ゼノブレイドDE(Xenoblade)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼノブレイド(Xenoblade)』とは、2010年に任天堂から発売されたWii用ロールプレイングゲーム。3DSやWiiUにも移植され、国内外から高い評価を受けている。2020年にはNintendo Switchで追加シナリオを収録したリマスター版『Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション)』が発売された。巨大な神の骸の上に築かれた世界を舞台に、人間と機械との戦いを壮大なスケールで描く。
高い物理防御を誇る重装備。各地の宝箱から入手でき、それぞれ固有のジェムが最初から装着されている。
もはや動く要塞とも言える究極の物質。
スイマーシリーズ

肌色面積の大きい軽装備。要するに水着装備である。
性能的には平凡だが、あえてシリアスなシーンで装備するという楽しみ方もある。
エーテルシリーズ

フィオルン専用の機界装備の1つ。フィオルンの装備は特殊で、エーテル・アタック・スピード・パワーの4系統が存在し、それぞれに得意とする能力が異なる。
装備の組み合わせ方でスタイルが変化するため、より戦略的なバトルが楽しめる。
また、脚用装備によってタレントアーツが変化するのも特徴。
ネメシスフラップ

フィオルンの加入当初から装備している脚装備。
タレントアーツは前方直線上に巨大なビームを放つ「キャノンフラップ」。
フレイアフラップ

攻防一体となった使いやすい攻撃補助パーツ。
フラップから四方八方にビーム攻撃を放つ「ガンフラップ」のタレントアーツを使用可能。
エトワールフラップ

マシーナとホムスの技術が融合した攻撃補助カスタムパーツ。
フラップをもう一対の剣と化す「ソードフラップ」で眼前の敵を斬りまくる。
カドリーユフラップ

ホムスの協力を得て駆動系を効率化した脚用装備。
モナドの「盾」と同様の効果を自分に与える「シールドフラップ」が使用できるようになる。
アネモネシリーズ

Switch版追加シナリオ「つながる未来」において新しく登場した軽装備。
セリオスアネモネという花を使用したエレガントなスタイルである。
R・EXシリーズ

Related Articles関連記事

ゼルダの伝説 スカイウォードソード(スカウォ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゼルダの伝説 スカイウォードソード(スカウォ)』とは2011年に任天堂から発売されたアクションアドベンチャーゲームである。Wii用に発売されたのちにWii U用に2016年にダウンロードソフトとしても発売されている。 数多ある『ゼルダの伝説』のはじまりの物語として位置づけられ、主人公のリンクを操作しながらシリーズで共通している要素の退魔の剣マスターソードや万能の力といわれるトライフォースの誕生の経緯、なぜ「ゼルダ」が伝説として後に伝わっていったかについて描かれている。
Read Article

ゼノブレイドのあるあるネタまとめ【Xenoblade】
『ゼノブレイド』では序盤からフィールドに高レベルモンスターが存在している。うかつに近寄ってしまったせいで、「縄張りのバルバロッサ」や「不動のゴンザレス」といった強敵に瞬殺されてしまったプレイヤーも多いだろう。 ここでは思わず共感してしまうような、『ゼノブレイド』のあるあるネタをまとめた。
Read Article

ニンテンドー3DSに進出!ゼノブレイドのネタバレ解説・考察まとめ
Wii用のゲームとして発売されていた『ゼノブレイド』がNewニンテンドー3DSでも発売されることになった。手軽に携帯ゲーム機で『ゼノブレイド』をプレイできるというのは魅力的で、Newニンテンドー3DSでの発売決定が発表されたときは大きな反響を呼んだ。
Read Article

幻想的な世界!ゼノブレイドの絶景スポットまとめ【Xenoblade】
『ゼノブレイド』は広大なオープンワールド型フィールドのRPGで、舞台となる「巨神界」や「機神界」には雄大な自然が広がっている。冒険の途中でフィールドを見回せば、きれいな景色に感動することだろう。 ここでは特に絶景とされるスポットをまとめた。
Read Article

【Xenoblade】ゼノブレイドの攻略サイト・Wikiまとめ【裏技・バトルのコツも!】
ここにある『ゼノブレイド』の攻略サイト・Wikiでは、ストーリーの攻略から装備やアイテムなどのデータ、やりこみ要素などが記述されている。バトルのコツについての記述もあるので、ストーリーのネタバレが嫌な人でもそこだけは見ておくとためになる。
Read Article

メリア(ゼノブレイド)のイラスト・画像まとめ【Xenoblade】
『ゼノブレイド』に登場するメリアはハイエンターという種族の女性である。多くの不幸に見舞われても気丈に振舞い続ける芯の強さに惹かれたプレイヤーが多く、『ゼノブレイド』の中でも人気の登場人物・キャラクターとなっている。 ここではメリアのイラスト・画像をまとめた。
Read Article

ハイラルに歴史あり。ゼルダの伝説の驚くべき時流~正史編~
いくつもシリーズが出ていて、その度に設定の変わるゼルダの伝説。 しかし、それらのシリーズはきちんとつながっていた!? マスターソードの誕生から、ハイラルの歴史を考察します。
Read Article

スカイウォードソードに隠された秘密とは?ゼルダの伝説考察まとめ
『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』は『ゼルダの伝説シリーズ』の作品で、時系列的にはシリーズの最初の物語になる。マスターソードやトライフォース誕生の経緯やゼルダが伝説として語り継がれる理由などが明かされる重要な作品だが、ストーリー以外のメインテーマにもゼルダに関わる秘密が隠されているとファンの中で話題になっている。
Read Article
目次 - Contents
- 『ゼノブレイドDE』の概要
- 『ゼノブレイドDE』のあらすじ・ストーリー
- 第1章 神の剣モナド
- 第2章 喪失と旅立ち
- 第3章 ”未来視”という警告
- 第4章 3人目の仲間とモナドの新たな力
- 第5章 中央採掘場の死闘
- 第6章 燐光の地を抜けて
- 第7章 テレシアとエーテル使いの少女
- 第8章 墓所詣での儀式
- 第9章 解き放たれたモナドの枷
- 第10章 ヴァラク雪山での邂逅と黄金の機神兵
- 第11章 機神兵の本拠地・ガラハド要塞へ
- 第12章 落ちた腕での再会
- 第13章 機神界フィールドへの出立
- 第14章 二神の戦いの歴史
- 第15章 和解
- 第16章 ザンザの目覚め
- 第17章 最終決戦と新たな世界
- Switch版追加シナリオ「つながる未来」
- 巨神肩での新たな冒険
- ハイエンターの未来を護るために
- ”霧乃王”との対決
- 『ゼノブレイドDE』のゲームシステム
- 戦闘システム
- アーツ
- モナドアーツの種類
- チェインアタック
- 未来視(ビジョン)
- スキップトラベル
- キズナ
- プレイアワード
- スキル
- ジェム
- Switch版で追加されたシステム
- 上級者設定
- カジュアルモード
- タイムアタック
- 「つながる未来」の戦闘システム
- 『ゼノブレイドDE』の登場人物・キャラクター
- パーティーメンバー
- シュルク
- フィオルン
- ライン
- カルナ
- ダンバン
- メリア
- リキ
- ホムス
- ムムカ
- ヴァンダム
- ジュジュ
- オダマ
- ガド
- ノポン族
- ドンガ
- オカ
- ハイエンター
- ソレアン
- カリアン
- ユミア
- タルコ
- 機神兵
- 黒いフェイス
- 褐色のフェイス
- フェイス・ネメシス
- 緑のフェイス
- ヤルダバオト
- 機神界人(マシーナ)
- リナーダ
- ミゴール
- ヴァネア
- エギル
- メイナス
- 巨人族
- アガレス
- 巨神とその使徒
- ザンザ
- ディクソン
- ロウラン
- アルヴィース
- 「つながる未来」に登場する人物
- ネネ
- キノ
- ノポンジャー
- テト
- マクシス
- ラダム
- ゲルガー
- ヘルミーナ
- 『ゼノブレイドDE』のアイテム
- 武器
- モナド
- モナドⅢ
- モナドレプリカ
- モナド・R・EX
- ハンターナイフ
- 機神双剣
- メイナスモナド
- ジャンクパンカー
- ガドカスタムライフル
- 軍式長刀・機斬
- 皇家の錫杖
- 女帝の錫杖
- ワールドエンド
- 狩人のカムカム
- 懇篤(こんとく)のマモマモ
- 果苞(かほう)のウツウツ
- 防具
- コロニーシリーズ
- アルゴスシリーズ
- ティターンシリーズ
- スイマーシリーズ
- エーテルシリーズ
- ネメシスフラップ
- フレイアフラップ
- エトワールフラップ
- カドリーユフラップ
- アネモネシリーズ
- R・EXシリーズ
- 祭シリーズ
- パインシリーズ
- アーツ書
- コレクションアイテム
- ブルーチェーン
- ブラッドワーム
- スタミ・ナス
- ヘルスウィーティー
- ソウゲントンボ
- スントリムシ
- ドーベルコーギー
- ホレルゲン
- 『ゼノブレイドDE』のアーツ
- シュルク
- バックスラッシュ
- ストリームエッジ
- シャドーアイ
- フィオルン
- ダブルブレード
- エーテルドレイン
- ファイナルクロス
- ライン
- ボーンアッパー
- ワイルドダウン
- レイジ
- カルナ
- ヒールバレット
- キュアバレット
- サンダーバレット
- ダンバン
- 疾風刃(しっぷうじん)
- 神威息吹(かむいいぶき)
- 明鏡止水(めいきょうしすい)
- メリア
- サモン・ボルト
- サモン・アクア
- マインドブラスト
- リキ
- カムカムだも
- ドクドクだも
- ヨロコベも
- 『ゼノブレイドDE』の用語
- 種族
- ホムス
- ノポン族
- ハイエンター
- 機神界人(マシーナ)
- 巨人族
- 敵対種族
- 機神兵
- フェイス
- テレシア
- 霧乃王
- 地名
- 巨神界
- コロニー9
- テフラ洞窟
- 巨神脚
- コロニー6
- 中央採掘場
- 燐光の地ザトール
- 巨神胎内
- マクナ原生林
- サイハテ村
- エルト海
- 皇都アカモート
- ハイエンター墓所
- 監獄塔
- ヴァラク雪山
- 巨神肩
- 機神界
- 大剣の渓谷
- ガラハド要塞
- 落ちた腕
- 機神界フィールド
- 中央工廠
- 帝都アグニラータ
- 機神界中枢
- 記憶空間
- 世界観に深く関わる要素
- モナド
- エーテル
- 未来視(ビジョン)
- 反モナド場(アポクリファ)
- 相転移実験
- 『ゼノブレイドDE』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- モナドの元ネタは哲学用語
- アルヴィースの胸の飾りがSwitch版で変更