のいる川原ジムで公開スパーリングをしたイーグル陣営だが、鴨川ジムは公開スパーリングはしないことにトレーナーは憤っているようだが、イーグルは「スパーリングを見る必要はない ボクはマモル・タカムラという男を体験したいんだ」と、ホークを廃人に追いやった鷹村にしか興味はないようである。ボクサーとしては一歩に近いイーグルの名セリフである。

繰り返します 私は全力(ベスト)を尽くす! 以上です

「通過点(パッシングポイント)… 良い言葉ですね 私も常に上を目指す人間でありたい 私にとってもこの試合は通過点であるよう願っています ――しかし 今は上を見ることはできない マモル・タカムラは日本の英雄であり 世界的な実力者です 目の前の試合に全力を尽くさねばならない」

オリンピック金メダリストでジュニアミドル級世界チャンピオン、デビッド・イーグルとの試合が決まった鷹村。この試合は鷹村の2階級制覇もかかっていた。共同会見でコメントを求められた挑戦者である鷹村は「この試合は6階級制覇への行きがけの駄賃だ ほんの通過点にすぎねえ ――以上!」と鷹村らしくコメントする。イーグルもコメントを求められたのだが、「模範生のムキになったコメントも聞きたいわ」と飯村は思うのだが、イーグルは名セリフで返すのだった。

ありきたりですが… 歴史は繰り返されるものですよ

「現在(いま)の王者(チャンピオン)もそうでしたよね? あの人も新人王の時 扱い小さかったんだ そして番狂わせと言われつつ 次々と本命を倒していった」

東日本新人王で板垣と対戦する、佐山ジム所属の牧野文人。板垣がデビュー戦で敗北を喫した相手でもある。板垣は牧野戦が近づくにつれナーバスになっていく。フリッカーを使い、反則スレスレは当たり前の試合を続けここまで生き残ってきたのだが、それを観た板垣は「迷惑な選手に成長させちゃいましたよ 責任とらなきゃいけないですよね ボクが」と初黒星の相手でもあり、その闘志は燃えている。背水の覚悟で挑んだ板垣戦に勝利し、牧野は喜んだが周りがそれを許さなかった。”反則で勝った マグレだ”とケチをつけられたが、牧野はくさることなく練習に励み、勝ち続けるコトで周りの評価を変えようとした。トレーナーも「エリート共に見せてやりますよ 雑草の強さってヤツをね」と記者の藤井に話す。それを聞いていた牧野は帰ろうとする藤井に言った、一歩と自分を重ねた名セリフである。

頑張って頑張って 何だってできるってことをオレが見せてやるよ

板垣のデビュー戦に勝利し、東日本新人王準決勝で対戦する牧野文人。ロードワーク中の牧野は病院に立ち寄る。手術を控えた少年と交流をしている牧野。少年を励まそうと牧野は板垣戦の勝利を約束するのだった。

go-11631
go-11631
@go-11631

Related Articles関連記事

はじめの一歩(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

はじめの一歩(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『はじめの一歩』は1989年より森川ジョージが週刊少年マガジンにて連載を続けているマンガ、アニメ作品。いじめられっ子だった幕之内一歩(まくのうちいっぽ)がボクシングと出会い、「強いとは何か?」という疑問の答えを求めて厳しいトレーニングを積み、ライバルたちとの闘いを経て成長していく様子が描かれる。

Read Article

【ボクシング】はじめの一歩画像まとめ【漫画・アニメ】

【ボクシング】はじめの一歩画像まとめ【漫画・アニメ】

いじめられっ子の少年・幕ノ内一歩がボクシングと出会い、その魅力に惹かれプロボクサーとなって人として選手として成長していく姿を描いた、森川ジョージの漫画『はじめの一歩』。1989年から30年以上も連載され続け、アニメ、ゲームなどへのメディアミックスも果たした人気作品である。 作中には主人公の一歩の他に、ジムの先輩の鷹村守、一歩のライバル宮田一郎、なにわのハードパンチャー千堂武士、ロシアの天才ボクサーヴォルグ・ザンギエフなど個性豊かなキャラクターが登場する。彼らの雄姿を描いた画像を紹介する。

Read Article

【はじめの一歩】週刊少年マガジンが面白い理由まとめ!ジャンプに負けてない【FAIRY TAIL】

【はじめの一歩】週刊少年マガジンが面白い理由まとめ!ジャンプに負けてない【FAIRY TAIL】

有名な漫画雑誌といえば、『週刊少年ジャンプ』や『週刊少年マガジン』などでしょうか。この2つだったらどうしてもジャンプ漫画のほうに目が行きがちだけど、マガジンにも素晴らしい作品がたくさんあります。この記事では、マガジン漫画が面白い理由と作品ラインナップについてまとめました。ジャンプしか読んでいなかった方は、ぜひこれを機にマガジンもお手に取ってみてはいかがでしょうか。

Read Article

【感動】ワンピからハイキューまで!漫画家たちが熊本地震被災者に贈ったエールが熱い!

【感動】ワンピからハイキューまで!漫画家たちが熊本地震被災者に贈ったエールが熱い!

2016年、熊本県を中心にした震度6強を記録した大地震「熊本地震」。被災した人々を励まそうと、SNS上では様々な漫画家が応援イラストを投稿した。『ONE PIECE』の作者で熊本出身の尾田栄一郎、『はじめの一歩』作者の森川ジョージ、『あしたのジョー』作者のちばてつやなどが熱い思いを込めて描いた熊本応援イラストを紹介する。

Read Article

目次 - Contents