ソードアート・オンラインII(SAO II)のネタバレ解説・考察まとめ

ソードアート・オンラインIIは、川原礫(かわはられき)が電撃文庫で連載中のライトノベル及びそれらを原作としたアニメ作品でソードアート・オンラインの続編。時はVRゲームが普及した2020年代。ゲーム内の死が現実になるデスゲーム「SAO」から生還した主人公・キリトは、デスガンというプレーヤーに撃たれた者が現実世界で変死を遂げている噂を耳にし、その謎を解明すべくガンゲイル・オンラインにダイブする。
作品情報
ソードアート・オンライン(SAO)とは

出典: pbs.twimg.com
天才ゲームプログラマー・茅場明彦(かやばあきひこ)によって開発された、世界初のVRMMORPGの名称。約1万人のユーザーがプレイしていたが、正式サービスが開始した初日にログアウト不能となる。これを引き起こしたのは開発者の茅場明彦本人。SAOの正体は、内外部からの強制ログアウトやゲーム世界の死によって現実世界でも死に至るデスゲームであった。
プレーヤー達は、現実世界に戻る唯一の方法として100層から成るアインクラッド城の攻略を目指すが、第74層で足踏み状態となり、ゲーム開始から2年後には約半数の人間が死亡していた。
だが、ゲームクリアを目指す「攻略組」のひとり・ヒースクリフの正体がプレーヤーになりすましてゲーム世界を監視していた茅場明彦であるのを見抜き、彼との決闘を制した「黒の剣士」キリトの手によってSAOはクリアされ、プレーヤーは虜囚の身から解放される。
なお、SAOから生還した者は「SAOサバイバー」とも呼ばれるようになった。
ファントム・バレット編あらすじ・ストーリー
SAOがクリアされて1年が経った2025年12月。
全ての事件を収束させALOの世界を満喫していたキリトに、SAO事件で顔見知りになった菊岡誠二郎がとある噂話を持ちかけてくる。
なんでもゲーム世界で「死銃(デスガン)」という謎のプレイヤーに銃殺された人物が、現実世界でも次々と変死を遂げているそうなのだ。
これら一連の殺人事件――いわゆる《死銃事件》の調査を菊岡に依頼されたキリトは、真相を究明すべくガンゲイル・オンライン(GGO)にダイブする。彼はログイン直後に知り合った女性プレーヤー・シノンのレクチャーを受けながら、デスガンと接触すべく最強のガンナーを決める大会バレット・オブ・バレッツ(BoB)に参加。今までプレイしてきたゲームとは異なる「銃の世界」で悪戦苦闘するも、SAO時代に培った剣技を光剣で再現するという異色の戦闘スタイルで、大会を勝ち抜いていく。
この最中にデスガンとの接触を果たしたキリトだが、デスガンの言動から彼がSAOサバイバーであり、ラフィン・コフィンのメンバーである事を知る。そして舞台はBoB決勝戦。キリトはシノンと共闘してデスガンの正体や死銃事件の真相を暴き出し、彼を下すのに成功するのだった。
現実世界に戻ったキリトこと桐ヶ谷和人(きりがやかずと)は、デスガンを操作するプレーヤーが殺人容疑で逮捕された旨を依頼主である菊岡から知らされるが、それと同時に「まだ何も終わっていない」というデスガンからの伝言を預かる。キリトに迫るラフィン・コフィンの殺意と魔手は、デスガンの物だけではなかったのだ。死銃事件は、和人の今後の行く末に暗い影を落として一応の収束を見せる。
マザーズ・ロザリオ編あらすじ・ストーリー

「死銃事件」から数週間後の2026年1月。
SAO時代に「閃光」の二つ名を轟かせたアスナは、「絶剣」と呼ばれる凄腕剣士がALO(アルヴヘイム・オンライン)に出現したという情報に興味を持ち、自身のオリジナルソードスキルをかけて対戦相手を募集していた「絶剣」と接触し、デュエルを挑む。これを期に「絶剣」ことユウキと交流を持ったアスナは、彼女と共にALO内の新生アインクラッドの攻略に励むようになるが、ボス攻略を終えた後、他界した姉の面影をアスナに重ねたユウキは、ALOから姿を消してしまうのだった。
現実世界のユウキに会うべく訪れた病床で、アスナは彼女が医療用VRマシン・メディキュボイドの被験者になったエイズの末期患者である事を知る。キリトをも制したユウキの強さの秘密には、SAOサバイバーとほぼ同じ3年にも及ぶダイブが由来していた。
その後「学校に行きたい」という最後の願いをアスナに吐露し、和人らが開発した視聴覚双方向通信装置による通学や旅行を楽しんだユウキ。しかし2026年3月末に容体が急変し、自身のオリジナルソードスキル「マザーズ・ロザリオ」をアスナに託して息を引き取った。
VRMMORPG(バーチャルリアリティーマッシブリーマルチプレーヤーオンラインロールプレイングゲーム)とは
近未来を舞台にした2次元作品などに登場する、架空の新世代型ゲーム。多人数同時参加型オンラインRPGの進化版である。
デバイスによってアバターの操作を行う「多人数同時参加型オンラインRPG」に対し、「VRMMORPG」は視覚や聴覚を含む五感全てをゲーム内のアバターに投影出来るリアリティ型体感ゲームで、現実世界と仮想世界の差異がほぼ無い。
また、VAMMORPGをプレイする際には専用の装置を必要とする場合が多い。
本作においては仮想世界へのフルダイブを実現したバーチャルリアリティ技術搭載型マシン「VRマシン」がそれに当たり、第1世代機(名称不明)・第2世代機(ナーヴギア、アミュスフィア)・第3世代機(メディキュボイド)などが登場している。

第2世代機・ナーヴギア

第2世代機・アミュスフィア

第3世代機・メディキュボイド
主要人物
キリト(本名:桐ヶ谷和人、きりがやかずと/CV:松岡禎丞)

ファントム・バレット編の主人公で、SAOをクリアへと導いたSAOサバイバー。VRやPC関連を始め、ゲーム操作技術に長けている16歳の少年。デスガン事件の真相を暴くため、GGOへ潜入する。
普段プレイしているファンタジー系のVRMMORPG「ALO」から「GGO」にコンバートするが、プレイ時間の長さ(SAO時代のプレイ時間約2年分が反映されてしまったと思われる)に比例して出現するレアアバターを引き当ててしまい、男の娘な姿になってしまう。しかしこれを利用して親交を持ったGGOプレーヤー、シノンと協力し、半ば対立しながらも最終的にデスガンの正体を突き止めるのに成功。
銃撃戦を主体とするGGOにおいて、近接武器・光剣カゲミツG4を主体とした一剣一丁の戦闘スタイルで敵をなぎ倒していくイレギュラーさから「クールビューティーなバーサーカー」と評される。また女性のような容姿も相まって、シノンと並び男性プレーヤーの注目の的となるが、彼らの多くはキリトの正しい性別を知らないと思われる。
シノン(本名:浅田市の、あさだしの/CV:沢城みゆき)

ファントム・バレット編のヒロインで、女子高生のGGOプレーヤー。対物ライフル・ウルティマラティオ・ヘカートIIを武器に活躍するトッププレイヤーのひとり。
初対面で女性プレーヤーと思い込んだキリトに親切なレクチャーしていたが、途中で男性プレーヤーだと知り、半ば反発的な態度を取るようになる。
しかし、デスガン事件に巻き込まれたにも関わらず恐怖に立ち向かっていくキリトの姿に尊敬と好意を抱くようになり、後に彼と共闘する形でデスガンを追い詰めていく。
11歳の時に、母を守ろうとして銀行強盗から拳銃を奪い、そのまま撃ち殺してしまった事で精神的後遺症、PTSDに悩まされるようになる。特に銃器に対する発作が強く、トラウマを克服する狙いでGGOを始めた。
死銃事件後は徐々にトラウマを克服し、平穏な日常を取り戻しつつある。また和人らと親交を持ち、現実世界はもとより彼が主体的に活動している「ALO」のパーティーメンバーに加わる。
死銃(デス・ガン/CV:保志総一朗)

Related Articles関連記事

LiSA(リサ)の徹底解説まとめ
LiSAとは、日本の女性歌手。「SACRA MUSIC」所属。2010年に「LiSA」名義でメジャーデビュー。翌年にソロデビューを果たす。アニソンアーティストとして活動しているが、ロック系フェスティバルへの出演、外国でのライブ公演と幅広い活動をしている。また自身の魅力をよりもっと作品へ反映させていくためのオリジナルブランド「YAEVA MUSIC」を立ち上げている。
Read Article

藍井エイル(Eir Aoi)の徹底解説まとめ
J-POPやアニソンを中心に歌い上げる女性歌手・藍井エイルは、アニメ『Fate/Zero』『ソードアート・オンライン』『アルスラーン戦記』などのテーマ曲で一躍有名となり、「アニソン界のヒロイン」と呼ばれる。テレビ出演に始まり、世界13ヵ国でライブを行うなど精力的な活動を続けてきたが、2016年、体調不良を理由に無期限の活動休止を発表した。
Read Article

アクセル・ワールド(Accel World)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『アクセル・ワールド』とは、川原礫によるファンタジー小説、およびそれを原作としたアニメ、漫画などのメディアミックス作品。 日常生活の多くが仮想ネットワーク上で行われる様になった2046年の地球が舞台。幼少期よりイジメの対象であった内気な少年ハルユキは、生徒会副会長黒雪姫から詳細不明のオンラインバトルゲーム「ブレイン・バースト」に誘われ、次第にバトルゲームにのめり込んで行く。 ゲームオーバーでプレイヤーとしての記憶まで消される戦いの中からは、数々の名言が生まれている。
Read Article

戸松遥(Haruka Tomatsu)の徹底解説まとめ
戸松遥とは2007年からデビューし、多くの作品を手がける人気声優。歌手としての活動も行なっている。 声優としてデビューしたことがきっかけになり、後に歌手としても活動するようになる。また、ラジオパーソナリティやナレーターなど様々なジャンルを手掛けて活動する。 現在もアニメやゲームといったサブカルチャーをメインに活動している。
Read Article

ソードアート・オンライン(SAO)のネタバレ解説・考察まとめ
ソードアート・オンラインは、川原礫(かわはられき)が電撃文庫で連載中のライトノベル。およびそれを原作としたアニメ作品。VRMMORPG、ソードアート・オンライン(SAO)が発表された2022年。ユーザー達は仮想世界に埋没していくが、SAOの正体はゲーム内での死が現実になる命懸けのデスゲームだった。開発者の思惑によりログアウト不能となった世界で、主人公のキリトは現実世界に戻るべく、死闘を繰り広げる。
Read Article

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld (SAO アリシゼーション WoU)のネタバレ解説・考察まとめ
『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld(SAOアリシゼーションWoU)』とは、川原礫が手がける電撃文庫の代表作『ソードアート・オンライン』のテレビアニメ作品のひとつである。本作は「アンダーワールド」と呼ばれる人工の異世界を舞台に、ヒロインであるアリスが主人公のキリトこと桐ヶ谷和人とその仲間たちと共に、『ダークテリトリー』と呼ばれるその異世界の闇の領域に住む軍団と、それを裏から操る現実世界の侵略者たちの陰謀に立ち向かう物語を描いている。
Read Article

ソードアート・オンライン(SAO)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『ソードアート・オンライン』とは、架空のフルダイブ型バーチャルリアリティーオンラインゲームを舞台にした川原礫によるライトノベル、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 本作は2009年より連載の続くライトノベルのアニメ化第一弾であり、アインクラッド編は剣技で戦う世界で、続くフェアリィ・ダンス編は剣と魔法で戦う妖精世界が舞台となっている。 剣と魔法による命がけの戦いからは数多くの名言が生まれ、本作の持つ世界観は類似のVRMMORPGを舞台にした作品群にも多大な影響を与えた。
Read Article

ソードアート・オンライン アリシゼーション(SAO アリシゼーション)のネタバレ解説・考察まとめ
『ソードアート・オンライン アリシゼーション(SAO アリシゼーション)』とは、川原礫による架空のVRゲームを舞台とした人気ライトノベルシリーズ『ソードアート・オンライン』のテレビアニメ作品のひとつである。本作は主人公のキリトこと桐ヶ谷和人が現実世界での事故によって人工の異世界「アンダーワールド」に迷い込んでしまい、そこで出会ったユージオやアリスらアンダーワールドの住人たちと共に、現実世界への帰還を目指して冒険する物語を描いている。
Read Article

劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-(SAO OS)のネタバレ解説・考察まとめ
『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-(SAO OS)』とは、川原礫が手がける電撃文庫の代表作『ソードアート・オンライン』の劇場アニメ作品である。本作は、ゲーム内で死亡すると現実でも死亡するデスゲームを乗り越えた主人公のキリトこと桐ヶ谷和人とその仲間たちが、AR(拡張現実)を用いたオンラインゲーム「オーディナル・スケール」の裏で蠢く陰謀に立ち向かう物語を描いている。
Read Article

ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン(SAOAGGO)のネタバレ解説・考察まとめ
『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン(SAOAGGO)』とは、川原礫の人気ライトノベル『ソードアート・オンライン』の時雨沢恵一によるスピンオフ作品とそのテレビアニメ作品である。本作は主人公のレンこと小比類巻香蓮が、VRゲームをプレイすることで高身長という自分のコンプレックスと向き合い、そしてピトフーイやエムらライバルたちと競い合うことで人間として成長していく物語を描いている。
Read Article

アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏(AW VS SAO)のネタバレ解説・考察まとめ
『アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏(AW VS SAO)』とは、2017年3月よりアートディンクから開発・発売されたPlayStation 4及びPlayStation Vita用のアクションRPGゲーム。川原礫のライトノベル『アクセル・ワールド』及び『ソードアート・オンライン』のクロスオーバー作品であり、主人公のキリトとアスナらその仲間たちが、未来からやってきた黒雪姫とシルバー・クロウたちと共に仮想世界を冒険する物語を描いている。
Read Article

【ソードアート・オンラインII】銃の世界でただ一人、ライトセーバーで戦う少年が居た。
舞台を剣の世界から銃の世界に移して繰り広げられるソードアート・オンラインの続章。 GGO(ガンゲイル・オンライン)で都市伝説とされていた、謎のプレーヤーにゲームの世界で撃たれた人々が現実世界でも死を遂げる事件が発生する。主人公はその事件の調査をすべくGGOへと潜り込む。
Read Article

【キリ子】SAO2のキリトの壁紙・画像まとめ【ソードアート・オンラインII】
『ソードアート・オンライン』の主人公であるキリトは、原作の「ファントム・バレット」、アニメ『ソードアート・オンラインII』でGGO(ガンゲイル・オンライン)というMMORPGにダイブした際、アバターが少女のような見た目となった。性転換したわけではなく、あくまで外見のみが少女のようになっただけだったが、ファンは親しみを込めてこの姿を「キリ子」と呼ぶようになった。
Read Article

【SAO2】ファントム・バレット編のあらすじ・ストーリー、映像・画像まとめ【ソードアート・オンラインII】
『ソードアート・オンラインII』は川原礫によるライトノベルを原作とするアニメで、ファントム・バレット編、キャリバー編、マザーズ・ロザリオ編が描かれる。ファントム・バレット編ではGGOという仮想世界を舞台に物語が進行する。ここではファントム・バレット編のあらすじ・ストーリーや『ソードアート・オンラインII』の予告映像、画像をまとめた。
Read Article

SAO2の感想、ファントム・バレット編の解説・考察まとめ【ソードアート・オンラインII】
『ソードアート・オンラインII』は原作『ソードアート・オンライン』のファントム・バレット編、キャリバー編、マザーズ・ロザリオ編をアニメ化した作品だ。ファントム・バレット編はGGOという銃がメインの仮想世界が舞台で、シノンという新たなヒロインが登場する。 ここでは『ソードアート・オンラインII』の感想やファントム・バレット編の解説・考察をまとめた。
Read Article

【SAO2】マザーズ・ロザリオ編の解説、動画・画像まとめ【ソードアート・オンラインII】
マザーズ・ロザリオ編は『ソードアート・オンラインII』や原作の第7巻で描かれる物語で、絶剣と呼ばれるユウキとアスナが中心となる。「マザーズ・ロザリオ」はユウキが持つオリジナルソードスキルの名称である。また「マザー」の通り、ストーリーではアスナと母親の関係も描かれており、家族や友人との関係性に焦点が当てられている。
Read Article

【SAO2】ファントム・バレット編のキャプチャー画像まとめ【ソードアート・オンラインII】
『ソードアート・オンラインII』ではGGOという銃がメインの仮想世界を舞台とした、ファントム・バレット編が描かれている。主人公のキリトは死銃(デスガン)という正体不明のプレイヤーが起こした不可解な事件を追う中で、シノンという少女と出会う。 ここでは『ソードアート・オンラインII』のファントム・バレット編を中心としたキャプチャー画像をまとめた。
Read Article

【SAO2】マザーズ・ロザリオ編、キャリバー編のキャプチャー画像まとめ【ソードアート・オンラインII】
『ソードアート・オンラインII』では原作の7巻、8巻に収録されているマザーズ・ロザリオ編、キャリバー編が描かれている。キャリバー編ではALOで聖剣エクスキャリバーを求める様子が描かれ、キリトやアスナ、クラインといった面々の活躍が楽しめる。そしてマザーズ・ロザリオ編では「絶剣」の異名を持つユウキとアスナの友情を見ることができる。ユウキの生きざまには多くの視聴者が涙した。
Read Article

SAO II完結!マザーズ・ロザリオ編の解説・感想まとめ【ソードアート・オンラインII】
『ソードアート・オンラインII』の第18話から第24話までは、原作第7巻収録の「マザーズ・ロザリオ編」が放送された。「マザーズ・ロザリオ編」ではユウキという少女が率いるギルド「スリーピング・ナイツ」が登場。アスナは彼女たちと親しくなっていくが、「スリーピング・ナイツ」の面々は全員が重病患者だった。アスナとユウキの別れのシーンは、多くの視聴者が涙した。
Read Article

ユウキの秘密とは?SAO IIマザーズ・ロザリオ編の18話・森の家の解説まとめ【ソードアート・オンラインII】
『ソードアート・オンラインII』の18話「森の家」から、「マザーズ・ロザリオ編」に突入した。「マザーズ・ロザリオ編」では新生ALOに出現した凄腕のプレイヤー、ユウキに焦点があてられる。ユウキは「オリジナル・ソードスキル」を賭けて1対1の「デュエル」の相手を募集しており、これに挑んだ主人公のキリトを打ち破っていた。
Read Article

【第3話・鮮血の記憶まで】SAO IIのキャプチャー画像集【ソードアート・オンラインII】
ここでは『ソードアート・オンラインII』のキャプチャー画像をまとめた。「ファントム・バレット編」の導入である第1話「銃の世界」と第2話「氷の狙撃手」、第3話「鮮血の記憶」の画像をストーリー順に掲載している。
Read Article

銃の世界GGOが舞台!SAO2の壁紙・イラスト・画像まとめ【ソードアート・オンラインII】
『ソードアート・オンラインII』では、GGO(ガンゲイル・オンライン)という銃器と鋼鉄の世界が舞台となる。ここでキリトはスナイパーの少女シノンと知り合い、ともに死銃(デス・ガン)と呼ばれる謎のプレイヤーを追っていく。 ここでは『ソードアート・オンラインII』の壁紙・イラスト・画像をまとめた。
Read Article

待ち受け・壁紙にしたいSAO IIの画像を集めてみた【ソードアート・オンラインII】
ここでは『ソードアート・オンラインII』の待ち受け・壁紙にしたい画像を集めた。『ソードアート・オンラインII』ではクールなキャラクターのシノンが登場。普段の凛とした姿と時折見せるか弱さのギャップに、多くの視聴者が魅了された。
Read Article

SAO IIファントム・バレット編のヒロイン・シノンの画像まとめ【ソードアート・オンラインII】
ここでは『ソードアート・オンラインII』で放送された「ファントム・バレット編」のヒロインであるシノンの画像をまとめた。シノンは「ガンゲイル・オンライン」の第3回バレット・オブ・バレッツでキリトと共闘を果たして以降、彼やその仲間たちと親しくなる。「アリシゼーション編」ではキリトとアスナのピンチに、リーファとともに駆けつけた。
Read Article

SAO IIのアプリ「ソードアート・クエストII」のクリアコード一覧【ソードアート・オンラインII】
アニメ『ソードアート・オンラインII』の放送に伴い、公式から『ソードアート・クエストII』というアプリゲームが配信された。内容は『ソードアート・オンラインII』に関わるクエストをクリアすることで、アイコンや壁紙といった特典がもらえるというものだ。 ここでは『ソードアート・クエストII』のクリアコードをまとめた。
Read Article

SAO IIで描かれるファントム・バレット編とは?【ソードアート・オンラインII解説】
『ソードアート・オンラインII』ではガンゲイル・オンライン(GGO)を舞台にした「ファントム・バレット編」が描かれる。物語はキリトが現実世界で起きた連続変死事件に関連して、GGOのプレイヤーである死銃(デス・ガン)の調査を依頼されるところから始まる。
Read Article
人気声優プロフィール・経歴・出演作品まとめ
人気アニメや人気ゲームなどに出演されている声優の方々のプロフィール・経歴・出演作品をまとめた記事です。今まで声優さんに興味のなかった方や、アニメを観ていたりゲームをやっていて「この人がやってたんだ!」と気づくこともあると思いますので、記事を読んで楽しんで頂ければなと思います。 ※画質が悪い画像があります。ご了承ください。
Read Article

【藍井エイル】芸能人、AV女優、歌手…“リストカットの跡”がある有名人たち【Cocco】
リストカットは、自殺の方法としては比較的知られているものである。しかし正確に動脈を傷つけなければ死に至るケースは少ないので、成功率自体はそれほど高くないともされている。 ここでは、リストカットの跡がある芸能人、モデル、タレント、女優、AV女優たちを紹介する。一部グロい画像を含むので、閲覧は自己責任でお願いする。
Read Article
![【ソードアートオンライン】男の娘キリコさん無双&チーター戦歴を辿る[GGO編]](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBbTZYIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--4f761afa0e4d97897969fe86e44d041e7c2d8b56/974a2c10eeb61948217231ccac158ec2.png)
【ソードアートオンライン】男の娘キリコさん無双&チーター戦歴を辿る[GGO編]
死のゲーム「SAO」を攻略へと導いた最強の剣士キリト。しかし彼は、ガンゲイル・オンライン(GGO)にコンバートすると同時に男の娘な容姿(=男の娘キリコ)と化してしまった。銃が必須のGGOで、光剣・ライトセーバーを手にしたキリコさんが繰り広げる無双劇のまとめ。
Read Article

【アニメキャラよりかわいい】雨宮天・内田真礼・竹達彩奈・南條愛乃・小倉唯【人気美人声優ベスト21】
雨宮天、M・A・O、津田美波、大西沙織、内田真礼、竹達彩奈、山下七海、南條愛乃、小倉唯、伊藤美来、小松未可子、藤井ゆきよ、茅野愛衣、上坂すみれ、佳村はるか 、立花理香、木戸衣吹、戸松遥、浅倉杏美、久保ユリカ、愛美。
Read Article

【命懸けのデスゲーム】ソードアートオンライン
『このゲームの死が意味するのは、現実世界での死である。』 プレイヤーがゲームの舞台である「浮遊城アインクラッド」から脱出する方法はただ一つ、100層からなる浮遊城のボスを倒してゲームをクリアする事。 次々とプレイヤーが命を落としていく中、主人公たちはゲームをクリアし現実世界に生きて戻る事ができるのか!?
Read Article

アニメx小説xゲームxパンチラの贅沢コラボ!「パンチライン」ADVゲームで新時代到来!
ADV(アドベンチャー)ゲームといえば、平面の絵にただただ文字が羅列を繰り返す単調で平和なゲーム…なんて、思い込んでいませんか?表舞台でアクションゲームやスマホゲームが人気の裏で、実はアドベンチャーゲームも大きくパワーアップしていたのです!それは、もはやただ文字を追うだけのゲームにあらず、まるで映画を見ているような躍動感や満足感を得られるのです!
Read Article

【可愛くてかっこいい】アニソン歌手「LiSA」まとめ
先日Mステへの出演を果たした「LiSA」さん。 どの曲も素敵なものばかりなのですが、今回はその中でも特におすすめな曲を紹介していこうと思います。
Read Article

ソードアート・オンライン(SAO)画像・壁紙まとめ【キリト、アスナ、ユイ他】
ここではソードアート・オンライン(SAO)の画像をまとめた。アニメのスクリーンショットが中心となっている。キリト / 桐ヶ谷和人(きりがや かずと)、アスナ / 結城明日奈(ゆうき あすな)などの人気キャラクターの画像を多くそろえている。
Read Article

藍井エイルさん復帰記念!代表作7選
体調不良で入院してアニメロサマーライブの出演中止を余儀なくされた藍井エイルさんが、無事に退院して活動を再開されました。 今回は藍井エイルさんの退院を祝して、YouTubeの公式チャンネルからオススメのアニソンをご紹介したいと思います。
Read Article

看板娘!人気女性声優を所属事務所ごとに紹介!【戸松遥ほか】
様々な声色を使い分け、アニメや映画に命を吹き込んでいく声優たち。彼らはフリーで活動している場合もあるが、その多くが有名な声優事務所に所属して活動を行っているのだ。本記事では特に人気が高く様々な作品に出演している女性声優に焦点を当て、所属事務所ごとにまとめて紹介する。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 作品情報
- ソードアート・オンライン(SAO)とは
- ファントム・バレット編あらすじ・ストーリー
- マザーズ・ロザリオ編あらすじ・ストーリー
- VRMMORPG(バーチャルリアリティーマッシブリーマルチプレーヤーオンラインロールプレイングゲーム)とは
- 主要人物
- キリト(本名:桐ヶ谷和人、きりがやかずと/CV:松岡禎丞)
- シノン(本名:浅田市の、あさだしの/CV:沢城みゆき)
- 死銃(デス・ガン/CV:保志総一朗)
- シュピーゲル (本名:新川恭二、しんかわきょうじ/CV:花江夏樹)
- ラフィン・コフィン
- 菊岡誠二郎(きくおかせいじろう /CV:森川智之)
- クライン(本名:壷井遼太郎、つぼいりょうたろう/CV:平田広明)
- アスナ(本名:結城明日奈、ゆうきあすな/CV:戸松遥)
- ユウキ(本名:紺野木綿季、こんのゆうき/CV:悠木碧)
- 作品レビュー
- ラノベ情報
- アニメ情報
- 関連リンク