ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『ルビー・サファイア・エメラルド』は第3作目であり、『オメガルビー・アルファサファイア』は『ルビー・サファイア・エメラルド』のリメイク作品に当たる。ホウエン地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、「マグマ団・アクア団」という組織と各地で戦うことになる。
バトルフロンティア内にある施設で、施設内で発生するイベントをクリアしながら奥へと進み出口を目指すゲームを行う。フロンティアブレーンはチューブクイーンのアザミ。
参加するコースを「レベル50」か「オープンレベル」かのどちらかを選択した後、参加させるポケモンを3体選ぶ。
バトルチューブでは、3つの扉のうちどれか1つを選んで進んでいく。選んだ扉によって様々なイベントがランダムに発生。
14部屋(「イベントが発生する部屋を選ぶための部屋」の7部屋と「イベントが発生する部屋」の7部屋)を全て抜けると1周クリアとなり、バトルポイント(BP)がもらえる。
発生するイベントについては、扉の前にいるメイドがヒントを教えてくれる。
ゲーム中はバトル後にポケモンは回復しない。また、ポケモンに持たせて消費したアイテムはゲーム中には復活せず、1周クリアすると復活する。また、技の効果で持たせていたアイテムが別のアイテムと入れ替わった場合、1周クリアするまでそのアイテムを持っている状態になる。
アザミは2周目と10周目に登場。2周目がハブネーク、ツボツボ、ミロカロスで、10周目がハブネーク、ハガネール、ギャラドス。
彼女に勝利すると「ラックシンボル」がもらえ、2周目では銀シンボル、10周目では金シンボルがもらえる。
バトルチューブで発生するイベント
・トレーナーとのシングルバトル:トレーナーとシングルバトル(相手は3体使用)を行う。回復はなし。
・トレーナーとのダブルバトル:2人のトレーナーとダブルバトル(相手は1体ずつ使用)を行う。回復はなし。
・強いトレーナーとのシングルバトル:強いトレーナーとシングルバトル(相手は3体使用)を行う。勝利すると手持ちポケモンを全て回復してもらえる。
・野生ポケモンとのバトル:特定のポケモンが出現。レベルはこちらと同程度か少し低い。
・状態異常が発生:キルリアやサマヨールが出現して、手持ちポケモン(1~3体)が状態異常にさせられる。
・手持ちポケモン1、2体を回復:手持ちポケモンを1、2体回復してもらえる。
・手持ちポケモンを全て回復:手持ちポケモンを全て回復してもらえる。
・特になし:特にイベントは発生せずそのまま通過できる。
メイドが教えてくれるヒント
・「トレーナー」:トレーナーとのシングルバトルか手持ちポケモンを全て回復。
・「ポケモンのにおい」:強いトレーナーとのシングルバトルか野生ポケモンとのバトル。
・「ささやくようなものおと」:トレーナーとのダブルバトルか特になし。
・「なつかしいふんいき」:状態異常が発生か手持ちポケモンを1、2体を回復。
バトルピラミッド
バトルフロンティア内にある施設で、真っ暗なピラミッドの中を歩いて野生のポケモンやトレーナーとバトルをしながら上の階に続く床を探し、上の階へと進みピラミッドの頂上を目指すゲームを行う。
フロンティアブレーンはピラミットキングのジンダイ。
参加するコースを「レベル50」か「オープンレベル」かのどちらかを選択した後、参加させるポケモンを3体選ぶ。
バトルピラミッドは真っ暗な視界の狭い状況でスタートし、ピラミッド内を歩きながらピラミッドの上の階に続く青い床を探す。
ピラミッド内では野生ポケモンが出現し、またトレーナーも待ち構えており、バトルになることがある。野生ポケモンやトレーナーを倒すと、視界が広がって周囲の状況が分かりやすくなる。バトル後にポケモンは回復しない。
青い床を見つけたら、乗って上の階へと進むことができ、後はひたすら青い床を探して上の階を目指すことの繰り返し。新しい階に来るたび、視界は初期状態にリセットされる。
ピラミッドの7つの階を全て攻略し最後の青い床に乗ると、ピラミッドの頂上に着いて1周クリアとなり、バトルポイント(BP)がもらえる。
バトルピラミッドではポケモンにアイテムを持たせて参加することはできないが、代わりにピラミッド内で見つけたアイテムを持たせることができる。また、アイテムを使ってバトル中・フィールドでポケモンの回復が可能。
ピラミッド内で見つけたアイテムはバトルピラミッド専用のバッグ「バトルバッグ」に入れて持ち歩く。とくせい「ものひろい」で入手したアイテムもバッグに入れて持ち歩ける。持ち歩けるのは10種類まで。
ゲーム中はポケモンの順番を入れ替えたり、ポケモンに別なアイテムを持たせることが可能。
野生ポケモンから逃げることもできるが、成功率は大幅に下がる。バトル中ピラミッド内で入手できる「エネコのシッポ」を使用したり、「テレポート」を使用すると必ず逃げられる。
ピラミッド内で見つけたアイテムは次の周回に持ち込むことができるが、自分のポケモンが全て倒された場合は全て没収される。
ジンダイは3周目と10周目に登場。3周目がレジロック、レジスチル、レジアイスで、10周目がフリーザー、サンダー、ファイアー。
彼に勝利すると「ブレイブシンボル」がもらえ、3周目では銀シンボル、10周目では金シンボルがもらえる。
バトルパレス
バトルフロンティア内にある施設で、ポケモン達が自ら考えて技を出す勝ち抜きバトルを行う。フロンティアブレーンはパレスガーディアンのウコン。
バトル形式を「シングルバトル」か「ダブルバトル」を選び、その後参加するコースを「レベル50」か「オープンレベル」かのどちらかを選択。そして、参加させるポケモンを3体選ぶ。
・シングルバトル:自分と相手がポケモンを1体ずつ出して行うバトル。使用するポケモンは両者3体。
・ダブルバトル:自分と相手がポケモンを2体ずつ出して行うバトル。使用するポケモンは両者3体。
バトルパレスではポケモンに技の指示を出すことができず、ポケモンが自ら考えて技を使って戦う。トレーナーができるのはポケモンの交代のみで、後は基本的に戦いの行方を見守るのみとなる。
1周7人の勝ち抜き戦で、1戦終了するたびに、ポケモンの体力が全回復する。バトルでアイテムを消費した場合は元に戻る。7人を倒すと1周クリアとなり、バトルポイント(BP)がもらえる。
ウコンはシングルバトルの3周目と6周目に登場。3周目がクロバット、ケッキング、ラプラスで、6周目がウインディ、ケッキング、スイクン。
彼に勝利すると「スピリットシンボル」がもらえ、3周目では銀シンボル、6周目では金シンボルがもらえる。
バトルパレスでは全ての技は「たたかうわざ(攻撃技)」、「じぶんわざ(自分の能力を上げたり、回復させる技)」、「ずるいわざ(相手の能力を下げたり、状態異常にさせる技)」に大きく分けられる。
そして性格によりポケモンが出しやすい技の種類、出しにくい技の種類が決まっており、また性格によってHPが半分以下になったときの出しやすい技の種類、出しにくい技の種類が変化する。バトル中、HPが半分以下になると変化を表すメッセージが表示される。
ポケモンが技を出す場合、性格により出す技の種類が決まり、その後その種類に属する技を覚えている場合はその技を使用する。同じ種類の技で複数の技を覚えている場合はランダムに選ばれる。
しかし出す技の種類が決まっても、その種類に属する技を覚えていない場合は「じぶんのちからをはっきできないようだ!」というメッセージが表示されて、そのターンは行動できなくなる。
バトルフロンティア内には性格により、どの種類の技が出しやすいか大まかに教えてくれる人物がいる。
性格による技の種類の出しやすさ・出しにくさ、及びHP半分以下時における技の種類変化
・さみしがり:「たたかうわざ」やや出しにくい、「じぶんわざ」普通、「ずるいわざ」出しやすい。「たたかうわざ」が出しやすくなる。
・いじっぱり:「たたかうわざ」普通、「じぶんわざ」普通、「ずるいわざ」普通。「たたかうわざ」が出しやすくなる。
・やんちゃ:「たたかうわざ」やや出しにくい、「じぶんわざ」出しやすい、「ずるいわざ」出しにくい。「たたかうわざ」が出しやすくなる。
・ゆうかん:「たたかうわざ」出しやすい、「じぶんわざ」やや出しにくい、「ずるいわざ」やや出しにくい。「じぶんわざ」が出しやすくなる。
・ずぶとい:「たたかうわざ」普通、「じぶんわざ」やや出しにくい、「ずるいわざ」出しやすい。「じぶんわざ」が出しやすくなる。
・わんぱく:「たたかうわざ」出しやすい、「じぶんわざ」出しにくい、「ずるいわざ」普通。「じぶんわざ」が出しやすくなる。
・のうてんき:「たたかうわざ」普通、「じぶんわざ」出しにくい、「ずるいわざ」出しやすい。「ずるいわざ」が出しやすくなる。
・のんき:「たたかうわざ」普通、「じぶんわざ」やや出しにくい、「ずるいわざ」出しやすい。「たたかうわざ」が出しやすくなる。
・ひかえめ:「たたかうわざ」やや出しにくい、「じぶんわざ」やや出しやすい、「ずるいわざ」やや出しにくい。「じぶんわざ」が出しやすくなる。
・おっとり:「たたかうわざ」やや出しやすい、「じぶんわざ」出しやすい、「ずるいわざ」出しにくい。「ずるいわざ」が出しやすくなる。
・うっかりや:「たたかうわざ」普通、「じぶんわざ」出しにくい、「ずるいわざ」出しやすい。「ずるいわざ」が出しやすくなる。
・れいせい:「たたかうわざ」出しやすい、「じぶんわざ」やや出しにくい、「ずるいわざ」やや出しにくい。変化なし。
・おだやか:「たたかうわざ」やや出しやすい、「じぶんわざ」出しやすい、「ずるいわざ」出しにくい。「じぶんわざ」が出しやすくなる。
・おとなしい:「たたかうわざ」やや出しにくい、「じぶんわざ」出しやすい、「ずるいわざ」出しにくい。「たたかうわざ」が出しやすくなる。
・しんちょう:「たたかうわざ」やや出しやすい、「じぶんわざ」出しやすい、「ずるいわざ」出しにくい。「ずるいわざ」が出しやすくなる。
・なまいき:「たたかうわざ」出しやすい、「じぶんわざ」出しにくい、「ずるいわざ」出しにくい。「ずるいわざ」が出しやすくなる。
・おくびょう:「たたかうわざ」出しやすい、「じぶんわざ」やや出しにくい、「ずるいわざ」普通。「ずるいわざ」が出しやすくなる。
・せっかち:「たたかうわざ」出しやすい、「じぶんわざ」やや出しやすい、「ずるいわざ」出しにくい。「たたかうわざ」が出しやすくなる。
・ようき:「たたかうわざ」普通、「じぶんわざ」出しにくい、「ずるいわざ」出しやすい。「じぶんわざ」が出しやすくなる。
・むじゃき:「たたかうわざ」出しやすい、「じぶんわざ」やや出しにくい、「ずるいわざ」やや出しにくい。変化なし。
・がんばりや:「たたかうわざ」出しやすい、「じぶんわざ」出しにくい、「ずるいわざ」普通。変化なし。
・すなお:「たたかうわざ」出しやすい、「じぶんわざ」やや出しにくい、「ずるいわざ」やや出しにくい。変化なし。
・てれや:「たたかうわざ」普通、「じぶんわざ」出しやすい、「ずるいわざ」出しにくい。変化なし。
・きまぐれ:「たたかうわざ」出しやすい、「じぶんわざ」やや出しにくい、「ずるいわざ」やや出しにくい。変化なし。
・まじめ:「たたかうわざ」普通、「じぶんわざ」出しにくい、「ずるいわざ」出しやすい。変化なし。
HP半分以下時の技の種類変化を表すメッセージ
・「めのいろ」:「たたかうわざ」が出しやすくなるにシフト。
・「たいせい」:「じぶんわざ」が出しやすくなるにシフト。
・「うなりはじめた」:「ずるいわざ」が出しやすくなるにシフト。
・「やるき」:変化なし。
バトルハウス
『オメガルビー・アルファサファイア』のみ登場する施設で、「エピソードデルタ」後にタイドリップ号に乗船して行くことができる場所「バトルリゾート」にある様々な形式のバトルが楽しめる施設。
バトル形式は、シングルバトル、ダブルバトル、トリプルバトル、ローテーションバトル、マルチバトル、スーパーシングルバトル、スーパーダブルバトル、スーパートリプルバトル、スーパーローテーションバトル、スーパーマルチバトル。
基本的にポケモン3体(4体または6体)による勝ち抜きバトルを行い、参加するポケモンを手持ちかバトルボックス(手持ちとは別に6匹のポケモンを登録できる機能)選ぶ。
ポケモンのレベルは50に統一(レベル51以上、レベル49以下はそのまま)され、同じポケモンを2体以上使うことはできない。
一部の伝説のポケモンや幻のポケモン(ミュウツー、ミュウ、ルギア、ホウオウ、セレビィ、カイオーガ、グラードン、レックウザ、ジラーチ、デオキシス、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、フィオネ、マナフィ、ダークライ、シェイミ、アルセウス、ビクティニ、ゼクロム、レシラム、キュレム、ケルディオ、メロエッタ、ゲノセクト、ゼルネアス、イベルタル、ジガルデ、ディアンシー、フーパ、ボルケニオン)は使用できない。ポケモンのタマゴも同様。
キズぐすりといった回復系のアイテムを使用することはできない。ポケモンにアイテムを持たせることは可能だが、手持ちのポケモン全てに同じアイテムを持たせることはできない。こころのしずくは持たせられない。
1戦戦うたびポケモンの体力が全回復し、バトルでアイテムを消費した場合は元に戻る。経験値や賞金はもらえない。途中で中断しても勝ち抜き戦は継続し、1戦ごとにポケモンを入れ替えて挑戦することが可能。
バトルポイント(BP)は勝利するたびにもらえ、勝ち抜いていくと多くもらえるようになる。バトルポイントはバトルハウス内でアイテムと交換できたり、またバトルリゾート内にいる人物からバトルポイントと引き換えに技を教えてもらえる。
トレーナーを一定人数倒すと、ボストレーナーであるバトルシャトレーヌ(ラニュイ、ルスワール、ラジュルネ、ルミタン)が登場してポケモンバトルとなる。彼女達に勝利するとバトルポイントが多くもらえる。
自分のポケモンが全て倒された時点で負けとなりバトルは終了するが、何度でも挑戦することができる。
初めはシングルバトル、ダブルバトル、トリプルバトル、ローテーションバトル、マルチバトルの通常バトル挑戦できる。ここでは20人のトレーナーと戦う勝ち抜き戦で、19連勝した後、20戦目でバトルシャトレーヌを倒すと、今度はスーパーシングルバトル、スーパーダブルバトル、スーパートリプルバトル、スーパーローテーションバトル、スーパーマルチバトルのスーパーバトルに挑戦できる。
スーパーバトルは通常バトルとは違い、連勝数に制限がない。49連勝した後、50戦目で再びバトルシャトレーヌとバトルになる。
バトルの連勝数に応じてアイテムやリボンがもらえたり、バトルハウス内にモニュメントが飾られる。
スーパーバトルのいずれかで100連勝するとサンのみ、200連勝するとスターのみがバトルハウスの隣の建物にいる少女からもらえる。
通常バトルのいずれかで20連勝する(バトルシャトレーヌを倒す)とグレートバトルリボン、スーパーバトルのいずれかで50連勝する(バトルシャトレーヌを倒す)とマスターバトルリボンがつけられる。
また、スーパーバトルでバトルシャトレーヌを倒して50連勝すると、それを記念したモニュメントが飾られる。
バトルハウスのあるバトルリゾートでは特定のタイプを使用するトレーナー5人と1日1回挑戦できる。トレーナーがそれぞれ使用するタイプは「くさ」、「どく」、「じめん」、「むし」、「フェアリー」。
また、バトルポイントと引き換えに技を教えてくれる人物がいたり、ポケモン育て屋やポケモンセンターもある。
バトルリゾートの東側の建物にいる男性に、捕まえた時のレベルと現在のレベル差が30以上のポケモンを手持ちの先頭にして話しかけると、「あしあとリボン」をつけてもらえる。
この他、ポケモンの生まれつきの強さを大まかに判定してくれる人物がポケモンセンターにいて、強さの合計値と生まれつきの強さの中で最も優れている能力、及びその強さの度合いを大まかに教えてくれる。
シングルバトル/スーパーシングルバトル
ポケモン3体によるシングルバトル形式の勝ち抜きバトル。ポケモンを3体選んで参加し、初めはシングルバトルに挑戦。
19連勝した後の20戦目にバトルシャトレーヌのラニュイが登場し、彼女とバトルをして勝利すると、スーパーシングルバトルに挑戦できる。
スーパーシングルトレイン49連勝した後の50戦目に再びラニュイが登場。彼女とバトルをして勝利すると、バトルハウス内にモニュメントが飾られる。
シングルバトルは20戦で終了するが、スーパーシングルバトルは勝ち抜き戦をひたすら行う。
ラニュイの手持ちはシングルバトルの時がプクリン、ブーピッグ、ブニャット、スーパーシングルバトルの時がトルネロス、ランドロス、ボルトロス。
ダブルバトル/スーパーダブルバトル
ポケモン4体によるダブルバトル形式の勝ち抜きバトル。ポケモンを4体選んで参加し、初めはダブルバトルに挑戦。
19連勝した後の20戦目にバトルシャトレーヌのルスワールが登場し、彼女とバトルをして勝利すると、スーパーダブルバトルに挑戦できる。
スーパーダブルバトル49連勝した後の50戦目に再びルスワールが登場。彼女とバトルをして勝利すると、バトルハウス内にモニュメントが飾られる。
ダブルバトルは20戦で終了するが、スーパーダブルバトルは勝ち抜き戦をひたすら行う。
ルスワールの手持ちはダブルバトルの時がパチリス、オコリザル、ネオラント、ペルシアン、スーパーダブルバトルの時がラティオス、スイクン、ライコウ、エンテイ。
トリプルバトル/スーパートリプルバトル
ポケモン6体によるトリプルバトル形式の勝ち抜きバトル。ポケモンを6体選んで参加し、初めはトリプルバトルに挑戦。
19連勝した後の20戦目にバトルシャトレーヌのラジュルネが登場し、彼女とバトルをして勝利すると、スーパートリプルバトルに挑戦できる。
スーパートリプルバトル49連勝した後の50戦目に再びラジュルネが登場。彼女とバトルをして勝利すると、バトルハウス内にモニュメントが飾られる。
トリプルバトルは20戦で終了するが、スーパートリプルバトルは勝ち抜き戦をひたすら行う。
ラジュルネの手持ちはトリプルバトルの時がマグカルゴ、レアコイル、イノムー、キリンリキ、ドラミドロ、エルフーン、スーパートリプルバトルの時がファイヤー、サンダー、フリーザー、レジスチル、レジアイス、レジロック。
ローテーションバトル/スーパーローテーションバトル
ポケモン4体によるローテーションバトル形式の勝ち抜きバトル。ポケモンを4体選んで参加し、初めはローテーションバトルに挑戦。
19連勝した後の20戦目にバトルシャトレーヌのルミタンが登場し、彼女とバトルをして勝利すると、スーパーローテーションバトルに挑戦できる。
スーパーローテーションバトル49連勝した後の50戦目に再びルミタンが登場。彼女とバトルをして勝利すると、バトルハウス内にモニュメントが飾られる。
ローテーションバトルは20戦で終了するが、スーパーローテーションバトルは勝ち抜き戦をひたすら行う。
ルミタンの手持ちはローテーションバトルの時がクレッフィ、マルノーム、マンタイン、メブキジカ、スーパーローテーションバトルの時がラティアス、ビリジオン、テラキオン、コバルオン。
マルチバトル/スーパーマルチバトル
タッグを組んでポケモン2体ずつ出し合うマルチバトル形式の勝ち抜きバトル。
タッグを組む方法として通信で他のプレイヤーと組むか、通信していない場合はハルカ(ユウキ)、ミツル、マツブサ(アオギリ)、ダイゴのいずれかと組む。自分はポケモンを2体選んで参加し、初めはマルチバトルに挑戦。
19連勝した後の20戦目にバトルシャトレーヌのルスワールとラジュルネが登場し、彼女達とバトルをして勝利すると、スーパーマルチバトルに挑戦できる。
通信で他のプレイヤーと組んだ場合、スーパーマルチバトル49連勝した後の50戦目にラニュイとラジュルネが登場。ハルカ(ユウキ)達と組んだ場合は、ラニュイとルミタンが登場。
彼女達とバトルをして勝利すると、バトルハウス内にモニュメントが飾られる。
マルチバトルは20戦で終了するが、スーパーマルチバトルは勝ち抜き戦をひたすら行う。
マルチバトルで彼女達が使用するポケモンはそれぞれのバトル形式で使用したポケモンのうちいずれか2体。
ラニュイはスーパーマルチバトル、ルスワールはダブルバトル、ラジュルネはトリプルバトル、スーパートリプルバトル、ルミタンはスーパーローテーションの時にそれぞれ使用したポケモンのうち2体を使用。
トレーナーヒル
『エメラルド』のみ登場する、111ばんどうろ(キンセツシティの北の道路)にある施設。トレーナーと戦いながら塔の最上階にできるだけ早くたどり着くタイムアタック。
スタートした時点で計測が始まり、北側の階段を上り上のフロアへと向かう。フロアには2人のトレーナーが待ち受けていて、シングルバトル(1人ずつ話しかけた場合)かダブルバトル(同時に気付かれた場合)の形式で戦う。
トレーナーが使用するポケモンは3体で、レベルはこちらの最高レベルに合わせてくる。経験値や賞金はもらえないが、アイテムの使用が可能。ポケモンにアイテムを持たせて消費した場合は復活しない。トレーナーに負けてしまうと、挑戦はそこで終了。
フロアには乗ると行動が一時的に制限されるトラップがあり、それらを避けながら進み、またトレーナーに勝利しながら、階段を見つけて上のフロアへと向かう。
最上階に到着しそこにいるオーナーに話しかけた時点で計測は終了。記録は受付手前のタイムボードに掲載される。
「ポケモンバトルカードe+エメラルド」の「タッグトレーナーカード」を「カードeリーダー+」で読み込むと、読み込ませたカードのトレーナーが出現し、フロアが変化する。
8枚までカードを読み込むことができ、最上階のオーナーからアイテムがもらえるようになる。もらえるアイテムは読み込ませるカードの種類、及びタイムによる。
キンセツキッチン
Related Articles関連記事
ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ
『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。
Read Article
ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。 伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代御三家まとめ
ポケットモンスターシリーズの御三家一覧をまとめてみました。赤・緑・青の第1世代、金・銀の第2世代、ルビー・サファイアの第3世代、ダイヤモンド・パールの第4世代、ブラック・ホワイトの第5世代、X・Yの第6世代までを網羅しています。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズの名称および同作に登場する架空の生物の総称、それを題材としたメディアミックス作品群。 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモントレーナーには魅力的なキャラクターが多く、トレーナーに焦点を当てたゲーム『ポケモンマスターズEX』も配信されている。 この記事では、各地方のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンを地方別で紹介する。
Read Article
ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズの名称、およびそれを原作としたメディアミックス作品。また、作品に登場する架空の生物の総称でもある。『ポケットモンスター』の世界には、数百種類のポケモンが登場し、その中にはキモい・ブサイクといわれるポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ
『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ
「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ
ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ
『ポケットモンスター』とは、不思議な生き物・ポケモンを主題としたシリーズ作品の総称である。 『ポケットモンスター』シリーズのゲームパッケージは冒険へのワクワク感や購買欲をうまく刺激してくれる重要な要素。バージョン違いのソフトが同時発売されることも多い本作では、パッケージを見てソフトを選ぶプレイヤーも多い。 この記事では、数多くあるゲーム『ポケットモンスター』シリーズの歴代パッケージを紹介する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにしてポケモン同士のバトルを行う、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 『ポケットモンスター』シリーズの作品にはいくつもの裏技・バグがある。特に初代はプログラムの継ぎ足しで複雑化したせいかバグが非常に多いことでも有名である。また初代には幻のポケモン・ミュウが内部データに隠されており、バグによって人目に触れたことからミュウの配布が行われる事態に発展した。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズだ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物がいる世界を舞台に、プレイヤーはポケモンリーグチャンピオンを目指して冒険に旅立つ。 多くのポケモンは特定の条件を満たすと進化し、姿を変えることができる。中には進化先が条件によって分岐するポケモンもいる。分類が「しんかポケモン」のイーブイは、8種類ものポケモンに進化する。
Read Article
サトシの手持ちポケモンまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ゲーム以外にもアニメや漫画など様々なメディアに展開されている。 1997年から2023年までアニメの主人公を務めたサトシは、基本的に相棒であるピカチュウだけを連れて新たな地方へ旅立っており、シリーズが変わるたびに手持ちのポケモンは一新されている。サトシがどのようなポケモンをゲットするのかという点も、アニメの見どころである。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ
『ポケットモンスター(ポケモン)』とは、任天堂が発売しているゲームである。1996年2月27日に携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用ソフトとして発売開始され、その後次々に続編が制作されている。オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)であり、「ポケモン」と呼ばれるゲーム内の架空の生物の収集や交換、育成などを進めていく。その中でも、通常プレイでは入手できず、ストーリーの進行にも影響はないが、裏技によって入手できるのが、「バグポケ」である。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケモン」という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGだ。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化する。しかし中には進化の石やそれに準じるアイテムを使用することで進化するポケモンや、通信交換をすることで進化するポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズである。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとする、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 ライバルは主に主人公と同様に序盤でポケモンを入手し、各地で戦う事となるトレーナーのこと。主人公と時に敵対し、時に協力しながら成長していく。シリーズ初期は御三家ポケモンの中から、主人公が手に入れるポケモンに対して相性有利なポケモンをパートナーにすることが主流だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されるRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」が冒険するさまが描かれる。 『ポケットモンスター』には道具の中に「おたから」というカテゴリがある。主に売ること以外に使い道がない換金アイテムがここに入るが、作品によっては「ぎんのおうかん」といった特定の人に渡すことで効果があるアイテムも含まれる場合がある。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズである。アニメをはじめとした様々なメディアにも展開している。 『ポケットモンスター』が人気のコンテンツになった一方で、様々な事故や事件も発生している。1997年には「ポケモンショック」が起こり、日本で大きな話題になった。また『ポケモンGO』が世界的に広まったことで、歩きスマホなどが原因と考えられる事故が世界中で起きている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGである。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化するが、中にはなつき度やなかよし度、場所など他の条件を伴っている場合がある。これらのポケモンは、進化できるレベルに達していても、他の条件を満たしていなければ進化できない。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)と呼ばれる不思議な生き物をパートナーにして冒険に出て、ポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 『ポケットモンスター』において、博士はポケモンの生態などを研究する者を指しており、ポケモン博士とも呼ばれる。『サン・ムーン』まではポケモン博士から最初のポケモンや、ポケモンを登録する図鑑をもらうのが定番だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険が描かれる。 バトルではポケモンのHPが減ったり、状態異常になったりすることがある。ポケモンセンターに寄れば回復できるが、ポケモンセンターが近くにない場合は回復アイテムに頼ることになる。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ
『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の強さの変遷まとめ
20年を超える長寿シリーズの「ポケットモンスター(ポケモン、Pokémon)」。その歴史は長く、作品が出るごとにバトルには様々な要素が登場してきた。それにともない、ポケモンバトルを楽しむプレイヤーたちの対戦環境も変わってきた。ここではその移り変わりを解説していく。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ
『ポケットモンスター』は1996年にゲームフリークが開発した『赤・緑』から続くRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとして、ポケモンリーグのチャンピオンを目指して旅をする。 色違いは第2世代の『金・銀』から実装されたもので、通常とは異なる体色をしたポケモンを指す。色違いポケモンはステータス画面で姿を確認したり戦闘に出したりした際に光るエフェクトが出ることから光るポケモンとも称される。
Read Article
ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『金・銀・クリスタル』は第2作目であり、『ハートゴールド・ソウルシルバー』は『金・銀・クリスタル』のリメイク作品に当たる。ジョウト地方とカントー地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。前作『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』に登場した悪の組織・ロケット団と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『サン・ムーン』は第7作目であり、『ウルトラサン・ウルトラムーン』は『サン・ムーン』にストーリーやシステムを一部追加したバージョンになっている。プレイヤーは4つの島と1つの人工島からなるアローラ地方を冒険し、「島めぐり」を行い、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、スカル団やエーテル財団といった組織と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ
前作、ポケットモンスターサン・ムーンに新要素を加えてバージョンアップとして登場したのが、ウルトラサン・ウルトラムーンである。前作と同じく島巡りと呼ばれる旅に出た主人公がいくつもの試練を乗り越えて、チャンピオンを目指すストーリーだが、前作から新たに追加された新要素もたくさんあるので、前作を遊んだからと言って飽きることはないだろう。 今回はポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンの魅力に迫る。
Read Article
ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスターシリーズ』の第5作目。イッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では「ポケモンを自由にするため、ポケモンの解放を訴える」プラズマ団という組織が登場し、ストーリー中に各地で戦うことになる。本作のテーマは「多様性」で、ゲーム中の登場人物やポケモン、ストーリーなどに反映されている。
Read Article
ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』とは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の続編作品であり、前作から2年後のイッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では前作に登場したプラズマ団が復活し、ストーリー中に各地で戦うことになる。トレーナーの成長についても描かれ、前作でのライバルであったN(エヌ)や共に旅に出たベルやチェレンなどの成長した姿なども見ることができる。
Read Article
ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター X・Y』とはロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズのひとつで、第6作目にあたる。プラットフォームを3DSへ移し、シナリオ、ゲームシステム、フィールドやバトル画面がフル3D表示になる等、従来より大幅にボリュームアップしている。「生命と破壊」を司る伝説のポケモンを巡る、カロス地方の存亡を懸けた事件へと巻き込まれるが、主人公は友達やポケモンとの絆を深めこれを乗り越えていく。メガシンカという通常の進化とは異なるポケモンのパワーアップ要素が初登場した。
Read Article
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの第4作目。『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』が発売され、後に新たな要素が追加された『ポケットモンスター プラチナ』が発売された。冒険の舞台はシンオウ地方で、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグを制覇することが主なゲーム目標となる。
Read Article
ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン(ポケモンRGBP・FRLG)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの1つで、『赤・緑・青・ピカチュウ』は第1作目、『ファイアレッド・リーフグリーン』は『赤・緑』に様々な要素を追加したリメイク作品になっている。プレイヤーはカントー地方を冒険し、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、世界征服を目論む悪の組織・ロケット団と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスターSPECIAL(ポケSP・ポケスペ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター SPECIAL』とは、小学館から出版されている、ゲーム『ポケットモンスター』を題材にした、原作を日下秀憲、作画を山本サトシが手がける漫画である。ゲームと同じ世界、登場人物を用いながら、全く異なるシナリオを展開しているのが特徴で、ゲームで新たなシリーズが登場するたびに新章が執筆されている。1997年に『小学四年生』『小学五年生』『小学六年生』で連載開始し、その後は『コロコロイチバン!』や『クラブサンデー』と媒体を変えながらも連載を続け、2021年には連載25年目を迎えた。
Read Article
ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ソード・シールド』は、株式会社ポケモンから発売されたNintendo Switch用ロールプレイングゲーム。2019年11月15日に『ポケットモンスター ソード』と『ポケットモンスター シールド』の同時に二本発売され、ポケットモンスターシリーズの8作品目となる。公式略称は『ポケモン剣盾』。 今作の舞台であるガラル地方で、主人公はポケモンバトルの最高峰であるポケモンリーグへ挑み、チャンピオンを目指す。また、ポケモンが巨大になるダイマックス現象の謎へと挑む。
Read Article
ポケットモンスター リコとロイの旅立ち(アニポケ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター リコとロイの旅立ち』とは、アニメ『ポケットモンスター』の第8シリーズで、リコとロイという2人の主人公が冒険の旅に出立していく様を描いたアニメ作品。25年間主人公を務めてきたサトシが引退したこともあり、新たな主人公たちがどのような物語を紡いでいくか注目された。 セキエイ学園に入学したリコとパートナーポケモンのニャオハは、リコの不思議なペンダントを巡る戦いに巻き込まれる。その中で伝説のポケモンとの出会いを夢見るロイやポケモンのホゲータと知り合い、彼らと共に旅に出る。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』の概要
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』のあらすじ・ストーリー
- ミシロタウン~カイナシティ
- キンセツシティ~ヒワマキシティ
- おくりびやま~ポケモンリーグ挑戦
- エピソードデルタ(『オメガルビー・アルファサファイア』):ヒガナとの出会い~トクサネ宇宙センター
- エピソードデルタ(『オメガルビー・アルファサファイア』):りゅうせいのたき~トクサネ宇宙センター
- エピソードデルタ(『オメガルビー・アルファサファイア』):マグマ団(アクア団)アジト~ミシロタウン
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』のゲームシステム
- 『ルビー・サファイア・エメラルド』の初期設定
- 『オメガルビー・アルファサファイア』の初期設定
- ゲーム内の時間
- おこづかい
- ID
- タイプ
- 能力
- HP
- こうげき
- ぼうぎょ
- とくこう
- とくぼう
- すばやさ
- 特性
- 状態異常
- どく/もうどく
- まひ
- やけど
- ねむり
- こおり
- ひんし
- 状態変化
- こんらん
- メロメロ
- ひるみ
- しめつける
- いえき
- やどりぎのタネ
- メガシンカ
- ゲンシカイキ
- ポケモン図鑑完成
- 野生ポケモンを捕まえる
- 進化させる
- タマゴをかえす
- カセキを復元する
- ゲーム中の人物からもらう
- 他のプレイヤーと通信交換する
- ポケムーバー/ポケモンバンクを利用する
- 殿堂入りを目指す
- ポケモンを育てる
- ポケモン育て屋
- ポケモントレーナーと勝負する
- ジム戦
- 四天王/チャンピオンとの戦い
- バトルタワー
- バトルフロンティア
- バトルタワー
- バトルファクトリー
- バトルドーム
- バトルアリーナ
- バトルチューブ
- バトルピラミッド
- バトルパレス
- バトルハウス
- シングルバトル/スーパーシングルバトル
- ダブルバトル/スーパーダブルバトル
- トリプルバトル/スーパートリプルバトル
- ローテーションバトル/スーパーローテーションバトル
- マルチバトル/スーパーマルチバトル
- トレーナーヒル
- キンセツキッチン
- トライアルハウス
- さかさバトル
- カラクリやしき
- サファリゾーン
- ポケモンコンテスト
- コンディション/ポロック
- 1次審査
- 2次審査
- ポケモンコンテストライブ!
- コンディション/ポロック
- おひろめ
- アピール審査
- ひみつきち
- スーパーひみつきち
- ポケパルレ
- ステータス
- ポケモンをなでる
- ポフレをあげる
- ミニゲームで遊ぶ
- 顔真似で遊ぶ
- 部屋の模様替え/他のプレイヤーのポケモンとの交流
- スパトレ
- スーパートレーニング
- ベーストレーニング
- 通信機能
- ケーブル通信/ワイヤレス通信
- レコード
- おやじ達
- PSS(プレイヤーサーチシステム)
- 通信交換
- ミラクル交換
- GTS(グローバルトレードステーション)
- 通信対戦
- バトルスポット
- Oパワー
- ホロキャスター
- ゲームシンク
- ポケモングローバルリンク(PGL)
- タイムライン
- メダル
- ポケマイルクラブ/ポケマイルストア
- アトラクション
- レーティングバトル(トレーナーランキング/ポケモンランキング)
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』の登場人物・キャラクター
- メインキャラクターとその関係者
- 主人公(ハルカ/ユウキ)
- オダマキ博士
- ミツル
- ジムリーダー
- ツツジ
- トウキ
- テッセン
- アスナ
- センリ
- ナギ
- フウ・ラン
- ミクリ
- アダン
- 四天王/チャンピオン
- カゲツ
- フヨウ
- プリム
- ゲンジ
- ツワブキ・ダイゴ
- マグマ団
- ホムラ
- カガリ
- マツブサ
- アクア団
- ウシオ
- イズミ
- アオギリ
- フロンティアブレーン
- リラ
- ヒース
- ウコン
- コゴミ
- ダツラ
- アザミ
- ジンダイ
- バトルシャトレーヌ
- ラニュイ
- ルスワール
- ラジュルネ
- ルミタン
- その他の人物
- ハギ老人
- ツワブキ社長
- カラクリ大王
- クスノキ
- ツガ
- カゼノ
- ミチル
- ケンコーばあさん
- ソライシ博士
- ソライシ・ライゾウ
- マユミ
- きのみじいさん・きのみばあさん
- おくりび山の老夫婦
- モナミ
- トレジャーハンター
- キリ
- 弟子
- ギリー
- ルチア
- カズラ
- エニシダ
- ヒガナ
- ハンサム
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』のアイテム
- ポケモンナビ(ポケモンナビゲーター)
- マップ
- コンディション
- リボン
- トレーナーアイ/エントリーコール
- ポケモンマルチナビ
- マップナビ
- ずかんナビ
- テレビナビ
- プレイナビ
- プレイヤーサーチシステム(PSS)
- ポケパルレ
- スパトレ
- ボール
- 『ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』に登場するボール
- 『ルビー・サファイア・エメラルド』のみ登場するボール
- 『オメガルビー・アルファサファイア』のみ登場するボール
- HP回復アイテム
- 状態異常回復アイテム
- ひんし状態回復アイテム
- PP(パワーポイント)回復アイテム
- バトルサポートアイテム
- ビードロ
- ポイントアップアイテム
- ハネ
- きのみ
- 『ルビー・サファイア・エメラルド』に登場するきのみ
- 『オメガルビー・アルファサファイア』に登場するきのみ
- 能力・技の威力アップアイテム(ポケモンに持たせるアイテム)
- 『ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』に登場するアイテム
- 『オメガルビー・アルファサファイア』のみ登場するアイテム
- バトル補助アイテム(ポケモンに持たせるアイテム)
- 『ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』に登場するアイテム
- 『オメガルビー・アルファサファイア』のみ登場するアイテム
- 回復・状態異常発動アイテム(ポケモンに持たせるアイテム)
- メガバングル・メガストーン
- プレート
- カセット
- おこう
- しんかのいし
- しんかのどうぐ
- スプレー
- ポケモン育成アイテム
- カセキ
- バンダナ
- わざマシン・ひでんマシン
- 『ルビー・サファイア・エメラルド』のわざマシン
- 『オメガルビー・アルファサファイア』のわざマシン
- 『ルビー・サファイア・エメラルド』のひでんマシン
- 『オメガルビー・アルファサファイア』のひでんマシン
- メール
- たいせつなもの
- じてんしゃ(マッハじてんしゃ・ダートじてんしゃ)
- つりざお
- ダウジングマシン
- ゴーゴーゴーグル
- デボンスコープ
- はいぶくろ
- バトルレコーダー
- ホエルコじょうろ
- ポロックケース・ポロックキット
- コンテストパス
- ライブスーツ/ライブドレス
- コインケース
- こないれ
- がくしゅうそうち
- むげんのふえ
- デボンボンベ
- マグマスーツ/アクアスーツ
- いんせき
- ふねのチケット
- むげんのチケット
- ふるびたかいず
- とうめいなスズ
- うみなりのスズ
- いでんしのくさび
- グラシデアのはな
- うつしかがみ
- いましめのツボ
- まるいおまもり
- ひかるおまもり
- その他のアイテム
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』の用語
- 性格
- 個性
- なつき度
- フォルムチェンジ
- ポワルン
- デオキシス
- ミノムッチ・ミノマダム
- チェリム
- ロトム
- ギラティナ
- シェイミ
- アルセウス
- ヒヒダルマ
- シキジカ・メブキジカ
- メロエッタ
- ゲノセクト
- トルネロス・ボルトロス・ランドロス
- キュレム
- ケルディオ
- トリミアン
- ギルガルド
- ゼルネアス
- フーパ
- タマゴグループ
- 基礎ポイント
- ポケルス
- リボン
- 色違い
- バトル形式
- トリプルバトル
- ローテーションバトル
- 群れバトル
- コンビネーション技
- 技
- 命中率・回避率
- 急所
- 優先度
- 場の状態
- おいかぜ
- まきびし・どくびし・ステルスロック
- リフレクター・ひかりのかべ・しんぴのまもり
- 天気
- エレキフィールド・グラスフィールド・ミストフィールド
- トリックルーム・マジックルーム・ワンダールーム
- 地方
- ホウエン地方
- 町
- ミシロタウン
- コトキタウン
- トウカシティ
- カナズミシティ
- ムロタウン
- カイナシティ
- キンセツシティ
- シダケタウン
- ハジツゲタウン
- フエンタウン
- ヒワマキシティ
- ミナモシティ
- トクサネシティ
- ルネシティ
- キナギタウン
- サイユウシティ/ポケモンリーグ
- 森・洞窟・施設など
- トウカのもり
- サン・トウカ
- カナシダトンネル
- いしのどうくつ
- すてられぶね
- シーキンセツ
- カラクリやしき
- へんげのどうくつ
- ニューキンセツ
- ダイキンセツホールディングス
- ほのおのぬけみち
- りゅうせいのたき
- えんとつやま
- デコボコさんどう
- みなみのことう
- 天気研究所
- ひでりのいわと
- サファリゾーン
- おくりびやま
- あさせのほらあな
- かいていどうくつ
- めざめのほこら
- チャンピオンロード
- ひみつのこじま・ひみつのはなばたけ・ひみつのいそべ
- そらのはしら
- おふれのせきしつ
- さばくいせき
- こじまのよこあな
- こだいづか
- げんえいのとう
- さばくのちかどう
- りくのどうくつ/うみのどうくつ
- アトリエのあな
- マボロシじま
- バトルリゾート
- さいはてのことう
- マボロシのばしょ/おおぞら
- マボロシじま/マボロシもり/マボロシどうくつ/マボロシやま
- ゆみなりのしま
- みかいのもり
- みちのどうくつ
- なもなきへいげん
- おぼろのどうくつ
- いびつなあな
- おおきなさけめ
- くろくも
- 施設(共通)
- ポケモンセンター
- フレンドリィショップ(ショップ)
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ホウエン地方ができるまで
- ポケモンに乗って水上を移動
- ヒガナが示唆した別世界
- 『ルビー・サファイア・エメラルド』と『オメガルビー・アルファサファイア』との関連
- ポケモンセンターは2階建て
- ポロックは4人で作っていた
- ニューキンセツに入るには鍵が必要
- ゲームフリークの社員が表彰してくれる
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』にまつわる都市伝説