M-1グランプリのネタバレ解説・考察まとめ
『M-1グランプリ』とは、漫才師の日本一を決める大会のことを指す。2001年から2010年までは出場資格としてコンビ歴10年以下であったが、復活した2015年からはコンビ歴15年まで引き上げられた。歴代優勝者に中川家、ますだおかだ、フットボールアワー、アンタッチャブル、ブラックマヨネーズ、チュートリアル、サンドウィッチマン、NONSTYLE、パンクブーブー、笑い飯、トレンディエンジェル、銀シャリ、とろサーモン、霜降り明星、ミルクボーイ、マジカルラブリー、錦鯉、ウエストランド、令和ロマンがいる。
ワイルドカード枠
ダブルヒガシ
選定方法
TVer等でネタを見て、面白い人に投票をして一番多く獲得したコンビが準決勝に復活する。
アナザーストーリー
令和ロマンとヤーレンズがお互い切磋琢磨している場面であったり、最終決戦に進めなかったコンビたちが楽屋で令和ロマンが優勝したのを見てみんなが「トップバッターが優勝したらもう言い訳できへんやんけ」と愚痴をこぼしていた。
名言・発言/名シーン・名場面
ヤーレンズ楢原「ここはパリ」
決勝ネタの1回目の競り上がりの時に楢原は緊張をほぐそうとして発したセリフ。
さや香のネタに89点をつけた松本
トップバッターの令和ロマンを松本は90点をつけ、令和ロマンを基準に採点をしていた。他の審査員は90点以上をつけたさや香のネタに対し、松本は89点をつけた。松本は「令和ロマンには勝ててないような気がする」と厳しい指摘をした。
令和ロマンくるま「来年も出ます!」
優勝トロフィーをもらった令和ロマンが最後のコメントを求められ、くるまが発した発言。会場からは驚きの声が聞こえた。
裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
ヤーレンズと令和ロマンの関係性
ヤーレンズと令和ロマンはM-1 2022直後に合同の漫才ツアーをすることを発表した。お互い切磋琢磨してM-1 2023に挑むのが目的だったが、まさかのその2組が決勝で争うことになったのだ。
音ネタが被ったダンビラムーチョ
音ネタをしたダンビラムーチョはその後に音ネタをしたモグライダーにネタ内容が被ってしまったことを謝罪していた。
2本目のさや香のネタ
2本目のさや香のネタは受けようが受けまいが自分たちのやりたい漫才をしたいと考え「見せ算」を披露した。さや香の思いを踏みいじらないように優しく山田邦子は「さや香全然やったね」とフォローした。
主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
日食なつこ「ログマロープ」
Related Articles関連記事
20世紀少年(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『20世紀少年』とは、浦沢直樹による漫画作品。2008年から2009年にかけて映画化もされている。 コンビニの店長として働く中年の男・ケンヂの身の回りで、不可解な事件が相次ぐ。やがて、それらの事件はケンヂとその仲間たちの子供のころの妄想を現実化したものであるということに気が付く。少年時代に共に未来の世界を想像した仲間を集めたケンヂは、仲間とともに事件の首謀者である「ともだち」と呼ばれる人物の正体を探る。
Read Article
HITOSI MATUMOTO VISUALBUM(ビジュアルバム)のネタバレ解説・考察まとめ
『HITOSI MATUMOTO VISUALBUM(ビジュアルバム)』とは、お笑いコンビのダウンタウン・松本人志が企画、構成した映像作品である。構成は、「システムキッチン」、「げんこつ」、「古賀」、「都‥」、「ミックス」、「ZURU ZURU」、「マイクロフィルム」、「む゙ん」、「いきなりダイヤモンド」、「ゲッタマン」、「診察室にて…」、「寿司」、「巨人殺人」、「荒城の月」、「園子」である。テレビでは表現できない、そして松本人志が魂込めて作ったコント作品である。
Read Article
ダウンタウンのごっつええ感じのネタバレ解説・考察まとめ
『ダウンタウンのごっつええ感じ』とは、フジテレビ系列で放送されていた伝説のお笑い番組である。通称は『ごっつ』。ダウンタウン、今田耕司、130R、東野幸治、YOU、篠原涼子、西端弥生などが出演していた。1991年から1997年まで放送されていて、「ゴレンジャイ」、「兄貴」、「オカンとマー君」、「MR. BATER」といった数多くのコントを生み出した。また、セクハラや暴力が頻繁にあり、いじめや差別につながるかも知れない企画などが多いため、クレームが殺到していたことも有名である。
Read Article
ダウンタウンのごっつええ感じ(ごっつ)のネタバレ解説・考察まとめ
「ダウンタウンの伝説の番組」といえば「ごっつええ感じ」を抜きには語れない。1991年12月~1997年11月まで放送されたこのバラエティー番組は、見ないと学校で月曜日の話題に取り残されたものだった。この番組の人気は、ダウンタウンだけではなく、メインキャストの名を一気に全国区に押し上げていくこととなる。90年代に少年時代を過ごした人達にとっては、忘れられない衝撃だった。
Read Article
鎌倉殿の13人(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『鎌倉殿の13人』とは2022年にNHKで放送された、平安時代〜鎌倉時代初期を舞台とした大河ドラマである。主演は小栗旬が務めた。 伊豆の地方豪族の次男坊であった北条義時(ほうじょうよしとき)は源頼朝(みなもとのよりとも)に仕え、源平の戦乱の中に巻き込まれていく。そして鎌倉幕府成立後は有力御家人たちとの権力闘争を勝ち抜き、次第に非情な権力者になっていく姿が描かれている。 脚本は今作が大河ドラマ3作目となる三谷幸喜が手掛けた。 同作品は2023年のエランドール賞特別賞を受賞している。
Read Article
ダウンタウン松本人志の流 頭頭(TOZU・トウズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ダウンタウン松本人志の流 頭頭』とは、お笑い芸人のダウンタウン・松本人志が1993年に制作した映像作品である。小さな町工場で松本人志演じる男には悩みがあった。一緒に住んでいる父が認知症になってしまい家族に迷惑をかけていることだった。やがて父を老人ホームへ送ろうと相談する。 平凡な家族の風景だが、1つだけ非日常な体験をしていた。それは「頭頭」という食べ物を食べていることだった。その「頭頭」をクローズアップしていく映像作品である。
Read Article
松紳(松本紳助)のネタバレ解説・考察まとめ
『松紳(松本紳助)』とは、島田紳助とダウンタウンの松本人志による番組のことである。2000年から2006年まで日本テレビ系列で放送された。基本的には喫茶店のようなスタジオにて、話芸のスペシャリストである2人のトークで番組が進んでいく。お互いのお笑い論から恋愛、趣味嗜好などが聞ける。また感動話を紹介する企画の「メルヘンな話」や松本と紳助でロケをする「初ロケ!アオリイカのヤエンイカ釣り」などのロケ企画もある。
Read Article
寸止め海峡(仮題)のネタバレ解説・考察まとめ
『寸止め海峡(仮題)』とは1994年に入場料1万円で行われたライブ。松本人志のほかに、今田耕司、東野幸治、板尾創路が出演している。「引っ張る男」「柳田という男」「ランジェリーヤクザの男」「大病の男」「恩返しされた男」「赤い車の男」と〇〇男シリーズで構成されている内容である。コントライブは滅多にやらない松本人志の渾身の作品である。
Read Article
カルテット(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『カルテット』とは松たか子主演のラブストーリー、コメディー、サスペンスの要素が入った連続テレビドラマ。2017年1月17日から3月21日まで毎週火曜22時から22時54分に放送されていた。ある日、偶然出会った演奏者である男女4人が、弦楽四重奏のカルテットを組み軽井沢で不思議な共同生活を始める。夢叶わず30代に入り、それぞれが人生のピークを迎えず緩やかな下り坂で立ち止まっていたが、4人の出会いは偶然ではなかった。ほろ苦くて甘い、ビターチョコレートのような大人のラブサスペンスである。
Read Article
SUNNY 強い気持ち・強い愛(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『SUNNY 強い気持ち・強い愛』とは、韓国映画『サニー 永遠の仲間たち』を原作とした2018年公開の青春音楽映画。90年代、社会の中心にいた“コギャル”たち。コギャルとして青春を共に過ごした“SUNNY”の6人は、ある事件の後バラバラになってしまう。20年以上の時を経て、あるきっかけから一人、またひとりと再会していく。光と影、理想と現実をそれぞれ抱えて生きてきた6人の複雑な思いが、懐かしい90年代ヒットソングに乗せて、90年代と2018年の場面が交差しながら展開される愛と青春の音楽ストーリー。
Read Article
半沢直樹(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『半沢直樹(Hanzawa Naoki)』とは俳優・堺雅人主演、池井戸潤の原作小説を元にしたドラマである。2013年にシーズン1、2020年に続編としてシーズン2が放送された。メガバンクで中間管理職の立場にいる銀行員・半沢直樹が組織のなかで生まれる不正を真っ向から暴いていく姿を描く。主人公・半沢の決め台詞「やられたらやり返す。倍返しだ!」の台詞は、ドラマの大ヒットとともに2013年流行語大賞に選ばれた。幅広い年代の視聴者に支持され、平成の歴代1位の視聴率を記録した国民的人気ドラマである。
Read Article
オレたちひょうきん族(Oretachi Hyokin Zoku)のネタバレ解説・考察まとめ
『オレたちひょうきん族』は、1981年~1989年までフジテレビ系列で放送されていたバラエティー番組。ビートたけしや明石家さんま、島田紳助ら豪華な出演陣と、多くの予算と小道具を用いたダイナミックな笑いは一部で「伝説の番組」ともいわれている。タケちゃんマンやひょうきんベストテン、懺悔室などのコーナーが特に有名である。「楽しくなければテレビじゃない」を形にした番組である。
Read Article
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!(ガキ使)のネタバレ解説・考察まとめ
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』とは日本テレビ系列で1989年10月から放送されている伝説のお笑いバラエティ番組である。出演者はダウンタウンの松本人志、浜田雅功、月亭方正、ココリコの田中直樹、遠藤章造。日テレ系列の番組では『笑点』に次ぐ長寿番組である。ダウンタウンの漫才から始まったが徐々にフリートークを行い、罰ゲーム、サイレント図書館、笑ってはいけないといったさまざまな名物企画を生み出した。特に名物企画の中でも笑ってはいけないは大晦日特番として民放の中で視聴率1位を何度も取っている。
Read Article
痛快なりゆき番組 風雲!たけし城(Takeshi's Castle)のネタバレ解説・考察まとめ
一般視聴者が本気で汗にまみれ、泥につかり、池に落ち、壁にぶつかる。そんな姿はお茶の間の大爆笑を呼ぶとともに、自分たちも参加してみたいと思わせた。そして日本国内だけではなく、海外でも大いに受けた。『風雲!たけし城』はそんな番組である。 谷隼人率いる攻撃軍と、ビートたけし率いるたけし軍の、数々の関門を介した激闘は127回に及んだ。
Read Article
僕のヤバイ妻(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『僕のヤバイ妻』とは、2016年にフジテレビで放送されていた、脚本・黒岩勉、主演・伊藤英明のサスペンスドラマだ。その他、木村佳乃や相武紗季などが出演している。カフェを経営する望月幸平は、妻の望月真理亜との結婚生活に嫌気がさしていたが、別れられない事情があった。そんなある日、幸平は愛人の北里杏南に妻の殺害を持ち掛けられる。そこで幸平は真理亜の飲むワインに毒を仕込んで殺そうとするが、突然彼女が誘拐されてしまった。しかしその誘拐事件には、真理亜の思惑が潜んでいた。
Read Article
WATER BOYS 2(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『WATER BOYS 2』とは、2004年7月にフジテレビ系で放送されていた青春ドラマで、2003年に放送されたドラマ『WATER BOYS』の続編である。脚本は橋本裕志と中谷まゆみが手掛ける。主演は市原隼人。その他、中尾明慶や斎藤慶太などが出演している。3年前に共学になったばかりの元女子高に転校してきた元水泳部員の水嶋泳吉が、山本洋介と共にシンクロ部を設立する。彼らは様々な問題に直面するも、夢に向かって奮闘していく。本作の平均視聴率は16.8%を超え、大きな反響を呼んだ。
Read Article
ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!(やるやら)のネタバレ解説・考察まとめ
『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』。ウンナンにとって初の冠番組だった『ウッチャンナンチャンの誰かがやらねば!』のテイストを引き継ぎ、土曜8時に颯爽と現れたこの番組。 2010年代には観ることがもうできないであろう、相当にダイナミックな番組である。 ウンナンならではの笑いのパンタグラフ、「ちっがーう!!」もとい、パラダイスといえた。
Read Article
シグナル 長期未解決事件捜査班(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『シグナル 長期未解決事件捜査班』とは、過去と現在が無線機による通信で繋がり、その無線機を使ってそれぞれの時代の刑事が事件を解決していくという刑事ドラマである。2018年にフジテレビ系で放送された連続ドラマで、韓国で数々の賞を受賞したドラマ『シグナル』の日本版リメイクとなっている。過去と現在が同時進行で描かれ、未解決事件を解決する現在の長期未解決事件捜査班と、その事件が実際に起こっている過去が繋がり、事件解決だけでなく謎や秘密が明らかになっていく。
Read Article
彼らが本気で編むときは、(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『彼らが本気で編むときは、』とは、家族の在り方やLGBT差別の問題について扱った、萩上直子監督のオリジナル脚本によるハートフル映画である。物語は、小学生のトモの母親が家出をしてしまうところから始まる。トモは母が帰ってくるまで面倒を見てもらおうと、叔父であるマキオの元へ向かうが、マキオは恋人であるトランスジェンダーのリンコと一緒に住んでいた。トランスジェンダーであるリンコにとまどうトモだったが、リンコの優しさやリンコを取り巻く人々との触れ合いを通して、心を開いていくストーリーとなっている。
Read Article
昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』とは、2014年にフジテレビの木曜22時枠で放送されたドラマ。脚本は井上由美子が手掛ける。主演は上戸彩。その他、吉瀬美智子や斎藤工、北村一輝などが出演している。2017年に公開された映画版では、ドラマの3年後が描かれている。主婦の笹本紗和は夫と平凡に暮らしていたが、彼女が勤めるスーパーの駐車場で車上荒らしが発生したことをきっかけに、高校生教師の北野裕一郎と出会う。そして紗和は葛藤しながらも彼と不倫関係に陥り、やがて本気の恋愛へと発展していった。
Read Article
夜行観覧車(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『夜行観覧車』とは、2010年6月に単行本が発行された原作者・湊かなえによる小説で、2013年にテレビドラマ化されている。主演は平凡な主婦・遠藤真弓を演じた鈴木京香。憧れの高級住宅街であるひばりヶ丘に一軒家を建てて引っ越してきた遠藤一家と、向かいに住む高橋一家。家族ぐるみで親しくなっていく内に起こった事件をきっかけに崩壊していく家族の様子を描いた主婦の愛憎劇。読み終わったあとにイヤな気分になるミステリー「イヤミス」の女王と称される湊かなえの代表作の一つである。
Read Article
新選組!(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『新選組!』とは2004年1月から12月まで放送されたNHKの大河ドラマである。幕末を舞台に若者たちが命を懸けて己を貫く姿を中心に、青春群像劇として高い評価を得た。多摩の百姓であった近藤勇が真の侍になるため京に上り、仲間たちと新選組を結成し誠の忠義を貫くために戦い、生きていく姿が描かれている。香取慎吾をはじめ若手俳優たちが生き生きと演じたこと、また人気脚本家三谷幸喜の脚本も見どころの一つとされている。
Read Article
大恋愛〜僕を忘れる君と(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『大恋愛〜僕を忘れる君と(ドラマ)』とは、TBS「金曜ドラマ」で2018年10月から12月までの間で毎週金曜夜10時から放送されたテレビドラマである。若年性アルツハイマーにおかされた女医と自分を忘れていく恋人を明るくけなげに支えていく元・小説家の10年にわたる愛の軌跡を描いた王道ラブストーリー。圧巻の演技力を誇る国民的大女優の戸田恵梨香が主人公を演じ、さらにドラマや舞台などで大活躍中の個性派俳優ムロツヨシが恋人役として出演している。実力を兼ね備えた二人の演技が話題となった作品である。
Read Article
松本人志の放送室(ラジオ)のネタバレ解説・考察まとめ
『松本人志の放送室』とは、ダウンタウンの松本人志と放送作家の高須光聖によるラジオ番組のことである。2001年10月4日の深夜1時半から2009年3月28日の第391回まで放送が行われた。お笑いファン以外にも同業者のお笑い芸人から注目されていた。また中学校時代に放送部をやっていたため、番組名に「放送室」と付けた。『松本人志の放送室』から数々の企画が生み出された。 冒頭の挨拶ボケ、カプリチョーザ杯、面雀など、テレビでは見せない素の松本人志を楽しめる番組である。
Read Article
水曜日のダウンタウン(水ダウ)のネタバレ解説・考察まとめ
水曜日のダウンタウン(WEDNESDAY DOWNTOWN)とは、TBS系列で放送中のバラエティー番組。2014年4月23日から放送開始。芸能人が世に蔓延る様々な「説」を立証するべくプレゼンし、検証するスタイルの番組である。検証部分はVTRになっており、それをスタジオにいるパネラーが見ながらトークをする。ダウンタウンの冠番組だが、浜田雅功は進行、松本人志はパネラーという立ち位置になっている。
Read Article
ボディガード(1992年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ボディガード』とは、1992年にアメリカ合衆国で制作されたラブサスペンス映画である。脅迫状を送りつけられたスーパースターのレイチェル・マロンと彼女を命懸けで守る元シークレットサービスでプロのボディガードであるフランク・ファーマーとの甘くて切なく、ほろ苦い恋が描かれていく。主演は『ダンス・ウィズ・ウルブズ』でオスカーを獲得したケビン・コスナー、共演は本作が女優デビューとなった歌手ホイットニー・ヒューストンが務めた。監督は『ボルケーノ』、『理由なき発砲』などで知られるミック・ジャクソンが務めた。
Read Article
ラブ トランジット(シーズン2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ラブ トランジット』(シーズン2)とは、Amazon Primeにて独占配信され、注目を集めた異色の恋愛バラエティである。2023年6月にシーズン1が放送され、人気を集めたため、2024年8月にシーズン2が放送された。かつて元恋人だった5組の男女が集まり生活をしていく物語だ。その中で新しいパートナーと次の恋愛へ進んでいくのか、過去を思い出し、改めて同じ恋人と恋愛を始めるのか。最後まで結末が分からない、愛を探す物語だ。
Read Article
カムカムエヴリバディ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『カムカムエヴリバディ』とは、NHK連続テレビ小説の第105作目となるテレビドラマ。2021年11月1日から2022年4月8日まで放送された。 連続テレビ小説史上初となる3人のヒロイン、安子(やすこ)、娘のるい、孫のひなたの親子3世代にわたる家族の物語である。安子の生まれた1925年(大正14年)から物語はスタートし、ひなたがアメリカでキャスティングディレクターとして活躍する2025年までの100年を描いている。
Read Article
地獄の花園(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『地獄の花園』とは、監督は関和亮、脚本はバカリズムが担当して2021年に公開された日本映画である。三富士株式会社に勤める田中直子は、同僚のOLと恋バナやコスメの話題で盛り上がるごく普通のOLである。しかし途中入社してきた北条蘭の登場によって直子はヤンキーOL同士の派閥争いに巻き込まれていき、さらには直子自身の秘密も暴かれていく。この物語は「普通のOLになりたい」と切実に願う直子が、ヤンキーOLたちの熱い闘いにより不本意ながらも本来の姿を取り戻していく、アクション・コメディ映画となっている。
Read Article
モヤモヤさまぁ~ず2(モヤさま、Complicated SUMMERS2)のネタバレ解説・考察まとめ
モヤモヤさまぁ~ず2は、テレビ東京の90分の特別番組として2007年1月3日に放送された。お笑いコンビのさまぁ~ず(三村マサカズ・大竹一樹)の二人がテレビ東京の女子アナと共にあてもなく街をブラブラ歩くという紀行バラエティ番組で、シンプルな内容だがそれが視聴者のツボにはまって同年4月に深夜枠でレギュラー化され、その後ゴールデンへ引越しした。
Read Article
ヴァン・ヘルシング(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ヴァン・ヘルシング』とは2004年に公開されたアクション・ファンタジー映画。監督は『ハムナプトラ』シリーズで知られるスティーブン・ソマーズ、主演はヒュー・ジャックマンが務めた。ドラキュラ、フランケンシュタイン、ウルフマンを一堂に会した事が話題となり、当時のユニバーサル映画史上最高記録を更新した。聖騎士団に所属するモンスターハンター、ヴァン・ヘルシングは不死身の吸血鬼ドラキュラの討伐を命じられる。トランシルバニアへ赴きヴァレリアス家最後の一人アナ王女と共に最恐の敵に挑む。
Read Article
ゴジラVSモスラ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゴジラVSモスラ』とは、1992年12月に公開された日本のパニック・アクション映画である。ゴジラシリーズ第19作品めになる作品で、キャッチコピーは「極彩色の大決戦」である。 巨大隕石の落下によって海底からゴジラが目覚めてしまう。一方インファント島では巨大なモスラの卵とコスモスと言う小さな生物が発見される。目覚めたゴジラを倒す為現れたモスラに似た破壊生物バトラと、羽化したモスラが協力しゴジラを倒す話である。見どころは互いに敵対関係であったバトラとモスラの心通わせるシーンである。
Read Article
フォレスト・ガンプ/一期一会(小説・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『フォレスト・ガンプ/一期一会』とは、1985年に発売されたウィンストン・グルームの『フォレスト・ガンプ』を原作とした、1994年公開のアメリカ映画である。監督はロバート・ゼメキス、脚本はエリック・ロス、主演はトム・ハンクス。第67回アカデミー賞作品賞、第52回ゴールデングローブ賞ドラマ部門作品賞などを受賞した。人より知能指数は低いが心優しい主人公フォレスト・ガンプは、持ち前の純粋さと才能を活かし様々な記録を作る。そして一途に1人の女性を愛し起こした行動が、人々に幸福をもたらす物語。
Read Article
松本人志のコントMHKのネタバレ解説・考察まとめ
『松本人志のコントMHK』とはダウンタウン松本人志がNHKでコントを披露した番組。松本のテレビコント作成は10年振り。豪華なゲストメンバーとして、今田耕司、東野幸治、板尾創路、木村裕一、浜田雅功などが参加している。結婚して子供が産まれた芸人・松本人志が仕掛ける新しい新作コントはNHKでどんな内容が流れるのか業界・茶の間で非常に注目された。
Read Article
アットホーム・ダッド(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『アットホーム・ダッド』とは、2004年にフジテレビの火曜22時枠で放送されたドラマ。脚本は旺季志ずかと尾崎将也が手掛ける。主演は阿部寛。その他、篠原涼子や宮迫博之などが出演している。大手広告会社に勤める山村和之は、念願のマイホームを手に入れ、妻と娘と幸せに暮らしていたが、突然リストラされ、失業してしまう。和之は仕事が見つかるまで、専業主夫として家事をすることになった。家事は女の仕事だと馬鹿にしていた和之だが、妻の大変さを思い知り、家族について考え直すのだった。
Read Article
バチェラー・ジャパン シーズン4(黄皓)のネタバレ解説・考察まとめ
『バチェラー・ジャパン シーズン4(黄皓)』とは、アメリカの人気恋愛リアリティ番組『The Bachelor』の日本版のシーズン4だ。『バチェラー・ジャパン シーズン4』放送開始時点でアメリカではすでに20シーズンが制作され、全世界225か国以上でも放送されている。芸能界にもナインティナイン、横澤夏子、高橋真麻などファンが多い。 番組内では、バチェラーの黄皓が17人の女性の中から運命の相手を選んでいく。最後の1人になった女性はバチェラーとの交際を始めることができる。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『M-1グランプリ』の概要
- 第1回(2001年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- 中川家
- フットボールアワー
- チュートリアル
- アメリカザリガニ
- おぎやはぎ
- キングコング
- 麒麟
- ますだおかだ
- DonDokoDon
- ハリガネロック
- 審査員
- 西川きよし
- 青島幸男
- 春風亭小朝
- ラサール石井
- 鴻上尚史
- 松本人志
- 島田紳助
- 最終決戦進出コンビ
- 中川家(優勝)
- ハリガネロック
- 司会・アシスタント
- 島田紳助
- 赤坂泰彦
- 菊川怜
- ナレーション
- 真地勇志
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- 敗者復活戦
- ワイルドカード枠
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- グダグダな司会の菊川怜
- 初めての大会で堂々たる中川家の優勝
- 審査方法に対して放った松本の苦言
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 注目度が高かった『M-1グランプリ』
- 松本が褒めた麒麟の漫才
- 初回時のみ導入された一般審査員制度
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 第2回(2002年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- ハリガネロック
- ますだおかだ
- ダイノジ
- テツandトモ
- フットボールアワー
- 笑い飯
- おぎやはぎ
- アメリカザリガニ
- スピードワゴン
- 審査員
- 立川談志
- 中田カウス
- 島田洋七
- ラサール石井
- 大竹まこと
- 松本人志
- 島田紳助
- 会場ゲスト
- 中川家
- 最終決戦進出コンビ
- フットボールアワー
- 笑い飯
- ますだおかだ(優勝)
- 司会・アシスタント
- 西川きよし
- 山寺宏一
- 中山エミリ
- 木村裕一
- ナレーション
- 山寺宏一
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- 松竹出身のますだおかだの優勝
- 辛口の談志の審査について
- 松竹芸能出身の漫才師の決勝進出者について
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 一般審査員の廃止
- 敗者復活の導入
- 島田紳助が審査員に専念
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 第3回(2003年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- 千鳥
- 麒麟
- スピードワゴン
- 笑い飯
- 2丁拳銃
- アメリカザリガニ
- フットボールアワー
- りあるキッズ
- アンタッチャブル
- 審査員
- 中田カウス
- 大竹まこと
- ラサール石井
- 島田洋七
- 南原清隆
- 松本人志
- 島田紳助
- 会場ゲスト
- 最終決戦進出コンビ
- 笑い飯
- アンタッチャブル
- フットボールアワー(優勝)
- 司会・アシスタント
- 西川きよし
- 今田耕司
- 小池栄子
- 木村裕一
- ナレーション
- 畑中ふう
- アラン・J
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- 松本「おもろい!」
- 島田紳助「100点にしても良かった」
- 二十歳を超えていないりあるキッズ
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 司会者に今田耕司を抜擢
- 参加資格の変更
- 和やかになった会場の雰囲気
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 「さっちゃん」
- 第4回(2004年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- 千鳥
- タカアンドトシ
- 東京ダイナマイト
- トータルテンボス
- 南海キャンディーズ
- POISON GIRL BAND
- 笑い飯
- アンタッチャブル
- 麒麟
- 審査員
- 中田カウス
- ラサール石井
- 春風亭小朝
- 島田洋七
- 大竹まこと
- 南原清隆
- 西川きよし
- 会場ゲスト
- 最終決戦進出コンビ
- アンタッチャブル(優勝)
- 麒麟
- 南海キャンディーズ
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 井上和香
- 木村祐一
- ナレーション
- 畑中ふう
- アラン・J
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- 西田「どうも優勝候補です!」
- 南海キャンディーズを褒めた西川きよし
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 最高得点を叩き出したアンタッチャブルの漫才
- 初の関東出身者のチャンピオン
- 島田紳助と松本人志の不参加
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 第5回(2005年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- 笑い飯
- アジアン
- 南海キャンディーズ
- チュートリアル
- ブラックマヨネーズ
- 品川庄司
- タイムマシーン3号
- 麒麟
- 千鳥
- 審査員
- 中田カウス
- ラサール石井
- 島田洋七
- 大竹まこと
- 渡辺正行
- 松本人志
- 島田紳助
- 会場ゲスト
- アンタッチャブル
- 最終決戦進出コンビ
- 麒麟
- 笑い飯
- ブラックマヨネーズ(優勝)
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 小池栄子
- 木村祐一
- ナレーション
- 畑中ふう
- アラン・J
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- 島田紳助「4分の使い方が抜群」
- 中田カウス「見事!」
- 優勝が決まった時の紳助の一言
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 大会後の記者会見
- 大会の目的
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 「Happy Birthday To You」
- 第6回(2006年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- POISON GIRL BAND
- フットボールアワー
- ザ・プラン9
- 麒麟
- トータルテンボス
- チュートリアル
- 変ホ長調
- 笑い飯
- ライセンス
- 審査員
- 中田カウス
- 大竹まこと
- 島田洋七
- 渡辺正行
- 南原清隆
- 松本人志
- 島田紳助
- 会場ゲスト
- ブラックマヨネーズ
- 最終決戦進出コンビ
- 麒麟
- フットボールアワー
- チュートリアル(優勝)
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 眞鍋かをり
- 木村祐一
- ナレーション
- 畑中ふう
- 市川展丈
- アラン・J
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- 初めて大会の賞を獲得したチュートリアル
- 後藤のドヤ顔
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 初めてM-1優勝者が残った決勝
- 初のアマチュアコンビ残った決勝
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 第7回(2007年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- 笑い飯
- POISON GIRL BAND
- ザブングル
- 千鳥
- トータルテンボス
- キングコング
- ハリセンボン
- ダイアン
- サンドウィッチマン
- 審査員
- 中田カウス
- 大竹まこと
- オール巨人
- ラサール石井
- 上沼恵美子
- 松本人志
- 島田紳助
- 会場ゲスト
- チュートリアル
- 最終決戦進出コンビ
- トータルテンボス
- キングコング
- サンドウィッチマン(優勝)
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 小池栄子
- リポーター
- 木村祐一
- ナレーション
- 畑中ふう
- 市川展丈
- アラン・J
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- 松本「ツッコミがちょっと浜田に似ている」
- 伊達「夢見心地です」
- ラサール石井「二回みても面白い」
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 初の敗者復活からの優勝
- 大会史上初めての女性審査員
- たった1点差で負けてしまったキングコング
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 第8回(2008年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- ダイアン
- 笑い飯
- モンスターエンジン
- ナイツ
- U字工事
- ザ・パンチ
- NON STYLE
- キングコング
- オードリー
- 審査員
- 中田カウス
- 大竹まこと
- オール巨人
- 渡辺正行
- 上沼恵美子
- 松本人志
- 島田紳助
- 会場ゲスト
- サンドウィッチマン
- 木村祐一
- サンドウィッチマン
- 最終決戦進出コンビ
- ナイツ
- NON STYLE(優勝)
- オードリー
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 上戸彩
- 木村祐一
- ナレーション
- 畑中ふう
- 市川展丈
- アラン・J
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- 島田紳助がNONSTYLEを絶賛
- 西森「ボケ七個くらいしかない」
- 塙「緊張でYahoo!をヤホーと読んでしまいました」
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- オードリーの決勝進出
- ノンスタイルの本気の漫才
- 上戸彩を司会に抜擢
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 第9回(2009年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- ナイツ
- 南海キャンディーズ
- 東京ダイナマイト
- ハリセンボン
- 笑い飯
- ハライチ
- モンスターエンジン
- パンクブーブー
- NON STYLE
- 審査員
- 島田紳助
- 松本人志
- 上沼恵美子
- 東国原英夫
- オール巨人
- 渡辺正行
- 中田カウス
- 会場ゲスト
- 最終決戦進出コンビ
- NON STYLE
- パンクブーブー(優勝)
- 笑い飯
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 上戸彩
- 木村祐一
- ナレーション
- 畑中ふう
- 市川展丈
- アラン・J
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- 島田紳助「100点」
- 敗者復活で蘇ったNONSTYLE
- 笑い飯の失速
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 優勝トロフィー返還
- 最終決戦の接戦な戦い
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 第10回(2010年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- カナリア
- ジャルジャル
- スリムクラブ
- 銀シャリ
- ナイツ
- ハライチ
- 笑い飯
- パンクブーブー
- ピース
- 審査員
- 中田カウス
- 宮迫博之
- 渡辺正行
- 大竹一樹
- 南原清隆
- 松本人志
- 島田紳助
- 会場ゲスト
- 最終決戦進出コンビ
- 笑い飯(優勝)
- スリムクラブ
- パンクブーブー
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 上戸彩
- 木村祐一
- ナレーション
- 畑中ふう
- アラン・J
- 市川展丈
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- BKB
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- 西田「やっとやー!」
- 大会前の楽屋で唯一ボケまくる哲夫
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- カナリヤのネタ
- 『M-1』手数論
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 「ドレミの歌」
- ABCの歌
- 第11回(2015年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- メイプル超合金
- 馬鹿よ貴方は
- スーパーマラドーナ
- 和牛
- ジャルジャル
- 銀シャリ
- ハライチ
- タイムマシーン3号
- トレンディエンジェル
- 審査員
- 礼二
- 増田英彦
- 哲夫
- 佐藤哲夫
- 石田明
- 富澤たけし
- 徳井義実
- 吉田敬
- 岩尾望
- 会場ゲスト
- 最終決戦進出コンビ
- 銀シャリ
- トレンディエンジェル(優勝)
- ジャルジャル
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 上戸彩
- ヒロド歩美
- ナレーション
- 畑中ふう
- バッキー木場
- イディス・カユミ
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- BKB
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- 選定方法
- ニッポンの社長
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- 徳井「あの人ほんまにヤバイ人」
- 澤部の怒り
- 武智「俺らも同期やろ!」
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 北野武の苦言
- 人間以外の参加
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 第12回(2016年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- アキナ
- カミナリ
- 相席スタート
- 銀シャリ
- スリムクラブ
- ハライチ
- スーパーマラドーナ
- さらば青春の光
- 審査員
- オール巨人
- 礼二
- 松本人志
- 上沼恵美子
- 博多大吉
- 会場ゲスト
- 最終決戦進出コンビ
- スーパーマラドーナ
- 和牛
- 銀シャリ(優勝)
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 上戸彩
- 陣内智則
- ナレーション
- 畑中ふう
- バッキー木場
- イディス・カユミ
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- BKB
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- 選定方法
- 馬鹿よ貴方は
- 名言・発言/名シーン・名場面
- スリムクラブをダメ出しした上沼
- 優勝記者会見
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 大会史上一番少ない審査員数
- ネタを3種類披露できた和牛
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 第13回(2017年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- ゆにばーす
- カミナリ
- とろサーモン
- スーパーマラドーナ
- かまいたち
- マヂカルラブリー
- さや香
- ミキ
- 和牛
- ジャルジャル
- 審査員
- オール巨人
- 渡辺正行
- 礼二
- 春風亭小朝
- 博多大吉
- 松本人志
- 上沼恵美子
- 会場ゲスト
- 銀シャリ
- トレンディエンジェル
- 最終決戦進出コンビ
- とろサーモン(優勝)
- ミキ
- 和牛
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 上戸彩
- ヒロド歩美
- ナレーション
- イディス・カユミ
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- BKB
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- 選定方法
- アキナ
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- 笑神籤(えみくじ)の導入
- 松本「縄跳びのネタの方が良かったんじゃない?」
- マジカルラブリーを酷評した上沼
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 和牛対策
- 和牛の入れ替わりのネタについて
- 松本の最高得点
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 第14回(2018年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- 見取り図
- スーパーマラドーナ
- かまいたち
- ジャルジャル
- ギャロップ
- ゆにばーす
- ミキ
- トム・ブラウン
- 霜降り明星
- 和牛
- 審査員
- オール巨人
- 礼二
- 塙宣之
- 立川志らく
- 富澤たけし
- 松本人志
- 上沼恵美子
- 会場ゲスト
- とろサーモン
- 井上尚弥
- 阿部一二三
- 吉田沙保里
- 最終決戦進出コンビ
- ジャルジャル
- 和牛
- 霜降り明星(優勝)
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 上戸彩
- ヒロド歩美
- 陣内智則
- ナレーション
- 畑中ふう
- アラン・J
- イディス・カユミ
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- BKB
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- 選定方法
- 魔人無骨
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- 松本「そのトロフィーと全く一緒やん」
- 2位通過となった和牛に対する会場の反応
- 突如結成された霜降り和牛
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 富澤の復活
- 漫画家のユニットコンビ
- 放送終了後のアクシデント
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 第15回(2019年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 審査方法
- 制限時間
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- ニューヨーク
- かまいたち
- 和牛
- すゑひろがりず
- からし蓮根
- 見取り図
- ミルクボーイ
- オズワルド
- インディアンス
- ぺこぱ
- 審査員
- オール巨人
- 塙宣之
- 立川志らく
- 富澤たけし
- 礼二
- 松本人志
- 上沼恵美子
- 会場ゲスト
- 霜降り明星
- 稲垣啓太
- 福岡堅樹
- 堀江翔太
- 最終決戦進出コンビ
- ぺこぱ
- かまいたち
- ミルクボーイ(優勝)
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 上戸彩
- 川島明
- ナレーション
- 畑中ふう
- アラン・J
- 亀井佐代子
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- BKB
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- 選定方法
- 金属バット
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- ミルクボーイ優勝確定時
- 松本の鋭い指摘
- 大会史上最高得点
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 審査員の変更
- 敗者復活のネタ時間
- 和牛の『M-1』卒業宣言
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 宮本浩次「昇る太陽」
- 第16回(2020年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- インディアンス
- 東京ホテイソン
- ニューヨーク
- 見取り図
- おいでやすこが
- マヂカルラブリー
- オズワルド
- アキナ
- 錦鯉
- ウエストランド
- 審査員
- オール巨人
- 富澤たけし
- 博多大吉
- 塙宣之
- 松本人志
- 礼二
- 立川志らく
- 上沼恵美子
- 会場ゲスト
- ミルクボーイ
- 最終決戦進出コンビ
- 見取り図
- マジカルラブリー(優勝)
- おいでやすこが
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 上戸彩
- ヒロド歩美
- ナレーション
- アラン・J
- 亀井佐代子
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- BKB
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- ラランド
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- 松本「ツッコミが怖い」
- 野田クリスタル「どうしても笑わせたい人がいる男です」
- おいでやすこがの握手
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 上沼とクリスタル野田の関係
- マジカルラブリーの漫才について
- 漫才は止まらない
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- Creepy Nuts「魔物」
- 第17回(2021年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- もも
- 真空ジェシカ
- モグライダー
- オズワルド
- ランジャタイ
- インディアンス
- ゆにばーす
- 錦鯉
- ロングコートダディ
- ハライチ
- 審査員
- オール巨人
- 富澤たけし
- 博多大吉
- 塙宣之
- 松本人志
- 礼二
- 立川志らく
- 上沼恵美子
- 会場ゲスト
- マジカルラブリー
- 阿部詩
- 水谷隼
- 最終決戦進出コンビ
- インディアンス
- 錦鯉(優勝)
- オズワルド
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 上戸彩
- ヒロド歩美
- ナレーション
- 畑中ふう
- 亀井佐代子
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- BKB
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- 選定方法
- 滝音
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- 上沼の卒業
- オール巨人の卒業
- 涙ながらの優勝をした長谷川
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- プロダクション人力舎所属のコンビが17年ぶりの決勝進出
- エントリーナンバーが一桁の漫才師が初の決勝進出
- 最下位尽くしのランジャタイ
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 美川憲一「さそり座の女」
- 第18回(2022年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- ウエストランド
- さや香
- ロングコートダディ
- 男性ブランコ
- 真空ジェシカ
- ヨネダ2000
- オズワルド
- カベポスター
- キュウ
- ダイヤモンド
- 審査員
- 富澤たけし
- 博多大吉
- 塙宣之
- 松本人志
- 山田邦子
- 礼二
- 立川志らく
- 会場ゲスト
- 錦鯉
- 那須川天心
- 最終決戦進出コンビ
- ウエストランド(優勝)
- さや香
- ロングコートダディ
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 上戸彩
- ヒロド歩美
- ナレーション
- 畑中ふう
- アラン・J
- 亀井佐代子
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- レギュラー
- BKB
- くまだまさし
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- 選定方法
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- ファンタジーなのにホラーになった男性ブランコのネタ
- 心躍るヨネダ2000のリズムネタ
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 大吉だけさや香に投票を入れた理由
- 感動して泣いていたウエストランド河本
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- ウルフルズ「暴れだす」
- 第19回(2023年)『M-1グランプリ』
- 概要
- 大会ルール
- 出場資格
- 制限時間
- 審査方法
- 優勝賞金・優勝賞品
- エントリー数
- 決勝進出コンビ
- カベポスター
- くらげ
- さや香
- シシガシラ
- 真空ジェシカ
- ダンビラムーチョ
- マユリカ
- モグライダー
- ヤーレンズ
- 令和ロマン
- 審査員
- 海原ともこ
- 富澤たけし
- 博多大吉
- 塙宣之
- 松本人志
- 山田邦子
- 礼二
- 会場ゲスト
- ウエストランド
- 栗山英樹
- 岡本和真
- 最終決戦進出コンビ
- 令和ロマン(優勝)
- ヤーレンズ
- さや香
- 司会・アシスタント
- 今田耕司
- 上戸彩
- 斎藤真美
- おいでやす小田
- ナレーション
- 畑中ふう
- アラン・J
- 亀井佐代子
- パトリック・ユウ
- スペルシャルパフォーマー(前説)
- レギュラー
- BKB
- くまだまさし
- 敗者復活戦
- 会場
- 審査方法
- 出場組数
- 出場コンビ
- ワイルドカード枠
- ダブルヒガシ
- 選定方法
- アナザーストーリー
- 名言・発言/名シーン・名場面
- ヤーレンズ楢原「ここはパリ」
- さや香のネタに89点をつけた松本
- 令和ロマンくるま「来年も出ます!」
- 裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ヤーレンズと令和ロマンの関係性
- 音ネタが被ったダンビラムーチョ
- 2本目のさや香のネタ
- 主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 日食なつこ「ログマロープ」
- 錦野旦「空に太陽がある限り」
- 『M-1グランプリ』の用語
- 『M-1グランプリ』
- 漫才
- 敗者復活戦
- 『M-1グランプリ』の主題歌・テーマ曲・出囃子・登場曲・挿入歌
- 大会テーマ曲
- ディープ・パープル「スモーク・オン・ザ・ウォーター」
- オープニング
- Juno Reactor vs Don Davis「Navras」
- クラウス・バデルト「彼こそが海賊」
- アラン・シルヴェストリ「Back to the Future」
- ヨハン・セデルクヴィスト「キャバルリー」
- 審査員紹介
- 服部隆之「I.Q Final」
- 「Back To Earth」
- Patrick Doyle「Thor Kills the Destroyer」
- ルール説明
- Alan Silvestri「End Credits」
- 笑神籤
- ケミカルブラザーズ「Three Little Birdies Down Beats」
- 決勝進出コンビ紹介VTR
- 布袋寅泰「SPIDER IN THE SKY」
- ザ・プロディジ「Invaders Must Die」
- Hi-STANDARD「Can't Help Falling In Love」
- ヴァン・ヘイレン「Jump」
- O Eight 5 Teens「Take on me」
- ファーストラウンド演者登場時
- Randy Newman「ザーグの惑星」
- 出囃子
- SPYAIR「RAGE OF DUST」
- ファットボーイ・スリム「Because We Can」
- サム・スペンス「Salute to Courage」
- 採点時
- 「パイプライン」
- 敗者復活戦勝者発表と最終決戦進出決定
- ジョン・ウィリアムズ「フラッグ・パレード 」
- 最終審査発表
- 「Manta Squadron」
- 優勝者決定時
- ベイジル・ポールドゥリス「Fed net March」
- 表彰式
- ウィリアム・ウォルトン「スピットファイア 前奏曲」
- エンディング
- ディープ・パープル「スモーク・オン・ザ・ウォーター」
- アナザーストーリー挿入歌
- RADWIMPS「Weekly Shounen Jump」
- 竹原ピストル「Forever Young」
- 吉田拓郎「流星」
- Charlie Puth「Through It All」
- Fall Out Boy「Champion」
- Rolling Stones「Wild Horses」
- ハンバート ハンバート「虎」
- James Bay「Us」
- Jose Gonzalez「Step Out」
- 折坂悠太「鶫」
- 奇妙礼太郎「Life Is Beautiful」
- 折坂悠太「Robin」
- 大橋トリオ「生まれた日」
- MONO NO AWARE「風の向きが変わって」
- 板東祐大「Aonami(feat.Kitri)」
- Kan Sano「On My Way Home」
- DEPAPEPE「nite nite ...zzz」
- Magiksolo「Terra」
- 中田ヤスタカ「就活対策本部結成」
- Marshall Usinger「Captured Memories」
- 七尾旅人「if you just smile(もし君が微笑んだら)」
- グソクムズ「夢にならないように」