ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『ルビー・サファイア・エメラルド』は第3作目であり、『オメガルビー・アルファサファイア』は『ルビー・サファイア・エメラルド』のリメイク作品に当たる。ホウエン地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、「マグマ団・アクア団」という組織と各地で戦うことになる。

手持ちにポワルンがいると行ける場所。トルネロス・ボルトロス・ランドロスがおり、『オメガルビー』ではトルネロス、『アルファサファイア』ではボルトロスが出現。
また手持ちにトルネロスとボルトロスがいると、ランドロスが出現。この時、ポワルンは手持ちにいなくてもよい。

施設(共通)

ポケモンセンター

ホウエン地方のほとんどの町にある、ポケモンの体力を回復してくれる施設。1階のカウンターの女性に話しかけると手持ちポケモンを無料で回復してくれる。ポケモンのHPやPPは全回復し、状態異常も治る。
『ルビー・サファイア・エメラルド』ではポケモンセンターの2階は通信交換・通信対戦などを行うための施設になっている。『オメガルビー・アルファサファイア』には存在せず、1階のみ。
この他パソコンがあり、手持ちポケモンの入れ替えなどが行える。

フレンドリィショップ(ショップ)

ホウエン地方のほとんどの町にある、冒険上必要だったり役立ったりするアイテムを購入できるお店。カウンターにいるショップ店員に話しかけるとお金を払ってアイテムを購入できる。また、アイテムを売ることもできる。
初めは購入できるアイテムは少ないが、『オメガルビー・アルファサファイア』では持っているジムバッジが多くなると購入できるアイテムが増えていく。
『ルビー・サファイア・エメラルド』では売っているアイテムがショップごとに決まっているが、一般的に冒険の後半に訪れる町ほど「ハイパーボール」や「まんたんのくすり」などといった強力なアイテムを売っている。
ミナモシティにはフレンドリィショップの代わりにミナモデパートがあり、フレンドリィショップより品揃えが多い。ミナモデパートの1階では1日1回、くじを引くことができ、くじ番号と手持ちポケモン(ボックスのポケモンも含む)のIDが下から数桁以上合っていれば賞品がもらえる。
屋上では毎週土曜日、掘り出し物市場が開かれ、通常買うことのできないもようがえグッズを買うことができる。
カイナシティの南西にあるカイナ市場ではわざマシンやマックスアップやタウリン、リゾチウムなどといったポイントアップアイテム、もようがえグッズ、おこう(『オメガルビー・アルファサファイア』のみ)を購入することができる。
また、『エメラルド』ではきのみのこなとアイテムと交換してもらえる。
フエンタウンではカンポーやく(ちからのこな、ちからのねっこ、ばんのうごな、ふっかつそう)を購入できる。

フレンドリィショップ(ミナモデパート)で買える主なアイテム
・ボール(モンスターボール、スーパーボール、ハイパーボールなど)
・HP回復アイテム(キズぐすり、いいキズぐすり、かいふくのくすりなど)
・状態異常回復アイテム(どくけし、まひなおし、なんでもなおしなど)
・げんきのかけら
・スプレー(むしよけスプレー、シルバースプレー、ゴールドスプレー)
・あなぬけのひも
・メール(『ルビー・サファイア・エメラルド』)
・わざマシン(『オメガルビー・アルファサファイア』)
・バトルサポートアイテム(プラスパワー、ディフェンダー、スピーダーなど)

ミナモデパートのみ買える主なアイテム(『ルビー・サファイア・エメラルド』)
・ポイントアップアイテム(マックスアップ、タウリン、リゾチウムなど)
・わざマシン
・もようがえグッズ
・おいしいみず、サイコソーダ、ミックスオレ

ミナモデパートのみ買える主なアイテム(『オメガルビー・アルファサファイア』)
・もようがえグッズ

『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

ホウエン地方ができるまで

『ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア』の舞台ホウエン地方。『ルビー・サファイア』でディレクターなどを担当した増田順一氏(ゲームフリーク)の子ども時代の夏休みの思い出が発想元になっている。
増田氏の両親は福岡県出身で、夏休みは九州に旅行してカブトムシ取りや魚捕りなどをして楽しんだ。そして、その思い出が残る九州地方を『ルビー・サファイア』の舞台にしようと考えた。
ホウエン地方の「ホウエン」の由来は、ポケモンや人々の豊かな縁がある場所という意味の「豊縁」から。ホウエン地方のマップが九州地方を左に90度回転したような形になっているのは、ゲーム性を考慮してのこと。

ポケモンに乗って水上を移動

海や池など水場で「なみのり」を使用すると、水上を進むことができる。「なみのり」を使用しているときには、ポケモンに乗って水上を進んでおり、ポケモン(汎用グラフィック)に主人公が乗っている状態になっている。
『オメガルビー・アルファサファイア』ではサメハダー、ホエルコ、カイオーガが「なみのり」を使用すると、汎用グラフィックではなく、そのポケモンのグラフィックになる。
サメハダーに乗った場合、ホエルコ、カイオーガと比べて水上を速く進むことができるが、つりをすることができない。
また、手持ちに「なみのり」「ダイビング」を覚えたサメハダー・ホエルコ・カイオーガのいずれかがいて、手持ちの他のポケモンが「なみのり」を使用した後、「ダイビング」を使って海底に潜り再び浮上すると、グラフィックがサメハダー・ホエルコ・カイオーガになる。
「なみのり」を使用したキバニアが水上で進化してもサメハダーのグラフィックにはならない。

ヒガナが示唆した別世界

『オメガルビー・アルファサファイア』の「エピソードデルタ」で、巨大隕石に対しデボンコーポレーションとトクサネ宇宙センターが計画している隕石を別次元にワープさせる作戦に対し、賛同しないヒガナ。
その中で、彼女はこの世界(『オメガルビー・アルファサファイア』の世界)とは似た別世界の存在を示唆。その別世界は隕石に対抗する技術や手段を持たないといい、そこに隕石のワープ先がその世界であれば、住んでいる人々などを破滅させてしまう可能性があると語る。
その別世界はこの世界のホウエン地方とほぼ似ているが、ポケモンの「メガシンカ」が存在せず、3000年前の戦争が起こらず最終兵器も作られなかったという。
この別世界は『オメガルビー・アルファサファイア』のリメイク元である『ルビー・サファイア・エメラルド』の世界にほぼ同一。
『ルビー・サファイア・エメラルド』では、『オメガルビー・アルファサファイア』の登場人物にほとんど同じで(『ルビー・サファイア・エメラルド』ではヒガナやルチア、ギリー、バトルシャトレーヌなどは登場しない)、キーストーン・メガストーンが存在せず「メガシンカ」もない。
このため、『オメガルビー・アルファサファイア』の世界と『ルビー・サファイア・エメラルド』の世界を平行世界(パラレルワールド)と見ることができる。
しかし、別世界の話を聞いたソライシ博士が科学的に証明されていないと発言し、別世界が本当に『ルビー・サファイア・エメラルド』の世界かどうかは不明。

『ルビー・サファイア・エメラルド』と『オメガルビー・アルファサファイア』との関連

『オメガルビー・アルファサファイア』ではゲーム中のシステムについて、昔はこうだったと説明してくれる人が各地にいる。昔のシステムというのは、『ルビー・サファイア・エメラルド』のシステムのこと。

ポケモンセンターは2階建て

カナズミシティのポケモンセンターにいる少年が、10年ほど前まではポケモンセンターが2階建てで、2階にはポケモンつうしんクラブがあったことを教えてくれる。
『ルビー・サファイア』が発売されたのは2002年11月21日で(『エメラルド』は2004年9月16日に発売)、『オメガルビー・アルファサファイア』の発売日である2014年11月21日のちょうど12年前である。
『ルビー・サファイア・エメラルド』ではポケモンセンターは2階建てで、2階には通信交換・通信対戦を行う施設「つうしんケーブルクラブ」が存在。
『オメガルビー・アルファサファイア』では通信要素はPSS(プレイヤーサーチシステム)に集約され、ポケモンセンターは1階のみとなった。

ポロックは4人で作っていた

ハジツゲタウンでは、ポケモンコンテストライブ!会場にいる男性からもようがえグッズの「きのみブレンダー」をもらえる。その男性によると、昔はポロックを4人がかりで作っていたという。
ポロックを作るのに、『ルビー・サファイア・エメラルド』ではコンテスト会場にあるポロック製作機械「きのみブレンダー」で、互いにきのみを持ち寄って主人公を含めて2人~4人で作る(NPCまたは通信)。
『オメガルビー・アルファサファイア』ではポロックキットの「きのみブレンダー」を使い、1人で簡単に作ることができる。

ニューキンセツに入るには鍵が必要

グラードン(カイオーガ)と戦った後、主人公はテッセンからキンセツシティ近郊の地下都市「ニューキンセツ」の様子を確認してほしいと頼まれる。ニューキンセツは普段立ち入りが禁止されており、「カギ」が掛けられている。
『オメガルビー・アルファサファイア』のニューキンセツの「カギ」は虹彩認証(生体認証の一つで、目の虹彩で認証する方法)で、テッセンは主人公の瞳を撮影してそのデータをセキュリティコンピュータに転送し、主人公がニューキンセツに入れるよう手配してくれる。
『ルビー・サファイア・エメラルド』では、テッセンからニューキンセツにある発電装置を止めてほしいと頼まれ、ニューキンセツ入口の鍵を渡される。
『オメガルビー・アルファサファイア』で、昔はニューキンセツに普通に鍵を掛けていたとテッセンは発言している。

ゲームフリークの社員が表彰してくれる

『ルビー・サファイア・エメラルド』では、殿堂入り後にミナモシティにある「民宿モナミ」にゲームフリークの社員が訪れており、ポケモン図鑑を完成させた状態でゲームデザイナーに話しかけると表彰してくれる。
『オメガルビー・アルファサファイア』では「エピソードデルタ」クリア後、ポケモン図鑑(ホウエン図鑑・ぜんこく図鑑)を完成させた状態で「民宿モナミ」にいるゲームディレクターに話しかけると同じく表彰してくれる。
ゲームデザイナーから受け取った表彰状はもようがえグッズとしてひみつきちに飾ることができる。ホウエン図鑑を完成させると「ちほうのあかし」、ぜんこく図鑑を完成させると「ぜんこくのあかし」がもらえる。
また、『ルビー・サファイア・エメラルド』で捕まえたポケモンをパルパーク、ポケシフター、ポケモンバンクを経て『オメガルビー・アルファサファイア』に連れて来て、そのポケモンを手持ちの先頭にした状態でゲームディレクターに話しかけると、表彰され「ときをかけたあかし」がもらえる。

『ポケットモンスター ルビー・サファイア』にまつわる都市伝説

keitoma125v2
keitoma125v2
@keitoma125v2

Related Articles関連記事

ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ

『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。

Read Article

ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ

ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ

『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。 伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ

『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズの名称および同作に登場する架空の生物の総称、それを題材としたメディアミックス作品群。 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモントレーナーには魅力的なキャラクターが多く、トレーナーに焦点を当てたゲーム『ポケモンマスターズEX』も配信されている。 この記事では、各地方のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンを地方別で紹介する。

Read Article

ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ

ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ

『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズの名称、およびそれを原作としたメディアミックス作品。また、作品に登場する架空の生物の総称でもある。『ポケットモンスター』の世界には、数百種類のポケモンが登場し、その中にはキモい・ブサイクといわれるポケモンも存在する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ

『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ

『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ

「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ

ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ

『ポケットモンスター』とは、不思議な生き物・ポケモンを主題としたシリーズ作品の総称である。 『ポケットモンスター』シリーズのゲームパッケージは冒険へのワクワク感や購買欲をうまく刺激してくれる重要な要素。バージョン違いのソフトが同時発売されることも多い本作では、パッケージを見てソフトを選ぶプレイヤーも多い。 この記事では、数多くあるゲーム『ポケットモンスター』シリーズの歴代パッケージを紹介する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにしてポケモン同士のバトルを行う、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 『ポケットモンスター』シリーズの作品にはいくつもの裏技・バグがある。特に初代はプログラムの継ぎ足しで複雑化したせいかバグが非常に多いことでも有名である。また初代には幻のポケモン・ミュウが内部データに隠されており、バグによって人目に触れたことからミュウの配布が行われる事態に発展した。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ

『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズだ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物がいる世界を舞台に、プレイヤーはポケモンリーグチャンピオンを目指して冒険に旅立つ。 多くのポケモンは特定の条件を満たすと進化し、姿を変えることができる。中には進化先が条件によって分岐するポケモンもいる。分類が「しんかポケモン」のイーブイは、8種類ものポケモンに進化する。

Read Article

サトシの手持ちポケモンまとめ

サトシの手持ちポケモンまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ゲーム以外にもアニメや漫画など様々なメディアに展開されている。 1997年から2023年までアニメの主人公を務めたサトシは、基本的に相棒であるピカチュウだけを連れて新たな地方へ旅立っており、シリーズが変わるたびに手持ちのポケモンは一新されている。サトシがどのようなポケモンをゲットするのかという点も、アニメの見どころである。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ

『ポケットモンスター(ポケモン)』とは、任天堂が発売しているゲームである。1996年2月27日に携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用ソフトとして発売開始され、その後次々に続編が制作されている。オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)であり、「ポケモン」と呼ばれるゲーム内の架空の生物の収集や交換、育成などを進めていく。その中でも、通常プレイでは入手できず、ストーリーの進行にも影響はないが、裏技によって入手できるのが、「バグポケ」である。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケモン」という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGだ。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化する。しかし中には進化の石やそれに準じるアイテムを使用することで進化するポケモンや、通信交換をすることで進化するポケモンも存在する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズである。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとする、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 ライバルは主に主人公と同様に序盤でポケモンを入手し、各地で戦う事となるトレーナーのこと。主人公と時に敵対し、時に協力しながら成長していく。シリーズ初期は御三家ポケモンの中から、主人公が手に入れるポケモンに対して相性有利なポケモンをパートナーにすることが主流だった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズである。アニメをはじめとした様々なメディアにも展開している。 『ポケットモンスター』が人気のコンテンツになった一方で、様々な事故や事件も発生している。1997年には「ポケモンショック」が起こり、日本で大きな話題になった。また『ポケモンGO』が世界的に広まったことで、歩きスマホなどが原因と考えられる事故が世界中で起きている。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されるRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」が冒険するさまが描かれる。 『ポケットモンスター』には道具の中に「おたから」というカテゴリがある。主に売ること以外に使い道がない換金アイテムがここに入るが、作品によっては「ぎんのおうかん」といった特定の人に渡すことで効果があるアイテムも含まれる場合がある。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGである。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化するが、中にはなつき度やなかよし度、場所など他の条件を伴っている場合がある。これらのポケモンは、進化できるレベルに達していても、他の条件を満たしていなければ進化できない。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)と呼ばれる不思議な生き物をパートナーにして冒険に出て、ポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 『ポケットモンスター』において、博士はポケモンの生態などを研究する者を指しており、ポケモン博士とも呼ばれる。『サン・ムーン』まではポケモン博士から最初のポケモンや、ポケモンを登録する図鑑をもらうのが定番だった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険が描かれる。 バトルではポケモンのHPが減ったり、状態異常になったりすることがある。ポケモンセンターに寄れば回復できるが、ポケモンセンターが近くにない場合は回復アイテムに頼ることになる。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ

『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ

『ポケットモンスター』は1996年にゲームフリークが開発した『赤・緑』から続くRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとして、ポケモンリーグのチャンピオンを目指して旅をする。 色違いは第2世代の『金・銀』から実装されたもので、通常とは異なる体色をしたポケモンを指す。色違いポケモンはステータス画面で姿を確認したり戦闘に出したりした際に光るエフェクトが出ることから光るポケモンとも称される。

Read Article

ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『金・銀・クリスタル』は第2作目であり、『ハートゴールド・ソウルシルバー』は『金・銀・クリスタル』のリメイク作品に当たる。ジョウト地方とカントー地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。前作『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』に登場した悪の組織・ロケット団と戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『サン・ムーン』は第7作目であり、『ウルトラサン・ウルトラムーン』は『サン・ムーン』にストーリーやシステムを一部追加したバージョンになっている。プレイヤーは4つの島と1つの人工島からなるアローラ地方を冒険し、「島めぐり」を行い、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、スカル団やエーテル財団といった組織と戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ

前作、ポケットモンスターサン・ムーンに新要素を加えてバージョンアップとして登場したのが、ウルトラサン・ウルトラムーンである。前作と同じく島巡りと呼ばれる旅に出た主人公がいくつもの試練を乗り越えて、チャンピオンを目指すストーリーだが、前作から新たに追加された新要素もたくさんあるので、前作を遊んだからと言って飽きることはないだろう。 今回はポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンの魅力に迫る。

Read Article

ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスターシリーズ』の第5作目。イッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では「ポケモンを自由にするため、ポケモンの解放を訴える」プラズマ団という組織が登場し、ストーリー中に各地で戦うことになる。本作のテーマは「多様性」で、ゲーム中の登場人物やポケモン、ストーリーなどに反映されている。

Read Article

ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』とは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の続編作品であり、前作から2年後のイッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では前作に登場したプラズマ団が復活し、ストーリー中に各地で戦うことになる。トレーナーの成長についても描かれ、前作でのライバルであったN(エヌ)や共に旅に出たベルやチェレンなどの成長した姿なども見ることができる。

Read Article

ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター X・Y』とはロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズのひとつで、第6作目にあたる。プラットフォームを3DSへ移し、シナリオ、ゲームシステム、フィールドやバトル画面がフル3D表示になる等、従来より大幅にボリュームアップしている。「生命と破壊」を司る伝説のポケモンを巡る、カロス地方の存亡を懸けた事件へと巻き込まれるが、主人公は友達やポケモンとの絆を深めこれを乗り越えていく。メガシンカという通常の進化とは異なるポケモンのパワーアップ要素が初登場した。

Read Article

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの第4作目。『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』が発売され、後に新たな要素が追加された『ポケットモンスター プラチナ』が発売された。冒険の舞台はシンオウ地方で、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグを制覇することが主なゲーム目標となる。

Read Article

ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン(ポケモンRGBP・FRLG)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン(ポケモンRGBP・FRLG)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの1つで、『赤・緑・青・ピカチュウ』は第1作目、『ファイアレッド・リーフグリーン』は『赤・緑』に様々な要素を追加したリメイク作品になっている。プレイヤーはカントー地方を冒険し、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、世界征服を目論む悪の組織・ロケット団と戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスターSPECIAL(ポケSP・ポケスペ)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスターSPECIAL(ポケSP・ポケスペ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター SPECIAL』とは、小学館から出版されている、ゲーム『ポケットモンスター』を題材にした、原作を日下秀憲、作画を山本サトシが手がける漫画である。ゲームと同じ世界、登場人物を用いながら、全く異なるシナリオを展開しているのが特徴で、ゲームで新たなシリーズが登場するたびに新章が執筆されている。1997年に『小学四年生』『小学五年生』『小学六年生』で連載開始し、その後は『コロコロイチバン!』や『クラブサンデー』と媒体を変えながらも連載を続け、2021年には連載25年目を迎えた。

Read Article

ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ソード・シールド』は、株式会社ポケモンから発売されたNintendo Switch用ロールプレイングゲーム。2019年11月15日に『ポケットモンスター ソード』と『ポケットモンスター シールド』の同時に二本発売され、ポケットモンスターシリーズの8作品目となる。公式略称は『ポケモン剣盾』。 今作の舞台であるガラル地方で、主人公はポケモンバトルの最高峰であるポケモンリーグへ挑み、チャンピオンを目指す。また、ポケモンが巨大になるダイマックス現象の謎へと挑む。

Read Article

ポケットモンスター リコとロイの旅立ち(アニポケ)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター リコとロイの旅立ち(アニポケ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター リコとロイの旅立ち』とは、アニメ『ポケットモンスター』の第8シリーズで、リコとロイという2人の主人公が冒険の旅に出立していく様を描いたアニメ作品。25年間主人公を務めてきたサトシが引退したこともあり、新たな主人公たちがどのような物語を紡いでいくか注目された。 セキエイ学園に入学したリコとパートナーポケモンのニャオハは、リコの不思議なペンダントを巡る戦いに巻き込まれる。その中で伝説のポケモンとの出会いを夢見るロイやポケモンのホゲータと知り合い、彼らと共に旅に出る。

Read Article

目次 - Contents