イゴール(ペルソナ)の徹底解説・考察まとめ

イゴールとは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』に登場するキャラクターである。『ペルソナ』シリーズ全作品に登場しており、ペルソナ使いである主人公達の活動を手助けしていく役を担っている。1・2ではフィレモンと呼ばれる人物に従っている存在だったが、『ペルソナ3』以降では、不思議な青い部屋・ベルベットルームの主として登場するようになる。長い鼻が特徴のキャラクターとなっており、公式にてネタとしていじられてもいる。
1体のペルソナを生贄にし、別のペルソナの経験値に変えるシステム。生贄になるペルソナのレベルが高ければ高い程、得られる経験値が増える。生贄になるペルソナと、経験値を与えられる対象のペルソナが持つ「アルカナ」が同じだった場合は、得られる経験値にさらなるボーナスが追加される。4ダンジョン目の「フタバ・パレス」の最奥に潜入するルートを確保した後から使用が可能となる。
公開処刑
ネットワークを用いたペルソナ合体。「ギロチン」よりもランダム要素が強く、どんなペルソナが生まれるのかは決してわからない仕様となっている。その他にも、「万能ハイブースタ」や「魔導の才能」、「ソウルチェイン」といった、公開処刑を通してでしか得られないスキルもいくつか存在している。使用が可能になるのは、ゲーム内の暦にて「9月19日」からのこと。1日1回だけ利用可能。なお、召喚するペルソナを確定するまでならば、選び直しは何度でも可能。
チャレンジバトル(『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』(P5R)のみ)
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』(P5R)で追加された要素。ストーリー本編とは関わりのない、やりこみバトル要素である。難易度の高いバトルを行う事ができる。なお「トライアル」以外のモードで遊ぶには、ダウンロードコンテンツで購入する必要がある。
イゴールの来歴・活躍
『女神異聞録ペルソナ』・『ペルソナ2』

『女神異聞録ペルソナ』の時のイゴール。主人公達にペルソナを授けたフィレモンの従者として、ペルソナ使いの手助けをする役割を持っていた。
意識と無意識の狭間に住まう存在だという男・フィレモンによって生み出されたイゴール。イゴールはフィレモンに命じられ、彼からペルソナ能力を与えられた「ペルソナ使い」達の手助けをする事になる。この「ペルソナ」とは、「困難に立ち向かうための人格の鎧」であり、『女神異聞録ペルソナ』および『ペルソナ2』の世界線ではフィレモンが「ペルソナ使い(ペルソナを使役する者)」としての才覚を持つと認めた者にのみ与えられる力であった。ペルソナ使いに覚醒した各作品の主人公達は、同じくペルソナ使いに覚醒した仲間達と共に、その能力を使って自分が暮らす街を襲う異変や自らの過去が生み出した因縁に立ち向かっていく事になる。イゴールは、度々自分が住まうベルベットルームにやってくる彼等に、新たなペルソナを授け、彼等の活動を支援していく。
だが、そうして、街の為、過去と向き合う為、奮闘を続けていくペルソナ使い達の姿を見ていく内に、ただ主の命に従うだけの被造物であった筈のイゴールに「自己」が目覚め始めていく。ペルソナ使い、ひいては人間の「心」が生み出す可能性に興味を惹かれた彼は、自らの意思でフィレモンのもとを離れる事を決意。そうして、フィレモンの意思に関係なく、己の意思でベルベットルームを開設し、時折部屋に現れるペルソナ使い達を「客人」として出迎え、彼等の手伝いを行っていくようになる。
『ペルソナ3』・『ペルソナ4』
『ペルソナ3』の物語冒頭で、主人公の「夢」を通じて現れたイゴール。自身が作り上げた造魔(画面右の女性)を従えている。
フィレモンの従者でなくなったイゴール。以降は、ベルベットルームを自分の力のみで続けていく事になる。その為の手伝いを必要としてか、『ペルソナ3』以降の作品では自らの力を用いて製作したベルベットルームの住人(造魔)達と共に活動を行っていく。住人達は各作品毎に異なる者が登場するが、彼等の話曰く、全員が姉弟関係にあるらしい。そんな造魔姉弟の手を借りながら、イゴールは『ペルソナ3』、『ペルソナ4』の主人公の手助けを行う。『ペルソナ3』では、作品のラスボスであるニュクスの圧倒的な力を前に主人公が負けそうになったところに現れ、主人公が今まで人々と築いてきた絆を「宇宙(ユニバース)」という大きな力に変え、主人公にそれを授けるという手助けも行った。『ペルソナ4』では、物語終盤、真の黒幕に辿り着こうとしている主人公に「見晴らしの珠」というアイテムを授ける。これにより、主人公が黒幕との戦闘中に、全く攻撃を意に介さない黒幕の真の姿を見破る事に成功し、黒幕に攻撃をぶつけられるようになる。そのようにして主人公達ペルソナ使いの手助けを行いながら、彼等の奮闘する姿を見る事を楽しみにベルベットルームの主としての日々を過ごしていく。
『ペルソナ5』

『ペルソナ5』のイゴール。これまでの作品達と違い、主人公に対する態度がどこか傲慢なものになっている。
『ペルソナ3』、『ペルソナ4』とペルソナ使いの手助けをしてきたイゴール。『ペルソナ5』においても、その役割をまっとうしようとしていたものの、そこへ邪魔が入る。その邪魔というのが、統制神ヤルダバオトだった。自らを「神」だと言う彼は、元々は世間の人々の願いを叶える「聖杯」という存在だったのだが、人々の願いが「誰かに全てを任せて、自分は特に何もせず何も考えず生きていきたい」という怠惰な願いばかりになり、人間に失望してしまう。そこで彼は自らを、人間を管理する「統制神」という存在に変貌。そして人間の自我を奪い、現実世界をシャドウが蔓延る、『ペルソナ5』のサブダンジョン・メメントスのような場所にしようと目論んでいた。だがそれには、己と反対に「人間の『心』が生み出す可能性」を信頼しているイゴールが邪魔だった。
そこでヤルダバオトは、イゴールにあるゲームを持ちかける。それぞれが選んだ人間達を使って戦わせ、世間の人々の意見を見極めようと提案したのだ。2人はお互いに人間を選び、ゲームを開始しようとする。この際、イゴール側が選んだ人物こそが、『ペルソナ5』の主人公だった。だがヤルダバオトの方は、ただゲームの流れを見ているつもりは毛頭なく、イゴールを彼の手伝い役であった造魔・ラヴェンツァと共に封印してしまう。
ヤルダバオトはイゴールに成り代わり、主人公に接触。イゴールのフリをして、主人公達ペルソナ使いの手助けを行いながら、ゲームがさり気なく自分に有利になるように進めようとする。だが物語終盤、自分が選んだ人間が主人公に打ち負かされた事をきっかけにボロを出したヤルダバオトは、ついに主人公にその正体を見破られてしまう。結果、封印されていたイゴールとラヴェンツァは無事に目を覚ます。そうしてヤルダバオトを倒す事を決めた主人公とその仲間達の手助けを行う事になる。
また『ペルソナ5』は、これまでの作品とは異なり、本編終了後も主人公とイゴール達の関係は続いていく。歪んだ欲望を持つ「悪人」を「改心」していく「怪盗団(ペルソナ使いの集団)」の話であった本作は、本編後日談となる作品『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』(P5S)が存在し、本編後も怪盗団として活動している主人公達の姿を目にする事ができる。イゴールは不在という設定になっているが、ベルベットルームも登場しており、イゴールの代わりにラヴェンツァが主人公達の手助けをしてくれる。
イゴールの関連人物・キャラクター
各作品の主人公達
P1主人公/ピアスの少年

本作『女神異聞録ペルソナ』(P1)の主人公。『女神異聞録ペルソナ』内でのデフォルトネームは存在していないが、後に発売された次作『ペルソナ2 罰』にて「ピアスの少年」という通称が与えられた。以降は「ピアスの少年」としてファンからは呼ばれるようになる。
ごく普通のなんの特徴もない男子高校生。個性豊かなメンバーが揃う『女神異聞録ペルソナ』の中でも、1番に特徴のないキャラクターとなっている。しかしメンバー達からはグループのリーダーとして慕われてでもいるのか、何か大切な選択をしなければならない時は、必ず意見を求められる立場にある。イゴールとは物語の舞台「御影町(みかげちょう)」に悪魔が出現するという異変が起こった際に、ペルソナ使いとして事件解決をする為に手がかりを求めて町中を奔走していたところ、たまたま見つけたベルベットルームにて出会う。以降、イゴールの手助けを借りながらペルソナ使いとして活動していく事になる。
P2主人公/周防達哉(すおう たつや)

2枚ディスクで構成されている『ペルソナ2』において、1枚目のディスク『ペルソナ2 罪』の主役を務める少年。2枚目のディスク『ペルソナ2 罰』でもキーキャラクターとして登場する。『ペルソナ』シリーズにおける主人公にしては珍しく、ゲーム内でのデフォルト名が存在しているキャラクター(なお、名前を自由に変更可となっている)。
『ペルソナ2』の舞台「珠閒瑠市(すまるし)」にある「七姉妹学園」の3年生。文武両道な上にルックスも良い為、女子生徒からの人気は高い。クールな性格で、過去に尊敬していた父が冤罪を着せられた事で失望した事をきっかけに、家族やとの馴れ合いを嫌い1人で居る事を好んでいる。だが本当は非常に仲間想いな心優しい少年であったりする。
何故か巷で噂の願いを叶えてくれる怪人「ジョーカー」様に恨まれており、その原因を探る為にジョーカーから「復讐」として仕向けられる悪魔やペルソナ使い達と戦っていく事になる。その最中に、珠閒瑠市にあったベルベットルームにたまたま足を踏み入れた事をきっかけに、イゴールと出会う。以降、ペルソナ使いとしてイゴールの手助けを借りながら、ジョーカーの復讐に立ち向かっていくようになる。
P2罰主人公/天野舞耶(あまの まや)
Related Articles関連記事

ペルソナ5(P5・Persona 5)のネタバレ解説・考察まとめ
心の力「ペルソナ」を召喚する能力に目覚めた主人公たちの活躍を描く「ペルソナシリーズ」の第5弾。 腐った大人たちにより未来を奪われようとしている主人公達は、ターゲットを改心させるべく「心の怪盗団」を結成し、暗躍する。 システム面においても従来のシリーズ作品より強化されており、やり込み要素も豊富。 スタイリッシュに綴られる学園ジュブナイルは中毒性抜群で何度もプレイしたくなる作品に仕上がっている。
Read Article

ペルソナ3(P3・Persona 3)のネタバレ解説・考察まとめ
「ペルソナシリーズ」の第3作。「ペルソナ2 罪」より7年振りの続編となる。 本作では前作で廃止された「悪魔合体」が復活しているほか、ペルソナのスキル継承やスキルチェンジなどの新たな要素が導入された。 また、戦闘においては「ワンモア・プレスバトル」など他の女神転生シリーズで人気のあったシステムが採用されている。 翌年には追加要素が盛り込まれた「ペルソナ3 フェス」が発売され、好評を博した。
Read Article

ペルソナ2(P2・Persona 2)のネタバレ解説・考察まとめ
「ペルソナシリーズ」の第2作。 物語は「ペルソナ2 罪」と「ペルソナ2 罰」の2作品より構成されている。 平穏な街、「珠閒瑠(すまる)市」を舞台に、主人公たちは噂が現実になってしまうという奇妙な事件に巻き込まれてゆく。 今作では3Dダンジョンが廃止され、斜め見下ろし型の2Dダンジョンに変更されたことにより初心者もプレイしやすくなった。 また「合体魔法」などの新システムも登場している。
Read Article

ペルソナ4(P4・Persona 4)のネタバレ解説・考察まとめ
「ペルソナシリーズ」の第4作。平穏な地方都市、八十稲羽(やそいなば)市で主人公たちが「自称特別捜査隊」として「マヨナカテレビ」という奇妙な噂と、連続猟奇殺人事件の謎を追う姿を描いた作品。 主人公は学園生活とダンジョンの探索を両立しながら物語を進行してゆく。対戦格闘やリズムゲームなど関連作品が多数リリースされ、本作で使用された楽曲を用いたLIVEなども行われた。
Read Article

女神異聞録ペルソナ(P1)のネタバレ解説・考察まとめ
『女神異聞録ペルソナ』(めがみいぶんろくペルソナ)は、1996年9月20日にアトラスより発売されたPlayStation用ゲームソフト。 「ペルソナ」を使役する8人の個性豊かな少年少女達が、物語の舞台となる御影町で巻き起こりつつある異変を究明してゆく姿を描くRPG作品。 独自のダークな世界観は過去作と共通しているが、これまでの作品よりも難易度が抑えられ、ライトユーザー向けの作品となっている。
Read Article

ペルソナ3(P3)のペルソナ使い・ペルソナ能力まとめ
『ペルソナ3』とは、株式会社アトラスの大人気ジュブナイルRPG『ペルソナ』シリーズの3作目にあたるゲーム作品である。1日と1日の狭間にある隠された時間「影時間」を舞台に、そこにはびこる異形の怪物「シャドウ」と戦う「特別課外活動部(S.E.E.S.)」の活動を描く作品となっている。 「特別課外活動部(S.E.E.S.)」のメンバーは、それぞれ「ペルソナ」と呼ばれる力を用いてシャドウと戦う。この「ペルソナ」とは、自分の中に眠る「もうひとりの自分」が神や悪魔の姿となって出現したものである。
Read Article

ペルソナ5(P5)のペルソナ使い・ペルソナ能力まとめ
『ペルソナ5』とは、株式会社アトラスの大人気ジュブナイルRPG『ペルソナ』シリーズの5作目にあたるゲーム作品である。「悪人の『改心』を行う怪盗団」の活躍を描く物語となっており、従来の『ペルソナ』シリーズがもつ「ジュブナイル」の要素に「ピカレスクロマン」の要素を足した作品となっている。 怪盗団のメンバーはそれぞれ「ペルソナ」と呼ばれる力を用いて「悪人」やダンジョン内をうろつく敵と戦う。この「ペルソナ」とは、自分の中に眠る「もうひとりの自分」が神や悪魔の姿となって出現したものである。
Read Article

ペルソナ4(P4)のペルソナ使い・ペルソナ能力まとめ
『ペルソナ4』とは、株式会社アトラスの大人気ジュブナイルRPG『ペルソナ』シリーズの4作目にあたるゲーム作品である。田舎町「八十稲羽市」を舞台に、そこで起こる怪奇連続殺人事件の真実を探る、ジュブナイル伝奇RPGとなっている。事件の真実を探る主人公達「特別捜査隊(通称:特捜隊)」のメンバーは、事件を追う中で「ペルソナ」と呼ばれる力を手に入れ、「テレビの中」に存在する異世界で敵と戦う事になる。この「ペルソナ」とは、自分の中に眠る「もうひとりの自分」が神や悪魔の姿となって出現したものである。
Read Article

女神異聞録ペルソナ(P1)のペルソナ使い・ペルソナ能力まとめ
『女神異聞録ペルソナ』とは、株式会社アトラスの大人気ジュブナイルRPG『ペルソナ』シリーズの1作目にあたるゲーム作品である。巷で噂の儀式「ペルソナ様」を行った事で、ペルソナ能力を手に入れた主人公とその仲間達が、自分達の住む街「御影町」を舞台に起こる異変に立ち向かっていく物語となっている。 主人公と仲間達ペルソナ使いは、それぞれ「ペルソナ」と呼ばれる力を用いてシャドウと戦う。この「ペルソナ」とは、自分の中に眠る「もうひとりの自分」が神や悪魔の姿となって出現したものである。
Read Article

ペルソナ2 罰(P2罰・P2X)のペルソナ使い・ペルソナ能力まとめ
『ペルソナ2 罰』とは、株式会社アトラスの大人気ジュブナイルRPG『ペルソナ』シリーズの2作目にあたるゲーム作品である。『ペルソナ2』は『罪』と『罰』と呼ばれる2枚のディスクに分かれており、本作は前作『罪』の続きとなっている。『罪』とは違う世界線で、再びペルソナ使いに覚醒した天野舞耶が仲間達と街で起こる異変に立ち向かう物語が展開される。 舞耶達は「ペルソナ」と呼ばれる力を用いて敵と戦う。「ペルソナ」とは、自分の中に眠る「もうひとりの自分」が神や悪魔の姿となって出現したものである。
Read Article

ペルソナ2 罪(P2罪・P2is)のペルソナ使い・ペルソナ能力まとめ
『ペルソナ2 罪』とは、株式会社アトラスの大人気ジュブナイルRPG『ペルソナ』シリーズの2作目にあたるゲーム作品である。『ペルソナ2』は『罪』と『罰』の2枚のディスクに分かれており、本作がその1枚目。舞台は噂が現実になる街「珠閒瑠市」。夢を叶える怪人「ジョーカー」になぜか恨まれている主人公達が悪魔と戦いながら彼との因縁の原因を探る物語となっている。 主人公達は「ペルソナ」と呼ばれる力を用いて敵と戦う。「ペルソナ」とは、自分の中に眠る「もうひとりの自分」が神や悪魔の姿となって出現したものである。
Read Article

キタロー/ハム子/P3主人公(ペルソナ3)の徹底解説・考察まとめ
P3主人公とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の3作目の主人公である。ゲーム内での決まった名前はない、ネームレスキャラクター。ファンからの愛称は「キタロー」。「ワイルド」と呼ばれる、複数のペルソナを使いこせる特殊な力を持っており、「特別課外活動部(通称S.E.E.S.)」の現場リーダーとして、ペルソナ使いの仲間達と共にシャドウの討伐、ダンジョン「タルタロス」の探索を行っている。後に発売されたリメイク版作品では女版主人公も追加された。そちらの愛称は「ハム子」となっている。
Read Article

南条圭(女神異聞録ペルソナ・P1)の徹底解説・考察まとめ
なんじょうくん/南条圭(なんじょう けい)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目に登場するキャラクターである。P1主人公/ピアスの少年のクラスメイト。南条財閥の御曹司でもある。物語展開が2パターン存在する『女神異聞録ペルソナ』において、「セベク編」と呼ばれる物語のメインメンバーとなっている。P1主人公達と行った「ペルソナ様」という儀式により、ペルソナ使いに覚醒。ペルソナ使いの力を駆使して、物語の舞台「御影町」で起きる異変について探っていくようになる。
Read Article

フィレモン(女神異聞録ペルソナ・ペルソナ2)の徹底解説・考察まとめ
フィレモンとは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目と2作目に登場するキャラクターである。主人公とその仲間達にペルソナを与える役目を担う。自らの事を「意識と無意識の狭間に住まう者」と称しており、ペルソナの生成や能力強化に大きく関わってくるベルベットルームに住むイゴール達住人を従えている。その正体は、人の心の海より生まれた「人類のポジティブマインド」を具現化した存在。2作目のラスボス・ニャルラトホテプの半身であり、同時に敵対する存在でもある。
Read Article

桐島英理子(女神異聞録ペルソナ・P1)の徹底解説・考察まとめ
エリー/桐島英理子(きりしま えりこ)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目に登場するキャラクターである。本作の舞台「御影町」にある「聖エルミン学園」に通う女子高生。P1主人公/ピアスの少年とはクラスメイトの関係にあたる。帰国子女で、英語交じりの独特な喋り方をするオカルト好きな女子。物語展開が2パターン存在する『女神異聞録ペルソナ』において、どちらの物語にも参加可能な選択メンバーであり、P1主人公達と共に御影町で起きる異変について探っていく事となる。
Read Article

黛ゆきの(女神異聞録ペルソナ・P1)の徹底解説・考察まとめ
ゆきのさん/黛ゆきの(まゆずみ ゆきの)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目に登場するキャラクターである。本作の舞台「御影町」にある「聖エルミン学園」に通う姉御肌な女子高生。物語展開が2パターン存在する『女神異聞録ペルソナ』において、「雪の女王編」と呼ばれる物語のメインメンバーとなっている。恩師・高見冴子の身体を乗っ取り、聖エルミン学園を凍りつかせた「雪の女王」を倒す為、ペルソナ使いの力を使い、「雪の女王」の用意した「塔」の守護者達との戦いに挑んでいく。
Read Article

芳澤かすみ(ペルソナ5)の徹底解説・考察まとめ
芳澤かすみ(よしざわ かすみ)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の5作目、そのリメイク版の『ペルソナ5 ザ・ロワイル』(P5R)にて追加されたキャラクターである。物語序盤、P5主人公と共に都内の高校「秀尽学園(しゅうじんがくえん)」に転入してくる。美しい容姿と新体操選手としての優秀な成績がある事から、人々に将来を期待されている。物語後半、ペルソナ使いに覚醒してからは心の怪盗団の協力者となる。「3学期中」に起こる騒動の際は、心の怪盗団と共に黒幕の目論見を止めに向かう。
Read Article

丸喜拓人/アザトース(ペルソナ5)の徹底解説・考察まとめ
丸喜拓人(まるき たくと)/アザトースとは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の5作目、そのリメイク版である『ペルソナ5 ザ・ロワイル』(P5R)にて追加されたキャラクターである。物語序盤、とある事件がきっかけで、非常勤スクールカウンセラーの拓人がP5主人公の通う高校「秀尽学園(しゅうじんがくえん)」に赴任する。アザトースの方は拓人の持ちペルソナであると同時に、『P5R』で追加された時間軸「3学期」の中で起こる事件の黒幕にあたるキャラクターとして、物語終盤に登場する。
Read Article

明智吾郎(ペルソナ5)の徹底解説・考察まとめ
明智吾郎(あけち ごろう)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』に登場するキャラクターである。巷で人気の高校生探偵であり、数々の事件を解決してきた実力をもつ。初めて登場した際は警察と共に主人公達「心の怪盗団」を追いかける側のキャラクターであったが、後にペルソナ使いであった事が判明し、「心の怪盗団」のメンバーとして主人公達と共に行動するようになる。怪盗団仲間入り時のコードネームは「クロウ」。
Read Article

イザナミ(ペルソナ4)の徹底解説・考察まとめ
イザナミとは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の4作目に登場するラスボスキャラクターである。『ペルソナ4』で起こる事件の真の黒幕であり、P4主人公や事件の犯人達にペルソナ使いとしての能力を授けた張本人。マルチエンディングである本作において、「真エンド」と呼ばれるエンドを発生させる為の必須討伐ボスでもある。元は物語の舞台・稲羽市(いなばし)の土地神だった。とある理由から暴走状態にあり、歪んだ思考から一連の事件を引き起こす事となる。
Read Article

エリザベス(ペルソナ3)の徹底解説・考察まとめ
エリザベスとは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の3作目に登場するキャラクターである。ペルソナ使いであるP3主人公の活動の手助けをする、不思議な青い部屋・ベルベットルームの住人。ベルベットルームの主・イゴールに仕えており、青いエレベーターガールのような姿をした女性キャラクターとなっている。隠しボスキャラクターでもある。本編開始からしばらくした後にP3主人公に個人的な依頼を行うようになり、P3主人公と交流を図っていく。
Read Article

ジョーカー/P5主人公(ペルソナ5)の徹底解説・考察まとめ
ジョーカー/P5主人公とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の第5作目の主人公である。ゲーム内での決まった名前はない、ネームレスキャラクター。ただしコミカライズ版では来栖暁(くるす あきら)、アニメ版では雨宮蓮(あまみや れん)という名が与えられている。コードネームは「ジョーカー/JOKER」。様々なペルソナを自由自在に使いこなしながら、「心の怪盗団」のリーダー・切り札として、悪人の心を盗み「改心」させている。
Read Article

モルガナ(ペルソナ5)の徹底解説・考察まとめ
モルガナとは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の第5作目に登場するキャラクターである。P5主人公達がペルソナ使いになる前からその能力を覚醒させ、認知世界で怪盗業に従事していた。猫の姿をしているが、本人曰く「ニンゲンである」とのこと。とある事件で生身を失い、それを取り戻すべくダンジョン「パレス」内にあるオタカラを求めているのだという。P5主人公達と出会ってからは、「心の怪盗団」の先導役として現実世界の悪人の「改心」を行っていく。怪盗団内でのコードネームは「モナ」。
Read Article

足立透/アメノサギリ(ペルソナ4)の徹底解説・考察まとめ
足立透(あだち とおる)/アメノサギリとは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の4作目に登場するキャラクターである。足立透は物語の舞台「八十稲羽市」にて刑事を勤めている男。上司でありP4主人公の叔父である堂島遼太郎(どうじま りょうたろう)と共に、八十稲羽市内で起きた連続殺人事件の調査を行っているが、実は事件の真犯人という衝撃の正体を隠し持つ。アメノサギリは、足立がP4主人公達との戦闘後に突如現れる事件の黒幕であり、いわゆるボスにあたる立ち位置のキャラクターとなっている。
Read Article

周防達哉/P2罪主人公(ペルソナ2)の徹底解説・考察まとめ
周防達哉(すおう たつや)/P2罪主人公とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の2作目に登場するキャラクターである。本作の舞台「珠閒瑠市」にある「七姉妹学園(通称:セブンス)」に通う、男子高生。刑事の兄がいる。文武両道の完璧人間だが、とある過去がきっかけで他者と馴れ合う事を嫌っている。何故か巷で噂の「ジョーカー」に恨まれており、その原因を探る為、ジョーカーからの「復讐」に立ち向かっていく。
Read Article

ニャルラトホテプ(ペルソナ2)の徹底解説・考察まとめ
ニャルラトホテプとは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の2作目に登場するキャラクターである。2枚ディスクで構成されている『ペルソナ2』において、両ディスクにおけるラスボスキャラクターとなっている。本作の導き手役であるフィレモンの半身でもある。フィレモンと共に行っていた「人は完全な存在となり得るか」という議題に対する己の考えが正しい事を証明する為、人類の破滅を目論むようになる。
Read Article

佐倉双葉(ペルソナ5)の徹底解説・考察まとめ
佐倉双葉(さくら ふたば)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の5作目に登場する女性キャラクターである。「心の怪盗団」のダンジョン探索、戦闘時のサポート役を担うペルソナ使い。人間離れした計算能力と天才的なプログラミングスキルを持つハッカー。世界的ハッカー集団「メジエド」の創始者でもある。母を亡くした事をきっかけに、引きこもりとなる。母亡き後は、P5主人公の居候先「喫茶店ルブラン」のマスター佐倉惣治郎(さくら そうじろう)に引き取られ暮らしている。コードネームは「ナビ」。
Read Article
ピアスの少年/P1主人公(女神異聞録ペルソナ・P1)の徹底解説・考察まとめ
ピアスの少年/P1主人公とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目の主人公である。ゲーム内においての彼の名前はプレイヤーが決める為、ゲーム内での決まった名前は存在しない。本作の舞台である「御影町」にある「聖エルミン学園」に通う男子高校生。ある日、友人達と聖エルミン学園で流行っていた儀式「ペルソナ様」を試した結果、ペルソナ能力を手にする。その後、御影町で起き始めた様々な異変を解決する為、ペルソナの力を使って異変の原因を探っていく事になる。
Read Article

番長/P4主人公(ペルソナ4)の徹底解説・考察まとめ
P4主人公とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の4作目の主人公である。ゲーム内での決まった名前はないが、PS2版説明書の「名前入力」の説明欄には「月森孝介(つきもり こうすけ)」という名が記載されている。コミカライズ版は「瀬多総司(せた そうじ)」、アニメ版は「鳴上悠(なるかみ ゆう)」という名が与えられている。愛称は「番長」。様々なペルソナを使いこなしながら、「自称特別捜査隊」のリーダーとして、八十稲羽市で起きる連続殺人事件の事件の真相を探る。
Read Article

ニュクス・アバター/望月綾時/ファルロス/デス(ペルソナ3)の徹底解説・考察まとめ
ニュクス/ニュクス・アバター/望月綾時/ファルロス/デスとは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の3作目に登場するキャラクターである。特に望月綾時/ファルロスの2人は主人公の過去に関わるキーキャラクターでもある。望月綾時/ファルロス/デスは同位体の存在であるが、ニュクス/ニュクス・アバターは、ニュクスが本体でニュクス・アバターがその一部となっている。なおニュクス・アバターは望月綾時/ファルロス/デスと融合した存在でもある。
Read Article

堂島菜々子(ペルソナ4)の徹底解説・考察まとめ
堂島菜々子(どうじま ななこ)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の4作目に登場するキャラクターである。本作の舞台「八十稲羽市」(やそいなばし)に住む小学生の少女で、主人公であるP4主人公の居候先「堂島家」の1人娘である。P4主人公とは従姉妹の関係にあたり、1年間という期間限定で自分の家にやってきたP4主人公の事を「お兄ちゃん」と呼び、家族のように慕っている。その余りある可愛さから、シスコンならぬ「ナナコン」という言葉をファンの間に生み出した人気キャラクターである。
Read Article

高巻杏(ペルソナ5)の徹底解説・考察まとめ
高巻杏(たかまき あん)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の5作目に登場するキャラクターである。P5主人公が通う「私立秀尽学園高校」に通う高校2年生。アメリカ系クォーター。学業の傍ら、読者モデルもしている。「悪人」な大人によって親友が傷つけられた事をきっかけに、ペルソナ使いに覚醒。その後、同時期にペルソナ使いとなったP5主人公達と共に「心の怪盗団」を結成し、ペルソナ使いの力を使い、悪人の「改心」を行っていくようになる。怪盗団内でのコードネームは「パンサー」。
Read Article

聖杯/ヤルダバオト(ペルソナ5)の徹底解説・考察まとめ
聖杯/ヤルダバオトとは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の5作目に登場するキャラクターである。本作の一連の事件の黒幕・元凶として、ボスキャラクターを務めている。元は大衆の願いを叶える為に存在していた「聖杯」であったが、大衆が「誰かに全てを任せて、自分は特に何もせず何も考えず生きていきたい」という怠惰な願いを抱くようになった事で歪んでしまい、統制の神・ヤルダバオトになってしまった。人間を管理する存在となり、現実世界をサブダンジョン・メメントスのような世界にする事を目論む。
Read Article

ペルソナ〜トリニティ・ソウル〜(Pts)のネタバレ解説・考察まとめ
『ペルソナ〜トリニティ・ソウル〜』とはPS2用ゲームソフト『ペルソナ3』を原案として制作されたテレビアニメ。2008年1月から6月まで放送。『ペルソナ3』から10年後のパラレルワールドを描く。不可解な事件が多発する綾凪市に、主人公が10年振りに帰ってきたところから始まる。久しぶりの再会だったが冷たくあしらう兄、諒に困惑しながらも弟の洵と3人だけの家族の絆を慈しむ慎。しかし、綾凪市で起きている事件がそんな兄弟の絆を揺すぶる。不思議な力、ペルソナに目覚めた慎はその事件の真っ只中へ巻き込まれていく。
Read Article

マリー(ペルソナ4)の徹底解説・考察まとめ
マリーとは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の4作目のリメイク作品『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』(P4G)に登場するキャラクターである。ペルソナ使いである主人公の活動の手助けをする、不思議な青い部屋・ベルベットルームの住人見習いの少女。しかし実際のところは、たまたまベルベットルームに辿り着いただけの少女であり、正体は不明。部屋に辿り着く以前の記憶は全て失っている。自分が何者であるかを思い出す為、P4主人公やその仲間達と交流を図っていくようになる。
Read Article

伊織順平(ペルソナ3)の徹底解説・考察まとめ
伊織順平(いおり じゅんぺい)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の3作目に登場するキャラクターである。私立月光館学園高等部の2年生。同校に通うP3主人公とはクラスメイトの関係にあたる。シャドウを討伐し、影時間を消滅させる事を目的としたペルソナ使いの集まり「特別課外活動部(S.E.E.S.)」の1人。ノリの軽いお調子者で、特別課外活動部(S.E.E.S.)のムードメーカーを務める。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- イゴールの概要
- イゴールのプロフィール・人物像
- ベルベットルームでできること
- 『女神異聞録ペルソナ』
- ペルソナ合体
- 『ペルソナ2』
- ペルソナの召喚
- ペルソナの降魔
- ペルソナの帰還
- 悪魔絵師
- 『ペルソナ3』
- ペルソナ合体
- 依頼
- ペルソナ全書
- 『ペルソナ4』
- ペルソナを生み出す
- 依頼
- ペルソナ全書
- スキルカードの登録と購入(『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』(P4G)のみ)
- 『ペルソナ5』
- ギロチン(ペルソナ合体)
- 電気椅子処刑(アイテム作成)
- 独房送り(ペルソナの特訓)
- 絞首刑(ペルソナの強化)
- 公開処刑
- チャレンジバトル(『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』(P5R)のみ)
- イゴールの来歴・活躍
- 『女神異聞録ペルソナ』・『ペルソナ2』
- 『ペルソナ3』・『ペルソナ4』
- 『ペルソナ5』
- イゴールの関連人物・キャラクター
- 各作品の主人公達
- P1主人公/ピアスの少年
- P2主人公/周防達哉(すおう たつや)
- P2罰主人公/天野舞耶(あまの まや)
- P3主人公・P3主人公(女)/キタロー・ハム子
- P4主人公/番長
- P5主人公/ジョーカー
- ベルベットルームの住人
- エリザベス
- テオドア
- マーガレット
- カロリーヌ&ジュスティーヌ
- ラヴェンツァ
- イゴールの名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 「ここは夢と現実、精神と物質の狭間にある場所…」
- 「さぁ、今こそ“絆の力”の真価をお目にかける時です!!」
- 「…貴方は、最高の客人だった。」
- イゴールの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 名前の元ネタは小説『フランケンシュタイン』に登場する人物・イゴール
- イゴールを担当してきた声優達は全員ベテラン声優