ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『ルビー・サファイア・エメラルド』は第3作目であり、『オメガルビー・アルファサファイア』は『ルビー・サファイア・エメラルド』のリメイク作品に当たる。ホウエン地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、「マグマ団・アクア団」という組織と各地で戦うことになる。
『オメガルビー・アルファサファイア』のみ登場するアイテム
・ちからのハチマキ:「物理」技の威力が1.1倍になる。
・ものしりメガネ:「特殊」技の威力が1.1倍になる。
・たつじんのおび:効果抜群の技のダメージが1.2倍になる。
・いのちのたま:技のダメージが1.3倍になるが、攻撃技を出すたび最大HPの10分の1だけダメージを受ける。
・メトロノーム:同じ攻撃技を使うとその度にダメージが10%ずつ上昇する(最大は100%)が、別の技を使用したり技が外れると元に戻る。
・こだわりメガネ:「とくこう」が1.5倍になるが、同じ技しか出せなくなる。
・こだわりスカーフ:「すばやさ」が1.5倍になるが、同じ技しか出せなくなる。
・とつげきチョッキ:「とくぼう」が1.5倍になるが、攻撃技しか出せなくなる。
・きゅうこん:「みず」タイプの技を受けると「とくこう」が1段階上がる。効果が発動するとなくなる。
・ひかりごけ:「みず」タイプの技を受けると「とくぼう」が1段階上がる。効果が発動するとなくなる。
・じゅうでんち:「でんき」タイプの技を受けると「こうげき」が1段階上がる。効果が発動するとなくなる。
・ゆきだま:「こおり」タイプの技を受けると「こうげき」が1段階上がる。効果が発動するとなくなる。
・しんかのきせき:進化先があるポケモンに持たせると、そのポケモンの「ぼうぎょ」「とくぼう」が1.5倍になる。
・じゃくてんほけん:効果抜群となる技を受けたとき、「こうげき」「とくこう」が2段階上がる。効果が発動するとなくなる。
・こうかくレンズ:命中率が1.1倍上がる。
・フォーカスレンズ:後攻のとき、命中率が1.2倍上がる。
・スピードパウダー:「メタモン」に持たせると、「メタモン」の「すばやさ」が2倍になる。へんしん使用後は元に戻る。
・ノーマルジュエル:「ノーマル」タイプの技の威力が一度だけ1.5倍になる。効果が発動するとなくなる。
・こんごうだま:「ディアルガ」に持たせると、「ディアルガ」が使う「はがね」「ドラゴン」タイプの技の威力が1.2倍になる。
・しらたま:「パルキア」に持たせると、「パルキア」が使う「みず」「ドラゴン」タイプの技の威力が1.2倍になる。
・はっきんだま:「ギラティナ」に持たせると、「ギラティナ」が使う「ゴースト」「ドラゴン」タイプの技の威力が1.2倍になる。また、ギラティナがアナザーフォルムからオリジンフォルムにフォルムチェンジする。
バトル補助アイテム(ポケモンに持たせるアイテム)
ポケモンに持たせると相手ポケモンが使う技の命中率を下げたり、技により発生した天気(ひざしがつよい、あめ、あられ、すなあらし)を持続させたりするなど、バトルをサポートするアイテム。
『ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』に登場するアイテム
・ひかりのこな:相手ポケモンの技の命中率が下がる。
・きあいのハチマキ:10%の確率で「ひんし」状態になるダメージを受けてもHP1が残る。
・せんせいのツメ:「すばやさ」に関係なく、20%の確率で先攻になる。技の優先度は適用される。
『オメガルビー・アルファサファイア』のみ登場するアイテム
・あついいわ:「にほんばれ」を使用またはとくせい「ひでり」が発動したとき、「ひざしがつよい」状態が5ターンから8ターンに伸びる。
・しめったいわ:「あまごい」を使用またはとくせい「あめふらし」が発動したとき、「あめ」状態が5ターンから8ターンに伸びる。
・つめたいいわ:「あられ」を使用またはとくせい「ゆきふらし」が発動したとき、「あられ」状態が5ターンから8ターンに伸びる。
・さらさらいわ:「すなあらし」を使用またはとくせい「すなおこし」が発動したとき、「すなあらし」状態が5ターンから8ターンに伸びる。
・ひかりのねんど:「リフレクター」「ひかりのかべ」を使用したとき、その効果を5ターンから8ターンに伸ばす。
・ねばりのかぎづめ:「しめつける」「まきつく」などを使用したとき、「しめつける」状態が7ターン続くようになる。
・こうこうのしっぽ:「すばやさ」に関係なく、必ず後攻になる。技の優先度は適用される。
・パワフルハーブ:攻撃に2ターンかかる技(「あなをほる」「そらをとぶ」など)を1ターンで出せるようになる。効果が発動するとなくなる。
・あかいいと:持たせたポケモンが相手ポケモンの技などで「メロメロ」状態になったときに、その相手ポケモンも「メロメロ」状態にする。とくせい「どんかん」のポケモンには無効。
ポケモンに持たせてタマゴが発見される組み合わせでポケモン育て屋に預けると、タマゴから生まれてくるポケモンに親の生まれつきの強さが遺伝する。遺伝するのは親のポケモンの各能力のうち5つ。
・きあいのタスキ:HPが最大のとき、「ひんし」状態になるダメージを受けても必ずHP1が残る。効果が発動するとなくなる。
・くろいてっきゅう:「すばやさ」が半分になり、「ひこう」タイプやとくせいが「ふゆう」のポケモン、「でんじふゆう」を使用して浮いている状態のポケモンなどは「じめん」タイプの技を受けるようになる。
・ゴツゴツメット:直接攻撃を受けた時に、攻撃した相手ポケモンに最大HPの6分の1ダメージを与える。
・くっつきバリ:持たせたポケモンは毎ターン最大HPの8分の1ダメージを受ける。相手のポケモンが何も持っていない時に直接攻撃(「たいあたり」「とっしん」など)を受けた場合、相手ポケモンに所有が移る。
・きれいなぬけがら:持たせたポケモンは、相手ポケモンの技や特性などに関係なく、必ず手持ちのポケモンと交代できる。
・しめつけバンド:相手に与える「しめつける」状態のダメージが最大HPの16分の1から6分の1に増加する。
・だっしゅつボタン:持たせたポケモンが攻撃技(物理技・特殊技)を受けると強制的に他の手持ちポケモンと交代する。効果が発動するとなくなる。
・レッドカード:持たせたポケモンに攻撃技(物理技・特殊技)を使った相手ポケモンを強制的に交代させる。効果が発動するとなくなる。
・ねらいのまと:持たせたポケモンに効果がないタイプの技が当たるようになる。
・ふうせん:「じめん」タイプの技が当たらなくなるが、一度攻撃を受けると割れてなくなる。
・かるいし:持たせたポケモンの重さが半分になる。
・ぼうしんゴーグル:持たせたポケモンは「あられ」「すなあらし」によるダメージを受けない。また、どくのこなやキノコのほうしなどといった「こな」や「ほうし」に関する技やとくせい「ほうし」の効果も無効になる。
回復・状態異常発動アイテム(ポケモンに持たせるアイテム)
ポケモンに持たせることでバトル中HPや状態変化を回復させたり、状態異常にさせるアイテム。たべのこし、かいがらのすず、メンタルハーブ以外のアイテムは『オメガルビー・アルファサファイア』のみ登場。
・たべのこし:毎ターン最大HPの16分の1回復する。
・くろいヘドロ:「どく」タイプのポケモンに持たせると毎ターン最大HPの16分の1回復するが、それ以外のポケモンは毎ターン最大HPの8分の1ダメージを受ける。
・かいがらのすず:攻撃技で相手ポケモンに与えたダメージの8分の1だけ回復する。
・おおきなねっこ:HPを回復させる技(「メガドレイン」「ゆめくい」「やどりぎのタネ」「アクアリング」など)で回復するHPが通常の1.3倍になる。また、相手がとくせい「ヘドロえき(HPを吸収する技を受けた時、回復した分をダメージとして与える)」のポケモンの場合、こちらが受けるダメージも1.3倍になる。
・メンタルハーブ:『ルビー・サファイア・エメラルド』では「メロメロ」状態を回復させる。『オメガルビー・アルファサファイア』では「メロメロ」状態以外にも「アンコール」や「かなしばり」などの状態を回復させる。効果が発動するとなくなる。
・どくどくだま:持たせているポケモンが「もうどく」状態になる。すでに他の状態異常になっているときには発動しない。
・かえんだま:持たせているポケモンが「やけど」状態になる。すでに他の状態異常になっているときには発動しない。
メガバングル・メガストーン
バトル中に「メガシンカ」を発生させるのに必要なアイテムで、「メガバングル」を入手した後、「メガストーン」を特定のポケモンに持たせることが必要。『オメガルビー・アルファサファイア』のみ登場。
「メガストーン」は「○○ナイト」という名前になっており、「○○」には対応するポケモンの名前が入っている。
「メガバングル」はみなみのことうでマグマ団(アクア団)のイベントをクリアしてラティオス(ラティアス)が手持ちに加わった後、主人公と同行しているダイゴからもらえる。売ったり捨てたりできないたいせつなもの。
「メガストーン」は落ちているのを拾うか人からもらうなどして入手できる。
メガストーンの一覧
・フシギバナイト:フシギバナに持たせると、バトル中メガフシギバナにメガシンカさせることができる。
・リザードナイトX:リザードンに持たせると、バトル中メガリザードンXにメガシンカさせることができる。
・リザードナイトY:リザードンに持たせると、バトル中メガリザードンYにメガシンカさせることができる。
・カメックスナイト:カメックスに持たせると、バトル中メガカメックスにメガシンカさせることができる。
・スピアナイト:スピアーに持たせると、バトル中メガスピアーにメガシンカさせることができる。
・ピジョットナイト:ピジョットに持たせると、バトル中メガピジョットにメガシンカさせることができる。
・フーディナイト:フーディンに持たせると、バトル中メガフーディンにメガシンカさせることができる。
・ヤドランナイト:ヤドランに持たせると、バトル中メガヤドランにメガシンカさせることができる。
・ゲンガナイト:ゲンガーに持たせると、バトル中メガゲンガーにメガシンカさせることができる。
・ガルーラナイト:ガルーラに持たせると、バトル中メガガルーラにメガシンカさせることができる。
・カイロスナイト:カイロスに持たせると、バトル中メガカイロスにメガシンカさせることができる。
・ギャラドスナイト:ギャラドスに持たせると、バトル中メガギャラドスにメガシンカさせることができる。
・プテラナイト:プテラに持たせると、バトル中メガプテラにメガシンカさせることができる。
・ミュウツナイトX:ミュウツーに持たせると、バトル中メガミュウツーXにメガシンカさせることができる。
・ミュウツナイトY:ミュウツーに持たせると、バトル中メガミュウツーYにメガシンカさせることができる。
・デンリュウナイト:デンリュウに持たせると、バトル中メガデンリュウにメガシンカさせることができる。
・ハガネールナイト:ハガネールに持たせると、バトル中メガハガネールにメガシンカさせることができる。
・ハッサムナイト:ハッサムに持たせると、バトル中メガハッサムにメガシンカさせることができる。
・ヘラクロスナイト:ヘラクロスに持たせると、バトル中メガヘラクロスにメガシンカさせることができる。
・ヘルガナイト:ヘルガーに持たせると、バトル中メガヘルガーにメガシンカさせることができる。
・バンギラスナイト:バンギラスに持たせると、バトル中メガバンギラスにメガシンカさせることができる。
・ジュカインナイト:ジュカインに持たせると、バトル中メガジュカインにメガシンカさせることができる。
・バシャーモナイト:バシャーモに持たせると、バトル中メガバシャーモにメガシンカさせることができる。
・ラグラージナイト:ラグラージに持たせると、バトル中メガラグラージにメガシンカさせることができる。
・サーナイトナイト:サーナイトに持たせると、バトル中メガサーナイトにメガシンカさせることができる。
・ヤミラミナイト:ヤミラミに持たせると、バトル中メガヤミラミにメガシンカさせることができる。
・クチートナイト:クチートに持たせると、バトル中メガクチートにメガシンカさせることができる。
・ボスゴドラナイト:ボスゴドラに持たせると、バトル中メガボスゴドラにメガシンカさせることができる。
・チャーレムナイト:チャーレムに持たせると、バトル中メガチャーレムにメガシンカさせることができる。
・ライボルトナイト:ライボルトに持たせると、バトル中メガライボルトにメガシンカさせることができる。
・サメハダナイト:サメハダーに持たせると、バトル中メガサメハダーにメガシンカさせることができる。
・バグーダナイト:バグーダに持たせると、バトル中メガバグーダにメガシンカさせることができる。
・チルタリスナイト:チルタリスに持たせると、バトル中メガチルタリスにメガシンカさせることができる。
・ジュペッタナイト:シュペッタに持たせると、バトル中メガジュペッタにメガシンカさせることができる。
・アブソルナイト:アブソルに持たせると、バトル中メガアブソルにメガシンカさせることができる。
・オニゴーリナイト:オニゴーリに持たせると、バトル中メガオニゴーリにメガシンカさせることができる。
・ボーマンダナイト:ボーマンダに持たせると、バトル中メガボーマンダにメガシンカさせることができる。
・メタグロスナイト:メタグロスに持たせると、バトル中メガメタグロスにメガシンカさせることができる。
・ラティアスナイト:ラティアスに持たせると、バトル中メガラティアスにメガシンカさせることができる。
・ラティオスナイト:ラティオスに持たせると、バトル中メガラティオスにメガシンカさせることができる。
・ミミロップナイト:ミミロップに持たせると、バトル中メガミミロップにメガシンカさせることができる。
・ガブリアスナイト:ガブリアスに持たせると、バトル中メガガブリアスにメガシンカさせることができる。
・ルカリオナイト:ルカリオに持たせると、バトル中メガルカリオにメガシンカさせることができる。
・ユキノオナイト:ユキノオーに持たせると、バトル中メガユキノオーにメガシンカさせることができる。
・エルレイドナイト:エルレイドに持たせると、バトル中メガエルレイドにメガシンカさせることができる。
・タブンネナイト:タブンネに持たせると、バトル中メガタブンネにメガシンカさせることができる。
・ディアンシナイト:ディアンシーに持たせると、バトル中メガディアンシーにメガシンカさせることができる。
プレート
ポケモンに持たせることで技の威力を上げることができ、持たせたプレートに応じて幻のポケモンでノーマルタイプのアルセウスのタイプを変化させるアイテム。
『オメガルビー・アルファサファイア』のみ登場。
・ひのたまプレート:「ほのお」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「ほのお」タイプになる。
・しずくのプレート:「みず」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「みず」タイプになる。
・みどりのプレート:「くさ」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「くさ」タイプになる。
・いかずちプレート:「でんき」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「でんき」タイプになる。
・つららのプレート:「こおり」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「こおり」タイプになる。
・こぶしのプレート:「かくとう」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「かくとう」タイプになる。
・もうどくプレート:「どく」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「どく」タイプになる。
・だいちのプレート:「じめん」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「じめん」タイプになる。
・あおぞらプレート:「ひこう」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「ひこう」タイプになる。
・ふしぎのプレート:「エスパー」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「エスパー」タイプになる。
・たまむしプレート:「むし」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「むし」タイプになる。
・がんせきプレート:「いわ」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「いわ」タイプになる。
・もののけプレート:「ゴースト」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「ゴースト」タイプになる。
・りゅうのプレート:「ドラゴン」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「ドラゴン」タイプになる。
・こわもてプレート:「あく」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「あく」タイプになる。
・こうてつプレート:「はがね」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「はがね」タイプになる。
・せいれいプレート:「フェアリー」タイプの技の威力が1.2倍になり、アルセウスが「フェアリー」タイプになる。
カセット
幻のポケモン「ゲノセクト」に持たせることで、ノーマルタイプの技「テクノバスター」のタイプが変化するアイテム。ゲノセクトが手持ちにいるときに入手できる。
『オメガルビー・アルファサファイア』のみ登場。
カセットの種類
・ブレイズカセット:「ほのお」タイプに変化。
・アクアカセット:「みず」タイプに変化。
・イナズマカセット:「でんき」タイプに変化。
・フリーズカセット:「こおり」タイプに変化。
おこう
ポケモンに持たせることで技の威力が上がるなど様々な効果を持ち、特定のポケモンのタマゴを入手するのに必要なアイテム。
『ルビー・サファイア・エメラルド』ではうしおのおこうとのんきのおこうのみ登場。
・うしおのおこう:『ルビー・サファイア・エメラルド』では「みず」タイプの技を使ったときの「とくこう」が1.05倍になり、『オメガルビー・アルファサファイア』では「みず」タイプの技の威力が1.2倍になる。
「マリル」「マリルリ」に持たせて「マリル」が生まれる組み合わせでポケモン育て屋に預けると、「ルリリ」のタマゴを入手できる。
・さざなみのおこう:「みず」タイプの技の威力が1.2倍になる。「マンタイン」に持たせて「マンタイン」が生まれる組み合わせでポケモン育て屋に預けると、「タマンタ」のタマゴを入手できる。
・おはなのおこう:「くさ」タイプの技の威力が1.2倍になる。「ロゼリア」「ロズレイド」に持たせて「ロゼリア」が生まれる組み合わせでポケモン育て屋に預けると、「スボミー」のタマゴを入手できる。
・あやしいおこう:「エスパー」タイプの技の威力が1.2倍になる。「バリヤード」に持たせて「バリヤード」が生まれる組み合わせでポケモン育て屋に預けると、「マネネ」のタマゴを入手できる。
・がんせきおこう:「いわ」タイプの技の威力が1.2倍になる。「ウソッキー」に持たせて「ウソッキー」が生まれる組み合わせでポケモン育て屋に預けると、「ウソハチ」のタマゴを入手できる。
・きよめのおこう:手持ちの先頭にいるポケモンに持たせると、野生ポケモンに出会いにくくなる。「チリーン」に持たせて「チリーン」が生まれる組み合わせでポケモン育て屋に預けると、「リーシャン」のタマゴを入手できる。
・のんきのおこう:相手ポケモンの技の命中率が『ルビー・サファイア・エメラルド』では0.95倍、『オメガルビー・アルファサファイア』では0.9倍になる。
「ソーナンス」に持たせて「ソーナンス」が生まれる組み合わせでポケモン育て屋に預けると、「ソーナノ」のタマゴを入手できる。
・まんぷくのおこう:「すばやさ」に関係なく必ず後攻になる。「カビゴン」に持たせて「カビゴン」が生まれる組み合わせでポケモン育て屋に預けると、「ゴンベ」のタマゴを入手できる。
・こううんのおこう:持たせたポケモンがバトルに出ると、バトル勝利後にもらえる賞金及び「ネコにこばん」で拾えるお金が2倍になる。「ラッキー」「ハピナス」に持たせて「ラッキー」が生まれる組み合わせでポケモン育て屋に預けると、「ピンプク」のタマゴを入手できる。
しんかのいし
特定のポケモンを進化させるのに必要なアイテム。また、ポケモンに持たせると進化しなくなるいしもある。
・ほのおのいし:ロコンをキュウコンに、ガーディをウインディに、イーブイをブースターに、バオップをバオッキーに進化させる。
・みずのいし:ニョロゾをニョロボンに、シェルダーをパルシェンに、ヒトデマンをスターミーに、イーブイをシャワーズに、ハスブレロをルンパッパに、ヒヤップをヒヤッキーに進化させる。
・リーフのいし:クサイハナをラフレシアに、ウツドンをウツボットに、タマタマをナッシーに、コノハナをダーテングに、ヤナップをヤナッキーに進化させる。
・かみなりのいし:ピカチュウをライチュウに、イーブイをサンダースに、シビビールをシビルドンに進化させる。
・つきのいし:ニドリーナをニドクインに、ニドリーノをニドキングに、ピッピをピクシーに、プリンをプクリンに、エネコをエネコロロに、ムンナをムシャーナに進化させる。
・たいようのいし:クサイハナをキレイハナに、ヒマナッツをキマワリに、モンメンをエルフーンに、チュリネをドレディアに、エリキテルをエレザードに進化させる。
・ひかりのいし:トゲチックをトゲキッスに、ロゼリアをロズレイドに、チラーミィをチラチーノに、フラエッテをフラージェスに進化させる。
・やみのいし:ヤミカラスをドンカラスに、ムウマをムウマージに、ランプラーをシャンデラに、ニダンギルをギルガルドに進化させる。
・めざめいし:キルリア(オスのみ)をエルレイドに、ユキワラシ(メスのみ)をユキメノコに進化させる。
・かわらずのいし:持たせたポケモンは進化しなくなる。ポケモンに持たせてポケモンのタマゴが発見される組み合わせでポケモン育て屋に預けた場合、生まれてくるポケモンに親の性格を遺伝させることができる(『エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』のみ)。
しんかのどうぐ
ポケモンに持たせて通信交換したり、特定の時間にレベルアップしたりすることで、進化させることができるアイテム。進化するとアイテムは消費される。
それ以外でもポケモンに持たせると効果を発揮するものがある。メタルコート、おうじゃのしるし、りゅうのウロコ、アップグレード、しんかいのキバ、しんかいのウロコ以外のアイテムは『ルビー・サファイア・エメラルド』には登場しない。
・メタルコート:「イワーク」「ストライク」に持たせて通信交換すると、「ハガネール」「ハッサム」に進化する。『ルビー・サファイア・エメラルド』では「はがね」タイプの技を使ったときの「こうげき」が1.1倍になり、『オメガルビー・アルファサファイア』では「はがね」タイプの技の威力が1.2倍になる。
・おうじゃのしるし:「ニョロゾ」「ヤドン」に持たせて通信交換すると、「ニョロトノ」「ヤドキング」に進化する。相手ポケモンを攻撃したとき、10%の確率でひるませる。
・りゅうのウロコ:「シードラ」に持たせて通信交換すると、「キングドラ」に進化する。
・アップグレード:「ポリゴン」に持たせて通信交換すると、「ポリゴン2」に進化する。
・あやしいパッチ:「ポリゴン2」に持たせて通信交換すると、「ポリゴンZ」に進化する。
・しんかいのキバ:「パールル」に持たせて通信交換すると、「ハンテール」に進化する。「パールル」に持たせると、「とくこう」が2倍になる。
・しんかいのウロコ:「パールル」に持たせて通信交換すると、「サクラビス」に進化する。「パールル」に持たせると、「とくぼう」が2倍になる。
・プロテクター:「サイドン」に持たせて通信交換すると、「ドサイドン」に進化する。
・エレキブースター:「エレブー」に持たせて通信交換すると、「エレキブル」に進化する。
・マグマブースター:「ブーバー」に持たせて通信交換すると、「ブーバーン」に進化する。
・れいかいのぬの:「サマヨール」に持たせて通信交換すると、「ヨノワール」に進化する。
・きれいなウロコ:「ヒンバス」に持たせて通信交換すると、「ミロカロス」に進化する。
・まんまるいし:「ピンプク」に持たせて朝・昼・夕方の時間帯(3DSに設定されている時刻)にレベルアップすると、「ラッキー」に進化する。
・するどいツメ:「ニューラ」に持たせて夜・深夜の時間帯(3DSに設定されている時刻)にレベルアップすると、「マニューラ」に進化する。技が急所に当たりやすくなる。
・するどいキバ:「グライガー」に持たせて夜・深夜の時間帯(3DSに設定されている時刻)にレベルアップすると、「グライオン」に進化する。相手ポケモンを攻撃したとき、10%の確率でひるませる。
・ホイップポップ:「ペロッパフ」に持たせて通信交換すると、「ペロリーム」に進化する。
・においぶくろ:「シュシュプ」に持たせて通信交換すると、「フレフワン」に進化する。
スプレー
一定の歩数の間、手持ちの先頭にいるポケモンのレベルより低い野生のポケモンは出現しなくなるアイテム。
・むしよけスプレー:100歩の間、野生のポケモンは出現しなくなる。
・シルバースプレー:200歩の間、野生のポケモンは出現しなくなる。
・ゴールドスプレー:250歩の間、野生のポケモンは出現しなくなる。
Related Articles関連記事
ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ
『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。
Read Article
ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。 伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代御三家まとめ
ポケットモンスターシリーズの御三家一覧をまとめてみました。赤・緑・青の第1世代、金・銀の第2世代、ルビー・サファイアの第3世代、ダイヤモンド・パールの第4世代、ブラック・ホワイトの第5世代、X・Yの第6世代までを網羅しています。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズの名称および同作に登場する架空の生物の総称、それを題材としたメディアミックス作品群。 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモントレーナーには魅力的なキャラクターが多く、トレーナーに焦点を当てたゲーム『ポケモンマスターズEX』も配信されている。 この記事では、各地方のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンを地方別で紹介する。
Read Article
ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズの名称、およびそれを原作としたメディアミックス作品。また、作品に登場する架空の生物の総称でもある。『ポケットモンスター』の世界には、数百種類のポケモンが登場し、その中にはキモい・ブサイクといわれるポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ
『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ
「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ
ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ
『ポケットモンスター』とは、不思議な生き物・ポケモンを主題としたシリーズ作品の総称である。 『ポケットモンスター』シリーズのゲームパッケージは冒険へのワクワク感や購買欲をうまく刺激してくれる重要な要素。バージョン違いのソフトが同時発売されることも多い本作では、パッケージを見てソフトを選ぶプレイヤーも多い。 この記事では、数多くあるゲーム『ポケットモンスター』シリーズの歴代パッケージを紹介する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにしてポケモン同士のバトルを行う、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 『ポケットモンスター』シリーズの作品にはいくつもの裏技・バグがある。特に初代はプログラムの継ぎ足しで複雑化したせいかバグが非常に多いことでも有名である。また初代には幻のポケモン・ミュウが内部データに隠されており、バグによって人目に触れたことからミュウの配布が行われる事態に発展した。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズだ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物がいる世界を舞台に、プレイヤーはポケモンリーグチャンピオンを目指して冒険に旅立つ。 多くのポケモンは特定の条件を満たすと進化し、姿を変えることができる。中には進化先が条件によって分岐するポケモンもいる。分類が「しんかポケモン」のイーブイは、8種類ものポケモンに進化する。
Read Article
サトシの手持ちポケモンまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ゲーム以外にもアニメや漫画など様々なメディアに展開されている。 1997年から2023年までアニメの主人公を務めたサトシは、基本的に相棒であるピカチュウだけを連れて新たな地方へ旅立っており、シリーズが変わるたびに手持ちのポケモンは一新されている。サトシがどのようなポケモンをゲットするのかという点も、アニメの見どころである。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ
『ポケットモンスター(ポケモン)』とは、任天堂が発売しているゲームである。1996年2月27日に携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用ソフトとして発売開始され、その後次々に続編が制作されている。オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)であり、「ポケモン」と呼ばれるゲーム内の架空の生物の収集や交換、育成などを進めていく。その中でも、通常プレイでは入手できず、ストーリーの進行にも影響はないが、裏技によって入手できるのが、「バグポケ」である。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケモン」という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGだ。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化する。しかし中には進化の石やそれに準じるアイテムを使用することで進化するポケモンや、通信交換をすることで進化するポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズである。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとする、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 ライバルは主に主人公と同様に序盤でポケモンを入手し、各地で戦う事となるトレーナーのこと。主人公と時に敵対し、時に協力しながら成長していく。シリーズ初期は御三家ポケモンの中から、主人公が手に入れるポケモンに対して相性有利なポケモンをパートナーにすることが主流だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されるRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」が冒険するさまが描かれる。 『ポケットモンスター』には道具の中に「おたから」というカテゴリがある。主に売ること以外に使い道がない換金アイテムがここに入るが、作品によっては「ぎんのおうかん」といった特定の人に渡すことで効果があるアイテムも含まれる場合がある。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズである。アニメをはじめとした様々なメディアにも展開している。 『ポケットモンスター』が人気のコンテンツになった一方で、様々な事故や事件も発生している。1997年には「ポケモンショック」が起こり、日本で大きな話題になった。また『ポケモンGO』が世界的に広まったことで、歩きスマホなどが原因と考えられる事故が世界中で起きている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGである。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化するが、中にはなつき度やなかよし度、場所など他の条件を伴っている場合がある。これらのポケモンは、進化できるレベルに達していても、他の条件を満たしていなければ進化できない。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)と呼ばれる不思議な生き物をパートナーにして冒険に出て、ポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 『ポケットモンスター』において、博士はポケモンの生態などを研究する者を指しており、ポケモン博士とも呼ばれる。『サン・ムーン』まではポケモン博士から最初のポケモンや、ポケモンを登録する図鑑をもらうのが定番だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険が描かれる。 バトルではポケモンのHPが減ったり、状態異常になったりすることがある。ポケモンセンターに寄れば回復できるが、ポケモンセンターが近くにない場合は回復アイテムに頼ることになる。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ
『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の強さの変遷まとめ
20年を超える長寿シリーズの「ポケットモンスター(ポケモン、Pokémon)」。その歴史は長く、作品が出るごとにバトルには様々な要素が登場してきた。それにともない、ポケモンバトルを楽しむプレイヤーたちの対戦環境も変わってきた。ここではその移り変わりを解説していく。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ
『ポケットモンスター』は1996年にゲームフリークが開発した『赤・緑』から続くRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとして、ポケモンリーグのチャンピオンを目指して旅をする。 色違いは第2世代の『金・銀』から実装されたもので、通常とは異なる体色をしたポケモンを指す。色違いポケモンはステータス画面で姿を確認したり戦闘に出したりした際に光るエフェクトが出ることから光るポケモンとも称される。
Read Article
ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『金・銀・クリスタル』は第2作目であり、『ハートゴールド・ソウルシルバー』は『金・銀・クリスタル』のリメイク作品に当たる。ジョウト地方とカントー地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。前作『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』に登場した悪の組織・ロケット団と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『サン・ムーン』は第7作目であり、『ウルトラサン・ウルトラムーン』は『サン・ムーン』にストーリーやシステムを一部追加したバージョンになっている。プレイヤーは4つの島と1つの人工島からなるアローラ地方を冒険し、「島めぐり」を行い、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、スカル団やエーテル財団といった組織と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ
前作、ポケットモンスターサン・ムーンに新要素を加えてバージョンアップとして登場したのが、ウルトラサン・ウルトラムーンである。前作と同じく島巡りと呼ばれる旅に出た主人公がいくつもの試練を乗り越えて、チャンピオンを目指すストーリーだが、前作から新たに追加された新要素もたくさんあるので、前作を遊んだからと言って飽きることはないだろう。 今回はポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンの魅力に迫る。
Read Article
ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスターシリーズ』の第5作目。イッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では「ポケモンを自由にするため、ポケモンの解放を訴える」プラズマ団という組織が登場し、ストーリー中に各地で戦うことになる。本作のテーマは「多様性」で、ゲーム中の登場人物やポケモン、ストーリーなどに反映されている。
Read Article
ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』とは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の続編作品であり、前作から2年後のイッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では前作に登場したプラズマ団が復活し、ストーリー中に各地で戦うことになる。トレーナーの成長についても描かれ、前作でのライバルであったN(エヌ)や共に旅に出たベルやチェレンなどの成長した姿なども見ることができる。
Read Article
ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター X・Y』とはロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズのひとつで、第6作目にあたる。プラットフォームを3DSへ移し、シナリオ、ゲームシステム、フィールドやバトル画面がフル3D表示になる等、従来より大幅にボリュームアップしている。「生命と破壊」を司る伝説のポケモンを巡る、カロス地方の存亡を懸けた事件へと巻き込まれるが、主人公は友達やポケモンとの絆を深めこれを乗り越えていく。メガシンカという通常の進化とは異なるポケモンのパワーアップ要素が初登場した。
Read Article
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの第4作目。『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』が発売され、後に新たな要素が追加された『ポケットモンスター プラチナ』が発売された。冒険の舞台はシンオウ地方で、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグを制覇することが主なゲーム目標となる。
Read Article
ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン(ポケモンRGBP・FRLG)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの1つで、『赤・緑・青・ピカチュウ』は第1作目、『ファイアレッド・リーフグリーン』は『赤・緑』に様々な要素を追加したリメイク作品になっている。プレイヤーはカントー地方を冒険し、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、世界征服を目論む悪の組織・ロケット団と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスターSPECIAL(ポケSP・ポケスペ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター SPECIAL』とは、小学館から出版されている、ゲーム『ポケットモンスター』を題材にした、原作を日下秀憲、作画を山本サトシが手がける漫画である。ゲームと同じ世界、登場人物を用いながら、全く異なるシナリオを展開しているのが特徴で、ゲームで新たなシリーズが登場するたびに新章が執筆されている。1997年に『小学四年生』『小学五年生』『小学六年生』で連載開始し、その後は『コロコロイチバン!』や『クラブサンデー』と媒体を変えながらも連載を続け、2021年には連載25年目を迎えた。
Read Article
ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ソード・シールド』は、株式会社ポケモンから発売されたNintendo Switch用ロールプレイングゲーム。2019年11月15日に『ポケットモンスター ソード』と『ポケットモンスター シールド』の同時に二本発売され、ポケットモンスターシリーズの8作品目となる。公式略称は『ポケモン剣盾』。 今作の舞台であるガラル地方で、主人公はポケモンバトルの最高峰であるポケモンリーグへ挑み、チャンピオンを目指す。また、ポケモンが巨大になるダイマックス現象の謎へと挑む。
Read Article
ポケットモンスター リコとロイの旅立ち(アニポケ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター リコとロイの旅立ち』とは、アニメ『ポケットモンスター』の第8シリーズで、リコとロイという2人の主人公が冒険の旅に出立していく様を描いたアニメ作品。25年間主人公を務めてきたサトシが引退したこともあり、新たな主人公たちがどのような物語を紡いでいくか注目された。 セキエイ学園に入学したリコとパートナーポケモンのニャオハは、リコの不思議なペンダントを巡る戦いに巻き込まれる。その中で伝説のポケモンとの出会いを夢見るロイやポケモンのホゲータと知り合い、彼らと共に旅に出る。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』の概要
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』のあらすじ・ストーリー
- ミシロタウン~カイナシティ
- キンセツシティ~ヒワマキシティ
- おくりびやま~ポケモンリーグ挑戦
- エピソードデルタ(『オメガルビー・アルファサファイア』):ヒガナとの出会い~トクサネ宇宙センター
- エピソードデルタ(『オメガルビー・アルファサファイア』):りゅうせいのたき~トクサネ宇宙センター
- エピソードデルタ(『オメガルビー・アルファサファイア』):マグマ団(アクア団)アジト~ミシロタウン
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』のゲームシステム
- 『ルビー・サファイア・エメラルド』の初期設定
- 『オメガルビー・アルファサファイア』の初期設定
- ゲーム内の時間
- おこづかい
- ID
- タイプ
- 能力
- HP
- こうげき
- ぼうぎょ
- とくこう
- とくぼう
- すばやさ
- 特性
- 状態異常
- どく/もうどく
- まひ
- やけど
- ねむり
- こおり
- ひんし
- 状態変化
- こんらん
- メロメロ
- ひるみ
- しめつける
- いえき
- やどりぎのタネ
- メガシンカ
- ゲンシカイキ
- ポケモン図鑑完成
- 野生ポケモンを捕まえる
- 進化させる
- タマゴをかえす
- カセキを復元する
- ゲーム中の人物からもらう
- 他のプレイヤーと通信交換する
- ポケムーバー/ポケモンバンクを利用する
- 殿堂入りを目指す
- ポケモンを育てる
- ポケモン育て屋
- ポケモントレーナーと勝負する
- ジム戦
- 四天王/チャンピオンとの戦い
- バトルタワー
- バトルフロンティア
- バトルタワー
- バトルファクトリー
- バトルドーム
- バトルアリーナ
- バトルチューブ
- バトルピラミッド
- バトルパレス
- バトルハウス
- シングルバトル/スーパーシングルバトル
- ダブルバトル/スーパーダブルバトル
- トリプルバトル/スーパートリプルバトル
- ローテーションバトル/スーパーローテーションバトル
- マルチバトル/スーパーマルチバトル
- トレーナーヒル
- キンセツキッチン
- トライアルハウス
- さかさバトル
- カラクリやしき
- サファリゾーン
- ポケモンコンテスト
- コンディション/ポロック
- 1次審査
- 2次審査
- ポケモンコンテストライブ!
- コンディション/ポロック
- おひろめ
- アピール審査
- ひみつきち
- スーパーひみつきち
- ポケパルレ
- ステータス
- ポケモンをなでる
- ポフレをあげる
- ミニゲームで遊ぶ
- 顔真似で遊ぶ
- 部屋の模様替え/他のプレイヤーのポケモンとの交流
- スパトレ
- スーパートレーニング
- ベーストレーニング
- 通信機能
- ケーブル通信/ワイヤレス通信
- レコード
- おやじ達
- PSS(プレイヤーサーチシステム)
- 通信交換
- ミラクル交換
- GTS(グローバルトレードステーション)
- 通信対戦
- バトルスポット
- Oパワー
- ホロキャスター
- ゲームシンク
- ポケモングローバルリンク(PGL)
- タイムライン
- メダル
- ポケマイルクラブ/ポケマイルストア
- アトラクション
- レーティングバトル(トレーナーランキング/ポケモンランキング)
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』の登場人物・キャラクター
- メインキャラクターとその関係者
- 主人公(ハルカ/ユウキ)
- オダマキ博士
- ミツル
- ジムリーダー
- ツツジ
- トウキ
- テッセン
- アスナ
- センリ
- ナギ
- フウ・ラン
- ミクリ
- アダン
- 四天王/チャンピオン
- カゲツ
- フヨウ
- プリム
- ゲンジ
- ツワブキ・ダイゴ
- マグマ団
- ホムラ
- カガリ
- マツブサ
- アクア団
- ウシオ
- イズミ
- アオギリ
- フロンティアブレーン
- リラ
- ヒース
- ウコン
- コゴミ
- ダツラ
- アザミ
- ジンダイ
- バトルシャトレーヌ
- ラニュイ
- ルスワール
- ラジュルネ
- ルミタン
- その他の人物
- ハギ老人
- ツワブキ社長
- カラクリ大王
- クスノキ
- ツガ
- カゼノ
- ミチル
- ケンコーばあさん
- ソライシ博士
- ソライシ・ライゾウ
- マユミ
- きのみじいさん・きのみばあさん
- おくりび山の老夫婦
- モナミ
- トレジャーハンター
- キリ
- 弟子
- ギリー
- ルチア
- カズラ
- エニシダ
- ヒガナ
- ハンサム
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』のアイテム
- ポケモンナビ(ポケモンナビゲーター)
- マップ
- コンディション
- リボン
- トレーナーアイ/エントリーコール
- ポケモンマルチナビ
- マップナビ
- ずかんナビ
- テレビナビ
- プレイナビ
- プレイヤーサーチシステム(PSS)
- ポケパルレ
- スパトレ
- ボール
- 『ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』に登場するボール
- 『ルビー・サファイア・エメラルド』のみ登場するボール
- 『オメガルビー・アルファサファイア』のみ登場するボール
- HP回復アイテム
- 状態異常回復アイテム
- ひんし状態回復アイテム
- PP(パワーポイント)回復アイテム
- バトルサポートアイテム
- ビードロ
- ポイントアップアイテム
- ハネ
- きのみ
- 『ルビー・サファイア・エメラルド』に登場するきのみ
- 『オメガルビー・アルファサファイア』に登場するきのみ
- 能力・技の威力アップアイテム(ポケモンに持たせるアイテム)
- 『ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』に登場するアイテム
- 『オメガルビー・アルファサファイア』のみ登場するアイテム
- バトル補助アイテム(ポケモンに持たせるアイテム)
- 『ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』に登場するアイテム
- 『オメガルビー・アルファサファイア』のみ登場するアイテム
- 回復・状態異常発動アイテム(ポケモンに持たせるアイテム)
- メガバングル・メガストーン
- プレート
- カセット
- おこう
- しんかのいし
- しんかのどうぐ
- スプレー
- ポケモン育成アイテム
- カセキ
- バンダナ
- わざマシン・ひでんマシン
- 『ルビー・サファイア・エメラルド』のわざマシン
- 『オメガルビー・アルファサファイア』のわざマシン
- 『ルビー・サファイア・エメラルド』のひでんマシン
- 『オメガルビー・アルファサファイア』のひでんマシン
- メール
- たいせつなもの
- じてんしゃ(マッハじてんしゃ・ダートじてんしゃ)
- つりざお
- ダウジングマシン
- ゴーゴーゴーグル
- デボンスコープ
- はいぶくろ
- バトルレコーダー
- ホエルコじょうろ
- ポロックケース・ポロックキット
- コンテストパス
- ライブスーツ/ライブドレス
- コインケース
- こないれ
- がくしゅうそうち
- むげんのふえ
- デボンボンベ
- マグマスーツ/アクアスーツ
- いんせき
- ふねのチケット
- むげんのチケット
- ふるびたかいず
- とうめいなスズ
- うみなりのスズ
- いでんしのくさび
- グラシデアのはな
- うつしかがみ
- いましめのツボ
- まるいおまもり
- ひかるおまもり
- その他のアイテム
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』の用語
- 性格
- 個性
- なつき度
- フォルムチェンジ
- ポワルン
- デオキシス
- ミノムッチ・ミノマダム
- チェリム
- ロトム
- ギラティナ
- シェイミ
- アルセウス
- ヒヒダルマ
- シキジカ・メブキジカ
- メロエッタ
- ゲノセクト
- トルネロス・ボルトロス・ランドロス
- キュレム
- ケルディオ
- トリミアン
- ギルガルド
- ゼルネアス
- フーパ
- タマゴグループ
- 基礎ポイント
- ポケルス
- リボン
- 色違い
- バトル形式
- トリプルバトル
- ローテーションバトル
- 群れバトル
- コンビネーション技
- 技
- 命中率・回避率
- 急所
- 優先度
- 場の状態
- おいかぜ
- まきびし・どくびし・ステルスロック
- リフレクター・ひかりのかべ・しんぴのまもり
- 天気
- エレキフィールド・グラスフィールド・ミストフィールド
- トリックルーム・マジックルーム・ワンダールーム
- 地方
- ホウエン地方
- 町
- ミシロタウン
- コトキタウン
- トウカシティ
- カナズミシティ
- ムロタウン
- カイナシティ
- キンセツシティ
- シダケタウン
- ハジツゲタウン
- フエンタウン
- ヒワマキシティ
- ミナモシティ
- トクサネシティ
- ルネシティ
- キナギタウン
- サイユウシティ/ポケモンリーグ
- 森・洞窟・施設など
- トウカのもり
- サン・トウカ
- カナシダトンネル
- いしのどうくつ
- すてられぶね
- シーキンセツ
- カラクリやしき
- へんげのどうくつ
- ニューキンセツ
- ダイキンセツホールディングス
- ほのおのぬけみち
- りゅうせいのたき
- えんとつやま
- デコボコさんどう
- みなみのことう
- 天気研究所
- ひでりのいわと
- サファリゾーン
- おくりびやま
- あさせのほらあな
- かいていどうくつ
- めざめのほこら
- チャンピオンロード
- ひみつのこじま・ひみつのはなばたけ・ひみつのいそべ
- そらのはしら
- おふれのせきしつ
- さばくいせき
- こじまのよこあな
- こだいづか
- げんえいのとう
- さばくのちかどう
- りくのどうくつ/うみのどうくつ
- アトリエのあな
- マボロシじま
- バトルリゾート
- さいはてのことう
- マボロシのばしょ/おおぞら
- マボロシじま/マボロシもり/マボロシどうくつ/マボロシやま
- ゆみなりのしま
- みかいのもり
- みちのどうくつ
- なもなきへいげん
- おぼろのどうくつ
- いびつなあな
- おおきなさけめ
- くろくも
- 施設(共通)
- ポケモンセンター
- フレンドリィショップ(ショップ)
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ホウエン地方ができるまで
- ポケモンに乗って水上を移動
- ヒガナが示唆した別世界
- 『ルビー・サファイア・エメラルド』と『オメガルビー・アルファサファイア』との関連
- ポケモンセンターは2階建て
- ポロックは4人で作っていた
- ニューキンセツに入るには鍵が必要
- ゲームフリークの社員が表彰してくれる
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』にまつわる都市伝説