岸辺露伴 ルーヴルへ行く(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』とは、荒木飛呂彦の漫画を原作にNHKが制作した実写ドラマ『岸辺露伴は動かない』シリーズの映画化作品。主演はテレビ版に引き続き高橋一生が務め、日本映画史上2番目にフランスのルーヴル美術館での撮影が許可されたことで注目された。
荒木飛呂彦とルーヴル美術館とのコラボ企画のために描き下ろされた短編漫画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』をもとに、「ジョジョ」シリーズのアニメ脚本で知られる小林靖子が長編映画脚本を手掛けた。

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』の概要

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』とは、荒木飛呂彦の漫画を原作にNHKが制作した実写ドラマ『岸辺露伴は動かない』シリーズの映画化作品。主演はテレビ版に引き続き高橋一生が務め、日本映画史上2番目にフランスのルーヴル美術館での撮影が許可されたことで注目された。
荒木飛呂彦とルーヴル美術館とのコラボ企画のために描き下ろされた短編漫画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』をもとに、「ジョジョ」シリーズのアニメ脚本で知られる小林靖子が長編映画脚本を手掛けた。
公開から24日間で興行収入が10億円を突破し、観客動員数は72万人を記録した。これはNHKの実写ドラマとして史上初の快挙となる。

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』のあらすじ・ストーリー

黒い絵の謎

人気漫画家の岸辺露伴(きしべ ろはん)は、リアリティを求める芸術家だ。「ヘヴンズ・ドアー」という特殊能力を持っており、人間を本に変えて記憶や嘘のない本心を読むことができる。また、本にした人間に命令を書き込むこともでき、その命令は必ず実現する。
あるとき、露伴は忘れかけていた過去の記憶を夢に見たことをきっかけに、「黒い絵」について調べ始める。露伴の取材を取材してブログに載せるため、担当編集の泉京花(いずみ きょうか)も同行する。フランスの画家、モリス・ルグランが描いたという「黒い絵」をオークションで落札した露伴がその絵を持ち帰ると、絵を狙う謎の男たちが自宅に押し入り、絵を強奪されてしまった。絵を奪った男はすぐに絵の裏紙を引きはがしたが、そこに目当てのものはなかった。すると、男のすぐそばでバイクのエンジン音が鳴り響いた。道路のない山中であるにも関わらず、姿のないバイクは男を追い始め、男は絵を放り出して逃げ惑う。
落ちていた絵を回収した露伴と泉は、絵の裏に手描きのフランス語で「ルーヴル美術館で見た」「後悔」という文字を見つけた。モリスは模写を得意としている画家だったが、しばらく前に亡くなっていた。彼はルーヴル美術館で黒い絵を見て、その模写を製作したのだ。
絵を盗んだ男は人知れず山中で死んでいた。獣道すらない藪の真ん中で、全身にバイクのタイヤの跡がついていた。

遠い日の記憶

露伴が漫画家の肩書を得る前、連載に向けて制作に集中するため、祖母が営んでいた下宿に泊まり込んでいた時期があった。人嫌いの祖母の下宿には、奈々瀬(ななせ)という女性がひとり住んでいた。奈々瀬の美しさに心ひかれた露伴はこっそり彼女をスケッチしていたが、奈々瀬に見つかってしまい、それをきっかけに描きかけの漫画を見せることになる。
露伴の原稿を見た奈々瀬は、露伴に「この世で最も黒く、邪悪な絵」の話をする。「決して見てはいけない、触れてもいけない」その絵は江戸時代の絵師、山村仁左右衛門(やまむら にざえもん)が描いたもので、ルーヴル美術館にあるという。その話をすると奈々瀬は急に露伴を突き放し、追い払ってしまう。
露伴は何かに追い詰められたような奈々瀬の姿をモデルに原稿を完成させ、それを奈々瀬に見せに行く。露伴の顔を見るなり抱き着いてきた奈々瀬を抱き留め、露伴は「この世のすべての酷いことからあなたを守ってあげたい」と恋心を告白する。露伴は腕の中の奈々瀬にヘヴンズ・ドアーを使おうか迷うが、結局使うことはなかった。
露伴は奈々瀬を描いた原稿を見せる。そこには涙を流す、奈々瀬によく似た黒髪の女性が描かれていた。それを見た奈々瀬はとつぜん豹変し、「くだらなくてすごく安っぽい行為!」と叫ぶと鋏で原稿をめった刺しにしてしまった。呆然とする露伴を置いて、奈々瀬はその場を立ち去る。去り際に奈々瀬が何と言ったのか、露伴は思い出すことができなかった。
それっきり、奈々瀬は露伴の前から姿を消した。露伴は祖母に奈々瀬の行方を尋ねたが、「そんな人もいたかねえ」と要領を得ない答えしか返ってこなかった。

ルーヴル美術館

露伴は泉と共にフランスへ行き、ルーヴル美術館に取材許可を取って黒い絵を探し始める。露伴たちの案内を担当した職員のエマ・野口は、山村仁左右衛門が描いたという黒い絵の捜索を同僚に依頼した。モリス・ルグランはよくルーヴル美術館に来ていて、展示作品の模写を描いていたという。
ルーヴル美術館を見学する露伴に、ルーヴル美術館の鑑定士だという男性、辰巳隆之介(たつみ りゅうのすけ)が会いに来た。辰巳は「漫画は読まない」と言いつつ、「書店で表紙を見ただけで素晴らしい芸術家だと思った」と露伴に握手を求める。4人で館内を歩いていると、とつぜん、男性の叫び声が響き渡った。叫んでいたのはエマが黒い絵の捜索を頼んでいた男性だった。彼は誰もいない空間に向かって「来るな!」と叫び、何かから逃げようとするかのように階下へ落下してしまう。幸い、彼の命に別状はなかったが、露伴と泉は得体の知れないものの存在を感じる。
その後、山村仁左右衛門の絵が見つかったという知らせが入る。場所は「Z13」という、既に廃棄された倉庫だった。ルーヴル美術館は広大なため、古い倉庫から作品が「発見」されることはよくあるのだ。露伴は泉、エマ、黒い絵に興味を持った辰巳、そして安全のための消防職員2人と共にZ13へ向かう。
倉庫は空の棚が並んだ、照明のない場所だった。倉庫を探索していた一同は、一枚の絵を発見する。それは黒い絵ではなく、ヨハネス・フェルメールの未発見の作品だった。しかし辰巳はその絵を「フェルメールのタッチを再現した贋作」と判断する。それを聞いた露伴は辰巳の正体と、露伴が買った黒い絵が盗まれそうになった理由を悟った。
ルーヴル美術館の職員である辰巳は、美術品の窃盗団のリーダーだった。模写の得意なモリスに使われていない倉庫で贋作を作らせ、そちらを本物として登録する。本物の絵はモリスの絵の裏に隠し、オークションで安く落札させて売りさばく。露伴の家を襲撃した男たちは、モリスが隠したフェルメールの絵を探していたのだ。
そのとき、消防職員がとつぜん苦しみだした。見えない何かに襲われ、火気もないのに燃え始める。辰巳も「モリス」と叫びながら倒れ、コップ一杯の水すらない場所でエマは溺れ始める。通路の先には、一枚の真っ黒な絵がかけられていた。
露伴は泉にエマを任せて倉庫の外へ逃がし、黒い絵と対峙する。露伴は一連の出来事から、黒い絵が起こす現象について理解していた。絵は、見た者に「過去の罪や後悔」をもたらす。それは本人の罪や後悔だけでなく、血縁者や祖先のものも例外ではない。消防職員は祖父が起こした火事で死んだ人に襲われて焼死し、エマは幼い頃に水の事故で死んでしまった息子に再会して溺死しかけたのだ。
黒い絵と直面した露伴は、そこに奈々瀬が描かれているのを見た。美しい黒い髪に沈むように、青白い女の顔がこちらを見ている。すると、何者かが雄たけびをあげて露伴に襲い掛かった。それは袴を履いた人間のような姿をしており、斧を持っている。露伴は黒い絵の支配下に置かれ、手や顔が黒い塗料に覆われ始めた。絶体絶命のそのとき、襲撃者に飛びついた人影があった。それは、ここにいるはずのない奈々瀬だった。その瞬間、露伴はかつて奈々瀬が別れ際に言い残した言葉を思い出した。「すべて忘れて」。
露伴は手についた塗料で腕に走り書きをしてから、自身にヘヴンズ・ドアーを使った。本になった顔に「すべてを忘れる」と書き込む。その瞬間、露伴はすべての記憶を失う。過去の因縁から解き放たれた露伴の前から襲撃者が消え、露伴は燃える倉庫から逃げだす。腕に「カオヲコスレ」と書いてあることに気がついた露伴は、訳もわからないまま顔をこする。「すべてを忘れる」という命令がこすれて消えた瞬間、露伴は記憶を取り戻した。

奈々瀬の記憶

Z13倉庫での人々の乱心や火災は、「有毒な可燃性ガスが充満していた」ということで処理された。取材を終えた露伴は日本へ帰り、ある場所を探しあてる。それはほとんど朽ち果てた、山村仁左右衛門の墓だった。墓の前で、露伴は奈々瀬と再会する。奈々瀬に促され、露伴は彼女にヘヴンズ・ドアーを使う。
江戸時代、奈々瀬は藩主に仕えるお抱え絵師の跡取り息子である山村仁左右衛門に嫁入りした。仁左右衛門は情熱的な画家で、海外の絵の手法も積極的に学ぼうとする変わった人物だった。あるとき、仁左右衛門は海外風の絵を描くことを禁じる父と衝突し、奈々瀬と共に家を出てふたりで暮らし始める。仁左右衛門は妻の美しい黒髪が好きで、それを再現できる画材を探していたが、どうしても納得のいく黒は出せずにいた。
暫くは貧しくも穏やかな日々が続いていたが、あるとき奈々瀬が病に倒れる。治療費が必要になった仁左右衛門は、父に頭を下げて家に戻してもらうように頼み込んだ。父は「外国の絵を二度と描かず、自分を唸らせる絵を描けたなら許してやる」と条件を付ける。仁左右衛門は条件をのみ、絵の制作にとりかかった。ある日、快癒の神頼みをするために神社を訪れた奈々瀬はご神木が真っ黒な樹液を垂らしているのを発見する。この樹液こそ、仁左右衛門の理想とする黒い絵の具だった。
仁左右衛門の制作を快く思わない者がいた。仁左右衛門の弟で、仁左右衛門が勘当された後は跡取りになるはずだった男だ。彼は町の奉行所に「仁左右衛門がご神木を傷つけている」と嘘の通報をし、仁左右衛門と奈々瀬は役人に捕らえられる。仁左右衛門は必死に身の潔白を訴えるが聞き入れられず、仁左右衛門を庇おうとした奈々瀬は役人に暴力を振るわれ、発作を起こして死んでしまう。怒りで発狂した仁左右衛門は役人たちを殺し、斧でご神木を切り刻み、ありったけの樹液を使って絵を描き始めた。事切れた奈々瀬の傍らで筆を走らせ、仁左右衛門は愛する妻の美しい黒髪を再現した絵を描き上げた。そうして仁左右衛門は事切れ、絵は仁左右衛門の怨念が宿った「この世で最も黒く、邪悪な絵」となった。
奈々瀬は夫をとめるため、肉体を失ってからもこの世に留まり続けていたのだった。彼女の嫁入り前の旧姓は、「岸辺」といった。

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』の登場人物・キャラクター

主要人物

岸辺露伴(きしべ ろはん/演:高橋一生)

『岸辺露伴は動かない』シリーズの主人公で、集英社が誇る人気漫画家。代表作は『ピンクダークの少年』。リアリティのある作品を生み出すため、日々情報収集や取材に励む。取材のためならどんな危険も、どんな非常識も厭わないトリッキーな人物。
人を本にして、経験してきた人生や嘘のない心を読むことができる「ヘヴンズ・ドアー」という特殊能力を持っている。彼はこれを「天からのギフト」と呼んでいる。

泉京香(いずみ きょうか/演:飯豊まりえ)

岸辺露伴の担当編集をしている若い女性。本人はファッション誌の仕事を志望している。軽く明るいノリで露伴を辟易とさせるが、どんなに邪険にされてもめげないタフな人物。
「この世で最も黒い絵」を見るためルーヴル美術館を取材する露伴に同行する。

ルーヴル美術館の関係者

エマ・野口(エマ・のぐち/演:美波)

ルーヴル美術館の職員。露伴の取材に同行し、ルーヴルを案内する。

辰巳隆之介(たつみ りゅうのすけ/演:安藤政信)

shuichi
shuichi
@shuichi

Related Articles関連記事

ジョジョの奇妙な冒険の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

ジョジョの奇妙な冒険の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

『ジョジョの奇妙な冒険』とは荒木飛呂彦によるアクション・アドベンチャー漫画及びそれを原作としたアニメ・小説・ドラマ・映画などのメディアミックス作品。この記事では『ジョジョの奇妙な冒険』のアニメに使われた歴代のオープニング・エンディング主題歌・挿入歌と、その他の劇場アニメ、OVAなどの主題歌を紹介していく。

Read Article

ジョジョの奇妙な冒険シリーズのモデル・元ネタ・由来まとめ

ジョジョの奇妙な冒険シリーズのモデル・元ネタ・由来まとめ

“ジョジョ”の名を冠する勇者たちの戦いを描いた『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズには、膨大な数のキャラクターが登場し、その中には現実の人物やグループがモデルとなっているものも少なくない。 伝説的殺人鬼のジャック・ザ・リパー。ゾンビ騎士ブラフォードとタルカス。波紋の戦士リサリサ。ナチスドイツのサイボーグ戦士シュトロハイム。恐るべき柱の男たちに、4部以降の数々のスタンドたち。ここでは、『ジョジョの奇妙な冒険』に登場するキャラクターのモデルとなった人物やグループを紹介する。

Read Article

ジョジョの奇妙な冒険の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

ジョジョの奇妙な冒険の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ジョジョの奇妙な冒険』とは、荒木飛呂彦による漫画作品。世代と主人公を変えながら自身の掲げる正義と共に悪と戦い続ける、「ジョジョ」と呼ばれる勇者たちの活躍を描いている。 19世紀のイギリスから第二次大戦直前のアメリカ、現代日本からイタリアまで様々な国を舞台としており、作中には多種多様な料理が登場する。その突飛な演出でネット上でネタとして愛されるものも少なくない。ここでは、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズに登場する料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物を紹介する。

Read Article

『ジョジョの奇妙な冒険』に受け継がれる「人間讃歌」というテーマ

『ジョジョの奇妙な冒険』に受け継がれる「人間讃歌」というテーマ

連載を開始から30年という年月を経ても根強いファンをもち、ゲーム、アニメなど様々なメディア展開を行い続けている、名作漫画。絵柄、言い回し、擬音など、強烈な作風の中でも、時代を経て人々に愛される、シンプルな「人間讃歌」というテーマ、そこに描かれる唯一無二の世界観と、世代を超えて受け継がれていくキャラクター達の生きざまについて解説する。

Read Article

ジョジョの奇妙な冒険シリーズの都市伝説・豆知識・裏設定まとめ

ジョジョの奇妙な冒険シリーズの都市伝説・豆知識・裏設定まとめ

場所と時代を変えながら活躍する、“ジョジョ”と呼ばれる勇者たちを描いた『ジョジョの奇妙な冒険』には、様々な都市伝説や豆知識、裏設定が存在する。 ディオの母親の存在。ゾンビ騎士ブラフォードとタルカスの真実。ツェペリの設定の変遷。カーズの行方。シュトロハイム最後の戦い。設定のみ存在するアヌビス神のスタンド使い。作者がその強さを保証する意外な強豪キャラクター。物語中盤でフェードアウトしたフーゴの本当の役割。ここでは、『ジョジョの奇妙な冒険』の有名な都市伝説や豆知識、裏設定を紹介する。

Read Article

岸辺露伴は動かない(ジョジョスピンオフ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

岸辺露伴は動かない(ジョジョスピンオフ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『岸辺露伴は動かない』とは、荒木飛呂彦による漫画、及びそれを原作とするアニメ、ドラマ作品であり、荒木の代表作『ジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けない』に登場する岸部露伴のスピンオフである。リアリティを追求する漫画家の岸辺露伴が、作品の取材で奇妙な現象に巻き込まれ、持ち前の知識、機転、スタンドと呼ばれる超能力で危機を回避する。日常に潜む恐怖や、意外な真実との遭遇を奇抜なアイディアで描く。派生作品『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』の他、短編小説集もある。

Read Article

ストーンオーシャン(ジョジョ第6部)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ストーンオーシャン(ジョジョ第6部)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ジョジョの奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン」は、「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの第6部となる作品(単行本64〜80巻に収録)、およびそれを基にしたメディア展開作品です。舞台は2011年のアメリカ。無実の罪で刑務所に収監された女性主人公・空条徐倫が仲間達とともに、「天国へ行く方法」を実現させようとするプッチ神父を止めるべく奔走する物語です。

Read Article

スティール・ボール・ラン(ジョジョ第7部)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

スティール・ボール・ラン(ジョジョ第7部)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン」は、「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの第7部となる全24巻の作品(単行本81〜104巻に収録)、およびそれを基にしたメディア展開作品です。19世紀末に開催された架空の北アメリカ大陸横断レース「スティール・ボール・ラン」に挑む二人を主軸に、レースの裏に潜む国家の陰謀を描く、ホラー・アドベンチャーです。

Read Article

ジョジョリオン(ジョジョ第8部)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ジョジョリオン(ジョジョ第8部)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ジョジョの奇妙な冒険 Part8 ジョジョリオン」は、2016年12月の時点で14巻(単行本105〜118巻に収録)刊行されている漫画作品および、それを基にメディア展開されている作品です。第4部でも舞台となった杜王町で、3月11日に起きた震災でできた「壁の目」から出てきた記憶喪失の主人公・東方定助が、自分の記憶を探っていくサスペンス・ホラーです。

Read Article

ジョジョ第3部(スターダストクルセイダース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ジョジョ第3部(スターダストクルセイダース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ジョジョの奇妙な冒険 Part3 スターダストクルセイダース」は、「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの第3部の作品(単行本12〜28巻に収録)、およびそれを元にしたメディア展開作品のことです。1987年、復活したDIOを倒すために世界を巡り、タロットのアルカナやエジプト神を模した敵と戦う冒険活劇です。今作に登場した「スタンド(幽波紋)」は、今作以降もジョジョを代表する能力となりました。

Read Article

ジョジョ第2部(戦闘潮流)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ジョジョ第2部(戦闘潮流)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ジョジョの奇妙な冒険 Part2 戦闘潮流」は、「ジョジョの奇妙な冒険」の単行本5〜12巻に収録されているマンガおよび、一連のメディア展開作品です。第1部から50年後、ジョナサン・ジョースターの孫であるジョセフ・ジョースター達「波紋」の戦士と、第1部から続く石仮面と吸血鬼の力を持ち、「究極生命体」を目指す「柱の男」との死闘が描かれています。

Read Article

ジョジョ第5部(黄金の風)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ジョジョ第5部(黄金の風)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風」は、「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの第5部となる作品(単行本47〜63巻に収録)、およびそれを基にしたメディア展開作品です。主人公ジョルノ・ジョバァーナが、ギャング組織のチームメンバーとともに「ギャングスターになる」夢を追う物語です。組織のボスや、ボスの放つ刺客たちとの戦いが、2001年のイタリアを舞台に繰り広げられます。

Read Article

ジョジョ第4部(ダイヤモンドは砕けない)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ジョジョ第4部(ダイヤモンドは砕けない)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない」は、「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの第4部の作品(単行本29〜47巻に収録)、およびそれを元にしたメディア展開作品のことです。1999年の日本M県S市の杜王町(もりおうちょう)にて、主人公の東方仗助(ひがしかたじょうすけ)が、町に潜む連続凶悪殺人鬼と、次々と登場するスタンド使いに挑む、サスペンスホラー風の漫画です。

Read Article

ジョジョ第1部(ファントムブラッド)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ジョジョ第1部(ファントムブラッド)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ジョジョの奇妙な冒険』とは、荒木飛呂彦のマンガ作品、およびそれをもとにしたアニメ、小説、ゲーム作品。第1部「ファントムブラッド」は今なお続く大人気シリーズ「ジョジョ」の原点であり、ジョナサン・ジョースターとディオ・ブランドーとの青春と対立が描かれています。ジョースター家と宿敵ディオの因縁の物語はここから始まり、様々な時代と舞台で「波紋」や「スタンド(幽波紋)」を駆使して戦いを繰り広げていきます。

Read Article

The JOJOLands(ジョジョ第9部)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

The JOJOLands(ジョジョ第9部)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ジョジョの奇妙な冒険 Part9 The JOJOLands』とは、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの第9部となる作品。キャッチコピーは「そして時は動き出す」。 ハワイのオアフ島を舞台に、15歳の少年ジョディオ・ジョースターが社会の仕組み(メカニズム)の中で大富豪になっていく姿を描いている。『ジョジョ』シリーズでは定番の設定である「スタンド能力」や、以前のシリーズに登場した人気キャラクターも登場し、連載開始と同時に大きな話題となった。

Read Article

ジョジョリオン(ジョジョ第8部)のスタンドとスタンド使いまとめ

ジョジョリオン(ジョジョ第8部)のスタンドとスタンド使いまとめ

『ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン』は荒木飛呂彦の漫画作品である。杜王町が舞台で、巨大地震が原因で出現した「壁の目」に突如として現れた青年が主人公である。記憶がなく、衣服も身につけていない状態で見つかった彼は、自らのことが何も分からなかったが、スタンドと言う超能力を持っていることだけは分かっていた。彼はスタンドを用いつつ自分のことを調べ始めるも、スタンド使いたちが彼を妨害し始めた。普通の住人さえ犠牲にするような手段を用いる、そんなスタンド使いたちの性格やスタンドの特徴を紹介する。

Read Article

ストーンオーシャン(ジョジョ第6部)のスタンドとスタンド使いまとめ

ストーンオーシャン(ジョジョ第6部)のスタンドとスタンド使いまとめ

『ジョジョの奇妙な冒険』とは荒木飛呂彦の漫画作品である。第6部の副題は『ストーンオーシャン』。父の愛に飢えた非行少女・空条徐倫はひき逃げの罪を着せられ刑務所に入るが、事故が罠であることや父の愛を知り、仲間と共に「天国」を目指すプッチ神父と戦う。新たなスタンドの発動条件、能力のディスク化とそれを植え込まれたスタンド使いが刑務所に乱立する。徐倫たちを待つ物とは何か。運命、絆を描き上げた、壮大なストーリー。

Read Article

ジョジョ第5部(黄金の風)のスタンドとスタンド使いまとめ

ジョジョ第5部(黄金の風)のスタンドとスタンド使いまとめ

『ジョジョの奇妙な冒険』とは荒木飛呂彦の漫画作品である。第5部『黄金の風』はジョルノ・ジョバァーナという青年が、麻薬がはこびるイタリアで正義のギャング・スターなるために奮闘する物語。組織での成り上がりを目指すジョルノだったがボスの非道な行いに仲間たちと共に反旗を翻すことになる。第4部では敵スタンドが弱いという声があったが、第5部では強力なスタンドが登場し、ジョルノたちを苦しめた。

Read Article

スティール・ボール・ラン(ジョジョ第7部)のスタンドとスタンド使いまとめ

スティール・ボール・ラン(ジョジョ第7部)のスタンドとスタンド使いまとめ

荒木飛呂彦の作品である「ジョジョの奇妙な冒険」の7部は「スティール・ボール・ラン」という、乗馬でのレースの名称を冠した作品である。アメリカ大陸を馬だけで横断すると言う過酷なレースに、主人公「ジャイロ」と「ジョニィ・ジョースター」が挑む。そのレースの最中、彼ら二人を妨害する大量のスタンド使いが現れる。二人は力を合わせて妨害者のスタンド使いを倒し、ゴールへと向かう。そんな大量のスタンド使いとスタンドを紹介する。

Read Article

ジョジョ第3部(スターダストクルセイダース)のスタンドとスタンド使いまとめ

ジョジョ第3部(スターダストクルセイダース)のスタンドとスタンド使いまとめ

『ジョジョの奇妙な冒険(第3部)』とは、荒木飛呂彦による漫画、及びそれを原作とするアニメ作品である。吸血鬼DIOの覚醒に伴い、突如スタンドなる能力が発動した高校生、空条承太郎。母ホリィにもスタンドが発動するが、操る力がなく死に至る高熱に倒れる。ホリィを救うため、DIOを見つけ出し倒すための旅が始まった。超能力の概念に像を与えた「スタンド」は『ジョジョ』の魅力として広く知られている。

Read Article

ジョジョ第4部(ダイヤモンドは砕けない)のスタンドとスタンド使いまとめ

ジョジョ第4部(ダイヤモンドは砕けない)のスタンドとスタンド使いまとめ

『ジョジョの奇妙な冒険(第4部)』とは、荒木飛呂彦の漫画作品である。副題は『ダイヤモンドは砕けない』。空条承太郎は、祖父ジョセフの財産整理の調査でジョセフの隠し子・東方仗助の存在を知る。仗助はスタンド能力を持っており、杜王町を舞台に承太郎や仲間と共にスタンド使い達、果ては殺人鬼の吉良吉影と戦うことになる。日常に潜む恐怖、奇妙さが描かれているこの部は第3部までとは違った雰囲気を持ち、人気も高い。

Read Article

The JOJOLands(ジョジョ第9部)のスタンドとスタンド使いまとめ

The JOJOLands(ジョジョ第9部)のスタンドとスタンド使いまとめ

『ジョジョの奇妙な冒険 Part9 The JOJOLands』には、『ジョジョ』シリーズには定番のスタンドやスタンド使い(スタンド能力者)が多数登場する。 銃弾さながらの豪雨を放つジョディオ・ジョースターのノーヴェンバー・レイン。何かに貼りついたものの位置を変えるドラゴナ・ジョースターのスムース・オペレイターズ。常時発動型のパコ・ラブランテスのTHEハッスル。ここでは、『THE JOJOLands』に登場するスタンドとスタンド使い(スタンド能力者)をまとめて紹介する。

Read Article

ジョジョ第1部(ファントムブラッド)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ジョジョ第1部(ファントムブラッド)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ジョジョの奇妙な冒険(第1部)』は荒木飛呂彦によって1987年に『週刊少年ジャンプ』で連載されたマンガである。 石仮面によって吸血鬼となったディオと、主人公ジョナサンの闘いを描く。 その後ジョジョ第6部まで続くディオとジョースター家の因縁の原点になっている。 人間とは何か?、勇気とは何か?など、まさに少年漫画といえる内容を荒木飛呂彦の独特なセリフ回しで表しており、非常に名言が多い。

Read Article

ジョジョ第5部(黄金の風)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ジョジョ第5部(黄金の風)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風』とは、2001年のイタリアを舞台に、15歳の少年ギャング「ジョルノ・ジョバーナ」を主人公としたエピソードである。主人公も含めて、登場人物のほとんどがギャングであるため、ジョジョの奇妙な冒険の歴代エピソードの中でも、ダークで、悲壮的な雰囲気に包まれている。 敵も味方も、ハードな世界に生きる者ならではの魂の熱い名セリフは、今なおファンの心を捉えている。

Read Article

ジョジョ第2部(戦闘潮流)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ジョジョ第2部(戦闘潮流)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ジョジョの奇妙な冒険(第2部)』とは、荒木飛呂彦によって1987年から少年ジャンプで連載されたマンガの第2部である。第1部主人公ジョナサンの孫、ジョセフ・ジョースターと1万年の眠りから覚めた「柱の男」たちとの闘いを描く。 ジョナサンとは対照的にユーモアのあるジョセフのセリフや、第1部にも増してのテンションの高さから名言も多い。

Read Article

池袋ウエストゲートパーク(IWGP)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

池袋ウエストゲートパーク(IWGP)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『池袋ウエストゲートパーク(IWGP)』とは2000年4月から6月までTBS系で放送された日本の若者の日常をワイルドに描いたテレビドラマ。主演は長瀬智也、脚本は宮藤官九郎。その他渡辺謙や妻夫木聡など、多くの豪華俳優が出演している。池袋を舞台に、主人公マコトが池袋を舞台に友人やギャングたちとケンカや友情に明け暮れるストーリー。原作は石田衣良の小説『池袋ウエストゲートパーク』で、ドラマ以外にも、コミック、ミュージカル、舞台、アニメなど幅広いメディアミックスがなされた。

Read Article

カルテット(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

カルテット(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『カルテット』とは松たか子主演のラブストーリー、コメディー、サスペンスの要素が入った連続テレビドラマ。2017年1月17日から3月21日まで毎週火曜22時から22時54分に放送されていた。ある日、偶然出会った演奏者である男女4人が、弦楽四重奏のカルテットを組み軽井沢で不思議な共同生活を始める。夢叶わず30代に入り、それぞれが人生のピークを迎えず緩やかな下り坂で立ち止まっていたが、4人の出会いは偶然ではなかった。ほろ苦くて甘い、ビターチョコレートのような大人のラブサスペンスである。

Read Article

民王(小説・ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

民王(小説・ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『民王』とは、2015年7月から9月まで、テレビ朝日で放送された政治を題材としたコメディドラマ。主演は遠藤憲一と菅田将暉。原作は池井戸潤の小説である。内閣総理大臣の武藤泰山と、息子で大学生の翔の人格がある日突然入れ替わってしまい、互いの仕事や生活を入れ替わった状態で悪戦苦闘するストーリー。2016年4月にスペシャルドラマ『民王スペシャル〜新たなる陰謀〜』と、貝原茂平が主役の『民王スピンオフ〜恋する総裁選〜』が放送されている。

Read Article

ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン(ジョジョEoH)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン(ジョジョEoH)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』とは、バンダイナムコエンターテインメントより2015年12月17日に発売されたPlayStation 3及びPlayStation 4用アクションゲーム。略称は『ジョジョEoH』。本作は荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズを原作としており、同シリーズの第三部『スターダストクルセイダース』の主人公である空条承太郎が、宿敵・DIOとの決戦に勝利した後に突如として発生した時空を越えた異変に、仲間たちと共に立ち向かう物語を描いている。

Read Article

僕のヤバイ妻(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

僕のヤバイ妻(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『僕のヤバイ妻』とは、2016年にフジテレビで放送されていた、脚本・黒岩勉、主演・伊藤英明のサスペンスドラマだ。その他、木村佳乃や相武紗季などが出演している。カフェを経営する望月幸平は、妻の望月真理亜との結婚生活に嫌気がさしていたが、別れられない事情があった。そんなある日、幸平は愛人の北里杏南に妻の殺害を持ち掛けられる。そこで幸平は真理亜の飲むワインに毒を仕込んで殺そうとするが、突然彼女が誘拐されてしまった。しかしその誘拐事件には、真理亜の思惑が潜んでいた。

Read Article

君と世界が終わる日に(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

君と世界が終わる日に(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『君と世界が終わる日に』とは、2021年1月から3月まで日本テレビでドラマ放送された、竹内涼真主演のゾンビサバイバルドラマである。物語は主人公の間宮響が恋人の小笠原来美を探しながら、生存者たちと一緒にウイルスに感染した人間のゴーレムと戦い、ゴーレムのいない安全な場所を目指して旅するストーリーである。人間を襲うゴーレムを倒しながら、生存者たちの仲間の絆が深まっていき、みんなで助かろうと一生懸命に生きる姿を見られるドラマ。主人公の間宮響の諦めの悪い性格や襲ってくるゴーレムとの闘いも見どころのひとつ。

Read Article

いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(いつ恋)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(いつ恋)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』(いつ恋)とは、東京という街で必死に生きる若者たちの恋愛を描いた日本のテレビドラマである。フジテレビ系列で2016年1月から3月まで放送された。坂元裕二によるオリジナル脚本作品。主演を有村架純と高良健吾がつとめた。東日本大震災が発生する2011年前後と、5年後の2016年からの2部構成で描かれている。第3回コンフィデンスアワード・ドラマ賞作品賞・脚本賞などを受賞した。

Read Article

何曜日に生まれたの(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

何曜日に生まれたの(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『何曜日に生まれたの』とは野島伸司の脚本のオリジナルドラマである。2023年8月から10月まで放送された。主人公のすいは、学生時代にバイク事故に遭い人生が大きく変わってしまう事になる。その後部屋に閉じこもってしまう、こもりびととして10年間過ごし、父親の仕事がきっかけで、第2の人生を歩みだす。高校時代の仲間や恋愛模様が描かれたヒューマン物語で、すいがこもりびとを卒業できるきっかけになる。またバイク事件の真相や、こもりびとになった経緯などが徐々に明かされる為、早く続きが見たくなると話題になった。

Read Article

引っ越し大名!(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

引っ越し大名!(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『引っ越し大名!』とは、土橋章宏原作小説の『引っ越し大名三千里』をもとにした、2019年に公開された時代劇映画である。監督は犬童一心。姫路藩の書庫番・片桐春之介は、藩の国替えに伴い「引っ越し奉行」に任命されてしまう。しかし春之介には国替えの経験が全く、幼馴染の鷹村源右衛門や前引っ越し奉行の娘・於蘭の力を借りて引っ越しの成功へ向けて奔走する。この作品は、引っ込み思案な春之介が国替えという一大事に直面し、成長していく姿がコメディ調に描かれている。

Read Article

天国と地獄 ~サイコな2人~(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

天国と地獄 ~サイコな2人~(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『天国と地獄 〜サイコな2人〜』とは2021年冬にTBS系日曜劇場枠で放送されたサスペンスドラマである。手柄を上げたい女性刑事の望月彩子と敏腕経営者でサイコパスな殺人鬼の日高陽斗が、ある伝説のように魂が入れ替わってしまう。そしてお互い全く違うタイプの人間として生活しなくてはいけなくなる。困惑するが、元の姿に戻れるように最善を尽くしながら、お互いの人生を理解し、本当の殺人犯を見つけていく過程は、今までに見たことのないスリリングな内容である。

Read Article

恋なんて、本気でやってどうするの?(恋マジ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

恋なんて、本気でやってどうするの?(恋マジ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『恋なんて、本気でやってどうするの?』とは2022年春にフジテレビ系の月曜日に放送されていたテレビドラマ。主演は広瀬アリスである。食器ブランドのデザイナーでチーフの桜沢純(さくらざわじゅん)。職場の人にはとても信頼されている。27歳で順調な人生にみえるが、恋愛経験は一切なく興味もない。そんな純と出会うイケメンの長峰柊磨(ながみねしゅうま)と本気で恋をするという楽しさや苦しさやもどかしさなどを経験していき、同世代の2人の親友と共に繰り広げるそれぞれの恋愛の物語である。

Read Article

目次 - Contents